どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/08/23

豊川稲荷(愛知県)の御朱印を紹介【御朱印帳/時間/東京別院】

近年、神社やお寺で参拝の記念に頂ける御朱印がブームになっていますね。
御朱印を集めることが趣味の「御朱印ガール」と呼ばれる女性もたくさんいます。

また、御朱印帳にも注目が集まっていて、御朱印帳を集める人たちもいるほどです。
今回は、愛知県豊川稲荷と豊川稲荷東京別院の御朱印と御朱印帳をご紹介します。

可愛い御朱印帳情報もあるので、最後まで読んでみてくださいね。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1539037623414 d22113aa0187

愛知県、豊川稲荷とは

愛知県、豊川稲荷は寺院!その歴史は?

豊川稲荷の正式名を「妙嚴寺」で、曹洞宗の寺院です。
嘉吉元年(西暦1441年)に東海義易禅師によって創建されました。

創建当時は、寒巖禅師伝来の千手観世音菩薩をご本尊とし、寒巖禅師御自作の豐川吒枳尼眞天像が山門の鎮守として祀られました。
稲荷と聞くと、おいなりさんが好きな狐をお祀りした神のように思われがちです。

しかし、豊川稲荷で祀られているのは、豐川吒枳尼眞天という神様。
豐川吒枳尼眞天が白い狐に乗っていることから、豊川稲荷と呼ばれるようになりました。

今も昔も信仰を集める豊川稲荷は、歴史的に名のある織田信長、豊臣秀吉、徳川家康などの武将からも強く信仰されていました。
また、現在では、日本国内はもちろん、海外からの観光客も年々増えています。

豊川稲荷へのアクセス

豊川稲荷へは、電車か車で行くことができます。
電車の場合は、最寄り駅のJR飯田線豊川駅か、名鉄豊川線豊川稲荷駅を降りて徒歩5分と便利なアクセスです。

車の場合は、東京方面からも名古屋方面からも、東名高速道路豊川ICより10分程度で着きます。
駐車場があり、普通車1台500円ですが、ご祈祷を受けると無料になります。

ただ、パーキングスペースには限りがあるので、公共交通期間の利用がおすすめです。

豊川稲荷
<下に続く>

【豊川稲荷でいただく前に】そもそも御朱印とは?

寺・神社の参拝時に頂けるハンコと墨と筆で書かれたものが、御朱印です。
いわば、参拝の記念スタンプのようなものですね。

元来は、写経を納めた人が、その証に授けられるものでした。
しかし、今では、神社や寺に参拝するだけで頂くことが出来ます。

御朱印という言葉で想像が出来る通り、神社や寺のハンコ自体が御朱印です。
ハンコだけでも御朱印ですが、墨で書かれた神社名・寺名、参拝日なども含めて御朱印と呼ぶのが通例となっています。

御朱印はその神社や寺を表す「印」。
当然、各神社・寺によりそのデザインは異なり、集めてみるとなかなか楽しいです。

<下に続く>

豊川稲荷のオリジナル御朱印帳と値段

豊川稲荷のオリジナル御朱印帳は、シンプルなデザインのものが3種類あります。
1つは、全体が深い緑で、金で「豊川稲荷」の文字と豊川稲荷の紋がしるされています。

落ち着いた印象の大人っぽいデザインで、男性でも女性でも使いやすい御朱印帳です。
2つめは、爽やかな水色が美しい御朱印帳で、こちらも金で「豊川稲荷」の文字と紋が入っています。

3つめは、渋い黄土色にとんぼ柄が、おしゃれな御朱印帳です。
こちらは黒で「豊川稲荷」の文字と紋が入っています。

サイズはそれぞれ18.4cm×12.1cmです。
お値段は、1つめの緑の御朱印帳が1000円、水色ととんぼ柄の御朱印帳がそれぞれ1200円です。

<下に続く>

豊川稲荷の御朱印の初穂料、いただける場所と時間

豊川稲荷の御朱印の初穂料は、1件300円です。
御朱印の種類は、「豊川吒枳尼眞天」、「千手観音菩薩」、「大聖不動明王」、「長壽 薬師如来」の4種類です。

御朱印を頂ける場所は、本殿へ続く道の2番目の鳥居の手前の寺務所で頂くことが出来ます。
御朱印を頂ける時間は、8:00~16:00までです。

御朱印を絶対ゲットして帰りたい方は、できるだけ早めの行動を心掛けたほうが良いです。

<下に続く>

【御朱印と共に】豊川稲荷のお守りもチェックしよう

豊川稲荷のお守りには、たくさんの種類があります。
ぜひ自分の願いにあったものや、持っていたくなるものを選んでみましょう。

今回は、たくさんあるうちのいくつかをご紹介します。
まずご紹介するのは、「御影守」(1200円)です。

豊川稲荷の豊川吒枳尼眞天が、神々しく描かれた、黄色と金色がまばゆい3つ折りのお守り。
豊川吒枳尼眞天が黒のバックに金色で描かれているのが神々しいです。

次にご紹介するのは、「ご本尊お守り(千手観音)」(1200円)。
こちらは、金で「ご本尊」と書かれた青いお守り袋の中に、千手観音が彫られ透明の四角いお守りがはいっています。

お子様に持たせるのに丁度いいのが、「御守(きつね)」(500円)です。
ご利益は、学業成就、身体健固、交通安全。

二匹の可愛いきつねが描かれたお守りです。
もうすぐご出産の予定がある方には、「安産守」(1000円)がおすすめです。

金色に、ピンクと白の柄がとても可愛らしく、見ていると安心させてくれます。
車の安全を願うなら「自動車御守」(1200円)です。

こちらは、金のものと、木札のものがあります。
値段は変わらないので、お好きなデザインを選んでみてください。

これらの他にも、開運守や災難除、仕事守、学業守など、様々なお守りがあります。
豊川稲荷の御朱印と一緒に、お守りも頂いてみてはいかがでしょうか?

<下に続く>

豊川稲荷の東京別院の御朱印もチェックしよう

豊川稲荷東京別院とは?

愛知県の豊川稲荷の東京おにある別院です。
こちらも、稲荷神社ではなく、曹洞宗の寺院になります。

愛知県の豊川稲荷創建から387年後の文政11年(1828年)に、豊川稲荷東京別院はできました。
もともとは、私有地の大岡邸の一部にて参拝されていました。

しかし、狭さの問題から現在は港区元赤坂に場所を移されています。
豊川稲荷東京別院は現在でも、芸能人や著名人からの信仰を集めています。

豊川稲荷東京別院

豊川稲荷東京別院の御朱印

豊川稲荷東京別院でいただける御朱印は、「豊川吒枳尼眞天」です。
御朱印を頂ける時間は9:00~17:00の間で、初穂料は、300円です。

御朱印は、本殿右手にある寺務所頂けます。

豊川稲荷東京別院のオリジナル御朱印帳

豊川稲荷東京別院のオリジナル御朱印帳は、とにかく可愛いと、御朱印ガールの間で話題になっています。
御朱印帳の種類が豊富で、通常デザイン加え、期間限定デザインの御朱印帳の販売も行っています。

豊川稲荷東京別院の通常版の御朱印帳は、大胆に素敵な色合いで描かれた菊の花がキュートで華やか。
女性からの人気を集めるのが納得のデザインの御朱印帳です。

お値段は、1500円です。

豊川稲荷東京別院の期間限定御朱印帳が超かわいい

期間限定デザインの御朱印帳は、毎回可愛いと評判で早く買わないと売り切れになってしまうほど。
また新しい期間限定デザインの御朱印帳を、年に何回も出されます。

こまめにチェックして、欲しいデザインのものがあったら、迷わず買ってしまうのがおすすめです。
今年の夏は、薄い上品なシャンパンゴールドのバックに可愛い招き猫が、コロコロと描かれているものが発売されました。

桃の節句のころには、お雛様、春には桜など季節感のあるものも素敵です。

豊川稲荷東京別院の御朱印帳は有名和紙で作られている

豊川稲荷東京別院の御朱印帳は、見た目デザインが可愛いことでよく知られています。
しかし、実は紙にもこだわりが。

豊川稲荷東京別院の御朱印帳は、有名和紙「榛原」の和紙が使われています。
榛原は、1806年から200年以上続く東京 日本橋の老舗和紙屋です。

上質な和紙と、そのデザインが人気で、豊川稲荷東京別院の御朱印帳にも使われるようになりました。

<下に続く>

豊川稲荷(愛知県)の御朱印を紹介【御朱印帳/時間/東京別院】のまとめ

今回は、愛知県 豊川稲荷と豊川稲荷東京別院の御朱印と御朱印帳をご紹介しました。
愛知県豊川稲荷では4種類、豊川稲荷東京別院では1種類のかっこいい御朱印を頂けます。

ただ、近年の御朱印ブームで御朱印を求める人がたくさんいます。
混んでいるときは、長蛇の列ができていたり、授与時間に間に合わないなんてケースも。

また御朱印帳も、期間限定のデザインのものは、早くに売り切れてしまうこともあります。
御朱印も御朱印帳も、早めの行動が必要となります。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line