どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/06

【群馬県】おすすめの御朱印と御朱印帳55選【人気/珍しい/素敵】

皆さんは群馬県の御朱印、御朱印帳はどんなものがあるのかご存知ですか?
群馬県には珍しい御朱印や素敵な御朱印帳がたくさんあります。

特に見開きの御朱印は珍しく、どんなものなのか気になりますよね。
そこで、群馬県の御朱印や御朱印帳について、珍しいものや素敵なものなどもご紹介いたします。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e7%a5%9e%e7%a4%be

【群馬の前に】御朱印ってなに?

まずは御朱印って何?と思っている方に御朱印について、そして御朱印を頂く時のマナーについてなどをご説明いたします。

御朱印とは

御朱印とは、本来は写経を納めた証として受け取る証明書のようなものになります。
しかし、現在では神社やお寺に参拝した証として授けられますが、一部の神社やお寺では写経を納めないと御朱印を頂けないところも存在しています。

御朱印にはそれぞれの神社名やお寺の名、神紋、祀られている神様の名前などか記されていて、それぞれでデザインが異なります。

御朱印を頂くときのマナー

null
もちろん御朱印を頂く時にもマナーがあります。
まず、マナーとして御朱印を頂く時には、先に参拝をしてから御朱印を頂きましょう。

先ほど説明した通り、神社やお寺に参拝した証として授けられるものになりますので、参拝せずに御朱印を頂くことマナー違反になります。
しかし、大きい神社やお寺などの場合は、先に御朱印を預けてくださいというお知らせがありますので、その時は御朱印帳を社務所や授与所に預けて、参拝をしてから受け取りに行きましょう。

そして、御朱印を書いて頂いている間は、大声で話したり、飲食をしたりしてはいけません。
一生懸命書いている方に失礼になりますので、静かに待つようにしましょう。

神社とお寺では参拝方法が違う!

null
実は神社とお寺では参拝方法が異なります。
そこで神社とお寺の参拝方法についてご説明いたします。

まず神社の参拝方法になりますが、鳥居をくぐる時に一礼し、参道は邪魔にならないように端を歩きます。
手水舎では左手、右手、口をすすぎ、左手、柄杓の柄を清めましょう。

賽銭箱にお金を入れて、鈴を鳴らし、二拝二拍手一拝の拝礼をします。
二拝二拍手一拝とは二回神様へと丁寧にお辞儀をしてから、次に手合わせて二回打ちます。

そして両手を胸の前で合わせてお祈りし、最後に神様へお辞儀をするという作法になりますが、神社によっては二拝の前に軽く一礼と一拝の後に軽く一礼する場所もあります。
その後、御朱印を頂く場合には授与所へと行きましょう。

では次にお寺の参拝方法についてご説明いたします。
お寺に入る前にまず山門で一礼します。

山道を歩く場合、神社と違ってどこを歩いても構いません。
手水舎での清め方は神社の方法と同じです。

次に常香炉がある場合は煙で体を清めます。
本尊に向かい、お賽銭を入れてから、静かに手を合わせてお祈りします。

この時、鈴がある場合はお賽銭を入れた後で、鈴を3回鳴らし、お祈りをする時は、本尊の名前の前に「南無」をつけて唱えましょう。
そして、手を合わせたままお辞儀をします。

最後にもう一度一礼してから戻ります。
このように神社とお寺では参拝の仕方が異なりますので、神社とお寺の参拝方法をしっかりと覚えておきましょう。

<下に続く>

群馬県は御朱印巡りにおすすめ!

null
群馬県は神社だけでなく、お寺もたくさんあります。
神社仏閣は200社を越えるため、皆さんも気になる神社やお寺があるのではないでしょうか。

さらに群馬県の神社やお寺は景色もとても綺麗なことで有名です。
また群馬県にある神社やお寺の御朱印は季節や時期によって、複数の御朱印があります。

神社仏閣の建造物と景色を楽しみながら、御朱印巡りをしてみませんか?

<下に続く>

群馬県の神社仏閣で頂けるおすすめの御朱印35選!

それでは群馬県の神社仏閣で頂けるおすすめの御朱印について早速ご紹介させていただきます。

おすすめの御朱印①:榛名神社

榛名神社は神秘的な森の中にある山道に、大迫力の奇岩があるだけでなく、荘厳な社殿が建っています。
そのため、群馬県内のパワースポットで一番の人気を誇っています。

おみくじは水に浸したら結果が出てくるという珍しいおみくじです。
榛名神社の御朱印は中央に大きく榛名神社の名前が達筆で書いてあります。

榛名神社
住所:群馬県高崎市榛名山町849
電話番号:027-374-9050
URL:榛名神社のホームページ

おすすめの御朱印②:宝徳寺

宝徳寺の境内には可愛いお地蔵さんがたくさん並んでいることで有名です。
また、牡丹や紅葉の時期には綺麗な花を楽しむこともできます。

宝徳寺の御朱印は種類が豊富で、書き置きの御朱印も置いてあります。
さらに、こちらの御朱印は季節ごとに御朱印の内容が変わるため、色々な時期に訪れてみたいですね。

宝徳時
住所:群馬県桐生市川内町5丁目1608
電話番号:0277-65-9165
URL:宝徳寺のホームページ

おすすめの御朱印③:赤城神社(大洞赤城神社)

赤城神社は御神体が赤城山にある神社になります。
赤城神社が正式名称になるのですが、他の赤城神社と区別するために「大洞赤城神社(だいどうあかぎじんじゃ)」とも呼ばれています。

赤城神社の御朱印は赤城神社と押印してあるだけの御朱印と赤城神社と神社名を手書きで書いてその上に押印がしてある2種類があります。
また、書き手さんが何人かいらっしゃるため、御朱印の字体が異なっています。

赤城神社(大洞赤城神社)
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山4−2
電話番号:027-287-8202
URL:赤城神社(大洞赤城神社)のホームページ

おすすめの御朱印④:於菊稲荷神社

於菊稲荷神社(おきくいなりじんじゃ)は赤い鳥居が連なって並んでいます。
境内にある白虎社にはたくさんの白虎が飾られています。

こちらの神社は通常の御朱印の他に、季節ごとの御朱印を頂くことができます。
ほのぼのとした可愛い御朱印ということで人気です。

於菊稲荷神社
住所:群馬県高崎市新町247
電話番号:0274-42-3303
URL:於菊稲荷神社のホームページ

おすすめの御朱印⑤:崇禅寺

崇禅寺は臨済宗建長寺派のお寺になります。
本尊の阿弥陀如来は県の指定重要文化財へと指定されています。

また、こちらのお寺は上州三十三観音霊場の三番札所にもなっています。
境内には紅葉が植えられていて、時期になると赤く色付きとても綺麗です。

こちらも御朱印が複数あり、季節限定の御朱印もたくさんあります。
時期ごとの景色も楽しみながら、季節限定の御朱印も楽しんでみてください。

崇禅寺
住所:群馬県桐生市川内町2丁目651
電話番号:0277-65-9422
URL:崇禅寺のホームページ

おすすめの御朱印⑥:八坂神社

八坂神社は白蛇のおみくじがあります。
さらに神社には本物の白蛇様がいらっしゃいます。

こちらの御朱印も複数あります。
その数何十種類です。

半紙の背景が鮮やかだったり、八坂神社の文字が墨色だけでなく、金色だったりと、同じ御朱印を見つけることが難しいくらいです。

八坂神社
住所:群馬県太田市世良田町1497
電話番号:0276-52-2969
URL:八坂神社のホームページ

おすすめの御朱印⑦:妙義神社

妙義神社の随身門には赤鬼と青鬼が立っています。
こちらの御朱印は迫力があり、とてもかっこいいです。

御朱印を書いてくださる方は何人かいらっしゃるため、渋い字体の御朱印とカッコいい字体の御朱印がいただけます。

妙義神社
住所:群馬県富岡市妙義町妙義6
電話番号:0274-73-2119
URL:妙義神社のホームページ

おすすめの御朱印⑧:達磨寺

達磨寺は毎年正月に開催される「高崎のだるま市」で有名なお寺です。
こちらのお寺はだるまを奉納することができるため、お寺では大量に奉納された縁起だるまを見ることができます。

だるまは様々なデザインのものがあり見るだけでも面白いです。
そして、こちらのお寺では写経を奉納しなければ御朱印を頂くことができません。

自分で書いて用意していない場合は、こちらのお寺で用意してある写経を納めます。
そして最近ではスタンプラリー気分で御朱印集めをしている方が多いため、お寺で説教を受けてから、お経をあげてもらい、御朱印を頂きます。

達磨寺
住所:群馬県高崎市鼻高町296
電話番号:027-322-8800
URL:達磨寺のホームページ

おすすめの御朱印⑨:水澤寺

水澤寺の御本尊は十一面千手観音です。
こちらのお寺は坂東三十三観音霊場第16番札所にもなります。

御朱印は3種類あり、どれも立派で迫力があります。

水澤寺
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214
電話番号:0279-72-3619
営業時間:8:00〜17:00
URL:水澤寺のホームページ

おすすめの御朱印⑩:伊香保神社

伊香保神社は伊香保温泉を守護する神社とも言われています。
そのため温泉街の石段を登った頂上に神社があります。

御祭神は大己貴命と小彦名命です。
こちらの神社は縁結びや子宝のパワースポットとして有名です。

御朱印は書き置きのものもありますが、社務所で書いて頂くこともできます。
社務所で書いて頂いた御朱印には鶴と亀が描かれています。

伊香保神社
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保2
電話番号:0279-72-3151
URL:伊香保神社のホームページ

おすすめの御朱印⑪:茂左衛門地蔵尊千日堂

茂左衛門地蔵尊千日堂(もざえもんじぞうそんせんにちどう)は百姓である「杉木茂左衛門」を祀っている所になります。
ここは杉木茂左衛門が磔にされた場所ということで有名です。

こちらも御朱印が複数あります。
どの御朱印にも杉木茂左衛門の絵が描かれています。

茂左衛門地蔵尊千日堂
住所:群馬県利根郡みなかみ町月夜野491
電話番号:0278-62-2380
営業時間:9時00分~16時00分

おすすめの御朱印⑫:冠稲荷神社

冠稲荷神社は大きく、朱で塗られた鳥居がとても綺麗です。
白虎社にはお狐様がたくさん奉納されていて、圧巻です。

冠稲荷神社の御朱印も季節限定の御朱印が複数あります。
桃の節句の時期の限定御朱印はとても可愛いです。

冠稲荷神社
住所:群馬県太田市細谷町1
電話番号:0276-32-2500
営業時間:午前9時~午後5時
URL:冠稲荷神社のホームページ

おすすめの御朱印⑬:赤城神社(三夜沢赤城神社)

こちらの神社は赤城神社が正式名称になります。
ですが、他の赤城神社と区別するため「三夜沢赤城神社(みよさわあかぎじんじゃ)」とも呼ばれています。

赤城神社の参道の両脇には木々が茂っていて、とても大きいです。
神社には湧き水も湧いていて、飲むこともできます。

御朱印は赤城神社の名と共に押印も押してあります。
押印の形がとても美しいです。

赤城神社(三夜沢赤城神社)
住所:群馬県前橋市三夜沢町114
電話番号:027-283-1268

おすすめの御朱印⑭:観音院(日限地蔵尊)

観音院は一般的に日限地蔵尊(ひぎりじぞうそん)として知られています。
毎月24日には縁日が開催され、参道には露店が立ち並びます。

そのため、参拝者も通常より多いです。
こちらの御朱印は月ごとに描かれている花が異なります。

また、通常の御朱印もあり、御本尊の名が書かれています。

観音院(日限地蔵尊)
住所:群馬県桐生市東2丁目13−18
電話番号:0277-45-0066
URL:観音院(日限地蔵尊)のホームページ

おすすめの御朱印⑮:慈眼院(高崎白衣大観音)

慈眼院(じげんいん)は高野山真言宗のお寺になります。
境内に高崎白衣大観音があることで知られています。

御朱印は特別な日によって文字の色が異なっています。
ホワイトデーやバレンタインデーのみ御朱印の文字が金色です。

こちらでは通常の御朱印が3種類あり、それぞれの御本尊の名前が書かれています。

慈眼院(高崎白衣大観音)
住所:群馬県高崎市石原町観音山2710−1
電話番号:027-322-2269
URL:慈眼院(高崎白衣大観音)のホームページ

おすすめの御朱印⑯:光性寺

光性寺(こうしょうじ)の御本尊は阿弥陀如来です。
毎年節分会の時期に木造の秘仏を直接参拝することができますが、普段は本堂内を参拝することができません。

そのため授与所に分身の像を設置してあります。
こちらも季節限定の御朱印があります。

3月の桃の節句の時期には見開きの御朱印を書いてくださいます。
また、お彼岸やお盆の時期には法務が続くため、書き置き限定の御朱印もあります。

光性寺
住所:群馬県桐生市東4丁目1−18
電話番号:0277-44-3798
営業時間:9時~15時
URL:光性寺のホームページ

おすすめの御朱印⑰:一之宮貫前神社

一之宮貫前神社(いちのみやぬきさきじんじゃ)では、様々な絵が飾られています。
こちらの神社は荘厳でとても綺麗な印象です。

御朱印は一之宮貫前神社の名前が美しく書かれています。

一之宮貫前神社
住所:群馬県富岡市一ノ宮1535
電話番号:0274-62-2009
URL:一之宮貫前神社のホームページ

おすすめの御朱印⑱:茂林寺

茂林寺(もりんじ)の御本尊は釈迦牟尼仏になります。
こちらのお寺は分福茶釜で有名です。

そのため、境内にはたくさんのたぬきが飾られています。
春には桜が咲きとても綺麗です。

御朱印には本尊釈迦如来と丁寧に書かれています。
左上には青龍山の文字もあります。

茂林寺
住所:群馬県館林市堀工町1570
電話番号:0276-72-1514
URL:茂林寺のホームページ

おすすめの御朱印⑲:雷電神社

雷電神社は他にも同じ名前の神社が存在するため、板倉雷電神社とも呼ばれています。
梅が咲く時期には、梅のいい香りがします。

こちらの神社には「なまずさん」と呼ばれる像があり、撫でると元気回復や視力改善のご利益があると言われています。
御朱印には雷電神社と神様の押印がされています。

雷電神社
住所:群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
電話番号:0276-82-0007
URL:雷電神社のホームページ

おすすめの御朱印⑳:熊野神社

熊野神社は正式には熊野皇大神社です。
こちらの神社は社宮が3つあります。

そして、群馬と長野にまたがっているため、本殿は共用ですが、神社は別々となっています。
御朱印は日本三大熊野の文字が金色で書かれています。

どちらかの社務所がしまっている場合には代行して書いてくださいます。

熊野神社
住所:群馬県安中市松井田町峠1
電話番号:0267-42-3490

おすすめの御朱印㉑:国端寺

国瑞寺の御本尊は釈迦如来です。
こちらの御朱印は季節ごとに御朱印の背景が変わります。

背景にはとても綺麗な押印がされています。

国瑞寺
住所:群馬県みどり市笠懸町阿左美1614
電話番号:0277-76-2292

おすすめの御朱印㉒:前橋東照宮

前橋東照宮の境内には厩橋護国神社や営築稲荷神社などもあります。
御朱印には前橋東照宮の名前が書かれ、家紋の押印もあります。

前橋東照宮
住所:群馬県前橋市大手町3丁目13−19
電話番号:0120-410-846
URL:前橋東照宮のホームページ

おすすめの御朱印㉓:貴船神社

貴船神社は初詣の際に20万人と県内で一番多く参拝者が訪れます。
石造りの鳥居が並んでいて壮観です。

神社は赤を基調としていてとても素敵で、境内には水みくじ用のお水もあります。
御朱印は貴船神社の名前が大きく書かれています。

参拝者が多い時には書き置きの御朱印になります。

貴船神社
住所:群馬県みどり市大間々町塩原785
電話番号:0277-73-3631
URL:貴船神社のホームページ

おすすめの御朱印㉔:善導寺

null

善導寺は浄土宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来です。
お寺前の両脇に大きな木が植えられています。

御朱印は書き置きのものが置かれています。
中央に南無阿弥陀佛と朱で書かれ、背景には水色で波が描かれていて、とても涼しげな御朱印です。

善導寺
住所:群馬県館林市楠町3692
電話番号:0276-72-1259
URL:善導寺のホームページ

おすすめの御朱印㉕:退魔寺(茂呂不動尊)

退魔寺は真言宗豊山派のお寺で、正式名称は石岡山不動院退魔寺となります。
境内には子安観世音菩薩の石像があります。

山門の先に不動像があり、厄除茂呂不動尊が祀られています。
御朱印は2種類あり、1つは厄除不動尊と中央に書かれています。

もう1つの御朱印には子安観音と中央に書かれていて真ん中に押印があります。

退魔寺(茂呂不動尊)
住所:群馬県伊勢崎市美茂呂町3612
電話番号:0270-25-4642

おすすめの御朱印㉖:光泉寺

光泉寺には遅咲きみくじという珍しいおみくじがあります。
また、光泉寺の近くにある高台から街を見渡すことができます。

光泉寺の御朱印は書いてくださる方がいらっしゃらないこともあるため、書き置きの御朱印が置いてあることがあります。

光泉寺
住所:群馬県吾妻郡草津町草津442−1
電話番号:0279-88-2224
URL:光泉寺のホームページ

おすすめの御朱印㉗:長安寺(みかえり不動尊)

長安寺の御本尊は釈迦牟尼仏です。
長安寺は別名として「みかえり不動尊」や「長安寺のなさけ釈迦」という呼ばれ方もあります。

御朱印は複数種類があり、中央にみまもり地蔵尊と書かれている御朱印には可愛いお地蔵さんが描かれています。
みかえり不動明王と中央に書かれている御朱印は字がとても堂々としていてカッコいい御朱印です。

長安寺(みかえり不動尊)
住所:群馬県伊勢崎市西小保方町304−1
電話番号:0270-62-2612
営業時間:平日   午前9時〜夕方5時
     土日祝日 午前9時〜12時
URL:長安寺(みかえり不動尊)のホームページ

おすすめの御朱印㉘:長谷寺

長谷寺(ちょうこくじ)の御本尊は十一面観音です。
また、坂東三十三ヶ所第15番札所でもあります。

地名から白岩観音と呼ばれることもあります。
長谷寺の本堂は色彩豊かな彫刻が施され、本堂の中に入ることもできます。

しかし、本堂の中に入るには拝観料が必要です。
御朱印は右上に坂東十五番の押印がされています。

長谷寺
住所:群馬県高崎市白岩町448
電話番号:027-343-0349

おすすめの御朱印㉙:伊勢崎神社

伊勢崎神社は歴史を感じさせる造りをしていて、色々なところに細かな彫刻があります。
こちらの御朱印は柔らかなタッチで描かれていて、とてもふんわりとした印象を受ける御朱印になります。

伊勢崎神社
住所:群馬県伊勢崎市本町21−1
電話番号:0270-25-0542
営業時間:4月~9月  9:00~17:00
     10月~3月 9:00~16:30
定休日:仏滅
URL:伊勢崎神社のホームページ

おすすめの御朱印㉚:南光寺(笠懸不動尊)

南光寺の正式名称は日輪山観音院南光寺になります。
お寺は高野山真言宗です。

山門の外側には石仏がたくさん並んでいて、馬頭観音の石像もあります。
御朱印には笠懸不動尊(かさがけふどうそん)の文字が中央に達筆で書かれています。

他にも十一面観音の文字が書かれている御朱印もあります。

南光寺(笠懸不動尊)
住所:群馬県みどり市笠懸町阿左美967
電話番号:0277-76-7109

おすすめの御朱印㉛:進雄神社

進雄神社(すさのおじんじゃ)には白いクジャクがいることで有名です。
こちらの神社は赤い鳥居な長く並んでいてとても綺麗です。

御朱印には神社名と共にスサノオノミコトがヤマタノオロチと戦う場面が押印されています。

進雄神社
住所:群馬県高崎市柴崎町801
電話番号:027-352-1839
URL:進雄神社のホームページ

おすすめの御朱印㉜:群馬縣護國神社

群馬縣護国神社は群馬県出身者である明治維新から第二次世界大戦の間に戦死した方々を祀っています。
境内はとても広く、結婚式の撮影などもできます。

御朱印には神社名と花の押印が二つされています。

群馬縣護国神社
住所:群馬県高崎市乗附町2000
電話番号:027-322-6309
URL:群馬縣護國神社のホームページ

おすすめの御朱印㉝:吉祥寺

吉祥時は新上州観音霊場三十三ヶ所第29番でもあります。
日本庭園を見ることができますが、拝観料が500円かかります。

本堂内からの庭園には「青龍の滝」というところがあり、とても綺麗な滝です。
御朱印は力強く御本尊の名前が書かれていて、かっこいい御朱印になります。

吉祥寺
住所:群馬県利根郡川場村門前860
電話番号:0278-52-2434
営業時間:9時00分~17時00分
入場料や利用料:大人500円
        小人250円(小・中・高)
URL:吉祥寺のホームページ

おすすめの御朱印㉞:迦葉山弥勒寺

迦葉山弥勒寺(かしょうざんみろくじ)は曹洞宗のお寺です。
迦葉山といえば天狗というように、たくさんの天狗が飾られています。

境内にはとても大きな天狗のお面もあります。
御朱印は御本尊である中峰大薩埵の名前が立派に書かれています。

迦葉山弥勒寺
住所:群馬県沼田市上発知町445
電話番号:0278-23-9500
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:
URL:迦葉山弥勒寺のホームページ

おすすめの御朱印㉟:山名八幡宮

山名八幡宮には安産と子育ての宮があります。
境内にはパン屋や境内カフェもあり珍しいです。

御朱印には山名八幡宮と綺麗な字で書かれています。
字体は丸みを帯びていて温かみがあります。

山名八幡宮
住所:群馬県高崎市山名町1581
電話番号:027-346-1736
URL:山名八幡宮のホームページ

<下に続く>

群馬県のおすすめオリジナル御朱印帳20選!

では次に群馬県のおすすめのオリジナル御朱印帳をご紹介いたします。
御朱印帳も季節限定のものがたくさんあり、種類も豊富です。

おすすめの御朱印帳①:榛名神社

榛名神社の御朱印帳は黒を基調としています。
表には榛名神社の絵が描かれ、裏には山道へと続く橋が描かれていてシックな印象です。

榛名神社
住所:群馬県高崎市榛名山町849
電話番号:027-374-9050
URL:榛名神社のホームページ

おすすめの御朱印帳②:宝徳寺

宝徳寺の御朱印帳は、表と裏に可愛いお地蔵さんが2体ずつ描かれています。
表には青空を飛ぶ雀が描かれていて、ほのぼのとしています。

他にもお地蔵さんが猫を抱いている御朱印帳もあります。
こちらの御朱印帳は黄色を基調としていて温かい雰囲気です。

また、季節限定の御朱印帳も販売されています。

宝徳時
住所:群馬県桐生市川内町5丁目1608
電話番号:0277-65-9165
URL:宝徳寺のホームページ

おすすめの御朱印帳③:赤城神社(大洞赤城神社)

赤城神社の御朱印帳は季節によって、御朱印帳の雰囲気が変わります。
そのため季節限定の御朱印帳になります。

春限定の御朱印帳は薄紫を基調としていて、とても美しいです。
夏限定の場合は薄い黄緑色をしていて、爽やかな印象を受けます。

通常の御朱印帳は赤を基調としています。
他にも冬季限定、秋季限定の御朱印帳があります。

赤城神社(大洞赤城神社)
住所:群馬県前橋市富士見町赤城山4−2
電話番号:027-287-8202
URL:赤城神社(大洞赤城神社)のホームページ

おすすめの御朱印帳④:於菊稲荷神社

於菊稲荷神社の御朱印帳も複数販売されています。
1つは白を基調とし、白虎が描かれている御朱印帳で、とても可愛いデザインです。

他にはワインレッドを基調とした御朱印帳で、狐の模様の影が所々に描かれています。

於菊稲荷神社
住所:群馬県高崎市新町247
電話番号:0274-42-3303
URL:於菊稲荷神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑤:崇禅寺

崇禅寺の御朱印帳は紅葉柄の綺麗な御朱印帳です。
裏は薄桃色の背景に赤く色付いた紅葉が描かれ、裏には青緑色の背景に緑色の紅葉が描かれています。

他にも御朱印帳があり、白地に花模様の可愛い御朱印帳もあります。

崇禅寺
住所:群馬県桐生市川内町2丁目651
電話番号:0277-65-9422
URL:崇禅寺のホームページ

おすすめの御朱印帳⑥:八坂神社

八坂神社の御朱印帳は黒を基調としていてかっこいいデザインになります。
表には白蛇が描かれ、小判が裏表共に金色で描かれています。

八坂神社
住所:群馬県太田市世良田町1497
電話番号:0276-52-2969
URL:八坂神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑦:妙義神社

妙義神社の御朱印帳は紫を基調としています。
表には鶴と松が描かれ、裏には龍と妙義山が描かれています。

妙義神社
住所:群馬県富岡市妙義町妙義6
電話番号:0274-73-2119
URL:妙義神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑧:達磨寺

達磨寺の御朱印帳は裏表共に銀色の背景をしています。
表にはお寺が、裏にはだるまが描かれています。

装飾がとても立体的です。
銀色の御朱印帳の他に、金色の御朱印帳も販売されています。

達磨寺
住所:群馬県高崎市鼻高町296
電話番号:027-322-8800
URL:達磨寺のホームページ

おすすめの御朱印帳⑨:水澤寺

null

水澤寺の御朱印帳は複数種類があります。
まず1つ目ですが、濃い紫色を背景に、裏は水澤寺が描かれ、表には参道からお寺への道が描かれています。

2つ目は黒を基調とした御朱印帳です。
表にはお寺が描かれていて、裏面は無地になります。

そして、赤を基調とした御朱印帳です。
こちらは黒色をした御朱印帳の赤バージョンになります。

どちらもシンプルで素敵です。
他にもキティちゃんとコラボした御朱印帳もあります。

水澤寺
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢214
電話番号:0279-72-3619
営業時間:8:00〜17:00
URL:水澤寺のホームページ

おすすめの御朱印帳⑩:茂左衛門地蔵尊千日堂

茂左衛門地蔵尊千日堂の御朱印は黒を基調としていて、表に仏像が金色で描かれています。
こちらの御朱印帳は大小の2種類が販売されています。

茂左衛門地蔵尊千日堂
住所:群馬県利根郡みなかみ町月夜野491
電話番号:0278-62-2380
営業時間:9時00分~16時00分

おすすめの御朱印帳⑪:雷電神社

雷電神社の御朱印帳は黒地の背景です。
御朱印帳には裏表共に花模様が散っています。

裏には雷電神社の名前があり、綺麗な御朱印帳です。

雷電神社
住所:群馬県邑楽郡板倉町板倉2334
電話番号:0276-82-0007
URL:雷電神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑫:倉賀野神社

倉賀野神社の御朱印帳は紺色を背景に、水色で大きな花がたくさん描かれています。
シンプルですが美しい御朱印帳です。

倉賀野神社
住所:群馬県高崎市倉賀野町1263
電話番号:027-346-2158
URL:倉賀野神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑬:玉村八幡宮

玉村八幡宮の御朱印帳は紺色を背景に描かれていて、かっこいいデザインです。

玉村八幡宮
住所:群馬県佐波郡玉村町下新田1
電話番号:0270-65-2305
URL:玉村八幡宮のホームページ

おすすめの御朱印帳⑭:冠稲荷神社

冠稲荷神社の御朱印帳は桃色にピンクや白の花が散りばめられています。
とても可愛いデザインです。

冠稲荷神社
住所:群馬県太田市細谷町1
電話番号:0276-32-2500
営業時間:午前9時~午後5時
URL:冠稲荷神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑮:咲前神社

咲前神社の御朱印帳は赤を基調とし、裏には小さな花を散らしてあります。
この御朱印帳は他にもピンクバージョンがあります。

咲前神社
住所:群馬県安中市鷺宮3308
電話番号:027-381-2726
URL:咲前神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑯:貴船神社

貴船神社の御朱印帳は表に貴船神社と龍が描かれています。
裏には貴船神社の名前と右下に水紋が描かれていて、涼しげな印象を受けます。

貴船神社
住所:群馬県みどり市大間々町塩原785
電話番号:0277-73-3631
URL:貴船神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑰:吉祥寺

吉祥寺の御朱印帳は紺を背景としています。
裏表共に花模様が所狭しと描かれていて、シンプルなデザインです。

吉祥寺
住所:群馬県利根郡川場村門前860
電話番号:0278-52-2434
営業時間:9時00分~17時00分
入場料や利用料:大人500円
        小人250円(小・中・高)
URL:吉祥寺のホームページ

おすすめの御朱印帳⑱:小幡八幡宮

小幡八幡宮の御朱印帳は季節によって、様々な御朱印帳が販売されています。
季節に合わせて、黒や白の御朱印帳に表には大きく龍が描かれています。

小幡八幡宮
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡1

おすすめの御朱印帳⑲:観音院(日限地蔵尊)

観音院の御朱印帳は全部で4種類あります。
それぞれ色が異なり、黒やピンク、朱などがあります。

観音院(日限地蔵尊)
住所:群馬県桐生市東2丁目13−18
電話番号:0277-45-0066
URL:観音院(日限地蔵尊)のホームページ

おすすめの御朱印帳⑳:前橋厄除大師

前橋厄除大師の御朱印帳は黒に赤い炎が描かれています。
真ん中に金で描かれていてかっこいいデザインです。

前橋厄除大師
住所:群馬県前橋市下増田町1626
電話番号:027-266-1243
URL:前橋厄除大師のホームページ

<下に続く>

【群馬県】おすすめの御朱印と御朱印帳55選【人気/珍しい/素敵】のまとめ

null
群馬県の神社仏閣の御朱印や御朱印帳は季節限定のものが複数あり、どれにしようか迷うくらいです。
しかし、御朱印はたくさん買うものではないため、できるだけ1枚選ぶようにしましょう。

御朱印帳はどれも可愛いデザインだったり、シンプルでかっこいいデザインだったりと種類も豊富です。
群馬県の神社やお寺でお気に入りの1冊を見つけてみませんか?

神社巡りが楽しくなるような御朱印をお気に入りの御朱印帳に書いて頂けたら嬉しくなりますね。
是非群馬の神社やお寺を巡ってみてください。

季節によっては神社やお寺と一緒に綺麗な景色を見ることもできます。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line