那覇のおすすめお土産10選【お菓子/チーズケーキ/大人数】
沖縄の那覇には、とても人気のお菓子のお土産がたくさんあります。
では、那覇のお菓子のお土産をみていきましょう。
那覇のお菓子のお土産には、以下のものがあります。
- 雪塩ちんすこう
- 紅芋チーズタルト
- ミニバッグケーキセット パインアップル×紅芋パイン
- 黒糖カヌレ
- 紅芋タルト
- ソフトキャラメル
- 旅するタルトサンド
- 美ら島ソルベ
- 塩パインバター
- 紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ
続いて、那覇のお菓子のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。
1. 雪塩ちんすこう
那覇のお土産と言えば、やはり最初にイメージするのはちんすこうではないでしょうか。
中でも今、とくに注目を集めているのが雪塩ちんすこうです。
雪塩ちんすこうは、宮古島名産の雪塩を組み合わせたちんすこうで、ちんすこうの甘さを上手に引き出してくれるちょうど良い味わいが魅力的なのです。
雪塩はミネラルが世界一ともされる塩なので、体にも良いと評判です。
那覇のお菓子のお土産で悩んでいる場合には、雪塩ちんすこうを選んでみましょう。
2. 紅芋チーズタルト
濃厚な甘さが癖になる紅芋チーズタルトは、沖縄の新たなお土産として人気を得ています。
沖縄の紅芋をベースにして、そこに生クリームを混ぜていますので、これ以上ないリッチな甘さを感じることができます。
まさにとろけるような甘さは、一度食べれば誰でも癖になってしまうでしょう。
また、外側の生地はサクサクとしていますので、食感もばっちりです。
大人数でワイワイと楽しみながら食べるのにも向いている那覇のお菓子です。
3. ミニバッグケーキセット パインアップル×紅芋パイン
ミニバッグケーキセット パインアップル×紅芋パインは、パインアップルケーキと紅芋パインケーキがセットになってミニバックに入って販売されているお菓子です。
ちょうど良いサイズのケーキなので、男性でも食べやすいと感じることができるお土産になってくれるでしょう。
パインアップルケーキは、比較的さっぱりとした味わいで、紅芋パインケーキは、ちょうど良い甘さが口の中に広がる感じるを楽しむことができます。
4. 黒糖カヌレ
黒糖カヌレは、とてもおしゃれなお土産としてとても注目されています。
味は数種類用意されており、プレーンと星×バナナ、そしてパイナップルや沖縄珈琲まで用意されています。
どの味も比較的濃厚なので、沖縄らしいお菓子だと感じることができるでしょう。
一口サイズに個装されていますので、大人数でワイワイ楽しみながら食べることができます。
沖縄の少し変わったお土産を探しているときには、黒糖カヌレをおすすめします。
5. 紅芋タルト
やはり沖縄の定番のお菓子と言えば、紅芋タルトでしょう。
紅芋タルトは、沖縄原産の紅芋を全て使用していますので、濃厚な紅芋を堪能することができます。
また紅芋タルトは、あの独特な見た目もお土産としては人気の秘密です。
色鮮やかな紫は、自然と手が伸びてしまうような感覚になります。
この紅芋タルトは、オーブンで一度温めて食べるとより美味しさがアップします。
また、反対に冷蔵庫で冷やしても独特な美味しさに変わっていきます。
紅芋タルトの口コミ
6. ソフトキャラメル
沖縄のお菓子として人気が広がっている、ソフトキャラメルもとてもおすすめです。
ソフトキャラメルとしては、少し高いと感じるかもしれませんが、濃厚な味わいは一度食べれば間違いなく癖になってしまいます。
定番の味は、やはり沖縄で獲れたマンゴーを使用したソフトキャラメルです。
マンゴーということで味が濃いと感じるかもしれませんが、意外にさっぱりしていて、何個でも食べることができそうな味に仕上がっています。
7. 旅するタルトサンド
旅するタルトサンドも、今では沖縄の定番のお土産になってきました。
この旅するタルトサンドは、手軽に持ち歩きながらタルトを食べて欲しいという意味合いで作られましたが、見た目が小さくて可愛いことがとくに女性に高い指示を得ているのです。
また、味も大人の味付けに仕上がっており、レーズンやマンゴー、そしてクランベリーと密りんごの4種類があります。
どれも甘すぎない味付けになっていますので、男性にも好評のお土産です。
8. 美ら島ソルベ
美ら島ソルベは、沖縄のお土産屋さんで一度は目にしたことがあるはずです。
美ら島ソルベは、お土産としてはとても珍しいシャーベットですが、しっかりと冷凍されていますので、そのまま持ち帰っても問題ありません。
味は3種類用意されており、中でも沖縄らしいハイビスカスを使用したシャーベットは、今までに味わったことがない不思議な味わいを感じることができます。
口当たりもとても滑らかな、大人の女性には間違いなく喜んでくれるお土産です。
9. 塩パインバター
より、沖縄らしいお土産を探しているときには、塩パインバターを選んでみましょう。
このお土産の特徴は、なんと海水をかけて育てたパインを使用して作られたお菓子ということです。
海水がかかったパインは、甘みがとても強く、さらには後味がさっぱりとしていると人気があります。
このパインをベースに作られた塩パインバターは、新たな那覇の人気のお土産になっているのです。
新しいお土産を探しているときには、とてもおすすめです。
10. 紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキ
甘さ控えめのチーズケーキとして人気が出ているのが、紅芋とちんすこうのフローズンちいずケーキです。
那覇らしく宮古島の紅芋を100%使用して、さらにはチーズを加えてより濃厚なチーズケーキに仕上げています。
イメージはとても甘いのではと思うかもしれませんが、実は意外にちょうど良い甘さに仕上がっているのです。
甘い物が苦手な人でも、何個も食べれてしまうかもしれません。
新しい感覚のチーズケーキなので、ぜひお土産にしてみてください。
那覇のおすすめお土産10選【食品/おつまみ/チーズ】
では、那覇の食品のお土産をみていきましょう。
那覇の食品のお土産には、以下のものがあります。
- 海ぶどう
- スナックパイン
- コーレグース
- あぶら味噌
- 山原シークワーサー
- ごはんの塩
- くるみ黒糖
- 大里ブルー
- ミキ
- ミミガー
続いて、那覇の食品のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。
1. 海ぶどう
那覇の食品のお土産と言えば、やはり海ぶどうでしょう。那覇を訪れたときには、この海ぶどうのお土産がとても人気です。
海ぶどうはおつまみとしても最高です。
お酒との相性がとても良く、口の中でぷちぷちと弾ける感覚や、少し塩辛い味わいがさまざまなお酒とマッチします。
さらにはこの海ぶどうは栄養価がとても豊富で体にも良いのです。
カロリーも低く、年配の人へのお土産としても最高です。
那覇を訪れたときには、ぜひ海ぶどうをお土産に買って帰りましょう。
海ぶどうの口コミ
2. スナックパイン
子供から大人まで、幅広い人気があるお土産と言えばスナックパインでしょう。
名前から考えれば、パインをスナックにしたように感じるかもしれませんが、このスナックパインは、小さくカットされたパイナップルです。
小さくカットされていますので、自分でカットしなければならないという面倒はなく、そのまま食べることができます。
まさに、おやつ感覚で味わうことができますので、ついつい手が伸びてしまいます。
濃厚な甘さは癖になります。
3. コーレグース
コーレグースは、沖縄の島とうがらしをベースにして作られた調味料です。
島とうがらしは、ぴりっと辛いイメージが強いかもしれませんが、このコーレグースは、酢に漬けて作られていますので、ちょうど良い辛さに抑えられており、酢の味がアクセントになってすっきりとした感覚になります。
どのような料理にもぴったりなので、扱いやすいです。
お酒が好きな人は、このコーレグースで調理した料理がぴったりきます。
コーレグースの口コミ
4. あぶら味噌
沖縄の調味料としては、とてもポピュラーなあぶら味噌は、ご飯との相性がとても良いです。
味噌とラードが入っており、ほんのりと甘さを感じる味付けは、まさに癖になるほどです。
ラードは熱を加えると溶けていきますので、おにぎりの具材にして焼きおにぎりにすると、味噌とラードがおにぎり全体に混ざって独特な甘みを感じる焼きおにぎりを完成させることができます。
今までにない調味料なので、間違いなく喜ばれるお土産です。
5. 山原シークワーサー
山原シークワーサーは、沖縄では有名なシークワーサーの果汁を詰め込んだジュースです。
シークワーサーは少し苦みを感じる味付けになっていますが、山原シークワーサーは苦みが少なく、初めて飲んだ人でも飲みやすいと感じることができるでしょう。
また山原シークワーサーは、とても強いコクを感じます。
そのため、そのままジュースにして飲んでも美味しいですが、この山原シークワーサーを利用してドレッシングを作るのも人気です。
6. ごはんの塩
那覇の新たなお土産になりつつある、沖縄の塩を利用して作られたごはんの塩は、他の塩とは一味違う楽しみを得られます。
ごはんの塩は、赤しそのような酸味を加えていますので、ご飯との相性がとても良く、まさにご飯やおにぎりが進むような感覚にさせてくれます。
また、このごはんの塩はご飯やおにぎりだけではなく、揚げ物に少し付けて食べても美味しく食べることができます。
さまざまな使い方ができるごはんの塩は、最高におすすめです。
7. くるみ黒糖
くるみ黒糖は、沖縄の黒糖をしっかりと使って作られた調味料です。
そのまま食べても美味しいですが、やはりさまざまな食品とのコラボレーションがこのくるみ黒糖にはぴったりの使い方でしょう。
お菓子作りやコーヒーの砂糖変わりとしても、または魚の煮込み料理としてもこのくるみ黒糖は活用できます。
お土産としてはちょうど良いと感じることができますので、たくさん購入して皆にプレゼントしてみましょう。
8. 大里ブルー
大里ブルーは、全て沖縄産で作られたチーズです。
沖縄でチーズと聞くと違和感があるかもしれませんが、沖縄では今、チーズ作りが盛んに行われています。
もちろん牛乳も沖縄さんの牛乳を使っています。
全てが濃厚で、一度口にすれば甘みが口いっぱいに広がっていくのを感じることができるでしょう。
大里ブルーは、もちろんそのまま食べても美味しいですが、お酒のおつまみとしても人気があります。
9. ミキ
ミキとは、お米をベースにして作られた飲み物ですが、味としては甘酒のような感じです。
沖縄ではとてもポピュラーな飲み物で、ほのかな甘みを感じることができ、さらに体にもとても良いので健康を意識ている人へのお土産としては最高ではないでしょうか。
甘酒のような味わいですが、お酒は含まれていませんので、子供でも安心して飲むことができます。
この沖縄でしか味わうことができない飲み物なので、お土産としてはぴったりです。
10. ミミガー
那覇のお土産として忘れてはいけないのがミミガーでしょう。
軟骨のコリコリとした食感が、お酒のおつまみとしてはぴったりです。
ミミガーは、ジャーキーになっているタイプではなく、そのままの状態でもとても人気があり、まさに噛めば噛むほど味が伝わってくる感じです。
また、塩コショウをして食べてもミミガーは美味しいです。
コラーゲンも豊富なので、ミミガーは美容にもぴったりの食品です。
男性にも女性にも喜ばれるお土産です。
那覇のおすすめお土産5選【雑貨/キーホルダー/おしゃれ】
では、那覇のお土産をみていきましょう。
那覇のお土産には、以下のものがあります。
- 琉球ガラスのグラス
- 島ぞうり
- ちゅら玉
- 赤瓦コースター
- シーサー
続いて、那覇のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。
1. 琉球ガラスのグラス
圧倒的に人気があるのが、琉球ガラスのグラスです。
琉球ガラスのグラスは、男性にも女性にも人気が高く、見ているだけで気持ちが癒されるお土産として人気があるのです。
琉球ガラスのグラスには、男女ペアのグラスもありますので、夫婦へのお土産としてもとても喜ばれます。
このグラスでお酒を飲めば、一日の疲れもなくなってしまうでしょう。
琉球ガラスのグラスは、那覇のさまざまなスポットで販売されていますので、ぜひ購入してみてください。
2. 島ぞうり
意外に人気が高いのが島ぞうりです。
この地でしか見ないような独特なカラーやデザインのぞうりは、実用的なのでお土産としてはぴったりです。
販売場所によっては、カラーやデザインをオーダーメイドしてくれますので、一足しかないプレミアムなぞうりを大切な人へプレミアムしてみてください。
手頃な価格で購入することができますので、たくさん購入して多くの人にプレゼントしてみてください。
3. ちゅら玉
ちゅら玉も那覇のお土産としていはとてもポピュラーです。
沖縄らしいキーホルダーのちゅら玉は、沖縄のガラス玉を縛っているとてもシンプルな作りのキーホルダーです。
しかもこのちゅら玉は、夜になると光るように加工されています。
光っている中の気泡がとても綺麗で、思わず見とれてしまうほどです。
沖縄らしいお土産としても人気の高いちゅら玉は、少しだけ価格が高いですが、それでも大切な人へのお土産としてはベストです。
4. 赤瓦コースター
赤瓦コースターは、その名の通り沖縄の赤瓦を使用して作られたコースターです。
沖縄では昔から赤瓦が使用されていますので、この赤瓦コースターを見ればすぐに沖縄を思い出すことができるでしょう。
この赤瓦コースターは、吸水性がとても強く、さらには速乾性も持っていますので、コースターとしてはぴったりなのです。
使用してもすぐに乾きますので、実用性にもとても優れているのです。
那覇の雑貨のお土産としてはおすすめです。
5. シーサー
圧倒的な人気のある那覇のお土産は、やはりシーサーです。
沖縄の守り神として知られているシーサーは、沖縄のお土産らしさも感じることができ、さらには置きものとしても実はとても人気があるのです。
このシーサーを置いておけば、すぐに沖縄を思い出すことができるはずです。
シーサーの置物やキーホルダーなどは、那覇のどこでも購入することができます。
少し変わったタイプのシーサーもたくさん販売されていますので、じっくり探してみてください。
那覇のおすすめお土産屋さん5選【道の駅/アウトレット】
では、那覇のショッピングスポットをみていきましょう。
那覇には、以下のショッピングスポットがあります。
- 道の駅許田
- 道の駅 かでな
- 道の駅 いとまん
- アウトレットモールあしびなー
- イオンモール沖縄ライカム
続いて、那覇のショッピングスポットを、それぞれ詳しくみていきます。
1. 道の駅許田
那覇を旅するときには、レンタカーを借りることになるでしょう。
車で寄れる人気スポットと言えば道の駅です。
中でも道の駅許田は、なんとも沖縄らしい雰囲気の道の駅です。
この道の駅許田でぜひ味わって欲しいのが、メンチカツです。
この道の駅でしか味わうことができないメンチカツは、サクサクでボリューム満点なので間違いなく満足できます。
また、甘さを控えた黒蜜ぜんざいもこの道の駅の人気商品です。
道の駅許田
住所: 沖縄県名護市許田17−1
電話番号:0980-54-0880
営業時間:8:30〜19:00
定休日:要確認
URL:http://www.yanbaru-b.co.jp/
2. 道の駅 かでな
那覇の道の駅の中でも比較的大きいのが道の駅 かでなです。
大きな季節になっていますので、那覇のさまざまなお土産をこの道の駅で簡単に購入することができます。
またこの道の駅 かでなでおすすめのグルメがジャンボバーガーです。
アメリカンサイズのこのジャンルバーガーは、一度食べれば忘れることができないサイズ感と味です。
大きいサイズですが、バンズがふわふわしていますので、意外に女性でも完食してしまいます。
道の駅 かでな
住所:沖縄県嘉手納町屋良1026-3
電話番号:098-957-5678
営業時間:8:30〜20:00
定休日:要確認
URL:http://www.tabirai.net/s/sightseeing/tatsujin/0000317.aspx
3. 道の駅 いとまん
沖縄の工芸品や食品が集まっている道の駅と言えば、道の駅 いとまんです。
沖縄のお土産が全て揃っていると言っても過言ではないほどの品ぞろえなので、レンタカーを借りてお土産売り場を探しているときには、この道の駅 いとまんには必ず寄っておきましょう。
キーホルダーや工芸品、さらには食品やお菓子、新鮮な魚までも購入することができますので、自分へのお土産選びとしても、大切な人へのお土産選びとしても活用できる道の駅です。
道の駅 いとまん
住所:沖縄県糸満市西崎町4-20-4
電話番号:098-987-1277
営業時間:9:00〜18:00
定休日:要確認
URL:https://www.michi-no-eki.jp/stations/view/1039
4. アウトレットモールあしびなー
那覇で圧倒的な人気を誇るアウトレットモールと言えば、やはりあしびなーでしょう。
那覇空港から15分ほどで行ける距離なので、那覇を離れる最後のお土産選びスポットとしても人気があります。
また、このアウトレットモールあしびなーは、日本の最南端に位置している大型ショッピングセンターとしても知られています。
ここでしか購入できないような彫り出し物もたくさんありますので、ゆっくりアウトレットモールあしびなーで買い物をしてみてください。
アウトレットモールあしびなー
住所:沖縄県豊見城市豊崎1丁目188
電話番号:098-891-6000
営業時間:10:00〜20:00
定休日:要確認
URL:https://www.ashibinaa.com/
5. イオンモール沖縄ライカム
沖縄にもイオンモールはあります。
しかし、沖縄のイオンモールは他県とは違い仕様になっていますので、ここに来ただけでも沖縄らしさを感じることができます。
イオンモール沖縄ライカムは、食品だけでなく衣料品、そして雑貨など沖縄の名産がなんでも揃っているショッピングモールです。
どうしても目的にお土産が見つからないというときには、ぜひイオンモール沖縄ライカムを訪れてみましょう。
納得できる物が購入できるはずです。
イオンモール沖縄ライカム
住所:沖縄県中頭郡北中城村アワセ土地区画整理事業区域内4−街区
電話番号:098-930-0425
営業時間:10:00〜22:00
定休日:要確認
URL:https://okinawarycom-aeonmall.com/
那覇でしか買えないお土産の魅力
那覇にはさまざまな魅力があります。
一年に一度はこの那覇を訪れているという観光客も少なくありません。
那覇には珍しいお土産が多いことも魅力の一つなのです。
ここでしか購入することができないお土産を見つけて、大切な人へプレゼントしてみましょう。
きっと喜んでくれるはずです。
沖縄と言ったらこれ!というくらい、すぐに思い浮かぶのがこの紅芋タルトです。
主人が沖縄に出張に行くことが多々あるので行くと決まった時は必ず買ってきてもらっています。
そのままでも美味しいですが、オススメとしてトースターで温めて食べると美味しいとかいてあるように、わたしは温めて食べる方が好きで大半は温めて食べています。