どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2018/12/04

神奈川の方言は何種類?神奈川の特徴は【あいさつ/定番/かわいい/告白】

神奈川の方言はどんな言葉やフレーズを使うものなのでしょうか?
神奈川には横浜方面を横浜弁、小田原方面を小田原弁といい、方言の特徴が違ったりフレーズが違ったりします。

今回はいろんな神奈川の方言について見ていきます。
神奈川弁の特徴や定番フレーズなども一緒に見ていきましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large yokohama bay bridge 1696075 1280  1

神奈川の方言の特徴は?神奈川弁にはどんな種類がある?

null

神奈川県民の方言の特徴や種類は一体どんなものがあるのでしょうか?
まず最初に神奈川県民のよく使う方言の特徴や種類について見ていきます。

神奈川の方言(神奈川弁)の特徴

null

神奈川にはたくさんの方言がありますが、特徴はやんちゃやお茶目な言い回した多いです。

神奈川県は西側と東側に大きく分けることができ、西は自然の豊かな秦野や小田原方面、東は横浜などの都会方面です。
都会と田舎では方言や言葉の使い方、イントネーションが違います。

神奈川県民でも方言を使わない人も多く、なるべく正しい標準語にしてしゃべる人もいます。

しかし他県からみると標準語として使っている言葉の中に独特な表現や言葉を見つけることがあるようです。

神奈川の方言(神奈川弁)の種類

null

神奈川の方言の種類は大きく分けて小田原弁と横浜弁に分けることができます。
西と東とで言い回しや語尾の使い方が違うので、神奈川出身の人でも初めてあった人がどこの人かすぐにわかります。

小田原方面では家族や親友や恋人などの身近な人にだけ伝わる言い方をすることがあります。
一方横浜に住んでいる人は上品に標準語を話すことが多いので、方言が出ない人も多いです。

また神奈川は西や東に仕事で移動したり、結婚で移動したりすることが多いので、標準語に戻らずに方言を使い続ける人もいます。
使い方は様々ですが、神奈川では大きく分けて2つの地域で2つの種類の方言が使われているのがわかります。

<下に続く>

神奈川県民がよく使う神奈川弁の定番フレーズ12選

null

神奈川県民がよく使う定番のフレーズがあります。
東京や関東各地でも使われるものがあるので知っているものもあるでしょう。

  1. ようよう
  2. 飛んでく
  3. はしっちょ
  4. だりー
  5. なにげ
  6. チョー
  7. のっかる
  8. やらんべ
  9. けえろー
  10. これだ、これ
  11. 知らねー
  12. 違うじゃねーか

①:ようよう

神奈川県民は日常生活で「ようよう」という方言をよく使います。
「ようよう」とは相手を煽るように呼びかける時に使います。

少し乱暴な言い方なので、女性の方はあまり使わない方言ですが、男性なら若い人でも年寄りでもどちらも使います。

神奈川県のどの地域の人でも広く使われるので、誰でも知っている方言です。
日常生活で使うことが多いのですが、夫婦間や恋人間や友達同士のように仲のいい友達同士でよく使われる方言でもあります。

相手を呼びかける時は普通は「ねえねえ」ですので、初対面の人にこの方言を使うことはないのでご安心ください。

②:飛んでく

独特な言い方ですが、「走る」という言葉を「飛ぶ」と言ったりします。
「急いで取引先に飛んでけ!」というように会社の上司から急かされる時などにこの方言が使われます。

小田原に住んでいる人がよく使う方言と言われますが、神奈川に住んでいる人なら友達や親戚で使っている人を見たことがあるのではないでしょうか。

急いでいる時に飛んでいくという表現をするのは神奈川では独特の言い回しで、江戸っ子の雰囲気があるのが面白いところです。

③:はしっちょ

「はしっちょ」は「端っこ」という意味で使われる方言です。

「そのはしっちょに車が置いてあるでしょ?」といった風に、普通に端っこと言えばいいものを、少しお茶目な感じに表現します。

「はしっちょ」をもっと方言らしく使うとしたら、「こっちかしのはしっちょに置いておくよ!」という連続での使い方もできます。
これは「こっち側の端っこに置いておきます」という意味です。

④:だりー

神奈川県の中でも海やビーチ、いわゆる湘南と言われる地域では、疲れた時にだらしなく「だりー」という方言をよく使います。

「だりー」はどこの県でも日常的に使うことが多いのですが、神奈川では少し気だるい感じに表現する若者が多いので、10台や20台の人がこの方言を使うことが多いです。
意味は「だるい」という意味です。

「体がだりー」や「何時間もかけて行くのはだりー」というように、文章にして使うこともあれば、そのまま「だりー」と言ったりもします。

⑤:なにげ

神奈川県民はよく「なにげ」という方言を日常生活で使います。
「何気」という意味ですが、「意外にも」という意味で恋人同士や友達同士で使われます。

男性よりも女性の方が使われることが多く、「この前合コンに行ったんだけど、出会ったチャラそうな男性が何気(なにげ)にいい人だっがから驚いた!」と言った風に使います。

⑥:チョー

「チョー」という方言は本当に神奈川県民がよく日常的に使います。
「超すごい」と言ったように、「とても」と似た意味でこの方言を使うことがあるのです。

この方言は関東全体で使っている人が多いです。神奈川以外の他の県でも聞いたことがある人が多いでしょう。
「超おしゃれなカフェを見つけた」というように、何かにつけて大げさな表現をし、仲間内でテンションや感情を共有したいと思っています。

神奈川の人が大げさな表現をしているなと思ったら、ぜひとも一緒になって使って見てはいかがでしょうか?

⑦:のっかる

「のっかる」は「乗る」という意味ですが、神奈川県民がよく使います。
「車にのっかる」というように日常的に話される言葉です。

「話にのっかる」という風に乗り物に乗る時以外にも使われる方言でもあります。
神奈川特有の方言ではありませんが、タクシーに乗る時など日常で「タクシーにのっかる」という風にわざわざ使う人が多いです。

⑧:やらんべ

「やらんべ」というのも神奈川県民がよく日常会話の中で何かをやりたくない時に使います。

「もうやらんべ?」と言った風に、他人に問いかけたり、自分で「こんな効果のないダイエットもうやらんべ」と言った風に使います。

男性でも女性でもどちらでも使う方言ですので、神奈川の人と合コンに行ったり、食事に行った時に「やらんべ?」と問いかけられることがあるかもしれません。

⑨:けえろー

「けえろー」も神奈川県民がよく使う「帰ろう」という意味の方言です。

「今日はもう疲れたから仕事はこれくらいにしてけえろー」という風に、学生やビジネスマンなど幅広く使われる方言です。

少し田舎臭く感じるかもしれませんが、普通の言葉をわざわざラフな表現に変えて、田舎っ子感を出すのも神奈川県民の特徴でもあります。

言⑩:これだ、これ

同じ言葉を人に説明する時、神奈川県民は「だ」などの語尾を繰り返さずに使うことが多いです。

「車だ、車!」という風に、子供が道路に出ないように言い聞かせる時など、二言目の単語は強く発音し、語尾をつけないことがよくあります。

⑪:知らねー

「知らねー」はそのまま「知らない」と人に説明する時に使う方言です。

この方言は主に「この人知ってる?」という問いかけに対して、「知らねー」という風に少し突き放すような言い方をして返事をすることがよくあります。

関西の場合は「知らん」という風に答えますが、神奈川や関東の人の場合は「知らね」や「知らねー」という風に「ね」を語尾につけます。

⑫:違うじゃねーか

これも神奈川の人がよく使う方言でもありますが、「違う」と説明する時に使います。

大人はあまり使う人が多くありませんが、男子学生やサーファー、主に男気のある人が使う方言です。
強い口調でこう言われると少し強いですが、神奈川県民はそれほど強い意味を持って使っている意識はありません。

<下に続く>

神奈川県民が思わず使っちゃう神奈川弁の面白フレーズ5選!

null

神奈川県民がよく使う思わず笑ってしまう面白方言フレーズもあります。
神奈川県民が使う神奈川弁は以下の通りです。

  1. うち
  2. いっせぇ~の~じ!
  3. かっちぇー
  4. Pパン
  5. あんがたぁ

①:うち

「うち」は思わず神奈川に住んでいる女性が使ってしまう面白フレーズです。
意味は「私」という言葉です。

「うち」は「家」や「私」などという意味があります。
特に女性が使い、若い女性が使うと可愛らしい表現になるので、少しやんちゃな可愛らしい子に好まれて使います。

関西の方でもよく「うち」と使うことがあり、関西の女の子が使うと可愛らしいと人気があります。
関東以外でも使う人が多い表現ですが、関東の人も好んで使う方言でもあります。

②:いっせぇ~の~じ!

「いっせぇ~の~じ!」は最近の人はあまり使わなくなった掛け声です。
運動会などで使っているおじさんを見たことがあるのではないでしょうか。

「いっせぇ~の~じ!」と綱引きなどで思わず使ってしまいます。しかし田舎の方でないとあまり聞かれませんが、場所によっては学校の先生がこの掛け声を教えることがあるので、知っている人も多いです。

地方によって子供の遊びが微妙に違ったりしますが、親指を一斉にあげる「親指ゲーム」などでも神奈川の子供は「いっせぇ~の~じ!」と言ったりします。

③:かっちぇー

「かっちぇー」の意味は「かっこいい」です。
初めて聞く人には少しわかりにく表現ですが、神奈川の若者や子供がよく使う面白い方言です。

かっこいいという方言は全国にたくさんありますが、神奈川県民が思わず気がつかずに方言として使ってしまうのは「かっちぇー」です。
「かっちょえー」などとも言ったりしますが、少し乱暴でやんちゃな若者の表現です。

④:Pパン

「Pパン」と聞くと神奈川県民は思わず「懐かしい!」と思う人も多いでしょう。
「Pパン」は小学生や中学生が体操服に着ていたブルマのことです。

若い人に使うと、もうブルマは使われていないので通じないことがありますが、飲み屋さんなどで昔話をしている時に「Pパン」と思わず使ってしまう神奈川の面白い方言です。

⑤:あんがたぁ

「あんがたぁ」も神奈川ではヤンキーが使うようなやんちゃな言葉として思わず使ってしまう方言の一種です。

「あんがたぁ」は「ありがとう」の意味です。
仲のいい仲間内で「あんがたぁ」と言って使い、絆の深さを確かめ合います。
若者だけでなく大人でも仲間内で使います。

<下に続く>

【番外編】神奈川弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ5選

null

神奈川の方言は田舎くさいものが多いですが、女の子必見の可愛いグッとくる告白方言フレーズもあります。

  1. よこっちょ
  2. ちょこっと
  3. 分かんない
  4. かどっこ
  5. うざったい

①:よこっちょ

こちらも神奈川県民が思わず使ってしまう可愛いグッとくる方言フレーズの一つです。

意味は「横側」という意味です。
子供らしい表現ですが、子供だけでなく男性も使い、年齢に関係なく神奈川県民がよく使う方言です。
女の子が使っているのを聞くと県民以外は可愛く聞こえます。

神奈川の方言は子供みたいな可愛らしさを表現するフレーズが結構あります。
女の子は普通に「横側」というよりも「よこっちょ」と言った方が可愛らしい印象を男子に与えることができるでしょう。

②:ちょこっと

神奈川県民がよく使う「ちょっと」という意味の方言です。

女の子が使うと「ちょこっとちょうだい?」や「ちょこっとだけ」というように控えめで可愛らしい女の子のイメージを与えることができます。
遠慮できる女性を演出するために合コンや飲み会で神奈川県民以外に人に使ってみてはいかがでしょうか。

「もうちょこっと気にかけて欲しい」などというように、普通に「ちょっと」というよりもハードルが下がるので受けての印象はいいでしょう。

③:分かんない

「わからない」と言いたい時に、少し投げやりに使う表現です。
こちらのよく日常的に使うことが多い方言で、女性が使うことが多いです。

若い人は全国的に使うことが多いですが、意外とサバサバと、はっきりとものを言う神奈川県の女性がよく使う方言でもあります。
強い女性が使うと思わず冷たくされたと感じ、グッとくるフレーズです。

突き放されるとグッとくる男性に効果がありそうなキラーフレーズです。
「分かんない」と突き放されると男性はなぜか意識してしまうものです。

④:かどっこ

こちらはそのまま「角」という言葉ですが、言葉としても愛嬌があり、少し可愛らしい表現です。

こちらの子供らしい表現なので、小さい子供に角に頭をぶつけないように注意する時や、場所を示す時に使ったりします。

「かどっこ」は神奈川では職人さんの世界でもよく使います。
部屋の角を「かどっこ」と言ったり、「タンスのかどっこ」と言ったり、女の子だけでなく男性でも使う方言です。

⑤:うざったい

こちらのかなりよく使う神奈川県の女の子に好まれる、サバサバした雰囲気を出すのにぴったりな方言です。

「うざったい」はそのまま「うざい」、「うるさい」という意味です。
人だけでなく、「髪の毛がうざったい」や「ここにタンスがあるとうざったい」といった形で使います。
使い方次第で男子を惹きつけるキラーフレーズになります。

<下に続く>

【番外編】神奈川県出身の芸能人や神奈川で撮影された神奈川弁の映画やドラマ

null

今度は神奈川県出身の芸能人などがドラマや映画で使った方言を見ていきます。
神奈川出身の芸能人が使う神奈川弁は以下の通りです。

SMAPの中居正広さんの「〜だべ」

神奈川出身の芸能人で人気があり、有名なのはSMAPの中居正広さんです。
中居さんは湘南出身ですので、神奈川のやんちゃな方言を今でもテレビのバラエティ番組で使っています。

例えば「〜だべ」という方言は、あるバラエティ番組でも紹介されました。
あまりにも自然に使っていますので、中居さんの独自の言い回しと思った人も多いのではないでしょうか。

SMAPの中居正広さんのようにやんちゃな湘南弁は湘南生まれの人にとってとても人気があります。
上品なイメージの鎌倉や横浜方面の子供でも、少し下町っぽいやんちゃなイメージを方言によって与えることができるので人気があります。

<下に続く>

神奈川の方言の種類は意外と多い!

null

方言は意外とたくさんありましが、女の子が使うとグッとくる方言フレーズや、やんちゃな方言フレーズがたくさんありました。

神奈川は都会的な横浜方面と川や森などの自然に囲まれた小田原方面に別れ、方言の特徴も微妙に違いました。
ぜひとも神奈川出身の人にあったら、どこの地域出身なのか聞いてみて、地方の方言を教わってみてはいかがでしょうか。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line