【国内線/国際線】機内に液体を持ち込むときにはルールを守ろう
機内に液体を持ち込む際には、国内線、国際線ともにルールが存在します。
国内線利用の場合は、下記の注意事項だけをしっかり守れば、持ち込み禁止品以外は、特に没収等をされる必要はありませんが、国際線利用の場合は、持ち込むものによって、注意が必要なので、後で細かくご紹介します。
国内線利用の際の液体持ち込みについての可否及び注意事項
国内線の液体持ち込み制限:飲み物類
持ち込み可能
保安検査上にて、液体物検査を受ける必要があります。
国内線の液体持ち込み制限:アルコール類
持ち込みに制限有り
アルコール度24%以下 : 制限なし
アルコール度数が24%以上、70%以下 : 1人あたり5リットルまで
アルコール度数が70%以上 : 機内持ち込み・お預けともに不可
国内線の液体持ち込み制限:化粧品・香水・医薬品(非放射性のもの)
持ち込み可能
1容器あたり0.5kgまたは0.5リットル以下で、1人あたり2kgまたは2リットルまで
国内線の液体持ち込み制限:ドライアイス
持ち込み可能
1人2.5kgまで(生鮮食料品等を冷却するために使用するものに限る)
国内線の液体持ち込み制限:スプレー類
持ち込みに制限有り
持ち込み可能
- 制汗スプレー
- 虫除けスプレー(肌につけるタイプ)
- 美容スプレー
- 化粧水スプレー
- 除菌スプレー
- ヘアスプレー
- 香水
- シェービングフォーム
持ち込み不可能
- 潤滑油
- 塗料
- ニス
- 防塵用のスプレー類
- スポーツ道具のメンテナンス剤
- スキー、スノーボード用WAXなどのスプレー類
- 「火気と高温に注意」のマークが付いているもの
国内線の液体持ち込み制限:装弾
不可
国際線利用の際の液体持ち込みについての可否及び注意事項
国内線と違い、国際線においては、100ミリリットルまたは100g以上の容器に入った全ての液体類の機内持ち込みが制限されます。
飲料や、スプレーなどの液体類だけでなく、口紅や、ヨーグルトなどの固形物であっても、機内持ち込みの制限の対象になってしまうので、下記に示す液体の持ち込み方法や注意事項を事前にしっかりと読んで、準備をするようにして下さい。
尚、液体持ち込みの制限は、搭乗手続きカウンターで事前に預けた荷物は対象外です。
【国内線/国際線】液体を機内に持ち込みするときの方法
では、機内に液体を持ち込む方法をみていきましょう。
- 全ての液体を100ミリリットル(100グラム)以下の容器に入れる
- 容量1リットル以下のジッパーの付いた透明プラスチック袋(ジップロック等)に入れる
- 液体の入った透明な袋は1人あたり1袋まで
- 免税店で購入してから持ち込む
続いて、機内に液体を持ち込む方法を、それぞれ詳しくみていきます。
機内に液体を持ち込む方法①:全ての液体を100ミリリットル(100グラム)以下の容器に入れる
化粧品、医薬品など、全ての液体物を、100ミリリットル(100グラム)以下の容器に小分けに入れましょう。
液体物の中には、ジェル状のもの(歯磨き、ヘアジェル等)、エアゾール、スプレーなども含まれるので、注意が必要です。
機内に液体を持ち込む方法②:容量1リットル以下のジッパーの付いた透明プラスチック袋(ジップロック等)に入れる
小分けにした容器を、縦20センチ、横20センチ、容量1リットル以下のジッパーの付いた透明なプラスチック袋(ジップロック等)に詰めます。
密封した状態でないと、持ち込みが出来ないため、余裕を持って入れるように気をつけて下さい。
機内に液体を持ち込む方法③:液体の入った透明な袋は1人あたり1袋まで
液体物の入った透明な袋は、1人あたり1袋までです。
他の手荷物とは別にして、保安検査に進むとスムーズです。
機内に液体を持ち込む方法④:免税店で購入する
どうしても持っていきたい香水や、お酒などがある場合は、保安検査後の免税店での購入という方法もあります。
出国手続き後に免税店などの店舗で購入したお酒、化粧品類等の液体物は、100ミリリットルを超える物も持ち込みが可能です。
液体を機内に持ち込むときの注意点
では、液体を機内に持ち込むときの注意点をみていきましょう。
- 子連れの場合のミルクや離乳食は没収対象?
- 喘息のスプレーや、液体シロップなどの医薬品は没収対象?
- ライターやオイル式ライターは没収対象?
- ヨーグルトやゼリーなどのお菓子も没収対象?
続いて、機内に液体を持ち込むときの注意点を、それぞれ詳しくみていきます。
機内に液体を持ち込むときの注意点①:子連れの場合のミルクや離乳食は没収対象?
子連れでの海外旅行の場合、お子様用の離乳食やミルクなどが持ち込めるのかどうかは気になるところですよね。
結論から言うと、お子様用の離乳食や幼児用飲料、ミルクを作るためのお湯は、ジップロック等に入れなくても機内への持ち込みが可能です。
保安検査の際に、事前にお子さんがいることを説明し、かばんから出しておくとスムーズに通過することが出来ます。
また、CAの方に哺乳瓶とミルクを渡してお願いすれば、機内で調乳もしてくれるので、そちらを利用者しても良いかもしれません。
機内に液体を持ち込むときの注意点②: 喘息のスプレーや、液体シロップなどの医薬品は没収対象?
喘息を持っている方の吸入用のスプレーや、液体シロップも、ジップロック等に入れなくても持ち込みは可能です。
但し、こちらも保安検査で用途を聞かれる場合がありますので、処方箋や診断書を準備しておくと良いでしょう。
市販の目薬やコンタクト用の液などは、場合によっては没収対象になってしまうため、小さい容器へ入れ替え、ジップロックなどの袋に入れておくことをおススメします。
機内に液体を持ち込むときの注意点③:ライターやオイル式ライターは没収対象?
使い捨てライターや、Zippoなどのオイル式ライターの持ち込みは、1人あたり1点までなら、機内への持ち込みが可能です。
但し、ガス式ライターのガスやライターのオイル類は機内持ち込みも、荷物の預け入れも不可のため、注意して下さい。
機内に液体を持ち込むときの注意点④:ヨーグルトやゼリーなどのお菓子も没収対象?
ヨーグルトやゼリーなどのデザートなども没収対象になります。
機内に持ち込む場合は、ジップロック等の袋に入れて持ち込むか、保安検査の前に食べきるようにしましょう。
航空局安全部空港安全・保安対策課航空保安対策室より、機内持ち込み品についての詳細が書かれたリストが発表されています。
もし迷ったら参考にしてみて下さい。
機内に液体を持ち込める?ジップロックに入れればいい【国内線/国際線】のまとめ
機内持ち込みの荷物に制限があるのは知っているけれど、飛行機に頻繁に乗っている人でなければ、実際に持ち込んでよいものや、持ち込み方など、ホームぺージ上だけではよくわからないですよね。
そんな方々にとって、この記事が少しでも役に立ち、楽しい旅行の手助けになると嬉しいです。