どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/01/30

全国のご当地パンランキング20選!通販でお取り寄せできる?

近年高級食パンブームがきたり、パン屋さん激戦区特集などメディアにパン屋さんが取り上げられるようになるなど、パン人気が上昇しています。
その中でも注目されているのが「ご当地パン」です。

その土地の特色を活かしたパンはお土産としてだけでなく、お取り寄せ品やふるさと納税の返礼品などとしてもシェアを広げています。
そこで今回は人気のご当地パンを一挙ご紹介いたします。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large bread

ご当地パンとは

null

ご当地パンとはその土地の人にしか知られていない、全国的には知名度が高くないパンのことです。
最近はネットショッピングの普及により、その土地に行かなくてもご当地パンが手に入るようになり、全国的にその存在が注目を集めるようになりました。

ご当地パンはその土地の特産物を使っていたり、その土地を象徴するものが形のモチーフになっていたりするので、その町のPRにも一役買っています。
2010年からは全国パン協同組合連合会主催の「日本全国ご当地パン祭り」が開催されるようになり、それぞれのパンが全国に知られるきっかけにもなりました。

特に一見ありえないと思われるようなものの取り合わせのパンだったり、SNS映えする見栄えのものが若年層を中心に人気を集めています。

<下に続く>

全国のご当地パンランキング20選

では、全国のご当地パンを見ていきましょう。
全国のご当地パンには、以下のものがあります。

  1. 青森 イギリストースト
  2. 島根 バラパン
  3. 滋賀 サラダパン
  4. 秋田 学生調理
  5. 京都 カルネ
  6. 北海道 ちくわパン
  7. 鹿児島 シンコム3号
  8. 富山 ひすいパン
  9. 沖縄 ゼブラパン
  10. 長野 牛乳パン
  11. 宮城 スイカパン
  12. 高知 ぼうしパン
  13. 熊本 ネギパン
  14. 静岡 フルーティキャロット
  15. 群馬 みそパン
  16. 山形 ベタチョコ
  17. 岐阜 みそぎパン
  18. 岩手 福田パン
  19. 神奈川 ポテチパン
  20. 福島 元祖コーヒーパン

続いてそれぞれのご当地パンを詳しくみていきます。

ご当地パン①:青森 イギリストースト

工藤パンが昭和41年から製造している歴史のあるご当地パンです。
中身は食パン2枚がサンドイッチのように重なっていて、中にマーガリンとグラニュー糖が塗ってあるという至ってシンプルな作りです。

ちなみにパンはトーストされてはいません。
パンの片側が山形に膨らんでいる形からイギリストーストという名前になったようです。

一日15000個を売り上げる青森県民では知らない人はいないというご当地パンで、現在はブレンドコーヒークリームや和栗マロンホイップなど様々な味が販売されています。

工藤パン
パンの値段:105円~(種類によって異なる)
通販、お取り寄せ:可
住所:青森県青森市金沢3丁目22−1
電話番号:017-776-1111
URL:工藤パン

ご当地パン②:島根 バラパン

なんぽうパンで一日2000個を手作業で仕上げている薔薇のような形の島根のご当地パンです。
昭和29年に誕生して以来、味も形もパッケージも改定がされることはなく、伝統のご当地の味を守り続けています。

パンはロールケーキのようにらせん状に巻かれていて、その中にクリームが塗られているシンプルな作りです。
普通のバラパンの上にアイシングを施し甘さを強くした白バラパンや、コーヒークリームが入っているコーヒーバラパン、クリームとあんこが入った和風バラパンの4種類が製造されています。

なんぽうパン
パンの値段:115円~(種類によって異なる)
通販、お取り寄せ:可
住所:島根県出雲市知井宮町1274−6
電話番号:0120-090-062
営業時間:7時半から18時半
定休日:土曜日

ご当地パン③:滋賀 サラダパン

昭和32年に誕生したロングセラーのご当地パンです。
サラダパンという名前ですが、コッぺパンにはさまっているのはマヨネーズと刻まれたたくあんです。

昔はたくあんではなくキャベツが使われていた名残で「サラダパン」と呼ばれています。
たくあんのしゃきしゃきとした食感と、塩味がやみつきになると評判のパンです。

直売をしている工場には朝から毎日行列ができるほど、地元の人に愛されている大人気のご当地パンです。

つるやパン
パンの値段:145円
通販、お取り寄せ:可
住所: 滋賀県長浜市木之本町木之本1105
電話番号:0749-82-3162
営業時間:月〜土8時から19時、日・祝9時から17時
定休日:無休(臨時休業あり)

ご当地パン④:秋田 学生調理

昭和61年に試供品として学校に卸されたパンを間違って販売したところ人気が出たため、生産することになったというご当地パンです。
コッペパンにナポリタン、魚肉ソーセージフライ、キャベツがはさまっています。

お弁当のおかずに入っていそうな具材を詰め込んだパンは、いまでも食べざかりの男子学生たちに大人気です。
衛生面から秋田県内での完全限定販売のため、秋田県に立ち寄った際に必ず手に入れてほしいご当地パンですね。

たけや製パン
パンの値段:124円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 秋田県秋田市川尻町大川反233−64
電話番号:018-865-7813
営業時間:7時から14時(売り切れ次第終了)
定休日:なし
URL:株式会社たけや製パン

ご当地パン⑤:京都 カルネ

京都の志津屋というパン屋で製造されているご当地パンです。
ドイツのカイザーゼンメルというパンで作られたサンドイッチから着想を得て作られました。

丸いフランスパンがハンバーガーのように二つに分かれていて、その間にマーガリン、スライスオニオン、ハムが均等にはさまっています。
時期によって特徴が異なる玉ねぎを、しゃきしゃきとした食感が残るベストな状態で切り分けているところが志津屋さんのこだわりです。

マーガリンの量も決まっていて、何度食べても同じ味を楽しむことができます。

志津屋本店
パンの値段:190円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 京都市右京区山ノ内五反田町35
電話番号:075-803-2550
営業時間:7時から20時
定休日:1月1日
URL:志津屋

ご当地パン⑥:北海道 ちくわパン

今や北海道札幌を代表するご当地パンとなったちくわパンですが、発祥は札幌市内の「どんぐり」というパン屋さんです。
パンの中にちくわが一本丸ごと入っていて、ちくわの穴の中にはマヨネーズで和えたツナがぎっしり詰まっています。

意外な組み合わせに思えるかもしれませんが、ちくわやマヨネーズの塩味がいいアクセントになって美味しいと評判になり、札幌で広く食べられるようになりました。

価格も原材料が少ないためか、パン屋さんの他の商品の中でもリーズナブルに買うことができる点も人気の理由です。

どんぐり
パンの値段:151円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 北海道札幌市白石区南郷通8丁目南1-7
電話番号:011-865-0006
営業時間:8時から20時
定休日:1月1日
URL:どんぐり

ご当地パン⑦:シンコム3号

ブッセのようなやわらかい洋菓子のようなパンにクリームがはさまっているご当地パンです。
クリームは一見生クリームのようにも思える白いクリームですが、実はこれ、昔懐かしいバタークリームです。

生クリームよりも濃厚な味わいが人気です。
地元の人はこのパンを冷蔵庫で冷やしてから食べるそうです。

ケーキ感覚で食べられるご当地パンですね。

イケダパン
パンの値段:105円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 鹿児島県姶良市平松4986−3
電話番号:0995-67-3192
営業時間:8時から18時
URL:イケダパン

ご当地パン⑧:富山 ひすいパン

清水製パンが作っている、翡翠のように美しく輝くご当地パン
それがひすいパンです。

こしあんがたっぷり詰まったあんパンの上に、緑色の羊羹をかけてパンをコーティングしてあります。
羊羹自体は甘みを抑えているため、しつこくなく、和菓子感覚で食べられるご当地パンだと人気を集めています。

もともとは焦げ目がついてしまった失敗作のあんパンがもったいないからと、羊羹で隠して売ったのが始まりです。
その後地元の特産品である翡翠にちなんで名前を付けるとたちまち地元の人に広がって、人気のご当地パンになりました。

清水製パン 直売所ピエール
パンの値段:140円
通販、お取り寄せ:可
住所: 富山県入善町橺山1336コスモ21内
電話番号:0765-74-9106
営業時間:10時から19時
定休日:コスモ21の定休日
URL:清水製パン

ご当地パン⑨:沖縄 ゼブラパン

パンの間にピーナッツクリームと黒糖を混ぜたクリームがはさまっているご当地パンです。
その様子を横から見るとシマウマのように縞模様になっていることから、ゼブラパンという名前が付きました。

ピーナッツクリームと黒糖とパンということで、かなり高カロリーのため、男子学生に主に人気があるパンです。
空港には35㎝ほどの巨大ゼブラパンが売っていて、お土産としても人気があります。

オキコパン
パンの値段:174円
通販、お取り寄せ:可
住所: 沖縄県中頭郡西原町幸地371
電話番号:098-945-5020
URL:オキコパン

ご当地パン⑩:長野 牛乳パン

今は長野県内や新潟県などのメーカーが出しているご当地パンの牛乳パンですが、発祥とされているのが長野県松本市の小松パンの牛乳パンです。

牛乳パンとはパンの間にバタークリームが挟まっているというシンプルなパンです。
しかし小松パンのものはそのクリームの量がとても多く、パンがとてもボリューミーであることで有名です。

全体の厚さ約8㎝、クリームだけでも厚さ約3㎝というサイズは一人で一度に食べきるのは難しいほどです。
何人かでちぎってシェアするのも楽しい食べ方ですね。

小松パン
パンの値段:302円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 長野県松本市大手4丁目9−13
電話番号:0263-32-0172
営業時間:8時半から19時
定休日:日曜日

ご当地パン⑪:宮城 スイカパン

仙台にあるベーカリー&カフェキクチヤで作られている、食パンのように四角いパンがスイカパンという名のご当地パンです。
見た目がまさにスイカそのものなので注目を浴び、様々なメディアに取り上げられています。

スイカの色はかき氷シロップ、種はチョコチップで作られています。
そのため味はチョコチップが入った食パンという感じで美味しいです。

大人気で購買個数制限がかかる場合があるので、購入する場合は早めに入店しましょう。

ベーカリー&カフェ キクチヤ
パンの値段:450円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 宮城県 仙台市太白区柳生1丁目6-1
電話番号:022-302-6587
営業時間:8時から19時
定休日:年末年始
URL:BAKERY&CAFE KIKUCHIYA

ご当地パン⑫:高地 ぼうしパン

その名の通り、ぼうしの形をしたご当地パンです。
ぼうしのつばの部分はサクサクのカステラ生地、つまみの部分はコッペパン生地で作られており、中身はチョコレートやあんこなど数種類展開されています。

高知県出身のやなせたかしさんが「ぼうしぱんくん」というゆるキャラを作り、PRに励んでいます。
そのおかげか東京のアンテナショップでも大人気のご当地パンとなりました。

ぼうしのサクサクの部分だけ食べたいという人には、「ぼうしのつば」というサクサクの部分だけのご当地パンも販売されています。

株式会社ヤマテパン
パンの値段:80円(直売店価格)
通販、お取り寄せ:不可
住所: 高知県高知市南久保16-10
電話番号:088-884-9966
営業時間:9時から18時
定休日:日曜日

ご当地パン⑬:熊本 ネギパン

ふわふわもちもちとした食感のパンに小口切りにしたネギがちりばめられているご当地パンです。
折りたたまれたような形のパンの中にはソースやマヨネーズで和えたかつおぶしが入っています。

ネギパンはねぎが嫌いな人でも食べられるようにと作られたこともあり、名前のわりにネギが控えめに入っています。
しかしパン全体にネギがちりばめられていることで、そのシャキシャキした食感が、パンのいいアクセントになり美味しいと人気です。

高岡製パン
パンの値段:200円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 熊本県熊本市栄町1−11
電話番号:096-368-2550
営業時間:8時から19時
定休日:日曜日

ご当地パン⑭:静岡 みしまフルーティキャロット

Cafe&Bakery グルッペで作られている、三島人参を使ったお菓子感覚で食べられるご当地パンです。
第4回日本全国ご当地パン祭りで1位になり注目を集めました。

豆乳が入ったしっとりした生地に、クリームと三島人参のゼリーを入れ、コロネのような形になっています。
パッケージに包まれた様子はまさに人参の形で見た目にも可愛らしいです。

人参の味がしっかり伝わるよう甘みを抑えたゼリーがポイントで、甘いのが苦手な人や人参が苦手な人でも食べられると評判のご当地パンです。

Cafe&Bakery グルッペ
パンの値段:210円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 静岡県三島市本町2−27
電話番号:055-973-1153
営業時間:9時半から18時半
定休日:無休

ご当地パン⑮:群馬 みそパン

群馬県沼田市で人気のご当地パンです。
今は市内で扱っている店も多いみそパンですが、発祥はフリアンパン洋菓子店というお店です。

特製のソフトフランスパンの間にみそが塗ってあるというシンプルなパンです。
パンに合うように甘めに作られたみそですが、本来の塩味もアクセントになっていて美味しいと評判です。

メディアにもよく取り上げられる沼田のみそパンを代表するパンです。

フリアンパン洋菓子店
パンの値段:150円
通販、お取り寄せ:可
住所: 群馬県沼田市高橋場町2081
電話番号:0120-312-252 0278-20-1811
営業時間:9時から18時
定休日:無休
URL:フリアンパン洋菓子店

ご当地パン⑯:山形 ベタチョコ

コッペパンにバタークリームをはさみ、それをチョコレートでコーティングしたシンプルなご当地パンです。
昭和39年発売以来、変わらず愛され続けるロングセラー商品です。

今では通常のベタチョコの他白いベタチョコ、山形らしいさくらんぼベタチョコなど、コーティングするチョコレートや中身のクリームを変えて14種類以上が販売されています。
直売所でしか買えない限定のベタチョコもあるので、直売所は人気で数時間で完売してしまうことも珍しくありません。

まさに山形のソウルフードのような存在ですね。

たいようパン
パンの値段:130円
通販、お取り寄せ:可
住所: 山形県東置賜郡高畠町深沼
電話番号:0238-52-1331(本社)
営業時間:9時から/ 6月2日~9月末は8時から 売り切れ次第終了
定休日:土日祝日水曜日以外
URL:たいようパン

ご当地パン⑰:岐阜 みそぎパン

アンパンを串にさし、表面に味噌を塗って焼いたご当地パンです。
もともとは岐阜県の「みそぎ団子」のようなパンを作るという発想から始まったパンです。

生地に米粉がブレンドされているのでもちもちとした食感が楽しめます。
甘じょっぱい味噌と、甘さを控えたあんこがよく合い、和菓子のような感覚も味わえると人気です。

学校給食のパンを卸している会社だからか、パン本体の味も親しみやすくどこか懐かしい味だと評判です。

日の丸製パン有限会社
パンの値段:120円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 岐阜県羽島市竹鼻町神楽2541
電話番号:058-391-3026
URL:日の丸製パン有限会社

ご当地パン⑱:岩手 福田パン

福田パンとはコッペパンに具をはさんで販売するパン屋です。
自分で好きな具を2種類まで選んでオーダーする形で購入します。

メニューは約60種類。
しかし2種類まで選ぶことができるということで、その組み合わせを考えると、何度でも足を運びたくなります。

大きく分けると甘い系のメニューとお総菜などの調理系に分けられ、ガッツリ食べたい人にもおやつ感覚で食べたい人にも人気があり、行列が店の外にできることも珍しくありません。
地元の人に大人気のご当地パンです。

コッペパンにはさむのが定番で人気の福田パンですが、希望があれば食パンに変更することもできます。

福田パン
パンの値段:トッピングによって異なる
通販、お取り寄せ:不可
住所: 岩手県盛岡市長田町12−11
電話番号:019-622-5896
営業時間:7時から17時(売り切れ次第終了)
定休日:お盆・年末年始
URL:福田パン

ご当地パン⑲:神奈川 ポテチパン

横須賀市のご当地パンで、ポテトチップスとキャベツ、マヨネーズをあえてパンにはさんだものです。
その発祥とされている代表的なパン屋さんが中井パンです。

中井パンのポテチパンは通常の具材にプラスして人参が入っています。
マヨネーズも辛子マヨネーズでぴりっとした風味がポテチの塩味とよく合い癖になると地元の人のリピーターが多い、地元に根差したご当地パンだと言えます。

横須賀市内のパン屋さんで様々なポテチパンが売られているので食べ比べをしてみても面白いですよ。

中井パン
パンの値段:130円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 神奈川県横須賀市三春町1丁目20
電話番号:046-822-3567
営業時間:7時から18時
定休日:日曜日

ご当地パン⑳:福島 元祖コーヒーパン

コーヒーバターを生地に練りこんで作ったご当地パンです。
郡山のふたばやとガトーナカヤというお店でしか扱っていないパンで、ふたばやが発祥です。

コッペパンのようなパンの中にコーヒークリームが入っていて、ほろ苦いコーヒーの香りとパンの香りが食欲をそそります。
苦味は抑えてあるので、子どもでも美味しく食べることができますよ。

ふたばや
パンの値段:150円
通販、お取り寄せ:不可
住所: 福島県郡山市堂前町25−21
電話番号:024-932-1095
営業時間:月~金・土・祝日前8時半から20時/ 日・祝日8時半から19時定休日:月3回月曜日

<下に続く>

ご当地パンは通販でお取り寄せできる?入手方法は?

パンはあまり賞味・消費期限が長い食品ではありません。
そのため、特に生クリームやフルーツなどを使っているご当地パンは、衛生面から通販に対応できるものは少ないです。

しかし中には冷凍便で送るなど工夫しながら通販に応じているご当地パンも多いです。
楽天やアマゾンなどの大手通販サイトで購入できる場合もありますが、その工場から直送以外対応していないという場合も多くあります。

そのため目当てのご当地パンがある場合は、直接その製造元のホームページなどに取り寄せのリンクがないかを確認しましょう。
またお取り寄せの扱いがなくてもご当地パンのイベントに出店している場合もあります。

お住まいの近くでお店の出店があるかもしれないのでチェックしてみてくださいね。

<下に続く>

ご当地パンが一堂に会する!パンフェスやパン祭りをチェックしよう

ご当地パンが一度にたくさん購入できるチャンスがイベントです。
全国各地でご当地パンを紹介するお祭りは定期的に行われていますが、その中でも大きいものを2つご紹介します。

パンのフェス2019春in横浜赤レンガ
2019年3月1日~3日に入場無料で行われるご当地パンのイベントです。
ご紹介した中ではみしまフルーティキャロットのcafe &bakery グルッペが参加します。

それ以外にも毎年大行列になる人気店など有名パン屋の出店多数です。
詳細は公式サイトをチェックしてください。

パン祭り
2018年11月に柏の葉T-SITEで行われた第3回パン祭り。
2019年の詳細はまだ発表されていません(2019年1月現在)。

第3回には先ほどご紹介したご当地パンが多く出店されました。

他にも全国各地でご当地パンが集まるイベントは行われているのでぜひチェックしてみてくださいね。

<下に続く>

ご当地パンが全国のコンビニに登場する場合も!

2018年9月から福島県のご当地パン「クリームボックス」がファミリーマートで販売されました。
2017年に一度発売したところ再販希望の声が大きかったことから実現しました。

分厚い食パンをミルククリームで包んだご当地パンです。
コンビニで扱われるようになり、甘いクリームが間食にぴったりと全国的に知られるようになりました。

このようにご当地パンは期間限定の企画ものとして販売されることがあります。
また、地元やそのエリア限定でコンビニにご当地パンを卸している工場もあります。

ご当地パンが手軽に手に入るのは嬉しいですね。

<下に続く>

全国のご当地パンランキング20選!通販でお取り寄せできる?のまとめ

null

全国各地にはもっとたくさんのご当地パンがあります。
見た目に楽しいもの、意外な組み合わせだと思われるもの、特産品を使ったもの。

それぞれを見て味わうことでその土地のことも少し知ることができておもしろいのがご当地パンの魅力でもあります。
今度旅行へ行く際はぜひ、その土地のご当地パンを調べて実際に食べてみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line