【お土産の前に】京都の鉄道博物館ってどんなところ?
2016年に京都に「地域と歩む鉄道文化拠点」をコンセプトに開館した鉄道を通じての学びの場。
それが京都鉄道博物館です。
京都市下京区にあり、近隣には京都水族館などもあるアクセスのいい立地のため、大型連休などは多くの家族連れでにぎわいます。
施設内にはいくつかの実物車両の展示や、実際に乗車することができる体験展示などがあります。
今はもう走っている姿を見ることができない蒸気機関車などもあり、日本の鉄道の歴史を感じることができる施設です。
定期的にJRやシンカリオン、エヴァンゲリオンなど鉄道に関する機関とのコラボレーションイベントがあることも人気の理由です。
何度足を運んでも新しい楽しみを見つけることができます。
京都鉄道博物館のお土産人気ランキング10選【お菓子/限定/コラボ】
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング①:クリスピーショコラ
0系新幹線がパッケージに描かれたお菓子で、有名御菓子メーカーモロゾフとコラボした商品です。
モロゾフのお菓子とあって中身は本格的なクリスビーショコラでとても美味しいです。
個包装一つ一つに0系新幹線の絵が描いてあり、かっこいいデザインです。
5個入り、10個入りの2種類が販売されていて、価格もそれぞれ600円、1000円前後とリーズナブルなのもお土産にぴったりで嬉しいですね。
2016年に発売されて以来京都鉄道博物館のお土産として大人気の限定お菓子です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング②:おたべ 生八ツ橋
京都を代表するお土産の一つである八ツ橋。
その老舗であるおたべと京都鉄道博物館がコラボした商品です。
パッケージにはD511が描かれ、かっこいいデザインとなっています。
中身は一口サイズの八ツ橋がぎっしり詰まっています。
一口サイズの小ぶりな八ツ橋なので小豆が少量で甘すぎず、しつこくない味なのでついつい食べる手を止められません。
おたべの八ツ橋は材料にもこだわって作っているため、味も上品で高級感のある仕上がりです。
パッケージも残しておきたくなるようなかっこいいデザインで、中身も本格的。
お土産に喜ばれること間違いなしです。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング③:SL義経号マシュマロ
京都鉄道博物館の扇形車庫に展示されているSL義経号のイラストが描かれたマシュマロです。
京都鉄道博物館を代表する車両が描かれていることでお土産に人気があります。
マシュマロ一つ一つに義経号が細部まで描かれていて、中には甘いチョコクリームが入っています。
なんでもこのマシュマロは義経号から出るもくもくとした蒸気がお菓子になったものだとか。
個包装されていて配り安く、お土産としても重宝する商品です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング④:新幹線ドリンクボトル
ドクターイエロー、N700A、500系、W7系と人気の車両をペットボトルのラベルにあしらったドリンクです。
一本378円と、ドリンクにしてはお高めですが、しっかりした作りのボトルで、飲んだ後には観賞用に飾っておくこともできるのでお土産に人気です。
同じく人気のお土産であるボトルオープナーと組み合わせると、本当に新幹線の車掌の気分を味わうことができますね。
中は美味しい水です。
小さい子どもでも安心して飲むことができるので、自分用のお土産にもちょうどいいですね。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑤:豆本
京都で100年以上豆菓子を作っている豆富本舗とのコラボ商品です。
豆本と言うのは手のひらサイズの本のことです。
このお菓子箱の中身はカシューナッツ・ピーナッツ・ピスタチオ、または金平糖なのですが、外観は豆本のように作られていて側面も本の背表紙のようなデザインが描かれています。
淡いタッチで描かれた車両が日本の和の風景を際立たせるデザインで、京都のお土産らしい見た目をしています。
京都らしいお土産を京都鉄道博物館で買うならおすすめの商品です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑥:SL石炭あられ
食用竹炭を練りこんで作った石炭あられ。
見た目には石炭そっくりですが、味は香ばしくて美味しいです。
国産米を使用していて合成着色料は不使用のため安心安全です。
青海苔と醤油の味付けなので、墨のような味わいも感じられず普通に美味しいあられです。
これを食べるとSL気分?
京都鉄道博物館のお土産らしい一品で話題性もありますよ。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑦:鉄道大回りの旅クッキー
鉄道大回りの旅とは大都市近郊区間内を普通・回数乗車券で回る場合、経路にかかわらず最も安い運賃で乗ることができるというJRの制度です。
こちらのパッケージには大阪周辺のこの大回りの旅にちなんだ駅の名前が描かれています。
中のクッキーには駅名標のイラストが描かれています。
こちらを作っているのは「おたべ」や「京ばぁむ」といった京都を代表するお土産を販売している会社です。
それだけあって見た目にも面白いですが味も美味しいクッキーです。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑧:ゴーフル
お土産として定番の神戸風月堂とコラボしたゴーフルです。
トワイライトエキスプレス・0系新幹線・蒸気機関車の義経号と三種類の缶に入っていて見た目にも可愛らしいのが人気の理由です。
中身はバニラとストロベリーの2種類。
お土産の定番商品とあって味も美味しいです。
食べ終わってから缶を飾っておくこともでき、何かを入れて使うことができるので3缶セットを購入するのもおすすめですよ。
中身だけなら通販でも購入することができますが、缶は京都鉄道博物館限定です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑨:ヘッドマーククッキー
車両の先頭を彩るヘッドマーク。
今は見ることができない懐かしのヘッドマークたちが小分けの袋に描かれたクッキーです。
味はバタークリームで、手作りのクッキーのようなしっとり感とサクサク感を味わうことができ、美味しいです。
クッキー自体にもヘッドマークが描かれている徹底ぶり。
パッケージを開けても楽しむことができるので、お茶菓子としてお皿に並べてみてもきれいです。
ヘッドマークの缶バッジが1つおまけで付いてくるのもお土産向けで嬉しいですね。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑩:京都鉄道博物館限定柿の種
言わずと知れたお菓子、亀田の柿の種の京都鉄道博物館限定商品です。
味はうめしそ・カレー・からくちしょうゆの三種類。
外袋には大きな車両と、京都鉄道博物館の扇形車庫のイラスト。
内袋のテトラパックにもそれぞれ鉄道のイラストが描かれています。
きちんと小分けされているので、大勢の人に配る個包装のお土産としても重宝します。
味もオーソドックスなものばかりで、あまり好き嫌いに影響しなさそうなのも特徴です。
京都鉄道博物館のお土産人気ランキング10選【グッズ/プラレール/巾着/雑貨】
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング①:プラレール 京都鉄道博物館 7100形7105号機 義経号
京都鉄道博物館では様々なプラレールを購入することができ、特に子ども向けのお土産の定番となっています。
しかしこの義経号は大人のファンが多い商品です。
義経は北海道最初の幹線鉄道としてはじめてアメリカから輸入された蒸気機関車です。
本物は京都鉄道博物館の扇形車庫に保管されていて、この商品のパッケージ写真にも使用されています。
義経の重厚な車両を忠実に再現した商品で、電車が好きな人にはたまりません。
京都鉄道博物館限定モデルなので、是非現地で購入したいお土産です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング②:京都鉄道博物館 ブレーキハンドル型 ボトルキャップ
京都鉄道博物館の定番お土産。
ペットボトルのキャップを開けるのに使うボトルキャップです。
ブレーキのハンドルの形をしているため、鉄道の運転気分を味わうことができる商品としてお土産に人気です。
特に炭酸飲料のボトルを開けるときは、炭酸が抜ける「プシュー」という音が電車のブレーキ音と似ているため、より臨場感があると話題になっています。
持ち手の部分がしっかりしているため握り安く、少しの力で開けることができ、ボトルキャップとしてもかなり使いやすいです。
お年寄りへのお土産にもぴったりです。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング③:プラレール 京都鉄道博物館 スペシャルセット
京都鉄道博物館の開館記念として作られた、プラレールのスペシャルセットです。
4種類の車体が1つのセットになっているということで、子どもに人気のお土産です。
中でも2両編成のトワイライトエクスプレスと蒸気機関車C62 2号機は京都鉄道博物館を代表する展示物の一つで、電池で動く姿が見られるのは嬉しいです。
他の2つの車体は後尾者のため手動になります。
小さいお子さんでも使用することができるため、あらゆる年齢層に人気のあるお土産です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング④:タオル巾着L 京都鉄道博物館 0系新幹線H1編成
子どもの歯ブラシやコップを入れるのに使用できるサイズの巾着袋です。
京都鉄道博物館内に展示されている様々な車両のものが販売されています。
印刷されている車両によって限定モデルなどがありますが、基本的には200円台から購入することができるのでお土産のまとめ買いにも向いています。
タオル生地なので洗濯も簡単にできるのがうれしいです。
サイズ展開もあるので、幼稚園や保育園のお弁当や食器入れにも使用することができます。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑤:923形ドクターイエローレインコート
ドクターイエローと言えば鉄道ファンでは知らない人はいない列車です。
このレインコートは子ども用で、黄色い車体が全体にプリントされています。
ランドセルまですっぽり入る背中のマチが特徴で、グッズとしてだけではなく機能性も優れています。
レインコートは長すぎるという小さいお子様にはポンチョタイプも用意されています。
反射テープもついていて安全性にも優れたお土産です。
ポンチョタイプとレインコートは柄が違うので是非手にとって比べてみてください。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑥:豆皿
0系新幹線やトワイライトエクスプレスなど京都鉄道博物館内に展示されている車両を中心とした車両の絵柄が書かれている、京都鉄道博物館限定の豆皿です。
お皿全体に車体の絵柄があしらわれ、和風の柄でシックにまとまっています。
お客様がきた時にも出せるおしゃれな品で、セットでお土産にも喜ばれます。
鉄道好きの人は使用するのではなくインテリアとしてもお部屋に映えること間違いなしですよ。
全6種類で一枚800円。
セットではなく一枚売りなので、好きな柄を選ぶことができるのも嬉しいですね。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑦:ヘッドマーク缶入りヘッドマークステッカー
電車の先頭車両についているヘッドマーク。
そのヘッドマークの柄をあしらった缶の中に10柄20枚のヘッドマークステッカーが入っています。
今はもう見られないヘッドマークもあり、ステッカーなので保存もしやすいと人気です。
同じデザインのピンバッジも人気のお土産の一つですが、ピンバッジよりもお土産に配り安くリーズナブルなので、1つづつ配ろうと思っている人はステッカーをおすすめします。
レトロな時代を思い起こさせる懐かしいステッカーが盛りだくさんです。
ステッカー片手にお土産話や思い出話をするのもいいですね。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑧:キーホルダー
京都鉄道博物館には様々な種類のキーホルダーが売っています。
画像のようにヘッドマークのもの、駅名標、義経号、車掌キティ、公式キャラクターウメテツなどなど…あげたらきりがありません。
キーホルダーはカバンにも付けやすく持ち運びやすいので気軽なお土産としても重宝しますね。
リーズナブルなのも嬉しいです。
それほど高くないので、好きな人はヘッドマークのキーホルダーなんかは数種類あるのでコンプリートするのも嬉しいですよね。
ここでしか買えない限定品もあります。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑨:パスケース
SL義経号やトワイライトエキスプレス、雷鳥他京都鉄道博物館を代表する人気のある車体が描かれたパスケースです。
リール付きで伸び縮みのする便利なタイプとキーホルダー型のものがあります。
通勤通学の際に必要なパスケース。
毎日使うものなのでお気に入りの柄のものを使用したいですよね。
そんな鉄道ファンに人気の商品です。
リール付きのタイプはパスカードの他にもカードが入るので、クレジットカードなどを入れておけば財布も必要なく出かけられるので重宝しますよ。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑩:ストラップ
京都鉄道博物館のロゴ入りのものや公式キャラクターであるウメテツ、シンカリオン、キティなど様々なストラップが売られています。
どれもかわいく、比較的購入しやすい値段なのでお土産としても最適です。
その中でも鉄道ファンなら購入したいのが、京都鉄道博物館の展示にある車両が描かれたフィギュア付きのストラップです。
大きめのタグが付いているので携帯につけていると存在感があります。
カバンにつけても目立つサイズ感なので、スマホには何もつけられないという人にもおすすめです。
京都鉄道博物館のお土産人気ランキング10選【子供/チョロQ/シンカリオン/文房具】
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング①:京都鉄道博物館限定チョロQ
EF66形35号機、しらさぎや雷鳥として走っていたクハ489形1号車、新幹線0系21形1号車など京都鉄道博物館に展示されている車両をチョロQにした限定品をお土産として購入することができます。
チョロQとは手のひらサイズの動くフィギュアで、プルバック走行します。
そのため小さい子供から大人まで多くの人に親しまれている玩具です。
チョロQは一つ一つは小さく、それほど高価なものではないのでコレクションしているファンも多いです。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング②:プラスチックカップ
保育園や幼稚園のおやつや食事の時間に使用できるプラスチックのコップです。
取っ手がついているので小さい子でも使いやすく、プラスチックなので落としてしまっても割れないのがうれしい商品です。
大好きな鉄道のグッズを普段の生活の中で使用することができるので、男の子に人気があります。
京都鉄道博物館へ行ったことを保育園で自慢することもできますね。
いくつあっても困るものではないのでお土産としてもぴったりです。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング③:ランチボックス
保育園や幼稚園のイベントには必須のランチボックス。
京都鉄道博物館にもウメテツやキティ、シンカリオン、展示車両など様々なランチボックスが売られています。
中でも人気なのはチキンライスやウインナーなどのお弁当がウメテツのランチボックスの中に詰められて販売されているタイプです。
その場の子ども向けのランチにも最適で、家に帰ってからも何度も使用でき、1500円と言うのはかなりお得です。
もちろん車体の描かれた空のランチボックスもお土産に売られています。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング④:トミカ
トミカはタカラトミーから作られている車を中心とした乗り物玩具です。
自走はしないので手で押して遊ぶことができ、乗り物好きの小さい子どもからコレクターの大人まで人気のおもちゃです。
主に車が多いですが、電車車両もあり、京都鉄道博物館では主に鉄道のロングタイプトミカが売られています。
E7系新幹線、TRAIN SUITE 四季島、トーマスなどがあります。
他にも京都鉄道博物館やいくつかの場所で購入できる限定の京都市営バストミカなどもあります。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑤:Tシャツ
子ども向けから大人用まで様々なサイズ展開がある定番のお土産です。
子ども用のものはデフォルメされた展示車両の先頭車両の絵柄のものが人気で、色も数種類あります。
大人向けはSL義経号が描かれていたりと大人っぽいデザインで、普段使いすることができるようになっています。
さりげなく好きな鉄道のアイテムを身につけることができるのは嬉しいですね。
今まで開館記念やコラボ商品のTシャツなども販売されていて、毎回人気で完売の商品です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑥:キティちゃんグッズ
大人気サンリオキャラクターのキティちゃん。
そのキティちゃんとJRがコラボしたグッズが女の子へのお土産に大人気となっています。
売り場もすごく広く、グッズも様々なものがあります。
ぬいぐるみやガーゼハンカチ、キーホルダーなどどれも可愛らしいです。
キティちゃんもJRの車掌の服を着ているので京都鉄道博物館のお土産らしい雰囲気もあるので、鉄道ファンではない人のお土産にもぴったりです。
クリアファイルやボールペンなど実際に使用できるグッズもあるので、いつも持ち歩くことができるのもいいですね。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑦:マスキングテープ
近年文房具として人気があるマスキングテープ。
その京都鉄道博物館限定のものがあります。
種類は数種類ありますが、京都鉄道博物館のロゴが入っていたり、展示車両の正面のデフォルメした絵が描かれていたりとかわいらしい商品が多いです。
手軽に使えてお土産にも喜ばれます。
もちろん男性向けのお土産にも使用できるようかっこいいデザインのものもありますよ。
使い道は様々ですが、ノートや手帳などに貼って自分だけのお気に入りのアイテムにするのもいいですね。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑧:シンカリオンプラレール
シンカリオンとは新幹線がロボットに変形するおもちゃです。
それがアニメーションになり特に男の子たちに大人気です。
作中では様々な新幹線が登場し、ロボットに変形していきます。
その変形を実際に見ることができるのがこのプラレールです。
しかしプラレールの形からロボットへ形を変えることが魅力ですが、子どもには少し細かくて難しい作業です。
大人と一緒に楽しむ必要があるので、親子で遊ぶことができるのも魅力ですね。
親子でのコミュニケーションのきっかけになる素敵なお土産です。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑨:ハンドタオル/ガーゼタオル
子どもの保育園などで使用するハンドタオルです。
通販サイトで購入できる鉄道の柄のものもありますが、京都鉄道博物館限定のハンドタオルは京都鉄道博物館のロゴが入っています。
また柄も博物館内に展示されている車両で、子どもたちへの記念のお土産にすると、京都鉄道博物館の思い出をハンカチタオルを見るたびに思い出すことができるのも嬉しい特徴です。
その他にもガーゼタイプや和柄の手ぬぐいなど京都らしいお土産も多くあります。
大人が使用できるものもあるのでお気に入りのものを探してみてください。
京都鉄道博物館のおすすめお土産人気ランキング⑩:でんたま
パソコンのマウスのような丸いフォルムのおもちゃです。
大きさもマウスのように小ぶりで、子どもの手にもぴったり収まります。
電池ではなくぜんまいじかけで動きます。
プルバック走行で、途中で転がってしまっても勝手に起き上がってまた走りだすということで、小さなこどもへのお土産にも人気です。
京都鉄道博物館で見るかっこいい車体とは少し異なり、デフォルメされた車体のイラストが愛らしいです。
お土産も大人気な京都鉄道博物館の行き方やショップ案内!
京都鉄道博物館への行き方
京都鉄道博物館へ京都駅からは京都市バス、あるいは京阪京都交通バス、タクシーといった公共交通手段があります。
乗車するバスに寄って下車するバス停は異なりますが、「梅小路公園」という名のバス停から下車すると近いです。
京都駅から少し離れた場所にありますが京都の町並みを歩きながら博物館へ向かうのも楽しいですよ。
その場合は20分ほどかかります。
京都線西大路駅からは徒歩15分。
嵯峨野線梅小路京都西駅からは徒歩2分です。
車でのアクセスの場合は専用駐車場がないので直接博物館へはアクセスできません。
いくつかの施設にパーク&ライド駐車場があるのでそちらを利用しましょう。
ミュージアムショップの基本情報
京都鉄道博物館のお土産を購入することができるミュージアムショップ。
こちらは博物館外にあるため、入場チケットがなくても入ることができます。
グッズだけを購入したい場合は便利ですね。
お土産に配りたいお菓子や、大人向けの本格的な鉄道グッズ、ウメテツなどの公式キャラクター商品など数多くのグッズがあります。
こちらを見ているだけでもわくわくしてしまうお店です。
京都鉄道博物館ミュージアムショップ
住所:京都府京都市下京区観喜寺町
電話番号:0570-080-462
営業時間:10時から17時半
定休日:水曜日
URL:京都鉄道博物館
京都鉄道博物館のお土産人気ランキング30選【お菓子/雑貨/限定】のまとめ
京都鉄道博物館はまだ新しい日本でも数少ない鉄道の文化や歴史を展示する博物館です。
館内には今までの鉄道の進化やそこに込められた思いを感じる展示が数多くあります。
ミュージアムショップではその京都鉄道博物館での感動をずっと忘れないような素敵なグッズが並んでいます。
是非京都鉄道博物館の思い出を忘れないようなお気に入りのお土産を探してみてください。