どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/07/23

沖縄で人気の御朱印&御朱印帳ランキング10選【首里城】

パワースポットで御朱印をいただく御朱印めぐり。
今や御朱印ガールだけではなく、老若男女を問わずに大ブームです。

実は沖縄でも御朱印めぐりは人気があります。
それは、琉球八社をはじめとする沖縄のパワースポットで御朱印をいただくことができるからです。

しかし、どこで御朱印をいただけるのか、わからない方が多いのではないでしょうか。
今回は沖縄でおすすめの御朱印を、沖縄在住者100名にアンケートしました!
沖縄で人気の御朱印&御朱印帳をランキング形式でご紹介します。

沖縄で御朱印めぐりをしてみませんか。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1524390392786 d203339f4d15

沖縄はパワースポットの宝庫!御朱印とは?

沖縄 星空 離島

沖縄にはたくさんのパワースポットがあります。
その中で今回ご紹介するのは御朱印をいただくことができる神様・仏様の神社仏閣です。

まさに沖縄の中でも最強のパワースポットです。
そのパワースポットめぐりで御朱印をいただくことは、何物にも代えがたい沖縄の記念となります。

御朱印とは?

神社

そもそも「御朱印」とは、お寺にお経を奉納した際の証しの印が起源です。
願をかけてお経を書いて納めた際にいただいた、受け取り印のようなものだったのです。

現在では、神社仏閣に参拝した際の証しとしていただいています。
御朱印をいただくことで、神社に祀られている神様やお寺の仏様と縁を結ぶことになる有難いものです。

記念スタンプとは違うものなので、くれぐれもお間違いのないように。

通常は御朱印帳という御朱印専用の和紙の冊子に書いていただきます。
その他にあらかじめ和紙に書かれている御朱印の場合もあります。

御朱印の魅力

御朱印の魅力は何といっても「記録・記念」になることです。
ただ参拝しただけ、記念写真を撮っただけ、とは一味も二味も違う記念になります。

印を押した上に墨で名称やご本尊を書いていただきます。
そしてその日付が入りますので、自分スペシャルの記録であり、記念になるものです。

そして朱印がおされているので、赤い印と墨の濃い黒のコントラストがありがたさを際立たせます。

なお、御朱印は神社仏閣でいただくものなので、首里城ではいただくことができません。
首里城に用意されているのは記念スタンプになります。

<下に続く>

沖縄で人気の御朱印&御朱印帳ランキング10選!

御朱印めぐりをするということは沖縄の神社仏閣めぐりをすることになります。
そこで沖縄の数ある御朱印の中から、沖縄在住者100名にアンケートをとり、沖縄で人気の御朱印&御朱印帳ランキング10選にまとめました!

null

ランキング1位は護国寺でした!
沖縄で人気の御朱印&御朱印帳ランキングにランクインしている神社仏閣をマップで確認できます。

護国寺(ごこくじ)

護国寺

護国寺は、沖縄で現存する一番古いお寺になります。
波上宮から下ったところにあって隣と言っても良いくらいの距離です。

護国寺は創建されてからずっと琉球国王の祈願寺でもありました。
御朱印めぐりでは、波上宮に参拝する際に合せて護国寺に立ち寄る計画が良いでしょう。

護国寺の口コミ

沖縄の最古の寺院で御朱印を!

護国寺へは今年の5月、東京に住む友人が帰って来た時に一緒に行って来ました。
護国寺は沖縄の最古の寺院になるそうで、古い歴史があります。御朱印の種類は多くはありませんが、蓮の華のようなデザインが素敵です。
ちなみに御朱印帳は青と赤の二種類あります。

パワーを感じる

家族旅行でゴールデンウィーク明けの平日に行きました。
平日ということもあり混雑せずゆっくりと散策することができました。
集めている御朱印は沖縄のパワーを感じるような力強さを感じるものでした。

護国寺の御朱印

2017年6月に行きました。
シーサーの絵柄が入った青の御朱印帳が気に入りました。
青と赤のタイプが二種類ありました。他に種類があったかもしれませんが人気なのはこの二種類だと思います。

護国寺(ごこくじ)
住所:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-25-5
電話番号:098-868-1469
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:w1.nirai.ne.jp/njm

普天満宮(ふてんまぐう)

普天満宮

普天満宮は沖縄の宜野湾市にあります。
宜野湾市には、神社は普天満宮しかありません。

普天満宮の、すぐ隣りに「普天満宮洞穴(ふてんまぐうどうけつ)」という鍾乳洞があるのが大きな特徴です。

普天満宮洞穴は、全長約280mあります。
入り口から約50mくらいまで自由に見学できます。

普天満宮洞穴は沖縄県宜野湾市の名勝に指定されています。
普天満宮を参拝された際には、普天満宮洞穴にも立ち寄ってみると良いでしょう。

普天満宮の口コミ

鍾乳洞がパワースポット

琉球八社の一つであり、本殿を参拝した後、パワースポットとして有名な鍾乳洞を見ることができます。
無料で、非常に幻想的な景色を楽しめるのはありがたいです。
なお、撮影は禁止とのことです。

初詣に良い

初詣に行きました。
年越しには大勢の人が来訪して駐車場に止めるのが一苦労です。海をイメージした御朱印があり、多くの人からの人気を集めているようです。
かわいらしいので、女性受けがいいです。

女の神様

夏に行ったのですが、女の神様のデザインがあり、この神社には女の神様がいるそうで、地元の人は誰もが知っているそうです。種類もたくさんありましたし、ここによって間違いはないですし良いお土産も買えることでしょう。

普天満宮(ふてんまぐう)
住所:〒901-2202 沖縄県宜野湾市普天間1-27-10
電話番号:098-892-3344
参拝時間:日中随時 (普天満宮洞穴見学は午前10時~午後5時)
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:futenmagu.or.jp

波上宮(なみのうえぐう)

波上宮
©OCVB

「波の上宮」ではなく「波上宮」です。
「なんみんさん」とか「なんみん」と沖縄では呼ばれ、親しまれている神社です。

海に向かい豊漁を祈ったため、那覇港を望む高い崖の上にあります。

波上宮ではオリジナルの御朱印帳が用意されており購入することができます。
オリジナル御朱印帳としては日本で最も南で販売されているものになります。

波上宮では、波上宮が管理している神社の御朱印をいただくことができます。
ただし、御朱印は参拝した後いただくものです。

沖縄の御朱印めぐりをするにあたっては、波上宮の参拝順番をどうするか、移動手段や道順と合わせて計画を練っておきましょう。

波上宮の口コミ

波上宮の御朱印帳は色鮮やかで素敵!

沖縄総鎮座守という印が押してあり、波上宮と大きな御文字で書かれているのがシンプルですが素敵で気に入りました!
御朱印帳は黄色と水色があり、色鮮やかでとても綺麗です。

沖縄で一番の神社

沖縄の一番の神社です。
そこまで大きくないですが、狛犬がシーサーだったり至るところで沖縄らしさが感じられます。
おすすめのビュースポットは神社の後ろにある橋の上から見る神社の後ろ姿。
海にせり出した崖の上に立つ姿はなんだか神々しさを感じます。

琉球らしい美しい色合いが素敵な御朱印長

昨年度、旅行途中に立ち寄りました。今、女性の間でひそかに人気があるのが沖縄の御朱印収集です。すべてを回るのは大変なので、那覇にある波上宮を参拝。なんとここは崖の上に佇んでいます。狛犬ではなくシーサーが守り神というのも沖縄ならではです。こちらの御朱印帳はデザインも美しく、パワーもありそう。参拝して御朱印をいただき、旅の安全を願いながら後にしました。お守りの袋も琉球風の色使いで美しいものです。

日本最南端の御朱印!

波上宮は、那覇市の中心部に近い上、白い砂浜の断崖上にそびえる不思議な神社です。日本最南端として知られている御朱印は、綺麗な金地に波上宮の建物と風景が描かれていて、とても煌びやかで、是非手に入れたい逸品です。

景色も楽しめる波上宮

2回訪れましたが、景色も楽しめてなんだか癒されるスポットです。明るい朱色の社殿とシンプルなデザインの御朱印がお気に入りです。しかし海外の観光客がかなり増えたような気がします。

波上宮(なみのうえぐう)
住所:〒900-0031 沖縄県那覇市若狭1-25-11
沖縄県那覇市若狭1-25-11
電話番号:098-868-3697
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:naminouegu.jp

沖宮(おきのぐう)

沖宮

「沖の宮」ではなく「沖宮」です。
明治時代に神仏分離されるまでは神社でなく、「沖山三所権現」とか「沖の寺」と言う名前のお寺でした。

那覇港の海の中で発光していた木を琉球国王が祀ったという伝承が伝えられています。
その木は、伝説の蓬莱山にあった霊木だと考えられていました。

沖宮には金運上昇というありがたい御利益もあり、立ち寄りたい神社です。
沖宮の神紋が御朱印に押されています。

沖宮の口コミ

沖縄だけとシーサーでなく狛犬がお迎え!

三年前の秋、当時付き合っていた彼氏と行きました。球場の近くを散歩していたら、突如現れた【沖宮】の文字が。
白い狛犬さんもシーサーではなく狛犬さん。
しかし、拝殿は琉球らしい赤瓦になっています。
伊勢神宮を彷彿とさせる神社でした。

気軽に立ち寄れるパワースポット

昨年、友人たちと旅の安全祈願も含めて御朱印めぐりもしてきました。
最初に波上宮へ参拝し、次に立ち寄ったのが、同じ那覇にあるこちらの神社です。
奥武山公園内にあり、森林に囲まれた厳かな場所。
ここは金上昇の神様としても人気が高く、地元の方の参拝も多いようです。
急なやまになっており、階段をひたすらのぼりますが、一番上の天燈山まではぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。
神様からのパワーをいただき、すがすがしい気分になれますよ。
市街地も一望できます。

沖宮の御朱印はTHE沖縄って感じでいい

去年のお正月に旦那と2人で沖宮に初詣に行ってきました。
そのついでに趣味で集めてる御朱印ももらいに。
たくさん種類があった中で、特にTHE沖縄って感じのやつを選びました。

沖宮(おきのぐう)
住所:〒900-0026 沖縄県那覇市奥武山町44
電話番号:098-857-3293
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:okinogu.or.jp
http://okinogu.or.jp/

末吉宮(すえよしぐう)

末吉宮

城郭と見まごうばかりの石垣の上に建てられているのが末吉宮です。
本殿は国宝でしたが、太平洋戦争で焼失して再建されました。

首里城から1Kmくらいの距離にある「やんばる」と呼ばれる末吉公園の山頂になります。
参拝する際には、歩きやすい靴と服装にしましょう。

末吉宮のご利益は、学業成就、技芸成就、縁結び、子孫繁栄になります。

御朱印は、末吉宮を管理している波上宮で授与していただきます。
末吉宮を参拝してから波上宮にうかがいましょう。

末吉宮(すえよしぐう)
住所:〒903-0801 沖縄県那覇市首里末吉町1-8
電話番号:098-868-3697
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:jinjacho.naminouegu.jp/sueyoshi 沖縄県神社庁公式サイト 末吉宮

天久宮(あめくぐう)

天久宮

那覇市にある天久宮には、不思議な現象や熊野権現や弁才天の神託が下されたなどの数々の伝承があります。
また昭和12年には、逆転倒壊して逆立状態になったということです。

現在の社殿は太平洋戦争後に再建されたものです。
弁財天が祀られていますので、芸事の上達や縁結びに御利益があります。

天久宮の御朱印は波上宮でも授与してもらえますが、天久宮でも御朱印をお願いすることができます。
天久宮に参拝した際に御朱印を書いていただいた方がより好ましいでしょう。

天久宮(あめくぐう)
住所:〒900-0012 沖縄県那覇市泊3-19-3
電話番号:098-863-3405
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:jinjacho.naminouegu.jp/ameku 沖縄県神社庁公式サイト 天久宮

識名宮(しきなぐう)

識名寺

珍しい社名の識名宮は、琉球国王の子供が病気になった際に石の霊験により回復されたことがありました。
その石が祀られて社が建てられたのが起こりとなっています。

本殿の裏側には洞窟があります。
その中に霊石が祀られています。

識名宮は病気平癒や子宝にめぐまれるというご利益があります。
識名宮の御朱印には、沖縄の御朱印の中でも一際立派な印が押されます。

識名宮(しきなぐう)
住所:〒902-0071 沖縄県那覇市繁多川4-1-43
電話番号:098-853-7225
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:sikinagu.com

金武宮(きんぐう)

琉球八社の最後の金武宮は、沖縄県金武町の観音寺境内にあります。
立身出世や商売繁盛に御利益があります。

金武宮の右手に鍾乳洞があって、鍾乳洞を霊跡として祀っています。
つまり金武宮の御本体は鍾乳洞なのです。

金武宮の御朱印は、祠を管理している観音寺でいただきます。
したがって御朱印には観音寺のご本尊である聖観音と書かれます。

なお、鍾乳洞を見学するのは有料となります。

金武宮の口コミ

洞窟の中に祀られた金武宮

昨年夏に訪れました。
金武宮は他の神社と異なり、金武観音寺の境内の洞窟にあるため、御朱印長はないかもという思いも。
しかし八社の一つなので、何かあるのではと伺うことにしました。
森林に囲まれ、厳かな場所です。
境内入り口を入り、坂をくだると本堂があります。
観光客の姿は少なめなので、ゆっくりとおちついて参拝することができました。
御朱印はこちらの住職さんが書かれているとのことで、無事いただくことができました。
肝心の金武宮は洞窟の中。
勇気を出して、真っ暗な中へ階段をりようしておりていきます。
凛とした空気に包まれた先には金武宮が。
手を合わせさらに奥へ進むと鍾乳洞に。
幻想的できれいでした。
住職さんは社務所にいることが多いので、まずは社務所を訪れてみてください。

金武宮(きんぐう)
住所:〒904-1201 沖縄県国頭郡金武町金武222
電話番号:098-968-2411
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:ja.m.wikipedia.org 公式サイトはありません

安國寺(あんこくじ)

安國寺は、首里城の西500メートルほどのところにあります。

臨済宗妙心寺派のお寺で、ご本尊は不動明王です。
したがって安國寺の御朱印には不動明王と墨書されます。

本堂は2009年の再建ですが、沖縄にあるお寺の中では最大の規模を誇ります。
木造建築としても首里城に次ぐ大きなものですので見応えがあります。

安國寺の口コミ

ご朱印は貰ったことないですが…

ご朱印は貰ったことないのですが、首里十二支寺の1つで、酉年生まれの私は毎年参拝しています。
いつ行っても人は少ないです。
お守りを買う時は奥にいるスタッフの方を呼ぶ呼び鈴があるので、それを押してください。

安國寺(あんこくじ)
住所:〒903-0826 沖縄県那覇市首里寒川町1-1-2
電話番号:098-884-2735
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:taiheizan-ankokuji.com

安里八幡宮(あさとはちまんぐう)

安里八幡宮

琉球国王尚徳王が戦勝祈願で矢を放ち見事に霊験をしめしたという伝承が伝えられているのが安里八幡宮です。
その矢を神通矢として祀った場所が安里八幡宮となったのでした。

沖縄の琉球八社においては、八幡神を祀っているのは安里八幡宮だけです。
ちなみに他の7社は全て熊野権現を祀っていますので大きな特徴です。

安里八幡宮は、波上宮が管理している神社です。
安里八幡宮を参拝してから波上宮で御朱印を授与していただくようにしましょう。

安里八幡宮の口コミ

安里八幡宮の御朱印はシンプルだけどカッコイイ

3年ほど前に友人といきました。
御朱印集めをしていた友人の付き添いでいっただけで、そこまで興味はありませんでした。
しかし、御朱印をみて、なんだかとっても感動したのを覚えています。
御朱印自体を見るのが初めてだったので(興味が無かったため)シンプルなのに貫禄の有るデザインに心を奪われました。

安里八幡宮(あさとはちまんぐう)
住所:〒902-0067 沖縄県那覇市安里3-19-14
電話番号:098-863-8716
参拝時間:日中随時
閉門日:ありません
参拝料:ありません
URL:jinjacho.naminouegu.jp/asato 沖縄県神社庁公式サイト 安里八幡宮

<下に続く>

沖縄で参拝する方法と御朱印をいただく際のマナー

神社の柄杓

神社の鳥居では帽子などを脱ぎ、一礼して入りましょう。

参道の真ん中は神様の通り道なので端を歩きます。
参拝前に口と手を濯ぎ清めます。
参拝する際は「二礼二拍手一礼」です。

お寺では、神社の鳥居にあたるのが三門(山門)です。
心正しい人物かどうか仁王様がみていらっしゃいます。

お寺で参拝する際は、神社の時のように柏手を打ちません。
静かに両手を合わせてお祈りしましょう。

次に御朱印をいただく際のマナーは以下になります。

必ず参拝してから御朱印をいただきます。
御朱印を書いていただいている間は静かに待ちます。

話したり、写真を撮ることはマナー違反です。

<下に続く>

御朱印帳を片手に沖縄のパワースポットをめぐりましょう!

沖縄の御朱印めぐりは、きっと沖縄の想い出を格別なものにしてくれます。

沖縄に行く際は御朱印帳を持参するか、お気に入りのパワースポットに最初に行き、そこの御朱印帳を購入するのが良いでしょう。

ただし、御朱印めぐりはスタンプラリーではありませんのでマナーを守ってめぐりましょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line