どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/05/06

富士急ハイランド「高飛車」とは?【特徴/混雑状況/雨/イベント】

「高飛車」は富士急ハイランドの人気絶叫アトラクションです。
コースが特徴的で、富士急ハイランド以外ではなかなか体感できないジェットコースターになります。

また、高飛車は世界記録を持っています!
今回、人気アトラクション「高飛車」の特徴や混雑状況について詳しく紹介します!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e9%81%8a%e5%9c%92%e5%9c%b0%e3%81%ae%e3%82%b8%e3%82%a7%e3%83%83%e3%83%88%e3%82%b3%e3%83%bc%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%bc

【高飛車の前に】富士急ハイランドの基本情報!

まずは富士急ハイランドの基本情報を紹介します。

富士急ハイランドとは?

富士急ハイランドとは、山梨県にあるテーマパークです。
富士山の裾野に位置しており、自然豊かな場所にあります。

富士急は絶叫系アトラクションが充実しており、なかにはギネス世界記録を持つアトラクションもあります。

しかし、絶叫系アトラクションだけが売りではありません。
富士急は「トーマスランド」や「リサとガスパールタウン」のように家族で楽しめる場所もあります。

また、2018年7月14日より、富士急の入園券が無料になりました。
ただし、入園券だけではアトラクションに乗ることはできません。

アトラクションに乗るためには、アトラクション料金を個別に支払うか、フリーパスを購入する必要があります。

フリーパスにはいくつか種類があるので、次の項目で詳細を説明します。

富士急ハイランドはチケットの種類が豊富!

富士急ハイランドには様々な種類のチケットがあります。
まずはそれらを整理の概要を紹介します。

チケットの種類 チケットの内容 料金(大人)
フリーパス 1日アトラクション乗り放題 ¥5,700
アフタヌーンパス 午後からアトラクション乗り放題 ¥3,600
シングルスマートフリーパス フリーパス+シングルライダー優先乗車 ¥5,300
年間フリーパス 1年間アトラクション乗り放題 ¥17,100

フリーパス

【内容】
1日アトラクション乗り放題

【料金】

チケットの種類 料金
大人 ¥5,700
中人 ¥5,200
小人 ¥4,300
1才~未就学児/65歳以上/妊婦 ¥2,000

アフタヌーンパス

【内容】
午後からアトラクション乗り放題

※18時閉園の場合:13時~閉園まで、19時閉園の場合:14時~閉園まで

【料金】

チケットの種類 料金
大人 ¥3,600
中人 ¥3,300
小人 ¥3,000
1才~未就学児/65歳以上/妊婦 ¥1,600

シングルスマートフリーパス

【内容】
1日アトラクション乗り放題&シングルライダー優先乗車

※シングルライダー対象アトラクション:「FUJIYAMA」、「高飛車」、「ええじゃないか」

【料金】

チケットの種類 料金
一律 ¥5,300

年間フリーパス

【内容】
1年間アトラクション乗り放題

※一部アトラクションは対象外

【料金】

チケットの種類 料金
大人 ¥17,100
中人 ¥15,600
小人 ¥12,900
1才~未就学児/65歳以上/妊婦 ¥6,000

富士急ハイランドへの行き方

富士急へのアクセスは電車・バス・自動車を利用することができます。

電車を利用する場合

  • 新宿駅から:110分(JR中央線で大月駅まで60分、大月駅から富士急行線で富士急ハイランド駅まで50分)
  • 横浜駅から:130分(JR京浜東北線/横浜線で八王子駅まで50分、JR中央線で八王子駅から大月駅まで30分、大月駅から富士急行線で富士急ハイランド駅まで50分)
  • 大宮駅から:140分(JR埼京線で新宿駅まで30分、JR中央線で新宿駅から大月駅まで60分、大月駅から富士急行線で富士急ハイランド駅まで50分)

バスを利用する場合

主な路線バスは下記の通りです。
路線バスは富士急ハイランドの第二駐車場近くに停車します

  • 甲府発着:片道およそ1時間15分
  • 三島発着:片道およそ2時間
  • 御殿場発着:片道およそ1時間10分
  • 新富士・富士宮発着:片道およそ2時間5分

バスを利用する方法は、路線バスの他にも各都市からの高速バスや日帰りバスツアーなど多岐に渡ります。

自動車を利用する場合

  • 中央道方面から:中央自動車道大月JCT経由、河口湖ICを降りてすぐ
  • 東名方面から:東名高速道路御殿場ICを降り、国道138号線を進み、東富士五湖道路須走ICから乗り、富士吉田ICを降りてすぐ

富士急ハイランド
住所:山梨県富士吉田市新西原5丁目6−1
電話番号:0555-23-2111
URL:富士急ハイランド公式HP

<下に続く>

富士急ハイランド「高飛車」は世界記録を持ってる!

まずは「高飛車」の基本情報を紹介します。

基本情報 詳細
最大落下速度 121度【世界記録】
最大速度 時速100km
乗車時間 160秒
乗車定員 8人

富士急の「高飛車」はギネス世界記録を持っています!
そのギネス世界記録は「高飛車」のハイライトである最高位地点からの落下に関係しています。

【ギネス記録】121度の落下角度

「高飛車」は最高位地点からの落下角度が121度!
この落下速度はギネス記録に認定されています!

121度という角度から、コースレイアウトは頂上から内側にえぐれるような形状をしています。
それゆえ、最前列では前方からレールが消えたように感じ、落下手前で恐怖は絶頂に。

世界記録の落下角度は高飛車が富士急で最も怖いアトラクションと噂される理由です。

「高飛車」は全国のテーマパークでも類を見ないジェットコースターとなっており、富士急でしか体感できないスリルを味わうことができます!

<下に続く>

富士急ハイランド「高飛車」の特徴は?

「高飛車」の特徴は121度の落下角度だけではありません。

高飛車には富士急がこれまでのジェットコースター開発で培ってきたノウハウが注ぎ込まれており、濃密でキレのあるコースターをコンセプトとしています。

「高飛車」は絶叫スポットが連続するため、終始迫力があります!

高飛車の特徴①:スタート直後のローリング

「高飛車」は最初、トンネルからスタートします。

暗闇の中、ローリングによって揺さぶられ、スタートからわずか数秒で絶叫させられること間違いなし!

高飛車の特徴②:リニアモーターによる急加速

トンネル終盤、出口が見えるあたりからはリニアモーターによる急加速があります。

急加速開始から約2秒で最大速度の時速100キロに到達し、同じく急加速を特徴とする「ドドンパ」にも負けず劣らずの迫力です。

シートに体全体が押し付けられるような、ものすごい「G」を体感することができます。

高飛車の特徴③:ひたすら繰り返すターン

トンネル終盤からのリニアモーターによる急加速はそのままターンがひたすら繰り返されます。

頭上からグッと押し付けられるような遠心力を体感しつつ、目まぐるしく変化する景色に絶叫すること間違いなし!

高飛車の特徴④:垂直巻上げ

「高飛車」のクライマックスに向けて、コースターは43メートルのタワーを垂直に登っていきます。

「高飛車」の巻き上げは、ジワジワと巻き上げられる通常のジェットコースターとは異なり、スピードが速く、景色を眺めて高さに恐怖する間もなく落下への恐怖が訪れます。

高飛車の特徴⑤:落下直前に一時停止

「高飛車」はじらしてきます。
垂直巻き上げ後、コースターはじりじりと落下地点へと進み、落下直前に一時停止します。

「高飛車」はブレーキ性能が高く、一時停止の際にガクッとしません。
そして、一時停止がより落下への恐怖を増長します。

高飛車の特徴⑥:バーティカルドロップ

「高飛車」のクライマックス、最大落下角度121度のバーティカルドロップ!
落下前のじらしがあるからこそ、クライマックスが際立ちます。

最前列からは、まるでコースが消えたような光景を見ることができ、そのままコースターが全身するという恐怖を味わいます。

高飛車の特徴⑦:ひたすら繰り返すロール

「高飛車」はバーティカルドロップで終わりません。
落下後もロールが連続します。

バーティカルドロップの余韻にひたる間もなく、ひたすらロール。
最後まで油断することはできません。

<下に続く>

富士急ハイランド「高飛車」に乗ったら写真やグッズもチェック!

「高飛車」は乗車後も楽しむことができます!
富士急のジェットコースターにはライドフォトシステムが導入されており、「高飛車」も例外ではありません。

「高飛車」を楽しんだあとは、搭乗中の記念写真である「高飛写真(タカビシャシン)」を見ることができます。

記念写真が気に入れば購入することもでき、写真は「高飛車」オリジナルの写真ファイルに入れられています。

また、「高飛車」にはスーベニアショップが併設されており、記念写真以外にもたくさんのオリジナルグッズが用意されています。

オリジナルグッズには「プリントTシャツ」や「ロングバームクーヘン」など、アトラクション「高飛車」にインスパイアされた商品が並んでいます。

<下に続く>

雨の日の富士急ハイランド「高飛車」の運行は?

雨

「高飛車」は屋外アトラクションのため、天気の影響を受けます。
特に、絶叫アトラクションは安全性を配慮して、雨風が強い場合は運航休止することがあります。

雨天時に運行するかどうかは、試運転から問題ないと判断される必要があります。
アトラクションによって基準が異なるため、状況次第で運行可能なアトラクションが変動します。

「高飛車」の場合、リニアモーターを採用しているため、従来のブレーキシステムよりも雨による影響を受けにくく、雨天時でも運行していることが比較的多いです。

雨天時は富士急が全体的に空いているというメリットはありますが、絶叫アトラクションにどうしても乗りたいという場合は避けることをおすすめします。

<下に続く>

富士急ハイランド「高飛車」の混雑状況は?

行列

「高飛車」は富士急の人気アトラクションであり、混雑時は100分を超えることも珍しくありません。
今回、2018年の平日と休日における月別混雑時間から、傾向を調べてみました。

平日の混雑時間の推移

待ち時間(分) 待ち時間(分)
1月 53 7月 56
2月 63 8月 91
3月 117 9月 105
4月 62 10月 78
5月 81 11月 75
6月 60 12月 48

休日の混雑時間の推移

待ち時間(分) 待ち時間(分)
1月 37 7月 76
2月 47 8月 90
3月 81 9月 120
4月 90 10月 107
5月 92 11月 90
6月 76 12月 71

以上から平均待ち時間を求めると下記の通りになります。

平均待ち時間(平日) 平均待ち時間(休日)
74 81

ここから「高飛車」は平日と休日による変化はあまりなく、どちらの場合も比較的混雑していることがわかります。

また、平日・休日ともに9月の平均混雑時間が最長となっており、長期休暇や連休が重なることによると考えられます。

一方で、冬季の開園時間が短い1月・2月は比較的空いていることがわかります。

いずれにせよ、「高飛車」は優先して乗るべきアトラクションだと言うことができます。

<下に続く>

繁忙期に「高飛車」に乗るなら富士急ハイランドの絶叫優先券がおすすめ!

ゴールデンウィークなどの繁忙期には「高飛車」は非常に混雑します。

そんなとき、スマート絶叫優先券を購入しておけば、長時間並ぶことなくアトラクションを楽しむことができます!

スマート絶叫優先券とは、富士急がの人気アトラクションをほぼ待ち時間なしで乗車することができる優先チケットで、アトラクション1つにつき1枚必要になります。

スマート絶叫優先券は有料チケットです。
また、アトラクション・利用日によって値段が異なるので注意が必要です。

高飛車の場合、平日には1500円前後、ゴールデンウィークなどの繁忙期には2500円になります。

<下に続く>

富士急ハイランド「高飛車」はイベントやコラボ企画をすることも!

富士急では数々のイベントやコラボ企画が開催されており、人気アトラクション「高飛車」の通常とは異なる姿を楽しむことができることもあります。

現在は「ソードアート・オンライン アリシゼーション×富士急ハイランド」として富士急全体が人気作品とコラボしています。

「高飛車」では人気キャラクター「アスナ」とコラボしており、フォトスポットが設置されるほか、アトラクションの出発合図やアナウンスが「アスナ」によって行われます。

<下に続く>

高飛車だけじゃない!富士急ハイランドのおすすめ絶叫アトラクション5選!

ジェットコースター

富士急には「高飛車」以外にも魅力的な絶叫アトラクションが目白押しです。
こちらでは、5つのおすすめアトラクションを紹介します!

おすすめのアトラクション①:ええじゃないか

「ええじゃないか」は富士急を代表するジェットコースターです。
「ええじゃないか」は「高飛車」同様、ギネス記録を持っています!

ギネス記録の内容は14回もの総回転数。
足元が宙に浮いているので、スタート早々に方向感覚がなくなります。

しかも、「ええじゃないか」のスタートは後ろ向きです。
いつ落ちるか分からない不安から、叫ぶ以外のことができなくなります。

落下ポイントには垂直に近いところもあり、迫力満点です。

おすすめのアトラクション②:FUJIYAMA

「FUJIYAMA」は富士急を代表するジェットコースターです。
「FUJIYAMA」は最高部79mから落下するのが特徴のジェットコースターで、落下の高低差は日本一です!

富士急の入口近くにあることから、混雑時はすぐに行列ができてしまうことも。

おすすめのアトラクション③:ド・ドドンパ

「ド・ドドンパ」はスタート1.56秒で時速180kmに達します。

「ド・ドドンパ」ではスタートダッシュの瞬間をカウントダウンして迎えます。
しかし、カウントダウンどおりにスタートすることがほぼありません。

なかなかスタートしないときもあれば、カウントダウンの途中でスタートしてしまうことも。
とにかく、いつスタートするかわからないスリルが「ド・ドドンパ」の魅力でもあります。

おすすめのアトラクション④:戦慄迷宮

「戦慄迷宮」は日本一長いお化け屋敷です。
900mという総距離から、長いときは1時間以上出てこられないことも。

「戦慄迷宮」は30年以上前に閉鎖された「慈急総合病院」が舞台となっており、手術台などの備品は本物を使用するなどのこだわりが施されています。

設定、装飾、お化け、総合的な演出がリアルであり、お化け屋敷が得意な人でも「戦慄迷宮」では悲鳴を上げるほど。

おすすめのアトラクション⑤:ナガシマスカ

「ナガシマスカ」は日本初の巻き上げ型ラフティングアトラクションです。
ジェットコースターのような巻き上げによって地上18mまで上昇し、そこから激流を下ります。

コースには難関が用意されており、後半にはチームワークの良し悪しによって噴射される水の量が変化する仕掛けもあります。

「ナガシマスカ」は金箔張りの夫婦招き猫がシンボルです。

<下に続く>

富士急ハイランド「高飛車」とは?【特徴/混雑状況/雨/イベント】のまとめ

富士急の「高飛車」はギネス世界記録に認定された121度の落下角度だけでなく、スタート地点から終始迫力満点のアトラクションです!

「高微車」は人気アトラクションのため、平日・休日問わず混雑していますが、絶叫優先券を購入することで優先搭乗することができます。

期間限定のコラボ企画など、富士急の「高飛車」は魅力がたくさんあります。
是非乗車して未知の体験をしてみましょう!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line