どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/05/16

福井県のおすすめ人気お土産30選【お菓子/海産物/恐竜/かわいい】

東尋坊や越前海岸などの自然豊かな場所として知られる福井県。
日本海に面した環境から、海産物などのグルメも有名です。

そのほか、伝統菓子の一つとして羽二重餅など古くから続く銘菓も揃う福井県のお土産。
そのバラエティに富んだラインナップは充実した内容です。

今回は中でも人気の高い福井県のお土産を厳選してお届けします。
福井へお出かけの前に、ここで人気のお土産を見ておきましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 0123

【お土産の前に】福井県ってどんなところ?どんなお土産が人気?

悪縁切ってハッピー

全国幸福度No.1に輝いた福井県。
そんな幸せな地域には、「東尋坊」で有名な越前海岸をはじめ、源泉が豊かな「あわら温泉」に、「三方五湖」などの観光スポットも点在しています。

このように日本海に面し、自然環境に恵まれた福井県では、海の幸も豊富に揃うため、ご当地グルメも楽しみの一つ。
海産物を贅沢に使用し、古くから伝わる伝統的な名物グルメも見逃せません。

県内に数ある老舗菓子店では伝統和菓子が販売され、不動の人気を誇っています。
実はスイーツの種類も豊富なラインナップが揃う福井県。

加えて、伝統工芸品の「越前和紙」や「越前漆器」、そして福井県の鯖江市といえば、メガネのフレーム生産地として有名ですね。
何も知らずに訪れたら、お土産の種類がありすぎて、きっと迷うはず。

お出かけ前に福井の人気お土産を知っておけば、現地で困ることもありませんね。

<下に続く>

福井県のおすすめ人気お土産10選 お菓子編【名物/スイーツ/羽二重餅】

羽二重餅福井

それでは早速、福井県のお土産を見ていきましょう。
福井を代表するお土産には、以下のものがあります。

  1. はっくつバウム
  2. 羽二重餅
  3. 安倍川餅
  4. バウムッシュ
  5. 五月ヶ瀬煎餅
  6. けんけら
  7. 大福あんぱん
  8. 唐揚げせんべい
  9. 眼鏡片麺麭
  10. 水ようかん

ここからは福井のお土産をそれぞれ詳しくご紹介していきます。

1.はっくつバウム

恐竜の化石発掘調査が行われている福井ならではのお土産「はっくつバウム」。
四角い形のバウム生地を地層に見立て、バウムの側面には恐竜の骨格の焼き印が押されています。

日本一の恐竜化石の発掘を誇る福井だからこそのお土産に最適。
さらに、福井県優良観光土産品の最優秀賞を受賞しており、お子様や恐竜好きな方へのお土産におすすめです。

2.羽二重餅

昔ながらの福井県を代表する銘菓「羽二重餅」。
羽二重織りという絹織物が盛んに生産されていた福井ならではの定番お土産となっています。

蒸したもち粉を、砂糖と水飴と練り上げて作られる羽二重餅。
絹のようになめらかな口当たりと食感が特徴の餅菓子は、お土産としても定評があります。

よもぎやくるみ、イチゴなど様々な種類が展開されているのも魅力の一つ。
餅菓子でも数日から一週間ほどの日持ちがしますので、すぐ渡せる環境の方にはぜひお土産にしてみてください。

錦梅堂 羽二重餅
3000円

3.安倍川餅

食べごたえのある「安倍川餅」はお土産としても人気の一品。
黒蜜ときな粉の絶妙なハーモニーは、間違いのない美味しさ。

その昔、徳川家康が静岡県の「安倍川」近くにあった茶屋に立ち寄った際、店主がきな粉を砂金に見立て餅にまぶし、金なこ餅と名付け献上しました。
たいそう喜んだ家康は、安倍川にちなみ安倍川餅と名付けたとのこと。

もっちり、ずっしりとした餅は十分に満足感の得られるボリュームです。

4.バウムッシュ

福井県において有名な菓子店、西洋菓子倶楽部から販売されている定番土産の一つ「バウムッシュ」。
北海道産のバターに福井県産のコシヒカリの米粉を混ぜ、古くからヨーロッパに伝わる器具を使用し、作られるバウムクーヘンです。

バターの芳醇な香りに加え、しっとりとした生地は病み付きになると大人気のお菓子。
JR福井駅前にあるショッピングセンター「プリズム福井」でも販売されていますので、帰り道にお土産に買うことも可能ですね。

5.五月ヶ瀬煎餅

ふんわりと香る落花生の風味が特徴の「五月ヶ瀬煎餅」。
福井県を代表するお土産の一つでもあり、県内では知らない人はいないほど有名なお菓子です。

厳選された素材を昔ながらの製法により焼き型で一枚ずつ丁寧に石窯で焼かれています。
サックサクの食感と香ばしい落花生の風味が止まらない人気菓子。

軽くて日持ちもするため、お土産にもぴったりですね。
おやつタイムに、ほっこり落ち着く五月ヶ瀬煎餅は自分用にも買っておきたいアイテム。

五月ヶ瀬 煎餅
1728円

6.けんけら

400年以上も前から福井県で食べられている伝統的なお菓子「けんけら」。
大豆に砂糖、水飴に白ごまというシンプルな材料で作られる素朴な味わいが人気のお菓子です。

素材の自然な甘みと、カリッとした食感がクセになると評判のけんけら。
地元の人々からも、おやつタイムには欠かせないアイテムとして愛されています。

亀寿堂 けんけら
1950円

7.大福あんぱん

創業1927年の歴史を持つ老舗パン屋さん「ヨーロッパンキムラヤ」。
こちらで販売され、大人気商品として30年以上も続くロングセラーのパンが「大福あんぱん」です。

パンの中になんと、しっかりした大福が入っているユニークなパン。
一つでも食べごたえのあるボリュームと、その珍しさから、福井県のお土産としても話題を集めています。

小腹が空いたときのおやつにもぴったりですね。
自分用にもお土産にも、いくつか買っておきたいところ。

8.唐揚げせんべい

日本海に面した福井県ならではのお土産、海の幸を贅沢に焼き上げた「唐揚げせんべい」
お酒のおつまみにもぴったりのお菓子です。

しっかり中まで染み込んだ独特のタレの味が抜群に美味しい一品。
丁寧に原料となる海産物を選別し、一つずつ手作業で焼き上げられます。

タコやイカ、エビなどいくつかの種類が楽しめるのも嬉しいポイント。
自然環境に恵まれた福井県には、魚介類を使用したお菓子やグルメも豊富に揃っています。

9.眼鏡片麺麭

福井県の「鯖江市」といえば、”眼鏡のまち”として有名ですね。
日本全国における眼鏡のフレーム製造シェア96パーセントを誇っています。

そんな福井県を代表する眼鏡を模したユニークな堅パン、「眼鏡片麺麭(めがねかたぱん)」がお土産にオススメ。
インパクト抜群な見た目と、日持ちの良さ、そして持ち帰りにも軽くてお土産には最適です。

越前夢工房 眼鏡堅麺麭
486円

10.水ようかん

でっちようかんとも言われる福井県の「水ようかん」。
色々な菓子店やスーパーでも様々な種類が販売されている福井県を代表するお土産の一つです。

水ようかんと言っても、福井の水ようかんは、あっさりとした甘みで食べやすく、小豆を使用した薄い板上の形が特徴的
お店により、色や原料などは異なりますが、特に「えがわ」の水ようかんが有名です。

福井では、冬の時期に食べるのが一般的な水ようかん。
11月から3月までのシーズン限定商品となります。

<下に続く>

福井県のおすすめ人気お土産10選お菓子以外の食品編【海産物/お酒】

海鮮

続いて、福井県のお土産食品編を見ていきましょう。
福井県を代表するお土産には、以下のものが挙げられます。

  1. 越前そば
  2. 小鯛ささ漬け
  3. 鯖のへしこ
  4. 焼き鯖寿司
  5. ごま豆腐
  6. もみわかめ
  7. 越前仕立て汐雲丹
  8. 越前かにめし
  9. 黒龍
  10. 越前福井浪漫ビール

それでは、福井のお土産をそれぞれ詳しくご紹介していきます。

1.越前そば

全国屈指のそば処としても有名な福井で「越前そば」は必須です。
たっぷりの大根おろしを乗せて、そばつゆをかけていただく「おろしそば」が一般的

冬の時期でも冷たい出汁でいただきます。
蕎麦殻まで一緒に挽き、そば粉にして使用するため、黒っぽい色をした麺とコシの強さが特徴。

色々な場所でお土産用の越前そばが販売されていますので、現地で食べるのはもちろん、ぜひお土産としても持ち帰りましょう。

米又 越前そば
702円

2.小鯛のささ漬け

福井のお土産として定番人気となっている「小鯛のささ漬け」。
若狭湾で水揚げされる新鮮な小鯛を使用し、米酢調味料とともに杉の樽で漬け込まれています

小鯛ならではのあっさりした風味と、調味料の相性が見事なバランスを生み出しています。
お吸い物やフライ、お酒のおつまみとしてもオススメ。

小鯛ささ漬
2160円

3.鯖のへしこ

若狭地方に保存食として古くから伝わる伝統料理の「鯖のへしこ」。
サバを塩糠に漬け込んで作られるぬか漬けです

脂ののった厳選されたなサバを塩漬けにし、福井県産のコシヒカリで仕込まれた米ぬかに1年かけてじっくり熟成させます。
パスタやお茶漬け、お酒のお供としても最適。

お酒好きでなくても、色々な使い方で楽しめる鯖のへしこは、お土産にも買うべきアイテムの一つです。

星の子亭鯖のへしこ5点セット
4984円

4.焼き鯖寿司

福井の名物グルメ「焼き鯖寿司」。
駅弁としても展開されている福井の焼き鯖寿司は、臭みがなく、香ばしい香りと、口の中で身がほぐれた瞬間に旨味が広がる絶品グルメです。

福井県を訪れたら、本場の焼き鯖寿司を食べて、お土産にも買って帰りたい必須のアイテム。
脂ののった肉厚のサバと、福井県産のコシヒカリで丁寧に1本ずつ作られています。

「越前三國湊屋」元祖焼き鯖寿司セット
3778円

5.ごま豆腐

元祖ごま豆腐のメーカーとして福井県を代表する「團助」。
およそ750年前の時代に創建された、「曹洞宗大本山永平寺」において昔から食されている團助の「ごま豆腐」。

張り詰めた禅道の修行空間の中、貴重なタンパク質源として修行僧たちの食事に提供されています。
精進料理の代表格として、ごまの豊かな香りをはじめ、もっちりとした味わいが特徴。

色々なメーカーから、様々なごま豆腐が販売されていますが、まずは明治21年創業の老舗「團助」のごま豆腐を食べておくべき。
冷やしたごま豆腐に特製味噌ダレをつけて、営業流にいただきましょう。

團助ごまどうふ
1080円

6.もみわかめ

県外の人には、まだ馴染みの少ない福井の名産品「もみわかめ」。
”粉わかめ”とも言われる細かくなったワカメのふりかけです。

希少な国産の天然ワカメを使用し、県の優良観光土産品にも推奨されている優秀なお土産。
ホクホクご飯に、ふりかけて食べるもよし、混ぜご飯やおにぎりにして食べるもよしのヘルシーふりかけをこの機会にどうぞ。

もみわかめ
1948円

7.越前仕立て汐雲丹

日本三大珍味の一つと言われる福井県の塩うに。
うにの卵巣と塩のみが原料となっているため、濃厚なうにの味と香りがギュッと詰まった贅沢な珍味です。

天たつから販売されている「越前仕立て汐雲丹」は、バフンウニの卵巣と塩が使われ、江戸時代から続く伝統製法にて作られている絶品。
ご飯やお酒のお供に最高のアイテムは、お土産に押さえておきたい一つです。

8.越前かにめし

福井の特産品として知られる越前がにを贅沢に使用した「越前かにめし」。
昭和36年に販売されて以来、ロングセラーの人気を誇る商品です。

カニの形をした容器に、ズワイガニや紅ズワイガニの身がふんだんに敷き詰められています!
カニ好きのみならず、福井では食べておきたい名物グルメの一つ。

お土産にして、ご自宅に帰ってからサッと食べれるのも嬉しいですね。

9.黒龍

福井県を代表する地酒のうちの一つ「黒龍」。
豊富な水資源や酒造好適米に適した風土が整っている、福井ならではのお土産としておすすめする地酒です。

爽やかな香りと、米の甘みが感じられる角のない風味が特徴の黒龍。
料理の味を邪魔することがないため、どのシーンにも飲むことができます。

県内で最も歴史の古い酒造で製造されており、日本国内だけでなく、海外にもたくさんのファンを抱えています。

黒龍 大吟醸
3240円

10.越前福井浪漫ビール

茶褐色とした福井麦酒のダークエール。
鼻の奥深くから抜けていくような香りがビールとしても珍しい特徴を持ちます。

アルコール5パーセントと、ビールにしては高めですが、甘みもあるため飲みやすい仕上がりに。
お土産にダークエールなど数種類が入った飲み比べセットがおすすめです。

<下に続く>

福井県のおすすめ人気お土産10選 雑貨編【かわいい/面白い】

木工職人

そして次は、福井県のお土産雑貨編を見ていきましょう。
福井県のお土産に人気の雑貨は、以下のものがあります。

  1. 越前和紙
  2. ちぎり和紙
  3. 越前打刃物
  4. 若狭塗り
  5. 越前漆器
  6. 越前和蝋燭
  7. lobjetの雑貨
  8. 恐竜グッズ
  9. Sabae mimikaki
  10. 若狭めのう細工

では、福井のお土産雑貨編をそれぞれ詳しくご紹介していきます。

1.越前和紙

福井県の越前市において製造される和紙「越前和紙」。
全国一の生産を誇り、その品質はもちろん、その種類の豊富さも魅力の一つとなっています。

また、越前奉書および越前鳥の子紙は、国の重要文化財にも指定されているほど。
色や模様、加工法に自由な幅がきく越前和紙は、日常の様々な雑貨に用いられています

人気の便箋や封筒をはじめ、ブックカバーにメガネケース、バッグにランプシェードなど、インテリアとしても採用されています。
軽くてかさばらない小物類は、お土産にして持ち帰るにも便利ですね。

越前和紙 手すき ふすま紙の和封筒 5枚セット
800円

2.ちぎり和紙

福井県の伝統工芸品の一つとして知られる「ちぎり和紙」。
こちらも、日本最大の生産量を誇り、お土産にも人気のアイテムが豊富に揃っています。

一言メッセージが書ける一筆箋や便箋、ラベルに貼り絵の材料となっているのが主流
小さくて可愛いちぎり和紙アイテムは、女性へのお土産にするときっと喜ばることでしょう。

名刺入れなど、多種にわたるアイテムが並び、様々なものにちぎり和紙が用いられています。

国産ちぎり和紙 ぽっちゃり幸せ六かえる
2780円

3.越前打刃物

ちぎり和紙同様に、福井県の特産品として有名な「越前打刃物」。
700年もの歴史と伝統を持ち、その独特な製法と高い品質は、世界的にも評価されています

シンプルな包丁をはじめ、高級なステーキナイフとフォークのセット、農園芸用のハサミなど、多岐に渡るラインナップが並ぶ越前の伝統工芸品。
お土産屋さんや雑貨店に置かれていることが多く、料理好きな方へのお土産や、結婚のお祝いとして越前打刃物を贈られても素敵ですね。

越前打刃物 雲水銘 普及品シリーズ 鎚起包丁
7000円

4.越前漆器

全国における業務用の漆器のおよそ8割を生産率を誇るのが福井県の「越前塗り」。
一見、高級かつ取り扱いが難しいイメージの漆器ですが、福井県で生産される越前漆器においては、材料や製法などが工夫されており、普段からも使えるものが多く展開されています。

モダンなデザインの漆器に、食洗機対応のもの、そして購入しやすいリーズナブルな価格帯と、現代のニーズに合った商品が多数見られます。
中でも比較的購入しやすい箸などの小物はお土産としても人気。

越前漆器: 箸置付夫婦箸
4320円

5.若狭塗り

日本の塗り箸の8割以上が福井県の小浜市にて製造されています。
江戸時代に発起された漆塗りの一種であり、卵殻模様に貝殻模様、そして起こし模様という独特な模様が特徴的

商品の傾向としては、貝殻や金銀箔が使用された高級なものから、リーズナブルなものまで幅広い展開が見られます。
お土産には箸や雑貨小物が人気。

若狭塗 和紙唐菊 夫婦箸
3024円

6.越前和蝋燭

日本古来より伝わる伝統製法により作られる「越前和蝋燭」。
強い明るさと持続性に加え、見た目の美しさにも定評があります。

一般家庭で日常的に使用されているのは、洋蝋燭と呼ばれるもの。
一方で、和紙とい草を使用している和蝋燭は、天然成分で作られているため環境にも優しくなっています。

花をあしらった花蝋燭などが、福井県で有名な蝋燭メーカー「小大黒屋」から販売されていますので、お土産にされてはいかがでしょうか。

7.lobjetの雑貨

県内の鯖江市に店舗を構えるセレクトショップ「lobjet(ロブジェ)」のおしゃれ雑貨がおすすめです。
高い天井と広い店内は、かなりの開放感。

福井県でちょっとオシャレな雑貨をお土産にするなら、ぜひ覗いてみてください。
洗練されたたくさんの雑貨類が並び、一日で全部見られるかな?と思うほどの規模。

自然のぬくもり感じるオシャレな木製雑貨を、ぜひお土産にもいくつか買っていきましょう。

8.恐竜グッズ

恐竜の化石発掘全国No.1の福井県で、お土産に最適な「恐竜グッズ」。
お土産屋さんや雑貨店でも恐竜グッズは置いてありますが、せっかくなら「恐竜博物館」でしっかり観光したあとに、ミュージアムショップでお気に入りのお土産を見つけてください。

キーホルダーやフィギュア、タオルなどの雑貨類をはじめ、福井県の産業となる越前和紙とコラボした恐竜のペーパーパズルや、越前塗りとのコラボ、恐竜柄のお椀はお土産にも最適。

9.Sabae mimikaki

”眼鏡の街”として知られる福井県の鯖江市を代表するお土産の一つ「Sabae mimikaki」。
高級眼鏡の材料セルロースアセテートから作られる高級な耳かきです。

眼鏡フレームの技術を用いて作られているため、丈夫で長持ちし高級感の見た目も魅力的。
リーズナブルなお土産ではありませんが、自分へのご褒美や大切な方へ贈られてはいかがでしょうか。

耳かき 鯖江 sabae mimikaki No.29
4212円

10.若狭めのう細工

江戸時代から受け継ぐ、福井県の伝統工芸品の一つ「若狭めのう細工」。
様々な色が見られるめのう

福井県のものは、華やかな中にも上品さが見られる赤色が特徴です。
女性にはアクセサリー類が、そしてぐい呑や箸置きなどの小物類がお土産として人気。

<下に続く>

福井県のおすすめお土産屋さん5選【恐竜博物館/駅/道の駅】

雑貨屋巡り

ここからは、福井県のショッピングスポットを見ていきましょう。
福井には、以下のショッピングスポットが挙げられます。

  1. 恐竜博物館
  2. プリズム福井
  3. ハピリン
  4. 道の駅 九頭竜生産物直売所
  5. AOSSA MALL

続いて、福井県を代表するショッピングスポットをそれぞれ詳しくご紹介していきます。

1.恐竜博物館

恐竜に関した資料を中心に、地球史が学べる国内最大級の博物館。
44体もの恐竜の全身骨格や、大型復元ジオラマ、そして映像とともに大人も子どもも一緒に楽しみながら学習できるスポットとなっています。

福井県を代表する定番観光スポットとしても人気があり、銀色のドームが目印の建物には、「恐竜の世界」「地球の世界」そして「生命の世界」と3つの構成が見られます。

ここでしか買えないオリジナル雑貨の揃うミュージアムショップもお見逃しなく!
お土産にぴったりなアイテムがたくさんの並んでいます。

恐竜博物館
住所:福井県勝山市村岡町寺尾51-1
電話番号:0779-88-0001
営業時間:9:00~17:00(時間拡大期間有り、詳細は公式サイトにてご確認ください。)
定休日:第2および第4水曜日(祝日の場合は翌日。夏休み期間は無休)
URL:https://www.dinosaur.pref.fukui.jp/

2.プリズム福井

JR福井駅のショッピングセンター「プリズム福井」。
福井のお土産をはじめ、食料品スーパーにドラッグストア、飲食店にリラクゼーションなどの様々なアイテムや施設が揃っている便利なスポット。

入り口を入ると、お土産屋さんが軒を連ねており、奥へ進んでいくと専門店が色々と建ち並んでいます。
福井観光を終えてから、お土産をこちらでまとめて購入するのも一つの方法としてオススメ。

プリズム福井
住所:福井県福井市中央1丁目1-25
電話番号:0776-27-1222
営業時間:8:30~23:00
定休日:年中無休
URL:https://www.prism-fukui.com/

3.ハピリン

JR福井駅の目の前に建つ複合施設「ハピリン」。
高さ91メートルを誇り、福井県において最も高い建物となります。

2016年に新しく建設された建物の上層階は、マンションになっており、地上階には観光案内所が設けられています。

そして、福井の伝統工芸品を扱うお土産屋さんや雑貨店もいくつか入っており、飲食店もあるため観光の途中や帰りに立ち寄るにも便利。

ハピリン
住所:福井県福井市中央1丁目2-1
電話番号:0776-20-2080
営業時間:9:00~22:00
定休日:店舗および施設により異なる
URL:http://www.happiring.com/

4.道の駅 九頭竜生産物直売所

県内の伝統工芸品をはじめ、特産品や野菜など、福井の魅力が詰まった「九頭竜生産物直売所」。
地元の生産者が愛情込めて育てた新鮮な野菜がリーズナブルに購入できます

福井県の九頭竜ならではの品々が並び、特に九頭竜まいたけを贅沢に使用した「まいたけ弁当」は大人気。
加工品なども多数揃っていますので、お土産にもおすすめです。

道の駅 九頭竜生産物直売所
住所:福井県大野市朝日26-30-1
電話番号:0779-78-2300
営業時間:8:30~17:00
定休日:4月中旬~11月中旬まで無休営業(冬季は休業のため、お弁当類はふれあい会館において販売)
URL:http://www.kuzuryu2300.com/

5.AOSSA MALL

JR福井駅の東口に建設されている複合施設「AOSSA MALL(アオッサモール)」。
1~3階部分にお土産屋さんやファッション、飲食店が入っているため、ちょっとした福井県のお土産を買ったり休憩することが可能

100円ショップをはじめ、県民ホール、英会話教室などの様々な施設として利用されている駅前ビルです。

AOSSA MALL
住所:福井県福井市手寄1丁目4-1
電話番号:0776-20-2100
営業時間:店舗により異なる
定休日:第3火曜日
URL:http://www.aossamall.jp/

<下に続く>

福井県でお気に入りのお土産を見つけましょう!

茨城のお土産ランキング

東尋坊や越前岬などの絶景スポットをはじめ、恐竜博物館に丸岡城などといった観光スポットも盛りだくさんの福井県。
そんな福井県には、伝統の特産品から定番のお菓子まで、お土産の数も豊富に揃っています。

バラエティ豊かなお土産の中から、お気に入りをぜひ見つけてください。
福井県でのお土産探しにお役に立てれば幸いです。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line