どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/17

京都のお土産人気ランキング40選!雑貨やお菓子以外の名物食品も!

京都は一年中観光客も多く、修学旅行の学生さんや外国観光客の方もよく見かけます。
そんな京都には、お菓子や雑貨などたくさんの人気のお土産があるので、どれを選んだからいいのか迷ってしまいますよね。

ここでは、京都で人気のお土産を40選紹介していきたいと思います。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1450740199001 78e928502994

京都で人気のご当地お土産を買いに行こう!

京都土産

京都には人気のご当地お土産がたくさんあるので、京都へ行ったらも買いたいものなどリサーチしている方も多いのではないでしょうか。
京都で人気の定番スイーツはもちろん、定番になったスイーツ、これから定番になりそうなスイーツなど、どんどん新商品も増えています。

また、誰にあげるかでもどのお土産を選んだらいいのか迷ってしまいますよね。
職場用に探しているならばらまき用に向いているものや、ご家庭で使えるように調味料やご飯のお供に出来るものをお土産にするのもおすすめです。

京都旅行へは、ほとんどの方が電車を利用していると思うので、お土産を購入するなら京都駅がおすすめです。
他にも、八坂神社周辺京都タワーサンドなどでもお土産を購入できるスポットとなっています。

<下に続く>

京都で人気の食品お土産ランキング30選!絶品京スイーツやおすすめの調味料も!

京都お土産屋

ここでは、京都で人気の今日スイーツやおすすめの調味料などを、40選紹介していきたいと思います。
どんなものをお土産にしたら喜ばれるのか考えながら、参考にしてみて下さい。

京都で人気の食品お土産①:洋菓子ぎをんさかい 京さんど

ぎをんさかいで人気のお土産が、「京さんど」という洋菓子で、抹茶とラムレーズンの2種があり、どちらも1個216円となります。
お土産用の箱入りは6個で1512円で、ばら売りよりちょっと高め。

抹茶の京サンドは、京都宇治森半の抹茶のが使用されており風味たっぷり。
抹茶サブレで、小豆入りの抹茶たっぷりのバタークリームをサンドしてあります。

ラブレーズンの京サンドは、しかりとラム酒に漬け込んだレーズンがバタークリームに練り込まれていてるので大人向け。
ラムレーズン好きには、おすすめのお土産です。

京都で人気の食品お土産②:満月 阿闍梨餅(あじゃりもち)

京都銘菓 阿闍梨餅
2149円

京都の和菓子のお土産で定番なのが、満月の阿闍梨餅です。
なんとも、難しい名前のお菓子ですが、京都の比叡山で修業していた僧侶の名前を付けたとか。

もちもちの餅生地に、こだわりの丹波大納言の粒あんが包まれた、半生菓子で子供にも人気の和菓子です。
甘すぎない小豆餡と、餅生地のほんのりした甘さが丁度いいバランス。

手ごろな価格なので、職場へのお土産でにちょうど良さそうです。

個数 金額
10個入り 1,188円
15個入り 1,836円
20個入り 2,376円

京都で人気の食品お土産③:塩芳軒(しおよしけん) 雪まろげ

こちらの塩芳軒も、京都の老舗和菓子店です。
このお店で人気のお土産が、雪まるげという飴玉のような丸くて可愛らしい和三盆の和菓子。

口の中で、ほわほわと溶けてしまうのが、まるで雪のようなのでこの名前が付けられたとか。
一口サイズなので、手が止まらなくなりそうですね。

一箱に20個入りで864円と、1000円以下の手ごろなお土産を探している方におすすめです。
紅白と抹茶の2種があり、どちらも同じ価格となります。

京都で人気の食品お土産④:紫野和久傳(むらさきのわくでん) れんこん菓子 西湖

生笹に包まれた、のど越しの良い清涼感のあるお菓子で人気なのが、れんこん菓子です。
れんこん菓子と聞くと、イメージが付きにくいのですが、レンコンの根から作られたでんぷん粉と上品な和三盆糖で作られたお菓子。

職人さんが一つ一つ笹の葉で結ぶ作業は、今でも続けられており、職人さんの愛情が詰まった和菓子です。
京都の老舗高級料理店、紫野和久傳で出されていたお菓子なのですが、好評だったことからお土産として販売し始めたそうです。

西湖は1本324円となり、15本入りや20本入りもあるのですが、箱代や笹籠に入れると別途料金が発生します。

京都で人気の食品お土産⑤:聖護院(しょうごいん)八ツ橋総本店  聖(ひじり)

京都のお土産と言えば、誰もがイメージするのが八つ橋ではないでしょうか。
八つ橋の始まりは1689年で、300年以上も京都のお菓子として定着しています。

色々な和菓子店で八つ橋は売られていますが、昔からの純粋な八つ橋を求めているのなら聖護院八ツ橋総本店の八つ橋でが人気で、ニッキの香りがしかりとしており、お餅ももちもちと優しい舌ざわりです。
抹茶が練り込まれた生地の2色展開となっており、さらに京都らしさを感じるができます。

個数 金額
10個入り 540円
16個入り 864円

京都で人気の食品お土産⑥:麩嘉(ふうか)  麩まんじゅう

麩嘉という生麩専門店で人気となっているのが麩まんじゅうで、もちもち感のある生麩の餅生地に、しっとり甘さ控えめの餡が包み込まれています。
笹の葉に包まれているのが、京都らしさを演出していますよね。

本来は冷たくして食べるのですが、冬季になると暖かいものも店頭販売しているそうですので、時期によって違う麩まんじゅうをいただくことができます。
店頭では、酒粕麩まんじゅうと麩まんじゅうが日替わりで蒸されているそうです。

個数 金額
1個 227円
5個入り 1,134円

京都で人気の食品お土産⑦:鼓月 千寿せんべい

鼓月 千寿せんべい
3270円

千寿せんべいが誕生してから55年を迎え、京都の定番お土産として定着しているお菓子です。
波打ったクッキー生地には鶴の焼き印がしてあり、とてもおめでたいお菓子とされています。

和菓子と洋菓子の真ん中という感じのお菓子でおせんべいというよりは、クッキーに近いかもしれません。
サクサクのクッキーにシュガークリームがサンドされていていて、甘すぎないのでサクサク食べられます。

個数 金額
8枚入り 1,080円
12枚入り 1,620円
16枚入り 2,268円

京都で人気の食品お土産⑧:ジュヴァンセル 竹取物語

ジュヴァンセルは、祇園にあるスイーツカフェとして有名なお店です。
祇園フォンデュという、たっぷり抹茶が使われたチョコレートソースでフォンデュすることで人気となりました。

ここのお店でおすすめのお土産が、竹取物語というパウンドケーキで、栗と黒豆がゴロゴロと入っているので、食感も楽しみつつ、しっとりとしたケーキも楽しめます。
一つ一つ手作りの作業なので、職人さんの愛情たっぷり詰まった和スイーツです。

焼きあがったパウンドケーキは、笹の葉に包まれており京都らしい演出も忘れらていません。
竹取物語は1本2,700円です。

京都で人気の食品お土産⑨:マールブランシュ 茶の菓(ちゃのか)

マールブランシュ 茶の菓
3400円

創業30年と京都の洋菓子店として定着してきたマールブランシュですが、中でも茶の菓は京都の定番のお菓子となっています。
お茶のプロと洋菓子のプロがコラボした商品で、宇治抹茶の濃厚さを感じるしっとりさっくりしたクッキー生地に、甘いホワイトチョコレートが包まれたお菓子です。

抹茶のほろ苦さと、ホワイトチョコの甘さが丁度よく合い、和菓子らしさもある洋菓子なので京都のお土産にもピッタリですね。

個数 金額
5枚入り 745円
10枚入り 1,490円
20枚入り 2,980円

京都で人気の食品お土産⑩:ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベ  抹茶バウムクーヘン

京都らしい和菓子よりも、近年では抹茶が使われた洋菓子がお土産としても人気となっています。
ホレンディッシェ・カカオシュトゥーベは、ドイツの老舗お菓子メーカーなのですが、京都伊勢丹に関西1号店がオープンしています。

京都伊勢丹限定の、抹茶バウムクーヘンがお土産としても人気となっています。
ドイツ伝統の製法で作られた、本格抹茶バウムクーヘンは、1ホール1,944円と、ご家庭用に丁度良さそうなお土産ですよね。

京都で人気の食品お土産⑪:おたべ 京ばあむ

京ばあむ 抹茶と豆乳のバームクーヘン
3250円

舞妓さんの可愛らしいキャラクターで有名な老舗和菓子店おたべの京ばあむは、すっかり京都の定番お土産となりましたね。
抹茶と煎茶がブレンドされた抹茶生地と、京都産の豆乳生地が重なったバウムクーヘンで、フワフワ食感だけどしっとりしている生地が絶妙に美味しい。

京ばあむは3.5㎝の厚みと、5.25㎝の厚みの2種類がありますが、基本的にお土産店で並んでいるのは3.5㎝が主流で5.25㎝の取り扱い店は限られているようです。
他にも京ばあむシリーズのサブレやショコラも人気で、店舗は限定されますが、食べ歩き用にスティックタイプの京ばむもおすすめです。

厚み 金額
3.5㎝ 1,080円
5.25㎝ 1,620円

京都で人気の食品お土産⑫:伊藤久右衛門  宇治抹茶だいふく

伊藤久右衛門 宇治抹茶だいふく
2260円

天保3年創業と老舗中の老舗和菓子店の伊藤久右衛門では、京都宇治に店舗があります。
宇治地方の高級茶を使用した、濃厚な生チョコレートが一番人気なのですが、宇治抹茶だいふくもお土産として人気です。

京都らしい和菓子をお土産にしたいという方も多く、濃厚な抹茶クリームがたっぷり詰まっただいふくが定番となっています。
生クリームと和三盆糖、挽きたての宇治抹茶で作られた抹茶餡は、濃厚で口の中に餡がジュワーっと広がりる舌触りのいい食感です。

一つ一つケースに入っていて、ばらまきにも使用しやすいお土産で、6個入り1,360円です。

京都で人気の食品お土産⑬:中村藤吉本店 生ちゃこれーと(抹茶/ほうじ茶)

中村藤吉本店は、1854年に創業された老舗お茶屋です。
抹茶やほうじ茶はもちろんお土産として定評なのですが、こちらのお茶屋さんでは、抹茶やほうじちゃスイーツも数々販売されています。

中でも定番となっているのが、抹茶とほうじ茶の「生ちゃこれーと」で、お茶屋ならではの上質なお茶が一つ一つに練り込まれています。
くちどけ滑らかで、口の中に上品な茶の香りが広がる生チョコレートは、20個入りでどちらも1,296円です。

また、抹茶とほうじ茶の生茶ぜりいも人気となっていて、手土産としてもおすすめ。

京都で人気の食品お土産⑭:祇園辻利 がとーぶぶ

祇園辻利 がとーぶぶフィナンシェ
3510円

京都といえば「祇園辻利」というくらい有名なお茶屋さんです。
茶房の都路里は、抹茶パフェや白玉あんみつなどのスイーツで知られており、どの店舗へ行っても並ばないと食べられないほどの人気店で有名ですよね。

お茶屋さんならではの、上質な抹茶が使われたスイーツはどれも絶品ですが、お土産として人気となっているの「ががとーぶぶ」。
お茶と米粉を使ったフィナンシェのような焼き菓子で、抹茶とほうじ茶の2種類があります。

まわりがサクサクとした食感なのに、食感はもっちり不思議なフィナンシェですが、お茶の香りが鼻から通り京都を感じさせてくれます。
お土産はもちろん、贈答品としても活躍してくれそうな、がとーぶぶが定番のお土産になる日も近そうですね。

1個216円とちょっと高めなので、高級なお土産としておすすめです。

京都で人気の食品お土産⑮:丸久小山園  抹茶サクレット

丸久小山園 抹茶サクレット
1080円

丸久小山園は、京都宇治でお茶の栽培を続ける老舗店なのですが、抹茶を使った焼き菓子や飴などの販売も手掛けています。
抹茶サクレットは、お茶屋さんならではの高級抹茶をたっぷり使った、サクサク食感のクッキーです。

中には、ホワイトチョコレートが練り込まれているので、ほろ苦さと甘さがマッチしています。
スティックタイプのクッキーで食べやすく、値段も手ごろなのでばらまき用のお土産としておすすめです。

個数 金額
10個(袋入り) 540円
16個(箱入り) 1080円

京都で人気の食品お土産⑯:鶴屋吉信(つるやよしのぶ)  つばらつばら抹茶

鶴屋吉信 つばらつばら
1940円

京都で200年以上も続く、老舗の和菓子店鶴屋吉信では、季節おりおりの水菓子や和菓子など目でも楽しめる素敵和菓子がたくさんあります。
中でもお土産として定番となっているのが、「つばらつばら」です。

もちもちの抹茶の皮と餡には、宇治の抹茶が使われており抹茶の香りがふんだんに楽しめる焼き菓子。
つばらつばらとは、「しみじみ、心行くまで」という意味があり、そんな思いを込めて作られているそうです。

つばらつばらはコーヒーにも合う和菓子となっているのも、人気の秘密なのかもしれませんね。

個数 金額
5個入り 972円
10個入り 1,944円

京都で人気の食品お土産⑰:茶房 洛匠(らくしょう)  草わらび餅

プルプル食感のわらび餅が京都で人気となり、メディアにも取り上げられ更に人気となりました。
洛匠は、高台寺にある茶房で店内でも草わらびもちを楽しむことができます。

宇治小山園の上質な抹茶と、上質なわらび粉を使用しており、抹茶の風味とわらび餅のほんのり甘さが絶妙に合います。
抹茶のほかにも、黒糖とプレーンタイプがあり、どれも美味しいのですが一番人気が草わらび餅のようです。

料金
1,340円
864円
540円

京都で人気の食品お土産⑱:SIZUYAPAN(しずやぱん)  あんぱん各種

京都産まれての新しいパンのお土産で、老舗のベーカリー志津屋さんから誕生したSIZUYAPAN早くも定番になりつつあります。
パンですが、京都らしさを忘れず大納言小豆や宇治抹茶が使われています。

一番の人気は、WSGURIでしっとりのこしあんの中に和栗が入っているパンです。
全部で定番は10種類、季節限定や新商品などもあり、価格は1個220円~で、どのパンも餡がずっりしと詰まっているのも嬉しいですね。

お土産はもちろん、寿の焼き印の入れて引き出物などにご利用する方も多いようです。

京都で人気の食品お土産⑲:二條若狭屋(にじょうわかさや)  不老泉(ふろうせん)

二條若狭屋は、老舗京菓子店で、伝統を感じる栗を使った和菓子や水ようかんも美味しいのですが、お土産として人気なのが「不老泉」です。
不老泉と言われても、どんなものなのか想像がつきにくいですが、葛湯なんですね。

お椀に入れて、お湯を注ぐと葛湯が出来上がるのですが、その中にかわいらしい鳥や花のあられが浮かび上がってくる仕掛けになっています。
その可愛らしさから、女性の方には喜ばれるので、お婆ちゃんやお母さんへのお土産におすすめです。

全部で3種類あり、どれも1個216円となっています。

  • 真っ白のくず湯
  • 善哉風味
  • 抹茶風味

京都で人気の食品お土産⑳:五條長兵衛(ごじょうちょうべえ)  ほたるこ

京佃煮、京漬物の名店とも言われる五條長兵衛の、ほたるこがお土産の定番となっています。
ほたるこは、ご飯のお供におすすめで、細切りにカットされたわかめの茎に、丹波さんの山椒と宮崎県産のおじゃこを甘辛の佃煮にしたものです。

茎わかめのコリコリとした食感と、ピリッとした山椒がアツアツのご飯いよく合います。
ほたるこは小袋(120g)で540円と、ちょうどいいお値段です。

また、健康を意識した塩分控えめのほたるこも発売中で、長特選減塩醤油を使用し、塩分40%カットしていますが、山椒10%を増量して味の物足りなさをカバー。
お塩控えめのほたるこは、小袋100gで648円です。

京都で人気の食品お土産㉑:大安(だいやす)  ちいさなだいやす

大安 ちいさなだいやす
1080円

漬物の大安のお土産の手番は、ちいさなだいやすです。
手のひらサイズのパックに1回分ほどのお漬物が入っているので、いつでも開けたての漬物が楽しめます。

一人暮らしの方や、ご両親のお土産にもおすすめですが、お弁当を囲む職場などのばらまき用のお土産としてもおすすです。
種類も豊富にあり、1個157円で小売りもしているしセットでの購入も可能となります。

京都で人気の食品お土産㉒:三嶋亭 牛肉しぐれ煮

京都限定 三嶋亭 牛肉しぐれ煮
2300円

創業140年のすき焼きの名店「三嶋亭」の牛肉しぐれ煮は、ご飯のお供になるお土産の定番です。
熟成された赤身の肉を、お店のオリジナル製法でしっかりと煮込みむことで、上品な甘辛の美味しさになります。

名店の味がご家庭でも気軽に楽しめるよう、オンラインストアでもすき焼きセットなどが販売されています。
とはいえ、それなりにいいお値段がしますので、リーズナブルに三嶋亭の味を楽しみたい方にはおすすめです。

金額
80g 1,296円
160g 2,484円
240g 3,564円

京都で人気の食品お土産㉓:やよい ちりめん山椒 おじゃこ

京都のちりめん山椒は、ご飯のお供の定番土産となっていますが、中でも「やよい」のちりめん山椒が人気となっています。
九州や四国産の選りすぐりのじゃこだけを使い、丹波高地の実山椒が使われています。

ちりめん山椒は、昔から京都の家庭の常備菜として各家庭で作られていたもので、ご飯との相性はバッチリですね。
実山椒は歯ごたえを感じ大人にはスーッと美味しさに感じますが、お子様はちょっと苦手かもしれませんね。

紙箱入りのちりめん山椒は、80gで1,080円です。

京都で人気の食品お土産㉔:赤尾屋 みやこ漬

京都には漬物店が多くありますが、元禄12年に創業した「赤尾屋」も人気店の1つとなります。
選りすぐりの質のいい素材を使い、ベテランの職人さんが丁寧につけ込んだ京漬物は伝統の味となっています。

赤尾屋の定番の漬物がみやこ漬けで、ご飯のお供はもちろん、お酒のあてにもよく合います。
季節によってその時の旬の野菜をの漬物にした、ものも人気があり、訪れた時期によって違うものを選ぶのもいいですよね。

タケノコや春キャベツなど変わった漬物が楽しめるので、京へ行くたびに違うものが楽しめます。

京都で人気の食品お土産㉕:村上重本店 漬物

京都限定 村上重本店 ひね千本壬生菜漬
1200円

村上重本店は創業180年を超える京漬物の老舗店で、京都民からの指示が高い漬物店。
村上重の漬物は、素材へのこだわりを大切にし、丁寧に職人さんの手がかかった漬物です。

中でもおすすめなのが、千枚漬で亀岡など丹波地方で栽培された聖護院かぶらを使用しており、こだわりの昆布と塩のみの味付けとなっています。
昆布の旨みがしっかりと染み込み、ねっとりとろみのある千枚漬けに仕上がっています。

千枚漬けは賞味期限が短いので、お土産に渡す場合は早めに食べてもらうように伝えましょう。
154g入りで1,000円で、製造日より6日間の賞味期限です。

京都で人気の食品お土産㉖:京本田味噌 一わんみそ汁 京都みそ

京本田味噌は、170年以上もの歴史があり京都味噌として有名なお店です。
お味噌をお土産としてもいいのですが、京都のお土産の定番となりつつあるのが一わんみそ汁となっています。

それぞれ3種類の具材に合った、フリーズドライされたお味噌を選び、焼き麩の中に閉じ込めました。
お湯を上からかければ、具入りの味噌汁が完成です。

ちょっと汁物が必要な時や、お弁当のお供にもなるのでお土産として喜ばれますね。
5食1,080円となります。

  • とうふ:赤みそ汁  とうふとわかめ
  • 油揚げ:ふくさ汁 油揚げと大根
  • なめこ:赤だし汁 なめこと三ツ葉

京都で人気の食品お土産㉗:うね乃 お出しのパックじん

うね乃 おだしのパックじん・黄(無添加)
1404円

明治36年創業の、おだしや乾き物のお店うね乃のおだしパックは、お料理好きの方へのお土産に人気となっています。
うね乃のおだしは、添加物や化学調味料を使っておらず、天然の素材の旨みを活かしたおだし。

おだしのパックになっているので、とても使い勝手もよくご家庭でも京の味をたのしむことができます。
おだしのパックは、黄・赤・緑の3種類があり、それぞれ出汁が違います。

  • 黄:かつおとこんぶ
  • 赤:さばといわし
  • 緑:6種のお野菜
金額
黄(18パック) 1,404円
赤(18パック) 1,134円
緑(18パック) 1491円

京都で人気の食品お土産㉘:原了郭 黒七味

京都限定  原了郭 黒七味
1520円

原了郭の黒七味は、一般的に見る赤い七味とはちょっと違います。
原了郭は300年以上も続く、老舗のお店で薬味や香煎などを取り扱うお店です。

なかでもお土産として活躍しそうなのが黒七味で、香りがとても強く山椒が引き立った七味となります。
麻婆豆腐に使ったり、うどんの薬味に使ったりと家庭料理で活躍してくれくれそうですね。

木筒のケースに入った黒七味6g972円ですが、詰め替え用もあるので、リピーターの方は小袋6g324円がおすすめです。

京都で人気の食品お土産㉙:祇園むら田 いりごま

祇園むら田 いりごま 白
3000円

京都のお土産にいりごま?と思う方もいると思いますが、祇園むら田のいりごまは料亭などでも使われるほど有名なんです。
一般的な物よりも、香ばしい風味が強くごまの香りがしっかりと楽しめます。

厳選されたごまを使い、丁寧に煎りあげているので胡麻独特の風味があります。
いつも使っているごまを、祇園むら田のいりごまに変えるだけで、おかずの美味しさもアップしそうですね。

金額
いりごま黒(225g) 1,404円
いりごま白(225g) 1,296円

京都で人気の食品お土産㉚:松野醤油 濃口醤油

松野醤油も、お料理好きな方へのお土産として人気で、創業200年以上の歴史があり、京都でも老舗の醤油店としても有名です。
醤油の製造は、機械化が進んでおりますがこちらでは創業当時と同じ蔵でそのままの製法を引き継いでいる、価値のある醤油店。

醤油に旨みがあり、とろっとした甘味も感じることのできるお醤油なので、お刺身の味も引き立つこと間違いなしです。
香ばしく焼いた魚やお餅とも相性バッチリ。

サイズも小瓶からパックのものまでと種類が豊富なのも嬉しいですよね。

金額
180ml瓶 302円
360ml瓶 561円
900ml瓶 842円
1Lパック 594円
1.8L瓶 1,058円
<下に続く>

京都で人気の雑貨お土産ランキング10選!おすすめの京グッズや京コスメを紹介!

舞妓さん

京都のお土産は、食べ物だけではありません。
可愛い今日雑貨やコスメもお土産として女性に人気なんです。

ここでは、京都の人気雑貨や今日コスメのランキング10選を紹介したいと思います。

京都で人気の雑貨お土産①:カランコロン京都 がま口雑貨

カランコロン京都には、京都らしい雑貨が揃っています。
「スーベニール」という雑貨ブランドの品物が、がたくさんそろっていて、がま口のお財布やポーチなどが人気です。

京都らしいといっても、純和柄という感じではなくポップでカラフルな和柄と言った方が近いのかなと思います。
また、数量限定商品となりますが、舞妓さんの刺しゅうがされたガーゼハンカチなどはお土産としても大人気です。

食べ物ではなく、ちょっとした京都らしい小物をお土産に選ぶのなら、カランコロン京都の京雑貨がおすすめです。

京都で人気の雑貨お土産②:松栄堂 お香

松栄堂のお香
1050円

お香が好きな方には、京都のお土産にお香を選んであげて下さい。
松栄堂は1705年に創業し、300年以上も京都でお店を構える老舗のお香店でとても有名なんです。

通販でも購入可能ですが、京都駅限定「薫々シリーズ」というのがあるので、限定を選んであげると喜ばれるかもしれませんね。
天然香料を使用し、職人さんの手作りのお香はまた格別です。

匂い選びに自身がない場合は、店員さんにおすすめを訪ねても良さそうですよね。

京都で人気の雑貨お土産③:SOU・SOU 靴下や手ぬぐい

SOU・SOU PAPER BOOK
1728円

地下足袋や足袋を取り扱っていたお店が、京都らしいスタイリッシュなデザインを取り入れた人気ブランドに生まれ変わったのがSOU・SOUです。
SOU・SOUの靴下や手ぬぐいなど、日常的に使えるものをお土産にするのも喜ばれると思います。

衣類系のほかにも、文房具などのデザインもしているので、可愛かったりポップなデザインの文具が揃っている店舗もあります。
修学旅行生からも人気のあるお店なので、学生さんなどへのお土産にもおすすめ。

京都で人気の雑貨お土産④:嵩山堂はし本 和文具

京都らしい和文具もお土産として人気なのが、和文具を取り扱う嵩山堂はし本です。
ほんわかした絵が多く、優し気持ちになれるようなアイテムばかり揃っているので、見ているだけでも癒されそうですね。

中でも人気なのが、レターセットはがきで、修学旅行生などは京都から自分の家にはがきを送る子もいるそうです。
また、外国人観光客はポストカード集めが好きなので、はがきは人気!

ポチ袋もあるので、お年玉シーズに近ければポチ袋のお土産も喜ばれそうですね。

京都で人気の雑貨お土産⑤:鈴木松風堂 和紙雑貨

朱印帳 納経帳
1944円

和紙を使用した、和紙雑貨が人気となっています。
京都らしい柄の和紙を使った、小物入れようのボックスケースやインテリア雑貨が若い世代の方に受けているようです。

もともと鈴木松風堂では、紙管という呉服を巻くものを製造していたそうですが、紙管自体がとても丈夫な素材。
小物入れやケースに使われても、大丈夫なぐらい丈夫に出来ているんですね。

和柄の御朱印長もお土産として人気なので、お寺巡りや神社巡りが好きな方へのお土産としておすすめです。

京都で人気の雑貨お土産⑥:京都しゃぼんや 抹茶りっぷくりーむ スキンケアクリーム

京都しゃぼんやでは、自然素材を100%使った手作り石鹸が人気です。
お店では、予約制になりますが足湯をしながらお茶が楽しめるカフェも併設しているので、人気度も高いです。

お土産におすすめなのが、ちょっと変わった自然素材100%のスキンケア商品で、宇治抹茶を使った、リップクリームとスキンケアクリームです。
抹茶の香りが心地よく香るので癒し効果もあるし、パッケージデザインが和テイストで持っているだけでも可愛いです。

女性へのお土産にもおすすめの商品です。

京都で人気の雑貨お土産⑦:京都のプレミアムルルルン フェイスマスク

京都プレミアムるるるん
2380円

ルルルンフェイスマスクの、ご当地フェイスマスクで、京都のプレミアムルルルンのフェイスマスクは2種類あります。
お茶の花の香りがする宇治茶葉エキスが使われたタイプと、舞妓肌の大人のスペシャルケアのフェイスマスク。

どちらも5袋1500円なので、職場の人へのばらまき用のお土産にもおすすめです。
ちなみに、お茶の香りの方は1袋に7枚入っているので、かなりお得。

京都で人気の雑貨お土産⑧:京都しるく  珠の肌パフ

絹羽二重 珠の肌パフ(シルクパフ)
1100円

京都しるくは、京都伝統の絹美容でシルクを使ったスキンケア商品を製造しています。
お土産におすすめなのが、玉の肌パフ。

玉の肌パフを使って洗顔をすることで、普通に手の平で洗っても落ちない皮脂の汚れや角質を取ってくれるそうです。
実は、販売から20年以上も続くロングセラー商品なんですよ。

肌のきめを整えてくれるので、美容に興味のあるかたならご存知かもしれません。
お肌に敏感な方へのお土産にすると喜ばれるのではないでしょうか。

京都で人気の雑貨お土産⑨:上羽絵惣(うえばえそう)  胡粉ネイル

胡粉ネイル 金雲母撫子
1700円

京都の定番のコスメのお土産となり始めているのが、胡粉(こぶん)ネイルです。
上羽絵惣は、創業260年という歴史のある日本絵画絵具専門店なのですが、この絵の具屋さんで販売されているんです。

胡粉ネイルの特徴は、約20%が水分でできているので、一般的なネイルに比べるとツーンとする臭いがほとんどありません。
また、爪への負担も少なく付け心地の良さも抜群なんです。

カラーも豊富にそろっているところは、さすが絵の具屋さんといったところでしょうか。
京都エリアだけで販売されている、キラキラシリーズはお土産におすすめです。

京都で人気の雑貨お土産⑩:よーじや あぶらとり紙

よーじや あぶらとり紙
1000円

昔は、女性への京都土産と言えば、よーじやのあぶらとり紙というくらい定番のお土産でした。
もちろん、未だに人気の商品として店頭に並んでします。

じつは、よーじやには他にも人気の商品があるんです。
たとえば、基礎化粧品ボディケアアイテムなども人気なので、もうちょっと変わったものをお土産にしたいなという方にはおすすめ。

ハンドクリームは、付け心地がしっとり気持ちいいですし、化粧ポーチに入る小さいサイズもあるのでこちらもお土産におすすめです。

<下に続く>

京都で人気のお土産を選びましょう!

京都には、和スイーツはもちろん、調味料や和雑貨など様々なお土産があります。
ご自分用へのお土産にも欲しいものが見つかりそうですよね。

職場や友達など配る方によっても、お土産を分けられるくらい選びたい放題なのが京都のお土産。
京都へ行って、どれを買っていいか迷わないように、どんなものがあるのかリサーチしておきましょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line