どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/07

【埼玉】かわいい御朱印とオリジナル御朱印帳おすすめ50選!マップ付

皆さんは埼玉の神社やお寺の御朱印を頂いたことがありますか?
埼玉には可愛い御朱印や季節限定の御朱印や御朱印帳がたくさんがあります。

また埼玉では七福神巡りの御朱印もあるので、どういったものなのか気になりますよね。
そこで埼玉の神社やお寺で頂ける御朱印や御朱印帳についてや勾玉巡りや七福神巡りについてご紹介いたします。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e7%a5%9e%e7%a4%be

【埼玉の前に】御朱印ってなに?

まず、御朱印ってなんのことかご存知ですか?
御朱印は聞いたことがあるけど、具体的には何ことか分からないという方もいらっしゃると思うので、御朱印についてと御朱印を頂くときのマナーについて詳しくご紹介いたします。

御朱印とは

null
御朱印とは神社やお寺を参拝した後に頂ける、参拝した証のことを言います。
しかし、御朱印とは本来は写経を納めた証として頂くものになります。

そのため、現在も写経を納めなければ御朱印が頂けない神社やお寺があります。

御朱印を頂くときのマナー

神社1
では御朱印を頂くときのマナーについてご説明いたします。
御朱印を頂くときには御朱印帳を持っていきます。

御朱印帳とは御朱印を書いて頂く帳面のようなものになります。
ノートやルーズリーフなどには書いて頂けませんし、失礼になるので、必ず御朱印帳を用意しましょう。

御朱印帳は神社やお寺で販売しています。
そして御朱印とは参拝をした証として頂くものになります。

そのため、参拝せずに御朱印を頂くことはマナー違反になります。
最初に参拝をしてから御朱印を頂きましょう。

また、御朱印を書いて頂いている間は騒いだりせず、静かに待ちましょう。
御朱印代ですが一般的に300円から500円になります。

御朱印代はお釣りを出さないようにするため、普段から御朱印用の小銭入れを持っておくようにするといいですね。
お釣りを出さないようにする理由として御朱印は寄付と同じ意味のためというものがあるからです。

<下に続く>

九重神社や喜多院!埼玉は御朱印巡りにおすすめ!

null
埼玉には九重神社や喜多院など歴史的にも有名な神社やお寺がたくさんあります。
また埼玉の神社やお寺は全部で500件近くあり、どの神社やお寺も歴史を感じます。

そのため、埼玉の神社やお寺は御朱印巡りにおすすめです。

<下に続く>

埼玉の神社仏閣で頂けるおすすめの御朱印35選!

では埼玉の神社仏閣で頂けるおすすめの御朱印をご紹介いたします。
どの御朱印も可愛かったり、美しかったり、御朱印帳が華やかになる御朱印ばかりです。

おすすめの御朱印①:三峯神社

三峯神社は山の上にある神社のため、綺麗な景色を見渡すことができます。
三峯神社の御朱印は複数あり、通常の御朱印は真ん中に三峯神社の名前が書かれています。

他には菖蒲が描かれていた御朱印やお犬様が描かれている御朱印があります。

三峯神社
住所:埼玉県秩父市三峰298−1
電話番号:0494-55-0241
営業時間:9:00~17:00
URL:三峯神社のホームページ

おすすめの御朱印②:鎮守氷川神社

鎮守氷川神社の鳥居は石造りです。
境内には御神木が2本立っています。

そのうちの1本は樹齢400年以上と言われています。
鎮守氷川神社の御朱印は季節ごとに描かれている絵の色が変わります。

鎮守氷川神社
住所:埼玉県川口市青木5丁目18−48
電話番号:048-252-5483
営業時間:8:00〜17:00
URL:鎮守氷川神社のホームページ

おすすめの御朱印③:秩父今宮神社

秩父今宮神社は別名今宮神社、八大竜王宮とも呼ばれています。
樹齢1000年以上の御神木があり、紅葉の時期になると鮮やかな御神木を見ることができます。

御朱印は複数あり、通常の御朱印には今宮神社の名前が滑らかに書かれています。
一粒万倍日には限定の御朱印があり、金龍が描かれています。

秩父今宮神社
住所:埼玉県秩父市中町16−10
電話番号:0494-22-3386
営業時間:9:00~16:30
URL:秩父今宮神社のホームページ

おすすめの御朱印④:川越氷川神社

川越氷川神社の大鳥居はオレンジ色をしています。
神社には結婚式場も隣接しています。

川越氷川神社にある小川では「人形」を流すときに利用されます。
こちらの御朱印は丁寧な字で氷川神社と書かれています。

川越氷川神社
住所:埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
電話番号:049-224-0589
営業時間:9:00〜17:00
URL:川越氷川神社のホームページ

おすすめの御朱印⑤:九重神社

九重神社は様々な限定の御朱印があることで有名です。
拝殿の近くに御神木があり「スダジイ」という御神木になります。

九重神社の御朱印は季節ごとに御朱印が変わります。
季節によって桜がたくさん咲いている絵が描かれた御朱印や通常の御朱印も頂けます。

九重神社
住所:埼玉県川口市安行原2042
電話番号:048-298-1199
営業時間:午前の部 10:00~12:00
     午後の部 13:00~16:30
URL:九重神社のホームページ

おすすめの御朱印⑥:氷川神社

氷川神社は埼玉県内の神社の御朱印展をしていることで有名です。
御朱印は真ん中に氷川神社の名前が書かれ、その上部には武蔵一宮の文字が書かれています。

氷川神社
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目249

おすすめの御朱印⑦:秩父神社

秩父神社は秩父三社の一社でもあります。
本殿の様々なところに見事な彫刻が施してあります。

手水舎にも上部に綺麗な彫刻が見受けられます。
御朱印は書いてくださる方が何人かいらっしゃるため、力強く書かれた御朱印や滑らかに書かれた御朱印があります。

秩父神社
住所:埼玉県秩父市番場町1−3
電話番号:0494-22-0262
営業時間:朝9時~夕方4時半
URL:秩父神社のホームページ

おすすめの御朱印⑧:喜多院(川越大師)

喜多院(川越大師)は天台宗のお寺になります。
慈恵堂では慈恵大師(元三大師)を祀っています。

境内にある多宝塔は埼玉県の指定中文化財です。
御朱印にはとても力強い字で川越大師と書かれています。

喜多院(川越大師)
住所:埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
電話番号:049-222-0859
URL:喜多院(川越大師)のホームページ

おすすめの御朱印⑨:宝登山神社

宝登山神社(ほどさんじんじゃ)は秩父三社の一社になります。
本殿の上部だけでなく、至る所に彫刻が施されていて美しいです。

奥宮へはロープウェイで行くことができます。
宝登山神社は時期によりライトアップされることがあり、参道の下から見ると綺麗です。

御朱印は宝登山神社と中央に書かれ、素敵な押印もされています。

宝登山神社
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
電話番号:0494-66-0084
営業時間:4月〜9月  8:00〜17:00
     10月〜3月 8:30〜16:30
URL:宝登山神社のホームページ

おすすめの御朱印⑩:川越熊野神社

境内には「撫で蛇様」と言われる蛇の石像が祀られています。
この「撫で蛇様」は諸願成就にご利益があると言われています。

また宝池というものがあり、こちらでお金を洗って清め、心身も清めると浮上の塵垢が消えると言われています。

川越熊野神社では川越熊野神社の他に、厳島神社の御朱印も頂区ことができます。

川越熊野神社
住所:埼玉県川越市連雀町17−1
電話番号:049-225-4975
URL:川越熊野神社のホームページ

おすすめの御朱印⑪:調神社

調神社(つきじんじゃ)は別名調宮(つきのみや)とも呼ばれています。
こちらの神社は「つき」と付くため、兎は月の神様からの使いとされています。

そのため手水舎の水を出すところや狛犬が座っているところが兎になっています。
拝殿の彫刻にも兎の姿があります。

御朱印は調神社と書かれ、右上に兎の押印があります。

調神社
住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目17−25
電話番号:048-822-2254
URL:調神社のホームページ

おすすめの御朱印⑫:成田山川越別院本行院

成田山川越別院本行院は真言宗智山派のお寺です。
毎月28日には蚤の市(骨董市)が開催されています。

境内には不動明王像が立っています。
こちらのお寺は関東三十六不動27番札所にもなります。

御朱印は力強く不動明王と書かれています。

成田山川越別院本行院
住所:埼玉県川越市久保町9−2
電話番号:049-222-0173
営業時間:8:00~16:00
URL:成田山川越別院本行院のホームページ

おすすめの御朱印⑬:高麗神社

高麗神社(こまじんじゃ)は境内がとても広いです。
山道を登って行くと広い場所があり、水天門があります。

また、高麗神社社殿の裏側に代々の宮司さんが住まわれていた「高麗家住宅」が保存されています。
神楽殿には朝鮮の民族衣装が展示されています。

御朱印は季節により限定の御朱印があります。
桜花祭がある日は当日のみ桜花祭限定の御朱印が頂けます。

そして、こちらの御朱印は月ごとに花の押印が変わります。

高麗神社
住所:埼玉県日高市新堀833
電話番号:042-989-1403
URL:高麗神社のホームページ

おすすめの御朱印⑭:密蔵院

密蔵院は正式には海寿山満福寺密蔵院になります。
桜の時期になるとソメイヨシノが綺麗に咲いています。

密蔵院大黒堂には川口七福神の大黒天が祀られています。
境内の左側には密蔵院の鐘楼があります。

密蔵院不動堂では不動明王像を見ることができます。
こちらの御朱印は虚空蔵菩薩と滑らかで綺麗な字で書かれています。

密蔵院
住所:埼玉県川口市安行原2008
電話番号:048-296-0774
URL:密蔵院のホームページ

おすすめの御朱印⑮:川越八幡宮

川越八幡宮にの境内には夫婦銀杏の御神木が植えられてあり、良縁や夫婦円満のご利益があると言われています。
境内には愚痴聞き様が鎮座しておられ、愚痴を聞いていただくことができます。

境内にある社には目の神様もいらっしゃいます。
また、拝殿の脇に「厄割桃」というものがあり、桃の土鈴をぶつけて割ります。

桃の土鈴は200円で拝受できます。
川越八幡宮では仙波東照宮の御朱印も頂けます。

こちらの御朱印は神社名と共に鳩の押印もされています。
この鳩の押印は月ごとに変わります。

川越八幡宮
住所:埼玉県川越市南通町19−3
電話番号:049-222-1396
URL:川越八幡宮のホームページ

おすすめの御朱印⑯:法性寺

法性寺は曹洞宗のお寺です。
奥の院には大日如来像が祀られています。

法性寺は般若山法性寺と呼ばれることもあり、お寺には般若のお面が飾られています。
また、こちらのお寺は秩父札所第32番でもあります。

法性寺の御朱印には聖大悲殿と柔らかな字体で書かれています。

法性寺
住所:埼玉県秩父郡小鹿野町般若2661
電話番号:0494-75-3200
URL:法性寺のホームページ

おすすめの御朱印⑰:聖神社

聖神社は貨幣発祥の地であるため、金運のご利益があると言われています。
そのため、本殿の右側には大きな貨幣が飾られています。

聖神社の御朱印には和銅献上の里と貨幣の押印され、シンプルなデザインです。

聖神社
住所:埼玉県秩父市黒谷2191
電話番号:0494-24-2106

おすすめの御朱印⑱:鴻神社

鴻神社は毎年12月4日に境内で酉の市が開かれることで有名です。
境内には三狐稲荷神社があり、三狐稲荷神社の御朱印もあります。

鳥居の両脇には大きな木が立っていて、夏には涼しげな雰囲気です。
鴻神社の御朱印は種類が豊富で、季節限定の御朱印もあります。

書き置きの御朱印は日付を入れられるようになっています。

鴻神社
住所:埼玉県鴻巣市本宮町1−9
電話番号:048-542-7293
URL:鴻神社のホームページ

おすすめの御朱印⑲:慈恩寺

慈恩寺は天台宗のお寺です。
こちらのお寺は坂東三十三ヶ所第12番札所でもあります。

本堂はとても大きく、境内も広いです。
時期になると美しい藤の花を見ることもできます。

慈恩寺の御朱印は華林山慈恩寺と書かれ、右上には坂東一二番の押印がされています。

慈恩寺
住所:埼玉県さいたま市岩槻区慈恩寺139
電話番号:048-794-1354
URL:慈恩寺のホームページ

おすすめの御朱印⑳:岩槻大師 弥勒密寺

岩槻大師弥勒密寺は真言宗智山派のお寺で、御本尊は不動明王です。
また、正式名は光岩山釈迦院岩槻大師彌勒寺になります。

こちらのお寺は門から下がっている大きな提灯が印象的です。
お雛様の時期には、雛壇にお雛様の代わりにダルマがたくさん飾られていて、珍しい光景が見られます。

地下仏殿では四国八十八霊場の御砂踏みと札所巡りができます。
御朱印は2種類あり、どちらも力強く書かれています。

岩槻大師 弥勒密寺
住所:埼玉県さいたま市岩槻区本町2丁目7−35
電話番号:048-756-1037
URL:岩槻大師弥勒密寺のホームページ

おすすめの御朱印㉑:氷川女体神社

氷川女体神社は女体社とされて、大宮の氷川神社が男体社とされています。
この2社の神様は夫婦であるため、大宮氷川神社と氷川女体神社は一対の一宮となります。

境内の周囲には大きな木がそびえ立っていて、夏には涼し気です。
また、「巫女人形」というものがあり、氷川女体神社の神様にお仕えしている巫女様たちで、願いを1つだけ叶えてくれると言われています。

氷川女体神社の御神木の幹には大きなコブがあり、クマの顔のように見えることで有名です。
こちらの御朱印は氷川女體神社と滑らかに書かれ、花とフクロウの押印に色がついていてとても綺麗です。

氷川女体神社
住所:埼玉県さいたま市緑区宮本2丁目17−1
電話番号:048-874-6054

おすすめの御朱印㉒:總願寺

總願寺(そうがんじ)は真言宗智山派のお寺で、不動ヶ岡不動尊總願寺とも呼ばれています。
また、関東三十六不動尊霊場の1つでもあります。

こちらのお寺の山門は珍しい金色をしています。
境内には桜の木があり、時期になるととても綺麗に咲きます。

御朱印には不動明王と特徴的な字で書かれ、押印も立派です。

總願寺
住所:埼玉県加須市不動岡2丁目9−18
電話番号:0480-61-0031
URL:總願寺のホームページ

おすすめの御朱印㉓:出雲大社朝霞教会

出雲大社朝霞教会の参拝の仕方は、一般的な神社の参拝と異なり、出雲大社と同じ二礼四拍手一礼です。
境内には出雲大社朝霞教会の順路の看板があり、看板の通りに進めば全て巡ることができます。

こちらの御朱印は通常の御朱印とは別に限定の御朱印もあります。
直書きは3月3日のみで、上巳限定の御朱印はピンクで書かれとても可愛らしい御朱印です。

出雲大社朝霞教会
住所:埼玉県朝霞市本町2丁目20−18
電話番号:048-463-3720
営業時間:9:00〜17:00
URL:出雲大社朝霞教会のホームページ

おすすめの御朱印㉔:久伊豆神社(越谷市)

久伊豆神社の御祭神は大国主命です。
境内には庭園と大きな池があり、手入れされていてとても綺麗です。

御神木の藤の木は樹齢250年で、毎年棚を全て覆うくらい見事な藤の花が咲きます。
こちらの御朱印は丁寧な字で神社名が書かれています。

久伊豆神社(越谷市)
住所:埼玉県越谷市越ヶ谷1700
電話番号:048-962-7136
URL:久伊豆神社(越谷市)のホームページ

おすすめの御朱印㉕:慈眼寺(秩父市)

慈眼寺は曹洞宗のお寺で、秩父三十四ヶ所観音霊場13番にもなります。
本堂の前にはメグスリノキが植えられ、納経所ではじゅほのエキス入りのお茶を頂くことができます。

一切経蔵内には「観音霊験記」が掲げられています。
境内には福寿稲荷様が祀られていて、商売繁盛、家門繁栄などいろいろな祈願をする方も多いです。

御朱印は2種類あり、1つは秩父十三番目の押印がされています。

慈眼寺(秩父市)
住所:埼玉県秩父市東町26−7
電話番号:0494-23-6813

おすすめの御朱印㉖:鷲宮神社

鷲宮神社の境内には八坂神輿殿があり、隣に神輿が納められています。
ガラス張りになっているため、見ることもできます。

金灯篭というものがあり、竹の柵で囲まれていますが、細かく装飾が彫られています。
アニメの舞台になっている地ということで、絵馬にはアニメのキャラクターがたくさん描かれています。

大鳥居の先には桜の木があり、満開の時期にはとても綺麗です。
こちらの御朱印は神社名がとてもカッコよく書かれていて、着物型の御朱印帳のしおりも頂けます。

鷲宮神社
住所:埼玉県久喜市鷲宮1丁目6−1
電話番号:0480-58-0434
営業時間:9:00〜16:00
URL:鷲宮神社のホームページ

おすすめの御朱印㉗:仙波東照宮

仙波東照宮は日本三大東照宮の1つです。
門には葵の家紋が大きくあります。

仙波東照宮の社殿は苦にして重要文化財になります。
門が開いていて中を見られる日もあります。

こちらの御朱印は川越八幡宮でも頂くことができます。
川越八幡宮で頂くことができる仙波東照宮の御朱印には葵の紋が緑色で押印されています。

仙波東照宮
住所:埼玉県川越市小仙波町1丁目21−1
電話番号:049-222-5556

おすすめの御朱印㉘:水潜寺

水潜寺(すいせんじ)は曹洞宗のお寺で、御本尊は千手観世音菩薩です。
また、秩父札所三十四番にもなります。

参道には三十三観音様が並んでいます。
本堂の前には「西国・秩父・坂東御砂踏み」があります。

御朱印には御本尊の名前と左右に秩父三十四番、日本百番結願霊場の押印がされています。

水潜寺
住所:埼玉県秩父郡皆野町下日野沢3522
電話番号:0494-62-3999

おすすめの御朱印㉙:鳩ヶ谷総鎮守 氷川神社

鳩ヶ谷総鎮守氷川神社の御祭神は須佐之男命です。
獅子の石像の足元には、獅子の赤ちゃんが鞠をかじっていてとても可愛らしいです。

御朱印には青い鳩の押印と猫の押印がされています。
こちらの御朱印は書き手さんが何人かいらっしゃるため、それぞれで味のある御朱印です。

鳩ヶ谷總鎮守 氷川神社
住所:埼玉県川口市鳩ヶ谷本町1丁目6−2
電話番号:048-284-3838
営業時間:8:30〜17:00
URL:鳩ヶ谷總鎮守氷川神社のホームページ

おすすめの御朱印㉚:久伊豆神社

久伊豆神社は岩槻区内に他に8社鎮座しています。
御祭神は大国主命です。

本殿は木造造りで歴史を感じさせる造りです。
岩槻は人形の街ということもあり、3月になるとたくさんの雛人形が飾られています。

境内には「叶い戌(子育て戌)」があります。
こちらは通常の御朱印の他に、キャンドルナイト限定の御朱印もあります。

キャンドルナイト限定の御朱印は可愛らしい女の子が描かれています。

久伊豆神社(さいたま市)
住所:埼玉県さいたま市岩槻区宮町2丁目6−55
電話番号:048-756-0503
営業時間:9:00〜16:00
URL:久伊豆神社(さいたま市)のホームページ

おすすめの御朱印㉛:東光寺

東光寺は曹洞宗のお寺で、関東九十一薬師28番札所です。
御本尊は釈迦三尊で、本尊の前には薬師如来が安置されています。

また、涅槃堂(ねはんどう)の中には立派な涅槃像(ねはんぞう)があります。
山門の左側には観音様が祀られています。

東光寺の御朱印は書き置きのみですが、綺麗な和紙のようなものに大宮やくしと独特な字で書かれています。

東光寺
住所:埼玉県さいたま市大宮区宮町3丁目6
電話番号:048-641-0523

おすすめの御朱印㉜:安楽寺(吉見観音)

安楽寺(吉見観音)は真言宗智山派のお寺で、坂東三十三ヶ所11番札所でもあり、関東八十八箇所75番札所でもあります。
境内には三重塔があり、近くで見ることもできます。

さらに、阿弥陀如来像も鎮座し、駐車場がある桜の木の下には野仏様が数体いらしゃいます。
安楽寺の御朱印は何種類かあり、それぞれ御本尊の名前が堂々と力強く書かれています。

安楽寺(吉見観音)
住所:埼玉県比企郡吉見町御所374

おすすめの御朱印㉝:武蔵第六天神社

武蔵第六天神社の御祭神は面足尊(おもたるのみこと)と吾屋惶根尊(あやかしこねのみこと)になります。
神社には、はさみ紙も多数あるため、是非お気に入りを選んでください。

境内には珍しく自撮り台が設置されているので、使ってみて思い出の一枚を撮ってみてはいかがでしょうか?
また、武蔵第六天神社裏には元荒川があり、非常に景色がいいです。

藤の木も植えられており、時期になると藤棚に綺麗な藤の花が咲きます。
こちらの御朱印は書き手さんが何人かいらっしゃるため、それぞれで御朱印が異なります。

さらに季節によっては、御朱印の押印が変わり、どれも可愛らしい押印です。
お正月の時期には、限定の御朱印もあり、こちらの御朱印は見開きです。

武蔵第六天神社
住所:埼玉県さいたま市岩槻区大戸1752
電話番号:048-799-1014
営業時間:8:00〜17:00
URL:武蔵第六天神社のホームページ

おすすめの御朱印㉞:狭山不動尊

狭山不動尊(さやまふどうそん)は天台宗別格本山のお寺で、御本尊は不動明王です。
駐車場から境内に入る桜井門からの参道に大きな石灯籠がたくさん並んでいて圧巻です。

さらに、羅漢堂の周囲にも唐金灯篭がたくさん配置されています。
境内には第二宝塔があり、こちらは兵庫県の椅鹿寺から移築されたものになります。

御成門の天井には、丸い鏡天井が設置され珍しい様式です。
また、台徳院御廟の御成門は重要文化財に指定されています。

こちらの御朱印は、御本尊の不動明王と中央に力強く堂々と書かれています。

狭山不動尊
住所:埼玉県所沢市上山口

おすすめの御朱印㉟:中院

中院は天台宗のお寺で、御本尊は阿弥陀如来になります。
境内には立派な鐘楼門があります。

また、茶室では月に2回、茶道教室も行われています。
時期になると美しい枝垂れ桜を見ることもできます。

境内には木々が植えられ、とても涼しげで静かな雰囲気です。
こちらの御朱印は独特な字で力強く書かれています。

中院
住所:埼玉県川越市小仙波町5丁目15−1

<下に続く>

埼玉のおすすめオリジナル御朱印帳15選!

それでは埼玉のおすすめの御朱印帳をご紹介いたします。
埼玉の御朱印帳はどれもデザインが綺麗で素敵な御朱印帳ばかりです。

おすすめの御朱印帳①:三峯神社

三峯神社の御朱印帳は紺を基調として、表裏に様々な花が描かれてシンプルなデザインになっています。

三峯神社
住所:埼玉県秩父市三峰298−1
電話番号:0494-55-0241
営業時間:9:00~17:00
URL:三峯神社のホームページ

おすすめの御朱印帳②:鎮守氷川神社

鎮守氷川神社の御朱印帳は通常の御朱印帳とは別に、限定の御朱印帳もあります。
通常の御朱印帳は金を基調としていてかっこいいデザインです。

限定の御朱印帳は赤と水色の鮮やかな背景に、日の丸が描かれています。

鎮守氷川神社
住所:埼玉県川口市青木5丁目18−48
電話番号:048-252-5483
営業時間:8:00〜17:00
URL:鎮守氷川神社のホームページ

おすすめの御朱印帳③:秩父今宮神社

秩父今宮神社の御朱印帳は2種類あります。
1つは銀色を基調とし、表に龍が描かれ、裏には鳥居と御神木が描かれています。

もう1つの御朱印帳は色違いで青のデザインになります。

秩父今宮神社
住所:埼玉県秩父市中町16−10
電話番号:0494-22-3386
営業時間:9:00~16:30
URL:秩父今宮神社のホームページ

おすすめの御朱印帳④:川越氷川神社

川越氷川神社の御朱印帳は背景が金色です。
表裏には雲の上に乗った花々が描かれています。

川越氷川神社
住所:埼玉県川越市宮下町2丁目11−3
電話番号:049-224-0589
営業時間:9:00〜17:00
URL:川越氷川神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑤:九重神社

九重神社の御朱印帳は表に御神木が描かれています。
裏には黒を基調としていて、神紋が真ん中にあり、シンプルでかっこいいデザインです。

九重神社
住所:埼玉県川口市安行原2042
電話番号:048-298-1199
営業時間:午前の部 10:00~12:00
     午後の部 13:00~16:30
URL:九重神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑥:氷川神社

氷川神社の通常の御朱印帳は表に参道から鳥居までが描かれています。
裏は黒を背景に、金色で武蔵一宮氷川神社と書かれています。

限定の御朱印帳は複数あり、赤を基調としている御朱印帳です。
このデザインの色違いで白バージョンがあり、こちらは可愛らしい御朱印帳になります。

氷川神社
住所:埼玉県さいたま市大宮区高鼻町1丁目249

おすすめの御朱印帳⑦:喜多院(川越大師)

喜多院(川越大師)の御朱印帳は表裏が紺色です。
裏には川越大師喜多院と書かれていて、シンプルなデザインとなっています。

喜多院(川越大師)
住所:埼玉県川越市小仙波町1丁目20−1
電話番号:049-222-0859
URL:喜多院(川越大師)のホームページ

おすすめの御朱印帳⑧:宝登山神社

宝登山神社の御朱印帳は紺色と桃色の御朱印帳があります。
桃色の御朱印帳は表に赤い花冠と黄色の花冠が描かれ、裏には金色で宝登山神社と書かれ、可愛い御朱印帳です。

紺色の御朱印帳は表に赤と白の花が散っているのが描かれ、裏は桃色の御朱印帳と同じで、金色で宝登山神社と書かれています。
こちらの御朱印帳はかっこよくもあり、可愛いデザインの御朱印帳です。

また、期間限定の御朱印帳があり、夜空に花火が上がっている素敵な御朱印帳になります。

宝登山神社
住所:埼玉県秩父郡長瀞町長瀞1828
電話番号:0494-66-0084
営業時間:4月〜9月  8:00〜17:00
     10月〜3月 8:30〜16:30
URL:宝登山神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑨:川越熊野神社

川越熊野神社の御朱印帳は黒地に金色で神社名が書かれた、シンプルなデザインの御朱印帳です。

川越熊野神社
住所:埼玉県川越市連雀町17−1
電話番号:049-225-4975
URL:川越熊野神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑩:調神社

調神社の御朱印帳は白地に、表には兎が描かれた、シンプルで綺麗な御朱印帳になります。

調神社
住所:埼玉県さいたま市浦和区岸町3丁目17−25
電話番号:048-822-2254
URL:調神社のホームページ

おすすめの御朱印帳⑪:成田山川越別院本行院

成田山川越別院本行院の御朱印帳は2種類あり、色違いの御朱印帳になります。
御朱印帳の色はピンクと紺色があります。

どちらも素敵なデザインの御朱印帳です。

成田山川越別院本行院
住所:埼玉県川越市久保町9−2
電話番号:049-222-0173
営業時間:8:00~16:00
URL:成田山川越別院本行院のホームページ

おすすめの御朱印帳⑫:密蔵院

密蔵院の御朱印帳は緑と黄緑を背景に、綺麗な桜が咲いた枝が描かれていて、とても綺麗な御朱印帳になります。

密蔵院
住所:埼玉県川口市安行原2008
電話番号:048-296-0774
URL:密蔵院のホームページ

おすすめの御朱印帳⑬:川越八幡宮

川越八幡宮の御朱印帳は水色の背景に、鳥や銀杏が描かれていて、とても涼しげなデザインの御朱印帳です。

川越八幡宮
住所:埼玉県川越市南通町19−3
電話番号:049-222-1396
URL:川越八幡宮のホームページ

おすすめの御朱印帳⑭:聖神社

聖神社の御朱印帳は黄色を基調としています。
表には神社が描かれ、裏には貨幣が描かれています。

聖神社
住所:埼玉県秩父市黒谷2191
電話番号:0494-24-2106

おすすめの御朱印帳⑮:鴻神社

鴻神社の御朱印帳は紫を背景に、表にはこうのとりが描かれています。
裏にはこうのとりの影が金色で描かれ、綺麗なデザインの御朱印帳になります。

鴻神社
住所:埼玉県鴻巣市本宮町1−9
電話番号:048-542-7293
URL:鴻神社のホームページ

<下に続く>

埼玉で御朱印を集めるなら勾玉巡りや七福神巡りもおすすめ!

埼玉で御朱印を集めるなら勾玉巡り七福神巡りもおすすめです。
そこで、勾玉巡りや七福神巡りとはどんなものなのかご紹介いたします。

勾玉巡り

勾玉巡りとは川口九社詣とも呼ばれ、埼玉県の川口市内にある神社、9社を巡る御朱印巡りになります。
勾玉巡りで巡る神社は川口神社、鎮守氷川神社、鳩ヶ谷氷川神社、前川神社、東沼神社、七郷神社、九重神社、峯ヶ丘八幡神社、元郷氷川神社の9社です。

何故この9社で勾玉巡りという理由は、9社全てを線で結ぶと勾玉の形をしているからになります。
勾玉は三種の神器の一つであることから、古くから大切なものになります。

そのため生命の浄化・再生が九社のご加護により得られるということで勾玉巡りが誕生しました。
勾玉巡りで巡る九社の御朱印は、どれも季節ごとに違う御朱印だったり、可愛い御朱印がたくさんあります。

近くに寄ったら是非勾玉巡りをしてみてください。

七福神巡り

埼玉ではそれぞれの地域で七福神巡りをしています。
まず、七福神巡りについてですが、七福神巡りとは、七福神を祀っている寺社を巡って参拝することをいいます。

埼玉では全部で14の地域でそれぞれ七福神の寺社があります。
そのため、全部巡るのはとても大変です。

最初は近くの地域にある七福神を祀っている寺社から巡ることをおすすめします。

<下に続く>

【埼玉】かわいい御朱印とオリジナル御朱印帳おすすめ50選!マップ付のまとめ

null

埼玉にはただ神社やお寺で御朱印を巡るだけでなく、勾玉巡りや七福神巡りというものもありますので、勾玉巡りや七福神巡りをして見るのもいいですよね。
また、どの神社やお寺の御朱印も季節ごとに押印が変わったり、可愛らしい御朱印が多いです。

さらに、御朱印帳のデザインも豊富で、どれも素敵な御朱印帳です。
是非お気に入りの1冊を見つけてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line