どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/25

東京お土産お菓子ランキング30選!洋菓子や和菓子など定番を紹介

接待やビジネス、お友達へのお土産を選ぶのに、毎回苦労していませんか?
東京には、万人に喜ばれる、洗練されたお土産用のお菓子がたくさんあります。

この記事では、主に東京「グランスタ」で購入できる手土産用のお菓子を、和菓子と洋菓子に分けてご紹介します!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large pexels photo 635454

東京にはお土産にぴったりのお菓子がいっぱい

京都のお菓子

「食の都・東京」と世界で話題になっていることをご存知ですか?

2019年のミシュランガイドでは、東京都内の飲食店で230店舗が星を獲得し、パリの118店舗を大きく上回り、世界一の美食都市となりました。
そんな、世界的にも認められたグルメの街「東京」では、クオリティの高いお土産用のお菓子も目白押しです!

歴史のある美味しさを守り続ける老舗和菓子店から、海外の輸入有名菓子店まで、様々な商品を購入することができます。

日頃お世話になっている方へ失礼にならない高級手土産や、お友達に渡すカジュアルなのにセンスが光るお土産などを、和菓子・洋菓子に分けてご紹介します。

<下に続く>

東京でお土産を選ぶなら!東京駅構内「グランスタ」がおすすめ!

買い物

東京でお土産をスマートに買うなら、東京駅構内にある「グランスタ」がおすすめです。
2007年10月にオープンし、60店舗以上の店舗が並ぶ大規模な商業施設です。

老舗和菓子店から、海外の有名な洋菓子店やスーパーマーケットなどが並び、日本中そして世界から美味しいものが集まっています。

グランスタのコンセプトは「プレシャスメモリー」。
限られた時間の中でも、優れた手土産が購入できるように、全国そして世界から厳選された商品が店頭に並べられています。

グランスタでしか買えない限定商品もあるので要チェックです!

TOKYO STATION CITY GRANSTA
住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
電話番号:03-5299-2211
営業時間:グランスタ 地下1階 基本営業時間 8:00~22:00(月〜土)
8:00~21:00(日、祝)
※一部ショップは7:00から営業
定休日:店舗により異なります
URL:TOKYO STATION CITY GRANSTA

<下に続く>

東京のおすすめお菓子お土産ランキング15選!〜和菓子編〜

抹茶と和菓子

ビジネスなどの目上の人への手土産には、きちんと感のある和菓子がおすすめです
結婚の挨拶や顔合わせなどの、失敗したくないシチュエーションでも、老舗和菓子店などのきっちりと包装された和菓子の手土産は、印象が良く安心でしょう。


東京には、大正・明治創業の老舗和菓子店がたくさんあり、昔と変わらない洗練された味を守り続けています。
味だけではなく、見た目も素敵な手土産用の和菓子がたくさんあり、ほんのりとした優しい美味しさは万人に喜ばれます。

では、東京でおすすめ和菓子をご紹介しましょう!

  1. 「織部錦」宗家 源吉兆庵(そうけみなもときっちょうあん)
  2. 「豆大福」銀座 甘楽(ぎんざかんらく)
  3. 「かりんとう」日本橋錦豊琳(にほんばしにしきほうりん)
  4. 「黒糖どら焼き」元町 香炉庵(もとまちこうろうあん)
  5. 「ゆかり」坂角総本舖(ばんかくそうほんぽ)
  6. 「塩せんべい」三原堂本店(みはらどうほんてん)
  7. 「天米(てんべい)」富士見堂(ふじみどう)
  8. 「豆菓子」まめや金澤萬久(まめやかなざわばんきゅう)
  9. 「角(かく)」鳴門金時本舗 栗尾商店(なるときんときほんぽくりおしょうてん)
  10. 「海老づくし」桂新堂(けいしんどう)
  11. 「カステラ」黒船(くろふね)
  12. 「旅まくら」両口屋是清(りょうぐちやこれきよ) 東京駅地下店
  13. 「古賀音だんご」ふるや古賀音庵(ふるやこがねあん) 東京駅一番街店
  14. 「名代草餅」菓匠 禄兵衛(ろくべえ) ecute東京駅店
  15. 「雷おこし」常盤堂 雷おこし本舗 東京駅一番街TOKYO ME+店

① : 「織部錦」宗家 源吉兆庵(そうけみなもときっちょうあん)グランスタ店

高級和菓子と言えば「宗家 源吉兆庵」。
日本を始め、海外でも有名な和菓子ブランドです。

日本の伝統文化を守りながら作られる和菓子は、味もさることながら、安全性にも配慮されています。
また、季節毎の発表される新しい和菓子も毎回好評です。

おすすめは、定番菓子のまんじゅう「織部錦」です。
上品な味わいのこしあんのなかに、刻まれた栗が入っており、素朴で優しい味わいが魅力です。

見た目も上品で小分けにもされているので、ビジネス用の手土産に最適です。

② : 「豆大福」 銀座 甘楽 グランスタ店

銀座にある店舗で丁寧に作られる和菓子が評判の「銀座 甘楽」。
一番人気は、柔らかくて優しい甘さの豆大福です。

北海道の契約農家から取り寄せた小豆を使用したつぶあんと、ふんわりとした餅の食感は、一度食べる病みつきになるでしょう。
季節によって、栗大福やいちご大福などの商品もあり、どれも美味しいと好評です。

大福は保存料を使用していないため、購入日からあまり日持ちがしないのが難点です。
手土産にするのなら、当日に購入して贈るのが良いでしょう。

③ : 「かりんとう」日本橋錦豊琳(にほんばしにしきほうりん)グランスタ店

日本橋錦豊琳(にほんばしにしきほうりん)は老舗和菓子問屋がプロデュースするかりんとう専門店です。

砂糖や蜜がコーティングされた甘いかりんとうから、お酒のおつまみにもなりそうなしょっぱい系のかりんとうまで様々なフレーバーが売られています。
人気は、きんぴらごぼう味とキャラメルアーモンド味のかりんとう。

きんぴらごぼう味のかりんとうは、かりんとうにしっかりきんぴらの風味が付いていて、サクサクとした味わいが癖になります。

キャラメルアーモンド味のかりんとうは、甘いのに癖がなくどんどん食べてしまえる美味しさです。
日持ちもするので、遠方へのお友達への手土産にぴったりです。

かりんとう 日本橋錦豊琳 レギュラー商品9種類(きんぴらごぼう、黒糖、洗双糖、胡麻、野菜、むらさきいも、ゆずこしょう、コーヒー、紅茶)
5380円

④ : 「黒糖どら焼き」元町香炉庵(もとまちこうろうあん)グランスタ店

元町 香炉庵は、横浜元町に本社のある和菓子店です。
伝統的な和菓子はもちろん、新しいオリジナルの和菓子も評判です。

おすすめは、看板商品でもある「黒糖どら焼き」
北海道産の優しい甘さのあんこを、黒糖が練り込まれた生地で包んだどら焼きは、上品な美味しさです。

季節によって、期間限定のどら焼きもあるので、試してみてはいかがでしょうか?

⑤ : 「ゆかり」坂角総本舖(ばんかくそうほんぽ)グランスタ店

海老せんべい・ゆかりで有名な「坂角総本舗」。
愛知県東海市に本店のある、明治22年に創業した和菓子の老舗です。

海老や帆立などの海の幸を使ったせんべいを中心に、様々な和菓子を作り続けています。
おすすめはもちろん、新鮮な海老を焼き上げた「ゆかり」です。

海老は古くから長寿の象徴とされ、縁起の良い食べ物とされてきました。
「ゆかり」は、お祝いや内祝いなどの贈り物として最適です。

ゆかり12枚×2箱 (計24枚) 箱タイプ 
6280円

⑥ : 「塩せんべい」三原堂本店(みはらどうほんてん)グランスタ店

東京人形町に本店のある、明治十年から創業の老舗和菓子店「三原堂本店」。
季節の味わいを楽しめる和菓子を、変わらぬ技術と味で作り続けています。

おすすめは、醤油と塩で丁寧に焼き上げられた「塩せんべい」。
無添加、着色料無しで作られた素朴な味のせんべいは、大人も子供も安心して楽しめるお菓子です。

23枚入りが1,080円(税込)とお手頃なので、手土産用と自宅用を一緒に購入する人が多いようです。

⑦ : 「天米(てんべい)」富士見堂(ふじみどう)グランスタ店

手作りせんべいで有名な老舗店「富士見堂」。
東京・葛飾区に工房があり、原材料の米を自ら精米し、一枚一枚丁寧に手作業で作られています。

おすすめは「天米(てんべい)」
ささやかな出汁と塩の旨味を含んだせんべいは、上品な味が魅力です。

安心・安全な素材にこだわったせんべいは、誰にでも喜ばれる手土産です。

⑧ : 「豆菓子」まめや金澤萬久(まめやかなざわばんきゅう)グランスタ店

まめや金澤萬久(まめやかなざわばんきゅう)は古都・金沢に本社のある豆菓子の専門店です。
加賀・能登から取り寄せた貴重な豆を使った豆菓子は、味も種類も様々です。

甘納豆や炒り豆などの定番豆菓子から、チョコレートをコーティングした豆菓子などがあるので、大人も子供にも喜ばれます。

また、手書きのイラストが可愛らしい「豆箱」に入れれば、贈り物として特別感が増しますよ!

⑨ : 「角(かく)」鳴門金時本舗 栗尾商店 グランスタ店

鳴門金時本舗 栗尾商店は福岡県福岡市の創業83年の老舗和菓子店です。
創業以来、鳴門金時芋を使った菓子を専門に、その素朴で懐かしい美味しさを守り続けています。

おすすめの商品は、食べやすく一口状に切られた「角(かく)」です。
蒸した鳴門金時芋を、蜜に漬け込み乾燥させたお菓子です。

全てに菓子は熟練された和菓子職人が手作りしているため、一つ一つ丁寧に作られています。
形がサイコロ状で食べやすく、上品な味が魅力なので、手土産にきっと喜ばれます。

⑩ : 「海老づくし」桂新堂(けいしんどう)グランスタ店

桂新堂は名古屋に本店のある、創業150年の老舗店です。
選び抜かれた、国産の海老を使い、海老せんべいを作り続けています。

手土産用のおすすめは、何と言っても「海老づくし」でしょう。
車えび、甘えび、ボタンえびを使ったせんべいの詰め合わせです。

海老は長生きを象徴した縁起物です。
また脱皮を繰り返すので、「新しく生まれ変わる」という意味もあるようです。

海老せんべいは、お祝いなどの手土産には最適です!

桂新堂 けいしんどう 海老づくし (6袋2カップ)
4952円

⑪ : 「カステラ」黒船(くろふね)グランスタ店

東京・自由が丘に本店のある「黒船」。
おすすめは看板商品でもある、「カステラ」です。

上品な甘さと、モチモチした食感が癖になります。
原材料の砂糖、小麦粉にもこだわり、シンプルな素材から最大の美味しさを引き出しています。

誰もが好きなカステラは大切な人や、友人の手土産にぴったりです。
日持ちしないので、購入した当日には渡すようにしましょう。

【黒船】 黒船カステラ 1本
2980円

⑫ : 「旅まくら」両口屋是清(りょうぐちやこれきよ) 東京駅地下店

両口屋是清は、1634年(寛永11年)創業の名古屋を代表する老舗和菓子店です。
おすすめの手土産は、3種焼き菓子(よも山、旅まくら、志なの路)の詰め合わせです。

特に、3種焼き菓子の一つの「旅まくら」は、昭和天皇も食された歴史ある銘菓です。
優しい甘さの饅頭が小分けされ、一つ一つが食べやすい大きさなので、手土産にはぴったりです。

⑬ : 「古賀音だんご」ふるや古賀音庵(ふるやこがねあん) 東京駅一番街店

ふるや古賀音庵は東京渋谷に本社のある、1936年に創業の老舗和菓子店です。
「古賀音だんご」はメディアで取り上げられるなど、ふるや古賀音庵の看板商品です。

一年中購入可能な、黒胡麻、みたらし、大納言はどれも美味しいと評判です。
製造されてから1日しか日持ちしないため、手土産の場合は注意しましょう。

また、餅粉が生地に練り込まれた「もちのどら焼き」もおすすめです。
こちらは製造から9日ほど日持ちするとのことです。

⑭: 「名代草餅」菓匠 禄兵衛(ろくべえ) ecute東京駅店

大正15年創業の菓匠禄兵衛は、伝統ある和菓子店です。
素材を選び抜き、高品質で安心して食べられる和菓子を作り続けています。

おすすめは、自家製栽培のよもぎを使った「名代草餅」
毎年春に、菓匠禄兵衛の社員によって収穫されたよもぎは、爽やかで春の匂いがします。

北海道産のあんこは、甘すぎず優しい味わいです。
春には、いちご大福など季節の商品も売り出されるので、「名代草餅」と一緒に手土産にいかがでしょうか。

⑮: 「雷おこし」常盤堂 雷おこし本舗 東京駅一番街TOKYO ME+店

創業200年以上、東京浅草を代表する老舗和菓子店です。
有名な「雷おこし」は昔ながらの製法で作られ、家族で楽しめる味わいです。

「おこす」という名のこともあり、縁起物として手土産にされる人も多いようです。

浅草名物の「人形焼」も、優しいほんのりとした甘さで食べやすいと評判です。
「雷おこし」「人形焼」のどちらも、地方の方への東京土産にはぴったりです。

【常盤堂雷おこし本舗】手古舞
1200円

<下に続く>

東京のおすすめお菓子お土産ランキング15選!〜洋菓子編〜

カップケーキ

クッキーやチョコレートなどの洋菓子は、見栄えも良く日持ちもするので、誰にでも喜ばれる定番のお土産です。
しかし、美味しくても、どこでも買えるありきたりなお土産ではつまらないですよね。

グランスタや東京駅構内では、有名ブランドから、新しいスタイルの洋菓子まで、たくさんの珍しい手土産用のお菓子が購入できます。
では、グランスタで購入できる、おすすめ洋菓子をご紹介しましょう。

  1. 「Hi-CROWN」TAICHIROMORINAGA STATION Labo(たいちろうもりなが ステーションラボ)
  2. 「銀のぶどうのチョコレートサンドアーモンド」銀のぶどう 
  3. 「銀の鈴サンドパンケーキ」Colombin(コロンバン)
  4. 「大地のプリン”ウ・オ・レ」Terra Saison(テラセゾン)
  5. 「フルーツパウンドケーキ」DOLCE FELICE(ドルチェ フェリーチェ)
  6. 「ゼリー」京橋千疋屋(きょうばしせんびきや)
  7. 「マルコリーニ ビスキュイ」ピエールマルコリーニ
  8. 「メープルフィナンシェ」The MAPLE MANIA(ざ・メープルマニア)
  9. 「ジャンボシュークリーム」銀座コージーコーナー
  10. 「ベイクドカップケーキ」Fairycake Fair(フェアリーケーキ フェア)
  11. 「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」カファレル
  12. 「マカロンの詰め合わせ」アルデュール
  13. 「オリジナルアソートチーズケーキ」FORMA(フォルマ)
  14. 「ミルフィーユ」ベルン
  15. ワッフル・ケーキの店 R.L(エールエル)

① : 「Hi-CROWN」TAICHIROMORINAGA STATION Labo(たいちろうもりなが ステーションラボ)

TAICHIROMORINAGA STATION Laboは、森永製菓の創業者・森永多一郎の意志を受け継ぎ、「をかし」な体験を概念とした新しいブランドです。
100年以上培われた技術で作られた森永製菓のお菓子を、再度原点に戻り新しい商品を作り出しています。

おすすめは1964年に発売された「Hi-CROWN」シリーズのチョコレートです。
万人が楽しめるように、改良に改良を重ね作られたチョコレートは、絶妙な甘さが特徴です。

パッケージも、レトロでおしゃれなので、手土産として喜ばれるでしょう!

② : 「銀のぶどうのチョコレートサンドアーモンド」銀のぶどう

東京・銀座に本店のある、「銀のぶどう」。
シフォンケーキやチーズケーキなどの生菓子や、クリームを挟んだ焼き菓子などに定評があります。

おすすめは何と言っても、東京駅限定の「銀のぶどうのチョコレートサンドアーモンド」と「抹茶のショコラテサンド」。
「チョコレートサンドアーモンド」は、アーモンドが香るクリームを食感の軽い生地で包み、絶妙な甘さのお菓子です。

「抹茶のショコラテサンド」は、京都宇治で作られた抹茶を贅沢に使ったホワイトチョコレートクリームが挟まれ、一口食べると口の中に絶妙な抹茶の苦味と甘さが広がります。

製造日から30日ほど日持ちするので、遠方の方への手土産に最適ですね。

銀のぶどう チョコレートサンド アーモンド 12枚入り
1410円

③ : 「銀の鈴サンドパンケーキ」Colombin(コロンバン)

1923年に創業の老舗洋菓子店「コロンバン」。
日本で初めて本格的フランス菓子を商品として提供した有名店です。

待ち合わせの定番「銀の鈴」の目の前に店舗はあります。
おすすめはグランスタ限定商品の「銀の鈴サンドパンケーキ」と、東京駅限定パッケージの「焼きショコラ」です。

「銀の鈴サンドパンケーキ」はグリームをふわふわのパンケーキで挟んだ、見た目はどら焼きのようなサンドパンケーキです。
パンケーキにはグランドスタ店の象徴、「銀の鈴」がプリントされとても可愛い印象です。

「焼きショコラ」はコロンバンの主力商品でもあります。
チョコレートのほろ苦さと甘さが絶妙の一品です。

④ : 「大地のプリン”ウ・オ・レ」Terra Saison(テラセゾン)

東京世田谷に本社のある「株式会社ラ・テール」がプロデュースする、お菓子ブランド「Terra Saison(テラセゾン)」
国産小麦で作ったオリジナル小麦を使い、食用添加物などを一切使わない菓子作りにこだわっています。

おすすめ手土産は、「大地のプリン”ウ・オ・レ」。自然放牧された鶏の卵を使い、素材の味をしっかり味わえる濃厚プリンは絶品です。
口触りも柔らかく、大人も子供も楽しめる一品です。

もうひとつのおすすめは、グランスタ限定商品「酪円菓"らくまどか"」。
ふわふわな食感が売りの、クリームサンドです。

銀のすずのマークがサンドの表に刻印され、見た目がとってもキュートです。
一つ一つ小分けされ、持ち運びにも便利です。

⑤ : 「フルーツパウンドケーキ」DOLCE FELICE(ドルチェ フェリーチェ)

DOLCE FELICE(ドルチェ フェリーチェ)はおしゃれインテリアショップで有名なKEYUCA(ケユカ)プロデュースの焼き菓子店です。
店頭には、センスの良い見た目の華やかな洋菓子がたくさん並べられ、思わず目移りしてしまいます。

おすすめは、見た目が抜群に可愛らしい「フルーツパウンドケーキ」です。
いくつかの種類を買って箱に入れてもらうと、とても豪華に見えます。

バウンドケーキは、甘さ抑えめでしっとりしていて、コーヒーや紅茶によく合う一品です。

⑥ : 「ゼリー」京橋千疋屋(きょうばしせんびきや)

1881年創業の老舗店のお持ち帰り用洋菓子店「京橋千疋屋」
新鮮で上質な果物を、ふんだんに使った菓子が有名です。

おすすめは、千疋屋のロングセラー商品でもあるフルーツがゴロッと入っているゼリーです。
見た目もジュエリーの様にきらびやかで、手土産として持参するととても喜ばれるでしょう。

京橋千疋屋(せんびきや) フルーツゼリー9個入
3240円

⑦ : 「マルコリーニ ビスキュイ」ピエールマルコリーニ

ベルギー発の高級チョコレート店「ピエールマルコリーニ」。
上質なカカオと洗練された技術で作るチョコレートは、贅沢な味わいです。

手土産洋のおすすめは、東京駅限定の「マルコリーニ ビスキュイ」です。
ほのかなジンジャー味の生地にビターなチョコレートが挟まった菓子は、絶妙な美味しさです。

パッケージの真っ赤な箱も、見た目がとってもおしゃれです。
数量限定商品なので、早めに購入することをおすすめします。

⑧ : 「メープルフィナンシェ」The MAPLE MANIA(ザ・メープルマニア)

The MAPLE MANIAは、東京・港区にあるお菓子企画会社「株式会社シュクレイ」がプロデュースするブランドです。
グランスタの店頭には、アメリカの伝統的な焼き菓子を中心にした商品が並べられています。

手土産用のおすすめは「メープルフィナンシェ」
カナダケベック州から取り寄せたメープルシロップをたっぷり使ったスポンジは、外はカリカリ中はしっとりの、絶妙な美味しさです。

製造日から30日間日持ちするので、遠方の方への手土産にもぴったりです。

メープルマニア メイプルマニア The MAPLE MANIA フィナンシェ 12個
3099円

⑨ : 「ジャンボシュークリーム」銀座コージーコーナー

首都圏を中心に店舗を広げている、「銀座コージーコーナー」。
フレッシュケーキから、焼き菓子・チョコレートなどの商品を多く取り揃えています。

おすすめの手土産は、人気商品の「ジャンボシュークリーム」(カスタード or クリーム)
大きなサイズのシュー生地の中に、ふんわりとした濃厚カスタードまたはクリームが入っていて、子供も大人も喜ぶ一品です。

壊れにくいシュークリームということもあり、手土産にぴったりです。
価格も一つ130円(税込)でお手頃です。

⑩ : 「ベイクドカップケーキ」Fairycake Fair(フェアリーケーキ フェア)

菓子研究家いがらしろみさんがプロデュースする、カップケーキ専門店「Fairycake Fair(フェアリーケーキ フェア)」
見た目も可愛らしい、ベイクドカップケーキは手土産にぴったりです。

種類も豊富で、定番のクリームが乗ったカップケーキから、動物の顔をあしらったデザインは、食べるのが勿体無く思えるくらいの可愛さです。

東京駅の外観の形の「トーキョーステーションビスケット」は、サクサクとした食感はさることながら、持ち運びにも便利なので、遠方の方へのお土産に最適です。

⑪ : 「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」カファレル

イタリア・トリノ発の老舗チョコレートブランド、「カファレル」
洋菓子の本場ヨーロッパで、長い間愛されてきたチョコレート商品は、チョコレートの甘さと絶妙なほろ苦さのを一度に味わえます。

おすすめはグランスタ限定商品の「東京ジャンドゥーヤチョコパイ」
「カファレル」の看板商品で、年間100万個以上売れる主力商品です。

サクサクした食感と、濃厚なチョコの香りは、手土産に喜ばれること間違い無しです。

⑫ : 「マカロンの詰め合わせ」アルデュール

マカロンで有名な、福岡・博多発の有名洋菓子店「アルデュール」。
マカロン以外にも多彩な種類のスイーツが店頭に並んでいます。

やはり手土産用のおすすめは「マカロンの詰め合わせ」です。
中はしっとりふんわり、外はカリッとした食感は、誰に贈っても喜ばれるでしょう。

パステルカラーの見た目も素晴らしく、おしゃれな箱に入れてもらうと、まるで宝石箱のようです。
日持ちはあまりしないので、購入してから早めに手渡すようにしましょう。

⑬ : 「オリジナルアソートチーズケーキ」FORMA(フォルマ)

大阪・帝塚山に本店のある、1987年創業のチーズケーキ専門店「FORMA(フォルマ)」。
オリジナルクリームチーズを使った、手作りチーズケーキは濃厚な味わいと評判です。

安心・安全な素材をモットーに、菓子職人によって一つ一つ手作りされています。
おすすめ手土産は、東京駅限定の「オリジナルアソートチーズケーキ」です。

6種類の人気フレーバーを一度に購入することができる、嬉しい一品。
フォルマオリジナルの木箱を開けると、花のような見た目も人気の理由です。

⑭ : 「ミルフィーユ」ベルン

チョコレートでコーティングされたミルフィーユが有名な「ベルン」
サクサクとした歯ごたえのパイが、チョコレートでコーティングされ、何度も食べたくなる美味しさです。

可愛らしいパッケージと、食べやすいサイズも魅力です。

関東中心で店舗を出しているので、地方の方への手土産に喜ばれるでしょう。
製造日から60日日持ちするので、遠方のかたへ贈っても安心です。

ベルン ミルフィユ 15コ入り ミルフィーユ チョコレート パイ
2798円

⑮ : 「フルーツサンド」ワッフル・ケーキの店 R.L(エールエル)

赤いロゴが印象的なワッフル・ケーキの店 R.L(エールエル)。
日本人の好みに合わせた「日本のワッフル」を研究し、作り出しています。

おすすめは、クリームや果物がぎっしり入った「フルーツサンド」です。
手にも馴染むスティック状のワッフルなので、とても食べやすいと評判です。

季節によって、様々な味のクリームが売り出されるので、いくつか種類を購入するのがおすすめです。

<下に続く>

【番外編】東京お土産には雑貨もおすすめ5選!

マグカップ

東京のお土産はお菓子などの食べ物だけではありません。
日本各地、そして世界から選りすぐりのアイテムを集めた雑貨店も多く出店しています。

グランスタ内で購入できる、お土産用雑貨をご紹介します!

  1. にほんぼう
  2. まめぐい
  3. Neustadt brüder(ノイシュタット ブルーダー)
  4. TRAINIART TOKYO(トレニアート トウキョウ)
  5. SHARED TOKYO(シェアード トーキョー)

① : 「箸」にほんぼう

箸専門店「兵左衛門」の直営ブランドの「にほんぼう」
体に安全なヴァージン漆をコーティングしている箸は、子供も大人も安心して使えます。

職人が丹精込めて作った箸は、一膳一膳味があり、いつまでも末長く使いたくなる一品です。
有料で、即日仕上げで名前を入れられるサービスもあるので、プレゼントにぴったりです。

お祝いやプレゼント用の箸ギフトセットもあります。

② : 「手ぬぐい、ハンカチ」まめぐい

2018年、「JR東日本お土産グランプリ・雑貨部門」で金賞を獲得した「まめぐい」
200種類以上のハンカチや手ぬぐいを取り揃え、昔懐かしいせんべいや飴などのお菓子が約60種類売れています。

お菓子を購入し、選んだハンカチまたは手ぬぐいを使って、ラッピングしてくれるサービスもあります。
グランスタ限定商品の「Suicaペンギンバウム」は、若い女性の間で大変人気です。

③ : 「文房具」Neustadt brüder(ノイシュタット ブルーダー)

Neustadt brüder(ノイシュタット ブルーダー)は、日本産の雑貨から海外輸入雑貨まで、幅広い文房具を取り揃えています
デザインもさることながら、機能や用途によって使いやすい雑貨を厳選しています。

旅行者用の「お土産コーナー」もあり、他所では買えないセンスの光るお土産を見つけることができます。

④ : 「電車がデザインされた雑貨」TRAINIART TOKYO(トレニアート トウキョウ)

TRAINIART TOKYO(トレニアート トウキョウ)は、鉄道の魅力を最大限に表現した商品を販売する、鉄道デザイングッズ店です
デザインだけでなく、日常でも使いやすいよう機能にこだわった、センスの良い雑貨がたくさんあります。

新幹線がプリントされたポーチや、東京駅が描かれたマグカップなど、ここでしか買えないものばかり。
地方にお住いのお友達やお子さんへの手土産にぴったりです。

⑤ : 「雑貨」SHARED TOKYO(シェアード トーキョー)

「東京の魅力を東京駅から発信する」を掲げたコンセプトショップ「SHARED TOKYO(シェアード トーキョー)」
東京をイメージしてデザインされた雑貨を中心に、オリジナル商品が店頭に並んでいます。

あまりお目にかからない、東京の下町の工場で作られたアイテムや、東京在住のアーテイストによるデザイン商品なども購入できます。
旅行者だけでなく、東京に住んでいる方へのお土産にもおすすめです。

<下に続く>

センスの光るお土産を用意して、相手に良い印象を与えよう!

オッケーサインのスーツ姿の男性

様々なシチュエーションで、手土産を用意する必要がある現代。
センスの光る手土産を用意して、相手に良い印象を与えたいですよね。

手土産は、言わばコミュニケーションの潤滑油です。
相手の事を考え用意するプロセスは大変ですが、相手を「おっ!」と唸らせる手土産を探し出してみてください!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line