どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/24

日本三大夜桜はどこ?見どころ、行き方やその他の桜名所も

春は日本全国でお花見を楽しめます。
地域によって見頃を迎える時期は異なるものの、桜は昼間だけでなく夜も楽しめるのがポイント!

全国にある桜の名所では、桜が咲く間だけ夜間のライトアップをしているところも少なくありません。
昼間の桜も綺麗ですが、夜は幻想的な雰囲気を楽しめます。

日本三大夜桜に数えられるスポットを紹介しますので、お花見の季節になったら足を運んでみてくださいね。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large ea37b7092bfc023ed1584d05fb1d4794e276e2d318b50c4090f5c779aeecb6bedb 640

日本三大夜桜とは

日本三大夜桜の一つ

日本三大夜桜は新潟の高田公園とどこ?

日本三大夜桜というのは、美しい夜桜を楽しめるスポットランキングの上位3位までが選ばれます。
時代とともにスポットが変わることはあるものの、2019年4月現在は、青森県の弘前公園、新潟県の高田公園、東京の上野恩寵公園が選出されています。

日本三大夜桜についての選出者は不明ながら、いずれも見事な夜桜を楽しめるのは確かです。

日本三大夜桜は時代と共に変わっている

国内には、桜の名所と呼ばれるお花見スポットが多数存在しています。
時代とともに変わっていくこともあるため、以前は新潟県の高田公園、京都府の円山公園、長崎県の丸山公園が日本三大夜桜と呼ばれていました。

現在は青森県の弘前公園、新潟県の高田公園、東京の上野恩寵公園が、日本三大夜桜に数えられています。
時代とともに変わるのは仕方ありませんが、いずれも夜桜を楽しみたい時にはおすすめのスポットです。

夜桜を見に行く際は防寒対策を忘れずに

桜前線は日本の南から北にかけて北上していきます。
早いところでは3月下旬に咲き始めるので、昼間は暖かくても夜になると冷え込むことも少なくありません。

花冷えと言われることもあるように、三寒四温の季節でもあります。
夜に楽しむのが夜桜ですので、見に行く場合は防寒対策もしっかりとしておきましょう。

真冬並みの寒さではないものの、ストールや薄手のコート、温かい飲み物などを持っていくと安心です。

ここでは日本三大夜桜と、日本三大桜名所、日本五大桜を紹介!

桜の名所にもいくつか種類があって、大きく枠分けて日本三大夜桜・日本三大桜名所・日本五大桜があります。
日本三大夜桜とはその名の通り、夜桜が美しいスポットです。

日本三大桜名所は国の天然記念物に指定される桜がある場所、日本五大桜は日本三大桜にもう2ヶ所桜の名所をプラスした5ヶ所のことです。
いずれの場所も桜が満開を迎える頃は、圧巻の光景が広がり、まさに息を呑む美しさとなります。

<下に続く>

日本三大夜桜①:高田公園(新潟県)

高田公園の桜

開花期

新潟県上越市にある高田公園では、4月上旬から4月の第2週目あたりまでに桜の見頃を迎えます。
高田公園は地元の人の憩いの場としても愛される公園ですが、春には桜の名所として大勢のお花見客が足を運びます。

日本三大夜桜だけでなく、日本桜名所100選やなどにも選ばれる有名な公園です。

高田公園と桜の歴史

1614年に徳川家康の6男松平忠輝の居城として、高田城を築城します。
高田公園は高田城跡地に作られた公園です。

50ヘクタールという広大な敷地の公園内には、復元された高田城三重櫓や博物館、美術館などもあり観光スポットにもなっています。
高田公園に桜が植えられたのは明治時代でその当時2,200本、現在は4,000本という膨大な数の桜の木が植えられています。

高田公園の夜桜の見どころ

数十本の桜でも満開になると美しい景色を見せてくれます。
高田公園には4,000本もの桜が植えられているので、その光景は圧巻の一言につきます。

他にもある高田公園の夜桜の見どころを紹介しましょう。

高田公園の夜桜の見どころ①:高田城百万人観桜会

高田城百万人観桜会は、在郷軍人会の入城を祝って2,200本の桜を植樹したのが始まりと言われています。
植えた桜が綺麗に咲くようになると、一般市民も桜を見られるよ入城が認められるようになります。

しかし当時は今のようにお祭り気分で桜を見ることを禁止していたので、静かに鑑賞する程度でした。
その後保勝会が設立され、露店やイベントの許可をとり、大正15年に高田城百万人観桜会がスタートします。

現在は夜間のライトアップや、イベントなども開催され大変賑わっています。

高田公園の夜桜の見どころ②:さくらロード

高田公園の中にある桜並木は、桜ロードと呼ばれています。
満開になると桜のトンネルをくぐっているかのような光景を楽しめるのがポイント。

夜間はぼんぼりに火が灯され、ライトアップもされるので暗闇に浮かぶ万回の桜は何とも言えない美しさと評判です。
高田公園の夜桜を見れば、日本三大夜桜に選出される理由も納得できることでしょう。

高田公園の夜桜の見どころ③:高田城三重櫓

さくらロードを超えると、復元された高田城三重櫓が見えてきます。
夜間は高田城三重櫓もライトアップされるので、桜とのコラボが楽しめますよ!

お堀の水面に映し出される夜桜と高田城三重櫓が、幻想的な雰囲気をアップさせます。
お堀に架けられた極楽橋から見る景色も美しいと評判です。

高田公園は昼に花見に行っても楽しめる

高田城百万人観桜会が開催される時期に合わせて、上越市にある陸自高田駐屯地がパレードを行うのも毎年恒例となっています。
2019年は4月6日に自衛隊のパレードが行われました。

総勢163名の隊員と、26台の車両が繰り出すパレードは圧巻!
公園の西堀交差点から数雨王交差点まで続きます。

高田公園は夜桜以外にもざまざまなイベントが行われていますので、昼も夜も楽しめるのがポイントです。

高田公園では桜以外も季節ごとに違った花や景色が楽しめる

4月は桜が有名な高田公園は、桜以外にも季節ごとに違う表情を見せてくれます。
7月になると東洋一と言われる、蓮が見頃を迎えます。

蓮の開花に合わせて、7月下旬~8月中旬まで上越蓮まつりが開催されるので、ぜひこちらも足を運んでみてくださいね。
西堀北側の観蓮園で美しい蓮を鑑賞できます。

高田公園へのアクセス

高田公園へのアクセスは、えちごトキめき鉄道高田駅から徒歩15分です。
車の場合は上信越自動車道上越高田ICか、北陸自動車道上越ICから約10分で到着します。

桜の時期は臨時駐車場までシャトルバスの運行(有料)もあるので、それを利用すると便利です。

高田公園
住所:新潟県上越市本城町44-1
電話番号:025-543-2777
営業時間:24時間
定休日:なし
URL:上越市

<下に続く>

日本三大夜桜②:弘前公園(青森県)

弘前公園の桜

開花期

青森県にある弘前公園の桜は、4月下旬~ゴールデンウィークに見頃を迎えます。
ちょうど連休中ということもあり、地元の人だけでなく県外からも大勢のお花見客が訪れ大変な賑わいを見せるのも毎年の恒例です。

桜の開花に合わせて弘前さくらまつりが開催されるので、普段は静かな公園も桜の時期は連日賑やかになります。

弘前公園と桜の歴史

現在の弘前公園は、元々津軽藩の弘前城の城域だった場所です。
明治に入り公園として一般にも公開されるようになります。

公園内には今も江戸時代に建てられた天守閣や城門や櫓が残されていて、全て国の重要文化財に指定されています。
桜だけでなく、貴重な建築物を見られるのも特徴です。

弘前公園の夜桜の見どころ

弘前公園の夜桜を楽しむために知っておくと便利な3つのスポットを紹介します。
弘前公園にお花見に行く時の参考にしてください。

弘前公園の夜桜の見どころ①:西堀の春陽橋

夜間はライトアップされるので、お堀の水面には光に照らし出された桜が映し出されます。
特に綺麗なのが、西堀の春陽橋から見る景色。

ライトアップされた桜並木と、水面に映る桜が延々と続く光景は圧巻です。
弘前公園に行くなら、ぜひ西堀の春陽橋からの景色を見ていってくださいね!

弘前公園の夜桜の見どころ②:弘前さくらまつり

桜の期間中は弘前さくらまつりが開催されます。
期間中は桜をライトアップするので、昼間の桜も人気ですが、わざわざ暗くなるのを待って夜桜を見に行く人も少なくありません。

時間が許すなら、昼間から行って夜桜までたっぷり楽しむのもいいかもしれませんね。
りんごの剪定法から生まれた、幾重にも重なる桜は迫力があります。

弘前公園の夜桜の見どころ③:夜間特別照明

弘前さくらまつりが開催される4月下旬~5月上旬までの間は、夜間特別照明を実施します。
日没から22時までの間、普段は見られない幻想的な景色が見られるのがポイント。

露店なども出店するので、子供から大人まで幅広く楽しめます。

弘前公園は昼に花見に行っても楽しめる

弘前公園にはソメイヨシノやしだれ桜など、約2,600本の桜が植えられています。
夜桜の名所としても知られていますが、昼間の桜も美しくお花見の名所として毎年約200万人の人が足を運ぶ県内でも大変人気のあるスポットです。

弘前城の白壁と桜のコラボは何とも言えない美しさがあります。

弘前公園へのアクセス

弘前公園まで電車で行く場合は、JR奥羽本線の弘前駅からバスが出ています。
弘南バス市役所方面行きに乗って、市役所前公園入口まで約15分、バス停からすぐです。

車の場合は、東北自動車道の大鰐ICから、国道7号線を25分行くと到着します。
公園には駐車場がないので、近くのコインパーキングなどを探してください。

弘前公園
住所:青森県弘前市下白銀町1
電話番号:0172-33-8733
営業時間:24時間
定休日:なし
URL:弘前公園

<下に続く>

日本三大夜桜③:上野恩賜公園(東京都)

上野恩寵公園の桜

開花期

東京の上野恩寵公園の桜は、4月上旬~中旬まで楽しめます。
都内でも有数の桜の名所は、夜桜も美しく日本三大夜桜に数えられるほどです。

上野公園の愛称で親しまれる、昔から知られるお花見の名所には、期間中大勢の観光客や見物客で賑わいます。
道の両脇に桜の木が植えられているさくら通りは、お花見スペースも用意されています。

上野公園と桜の歴史

上野恩寵公園でお花見をするようになったのは、江戸時代初期からと言われています。
徳川家に仕えていた天台宗の僧が、奈良の吉野山から桜を取り寄せ植えられたのが始まりです。

当時は静かに桜を鑑賞するのみでしたが、8代将軍徳川吉宗により今のようなスタイルの花見に変わっていったとされています。

上野公園の夜桜の見どころ

上野公園といえば都内でも有数のお花見スポットです。
夜桜も楽しめることから、連日のようにおお勢の見物客が足を運びます。

上野公園の夜桜の見どころ①:ぼんぼり

どんなに綺麗に咲いていても、明かりがないと夜桜を楽しめません。
上野恩寵公園のさくらの近くには、約1,200個もぼんぼりが設置されるので、夜暗くなってからもぼんぼりに照らされる美しい夜桜を鑑賞できます。

目に優しいちょうどいい明るで、桜並木に続くぼんぼりはそれだけでも幻想的ですよ。

上野公園の夜桜の見どころ②:さくら通り

上野恩寵公園の中央園路に沿って、約400メートルの桜並木が続きます。
ここはさくら通りとして、お花見の中心的スポットにもなっていて、夜はぼんぼりや露店の明るさで、桜のトンネルを歩いているような気分に浸れます。

お花見スペースに座ってゆっくり鑑賞してもよし、歩きながら夜桜を楽しむもよし!
満開時はこぼれ落ちそうな迫力ある光景を楽しめます。

上野公園の夜桜の見どころ③:清水観音堂

重要文化財にも指定されている清水観音堂は、お花見期間中にライトアップされます。
清水観音堂周辺にも桜が植えられているので、重要文化財と夜桜のコラボという何とも贅沢な光景を楽しめるスポットとしておすすめです。

清水観音堂の舞台からの景色も必見!
幻想的な光景にしばし時間が過ぎるのを忘れてしまいそう。

上野公園は昼に花見に行っても楽しめる

夜桜の名所にも選出される場所は、昼間の桜も美しいものです。
上野恩賜公園も例外ではなく、夜に行けない人は昼間の桜でも十分満足できますよ。

撮影スポットもたくさんあるので、その時しか見られない光景を写真に収めておくといいでしょう。

上野公園へのアクセス

上野駅から徒歩で5分というアクセスに便利なところも魅力です。
駐車場もあるので、車でも行けます。

ただし駐車場は有料となるので注意してください。
料金は1時間400円、30分毎に200円となっています。

上野公園
住所:東京都台東区上野公園5-20
電話番号:03-3828-5644
営業時間:24時間
定休日:なし

<下に続く>

【番外編】三大夜桜以外も!日本三大桜名所

日本三大桜名所として知られる桜

日本三大桜というのは、天然記念物に指定されている桜の木があるスポットです。

日本三大桜名所①:三春滝桜(福島県)

樹齢1,000年を超えるとされる、紅枝垂れ桜は日本さくらの名所100選にも選出されています。
三春というのは、梅・桃・桜が同時に咲くことに由来しているのだそう。

巨木と呼ぶのにふさわしい三春滝桜は、東西に25メートル、南北に20メートル広がる枝に花を付けるので、近くで見ると全貌を見渡せないほどです。
遠くからでも十分その迫力は伝わるでしょう。

日本三大桜名所②:山高神代桜(山梨県)

樹齢2,000年とも言われる山高神代桜は、日本最古の桜としても知られています。
国の天然記念物第1号に指定されたのは大正時代です。

ヤマトタケルノミコトが植えたとされる山高神代桜は、幹周りが11.8メートル、樹高10,3メートルの巨木です。
巨木に満開の桜はかなりの迫力ですよ。

日本三大桜名所③:根尾谷淡墨桜(岐阜県)

樹齢1,500年、樹高16メートル、幹周り10メートルのこちらもかなりの迫力です。
枝を支えるために添えられている木も、根尾谷淡墨桜の凄さを強調しているようですね。

周囲25メートルに渡り枝を伸ばしているので、桜が咲くとあたり一面に桜が広がります。
満開を迎えやがて散る時には、遠くから見ると薄墨のように見えることから、根尾谷淡墨桜と名付けられたのだそう。

夜間にライトアップされる光景も圧巻です。

<下に続く>

【番外編】三大夜桜以外も!天然記念物の日本五大桜を紹介

日本五大桜の名所

日本五大桜とは

日本三大桜にさらに2ヶ所追加したのが、日本五大桜です。
いずれも国の天然記念物に指定された、桜の巨木があるスポットのこと。

日本五大桜①:三春滝桜

福島県は春になっても雪が降ることがあるので、雪と桜のコラボもあります。
こんな光景が見られるのも福島ならではですね。

日本五大桜②:山高神代桜

実相寺の境内にある樹齢2,000年の桜は、幹の太さや枝の力強いうねりからも長い歴史を感じさせてくれます。
桜が咲く時期はラッパ水仙も見頃を迎えるので、黄色と薄桜のコラボも楽しめますよ!

日本五大桜③:根尾谷淡墨桜

桜の季節はもちろんのこと、樹齢1,500年と言われる巨木を見に、年間を通して観光客が足を運びます。
幹に老化が見られているものの樹木医や地元の人にささえられ、2019年も美しい光景を見せてくれました。

日本五大桜④:石戸蒲桜(埼玉県)

エドヒガンザクラと山桜の交配種で、1つの木で白とピンクの2色の花を楽しめるのが特徴的です。
樹齢は800年と他に比べると若く感じられるものの、江戸時代から愛されている桜としても知られています。

低い位置にも枝があるので、間近で桜を鑑賞できるのがポイントです。

日本五大桜⑤:狩宿下馬桜(静岡県)

こちらも樹齢800年ですが、白山桜では日本最大級の大きさを誇ります。
開花直後は淡いピンクで、徐々に白に変わっていくのが特徴的。

4月中旬に見頃を迎えます。
夜間はライトアップされるので、夜桜も楽しめますよ!

北側の菜の花畑の黄色とピンクが美しいのもポイントです。

<下に続く>

日本三大夜桜はどこ?見どころ、行き方やその他の桜名所ものまとめ

日本三大夜桜の美しい花

その時々で変わることもありますが、日本三大夜桜に数えられる場所では美しい夜桜を楽しむことができます。
昼間の桜とは違う幻想的な雰囲気が特徴です。

桜の木の下でお花見をするなら、夜桜見物もおすすめです。
夜ならお酒も気兼ねなく飲めますし、シートを敷いてお花見ができる場所なら、夜桜を見ながら宴会というのもいいかもしれません。

近くに日本三大夜桜と呼ばれる場所があるなら、友達や家族を誘って出かけてみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line