- 京都で人気のおすすめ穴場観光スポット35選
- ①清明神社【陰陽師 安倍晴明公をお祀りしている神社】
- ②六波羅蜜寺【手書きのおみくじがありがたい】
- ③南禅寺水路閣【人気のインスタ映えスポット】
- ④岡崎神社【うさぎまみれのうさぎ神社】
- ⑤祇王寺【苔が美しい静かなお寺】
- ⑥無鄰菴【山形有朋の京の別荘】
- ⑦雲龍院【4つの景色を切り取った窓に注目】
- ⑧ 実相院門跡【床みどりに心惹かれる】
- ⑨西明寺【三尾の名刹の一つ】
- ⑩法輪寺【十三まいりと電気の神様で有名】
- ⑪蹴上インクライン【ノルスタジックな景色にひたる】
- ⑫化野念仏寺【青もみじと西院の河原】
- ⑬醍醐寺【国宝、重要文化財の宝庫】
- ⑭狸谷山不動院【難病平癒祈願に訪れたい】
- ⑮河合神社【手鏡の絵馬に美人祈願】
- ⑯京都府立植物園【日本で最初の公立植物園】
- ⑰漢字ミュージアム【漢字の奥深さに感動】
- ⑱嵐山遊覧船【船の上から嵐山観光】
- ⑲大山崎山荘美術館【建物自体も素敵な芸術作品】
- ⑳法然院【苔むす境内と紅葉の穴場】
- ㉑古知谷 阿弥陀寺【ひっそりとした紅葉の穴場】
- ㉒御金神社【日本唯一のお金の神様】
- ㉓安井金毘羅宮【良くない縁を断ち切ろう】
- ㉔市比賣神社【女性のすべての願いを叶えてくれる】
- ㉕京都水族館【ここが京都ということを忘れてしまう】
- ㉖西陣織会館【十二単や舞妓に変身】
- ㉗白峯神宮【サッカーの必勝祈願に】
- ㉘御髪神社【髪の毛の神様】
- ㉙鈴虫寺【願い事を叶えにてくれる幸福地蔵】
- ㉚石塀小路【京都らしい風情を歩いて感じよう】
- ㉛京都タワーサンド【京都ならではの体験ワークショップ】
- ㉜舞妓シアター【外国人に人気の舞妓さんに絶対会えるスポット】
- ㉝光明院【混雑度控えめの紅葉の名所】
- ㉞地蔵院【竹と苔に囲まれた緑一色の寺院】
- ㉟證安院【可愛すぎる御朱印が人気上昇中】
- 京都で人気のおすすめ穴場観光スポット35選!のまとめ
京都で人気のおすすめ穴場観光スポット35選
京都はどこに行っても混雑しているという印象がある観光地ですが、まだまだ混雑度の低い、ゆっくりと楽しめる魅力的な穴場観光スポットもたくさんあります。
今回は京都でおすすめな穴場観光スポットを35選、紹介していきたいと思います。
では、京都の人気のおすすめ穴場観光地をみていきましょう。
京都には、以下の人気のおすすめ穴場観光地があります。
- 清明神社
- 六波羅蜜寺
- 南禅寺水道閣
- 岡崎神社
- 祇王寺
- 無鄰菴(むりんあん)
- 雲龍院
- 実相院門跡
- 西明寺
- 法輪寺
- 蹴上インクライン
- 化野念仏寺(あだしのねんぶつじ)
- 醍醐寺
- 狸谷山不動院
- 河合神社
- 京都府立植物園
- 漢字ミュージアム
- 嵐山遊覧船
- 大山崎山荘美術館
- 古知谷 阿弥陀寺
- 法然院
- 御金神社(みかねじんじゃ)
- 安井金毘羅宮
- 市比賣神社(いちひめ神社)
- 京都水族館
- 西陣織会館
- 白峯神宮
- 御髪神社
- 鈴虫寺(華厳寺)
- 石塀小路
- 京都タワーサンド
- 舞妓シアター
- 光明院
- 地蔵院
- 證安院
\京都で人気のおすすめ穴場観光地のマップ/
では、京都で人気のおすすめ穴場観光地を、それぞれ詳しく見ていきましょう。
①清明神社【陰陽師 安倍晴明公をお祀りしている神社】
最初にご紹介する京都の穴場観光地は「清明神社」です。
野村萬斎さんの映画でも有名になった平安時代の陰陽師である安倍晴明をお祀りしている神社です。
最近では羽生結弦選手がスケートのフリー演目に安倍晴明を演じていることから、観光人気がさらに高まっています。
境内には、異世界への入り口を言われている旧一条戻橋があり、清明神社の神紋である五芒星がいたるところで見られるので探してみるのも楽しいですよ。
\清明神社への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
②六波羅蜜寺【手書きのおみくじがありがたい】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、人気の京都観光エリアである祇園に位置する「六波羅蜜寺」です。
六波羅蜜寺の本堂には、学校の教科書で見たことのある、口から阿弥陀仏の小像を吐き出している空也像があることでも知られています。
境内には三回まわせば願いが叶うといわれている「一願石」があり、ここを訪れた際には回してみましょう。
六波羅蜜寺にはありがたい手書きのおみくじがあり、読み応えバッチリ。
よく当たるとも評判なおみくじは、わざわざ訪れてでも引いてみたい。
\六波羅蜜寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
③南禅寺水路閣【人気のインスタ映えスポット】
近年インスタ映えスポットとしても人気のある京都の穴場観光地が「南禅寺水路閣」です。
南禅寺水路閣は、明治時代に造られた赤いレンガの橋脚が美しい水道橋で、琵琶湖から京都へと結ぶ水道橋として現在でも利用されています。
歴史ある南禅寺の風景にぴったりと溶け込んでいるレトロなアーチ形の赤レンガ橋脚。
ここは京都観光の穴場としてぜひ訪れてほしい観光スポットです。
\南禅寺水路閣への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
④岡崎神社【うさぎまみれのうさぎ神社】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、近年、うさぎ神社として人気のある「岡崎神社」です。
境内には狛犬ではなく、狛うさぎが鎮座。
それだけではなく、招きうさぎや子授けうさぎ、たくさん並んだ並びうさぎやうさぎの提灯など、境内のあちこちにはうさぎがいっぱい。
絵馬やお守りまでうさぎなので、可愛いもの好き、うさぎ好きの方におすすめしたい穴場観光地です。
\岡崎神社への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑤祇王寺【苔が美しい静かなお寺】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、嵯峨野にある「祇王寺」です。
平家物語にも登場している祇王が住んでいたと言われている寺院。
祇王寺は京都でも有数の苔の名所としても知られており、苔に囲まれたお庭とそのまわりを囲む竹の緑が美しいと評判です。
嵐山にありながら、その喧騒が嘘のように静かな穴場観光地。
祇王寺を訪れるなら、苔が美しく輝く初夏も良いのですが、真っ赤に色づいた紅葉と緑美しい苔がお互いに美しさを引き出す秋もおすすめです。
\祇王寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑥無鄰菴【山形有朋の京の別荘】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、南禅寺にほど近い場所に立つ「無鄰菴」です。
無鄰菴は、明治、大正の時代に軍人であり政治家であった山形有朋の別邸として建てられた歴史ある観光名所。
ガイドブックなどでもあまり紹介されていないこともあり、訪れる人も少なく京都での穴場観光地としておすすめ。
無鄰菴は、東山を借景に造られた庭園が素晴らしく、母屋に座って眺める庭園の景色は日本庭園の美しさをひしひしと感じることができます。
ここではゆっくりとお茶を飲みながら静かに景色を楽しむのがおすすめ。
\無鄰菴への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑦雲龍院【4つの景色を切り取った窓に注目】
次にご紹介する「雲龍院」は、東山にある東福寺塔頭の一つである泉湧寺の別院です。
泉湧寺には訪れても雲龍院まで訪れる観光客も少ないため、京都の穴場観光地としておすすめ。
ここ雲龍院では、重森三玲作の臥雲の庭と書院内にあるしきしの窓が有名です。
障子に開けられた4つの窓から見える、椿、燈籠、楓、松と違った4つの景色が素敵。
座布団に座りその景色を静かに楽しむのがここでの過ごし方です。
\雲龍院への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑧ 実相院門跡【床みどりに心惹かれる】
「実相院門跡」は京都の市街地から少し離れた場所にあるため、静かで京都らしい雰囲気のある穴場観光地です。
実相院門跡は、江戸時代より皇族や皇子が入寺していたという格式の高い寺院。
初夏の「床みどり」が有名で、客殿の磨かれた床にお庭の緑鮮やかなもみじが映る美しい景色は、一度は見ておきたい京都の景色でもあります。
もちろん秋には真っ赤に色づいた紅葉が作り出す「床もみじ」も楽しめます。
\実相院門跡への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑨西明寺【三尾の名刹の一つ】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、紅葉の名所としても知られている三尾の一つ「西明寺」です。
西明寺は、京都の市街地から離れた場所にあるため、訪れる観光客はそれほど多くなく、京都の中でも人込みを気にせずにゆっくりと楽しめる穴場スポット。
西明寺はできれば紅葉のきれいな季節に訪れるのがおすすめ。
特に鐘楼付近の紅葉の美しさは、まるで絵に描いたようだと評判です。
\西明寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑩法輪寺【十三まいりと電気の神様で有名】
京都の観光地として人気の嵐山にある「法輪寺」は、嵐山から少し外れた場所にあるためか訪れる観光客もそれほど多くなく、京都穴場観光地としておすすめです。
京都市民の間では、数え年13の男女がお参りをする「十三まいり」でも知られています。
境内には、電波や電気を守る神様「電電宮」があり、IT関係の方が多く参拝しています。
電気事業関連のお寺だけあってSDカードになった珍しいお守りがあり、いただいて帰るのも良いのではないでしょうか。
\法輪寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑪蹴上インクライン【ノルスタジックな景色にひたる】
京都の人気観光名所「南禅寺」にほど近い場所にある「蹴上インクライン」も、知る人ぞ知る京都の穴場観光地です。
蹴上インクラインは、明治時代に琵琶湖疎水の船を運ぶのに使われていた線路跡で、現在は線路だけが残っており、線路の上を歩くことができる人気の観光名所です。
春には線路沿いに見事な桜が咲き誇り、満開の桜の下の線路を歩くことができます。
まるで映画の世界にでも入ってしまったかのようなノルスタジックな景色で、インスタ映えスポットとしても人気があります。
\蹴上インクラインへの行き方/
⑫化野念仏寺【青もみじと西院の河原】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、嵯峨野にある「化野念仏寺」です。
多くの人でにぎわう嵐山の一番奥まった場所にあるため、風の音しかしないような静寂に包まれています。
ここでは無数の風化した石仏や石塔が並び、見たこともない景色が広がっています。
紅葉の時期に訪れると、寂しいようなモノトーンだった景色が美しく彩られ、ため息の出るような美しさだと評判。
8月の「千灯供養」では、これらの石仏にろうそくが供えられ、幻想的で心惹かれる光景となります。
\化野念仏寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑬醍醐寺【国宝、重要文化財の宝庫】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、山科にある「醍醐寺」です。
京都駅から電車で30分ほど離れた場所にあるため、京都市街地ほど混雑度は高くなく、ゆっくりと参拝できる穴場観光名所です。
醍醐寺は醍醐山全体を寺域としており、多くの国宝や重要文化財が点在している見どころの多い観光名所として人気があります。
豊臣秀吉が醍醐の花見をしたことでも知られており、春には見事な桜を見ることもできます。
\醍醐寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑭狸谷山不動院【難病平癒祈願に訪れたい】
京都市民の間では「タヌキダニのお不動さん」と呼ばれ、親しまれている「狸谷山不動院」も、京都観光の穴場観光地としておすすめです。
境内までは250段の石段、駅からも少し離れているためか参拝者も多くなくゆっくりと参拝できます。
狸谷山不動院は、その名の通り境内には狸の置物がゴロゴロ。
さらに、宮本武蔵が修行をしたという滝やガン封じができる「なで御幣(ごへい)」、願掛け札などがあり、難病平癒祈願に訪れる人も多くおられる寺院です。
\狸谷山不動院への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑮河合神社【手鏡の絵馬に美人祈願】
次にご紹介する「河合神社」は、京都の下鴨神社へと向かう参道の横にある摂社であり、比較的混雑の少ない穴場観光地としておすすめ。
河合神社は、日本第一の美麗の神様である玉依姫命を祀っており、美人祈願にご利益があるそうです。
ここでは、手鏡の絵馬に願いを込めて自分でお化粧をして奉納する「鏡絵馬」が人気。
下鴨神社を訪れた際には、是非立ち寄って美人祈願をしてみてはいかがでしょうか。
\河合神社への行き方/
⑯京都府立植物園【日本で最初の公立植物園】
京都御所の北側に位置する「京都府立植物園」も、京都の観光穴場地としておすすめです。
園内は約24万平方メートルと広大な敷地で、大勢の観光客が訪れても混雑率は低く、ゆっくりと様々な植物を楽しむことができます。
京都府立植物園は、大正13年に開園した日本で最初の公立植物園で、国内最大級と言われている観覧温室や四季折々に楽しめる多くの花や木が栽培されています。
紅葉や桜の名所としても京都では人気のある穴場観光スポットです。
\京都府立植物園への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 定休日12月28日から1月4日
- 公式サイト
⑰漢字ミュージアム【漢字の奥深さに感動】
京都の人気観光エリア祇園に2016年にオープンした「漢字ミュージアム」。
まだあまり知られていないこともあり、それほど混雑しない穴場観光地としておすすめです。
漢字ミュージアムでは、様々な体験をしながら漢字の面白さや奥深さを知ることができ、気が付くと夢中になって楽しんでいる、そんな観光スポットです。
館内にはカフェやミュージアムショップもあり、ここでしか体験できないおすすめな新しい京都の観光穴場スポットです。
\漢字ミュージアムへの行き方/
- 住所
- 電話番号
- 定休日月曜日
- 公式サイト
⑱嵐山遊覧船【船の上から嵐山観光】
京都の人気観光エリアの嵐山にあって穴場観光地としてご紹介するのが「嵐山遊覧船」です。
嵐山遊覧船は、渡月橋の上流域を船の上から観光が楽しめると近年人気上昇中。
混雑する嵐山の名所を、ゆったりのんびりと船の上から観光ができると評判です。
嵐山遊覧船には、食事つき遊覧や鵜飼を楽しむこともできるプランもあります。
平安貴族の舟遊びを実際に体験してみるのも、京都嵐山ならではの楽しみ方です。
\嵐山遊覧船への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
⑲大山崎山荘美術館【建物自体も素敵な芸術作品】
大阪と京都の境にある「大山崎山荘美術館」は、京都では珍しい美術館の穴場観光地としておすすめです。
築100年余という洋館、モネの絵が飾られている安藤忠雄氏建築の建物、大きなモネの絵に本物の睡蓮の池など、見る価値の大きい美術館として人気。
寺院の多い京都にあって、素敵な洋館と素晴らしい絵が楽しめる穴場スポットとしておすすめします。
\大山崎山荘美術館への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 定休日月曜日、年末年始
- 公式サイト
⑳法然院【苔むす境内と紅葉の穴場】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、哲学の道の途中に位置する「法然院」です。
法然院は、法然上人ゆかりのお寺であり、春と秋の特別期間のみ公開されています。
公開期間があまり周知されていないため、春の桜、秋の紅葉が美しい時期でも静かで比較的ゆっくりと参拝できると京都でも人気の穴場観光スポット。
境内には白砂壇(びゃくさだん)と呼ばれる盛り砂があり、そこに描かれる砂絵にも注目です。
\法然院への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉑古知谷 阿弥陀寺【ひっそりとした紅葉の穴場】
京都の人気観光地、大原の奥にある「古知谷 阿弥陀寺(こちだにあみだじ)」は、山奥の古寺という表現がぴったりなひっそりとした京都の穴場観光地。
阿弥陀寺は、紅葉の季節には赤や黄色に彩られ、美しい観光スポットですが、それ以外はひっそりとした静寂に包まれています。
長い石段を上った場所に本堂があり、即身仏となったミイラ佛が安置されており見ることもできます。
静寂の中、人込みに邪魔されず紅葉を楽しむことができる穴場観光地としておすすめです。
\古知谷 阿弥陀寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉒御金神社【日本唯一のお金の神様】
知る人ぞ知る京都の穴場観光地といえば、金運を祈願のできる「御金神社」もおすすめです。
黄金色に輝く鳥居がいかにもお金が舞い込んできそうな光景。
御金神社は、京都だけではなく日本で唯一とされるお金の神様がおり、金運にご利益があると全国から参拝者が集まる人気の穴場観光地です。
\御金神社への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉓安井金毘羅宮【良くない縁を断ち切ろう】
次にご紹介する京都の穴場観光地である「安井金毘羅宮」は、縁切りと縁結びの神様として人気です。
境内に入ると目立つ大きな白い塊が「縁切り縁結び碑(いし)」と呼ばれているご利益のスポット。
本堂の参拝後に形代に願い事を書き、この石の穴をくぐり、形代を石に貼ると参拝が終了。
これで切りたい縁ともおさらばです。
京都でも最強と言われている縁切り神社なので、切りたい縁があれば是非お参りすることをおすすめします。
近年では禁煙や禁酒、ダイエットなどの願い事にやってくる観光客も多いそうです。
\安井金毘羅宮への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉔市比賣神社【女性のすべての願いを叶えてくれる】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、神様がすべて女性であるという「市比賣神社」です。
そのため、女性のすべての願いを叶えてくれると知られており、日本全国から多くの女性たちが参拝する京都の穴場観光スポット。
姫だるまのかたちをした姫みくじが可愛いと評判。
おみくじを引いた後に、だるまに願い事を書いて奉納するのが、人気の参拝の仕方。
\市比賣神社への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉕京都水族館【ここが京都ということを忘れてしまう】
京都に水族館?と思われる方もおられると思いますが、京都駅から徒歩圏内にある「京都水族館」も人気の穴場観光地としておすすめ。
京都水族館は日本でも珍しいオオサンショウウオの大型展示施設があり、たくさんのオオサンショウウオを見ることができます。
ショップではここでしか買えないオオサンショウウオグッズがたくさん。
きも可愛いオオサンショウウオは、見ているだけでも楽しくなりますよ。
\京都水族館への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 営業時間10:00~18:00
- 公式サイト
㉖西陣織会館【十二単や舞妓に変身】
京都の伝統工芸品である西陣織をあますことなく紹介しているのが「西陣織会館」です。
着物好きな方や外国人の方が多く訪れている京都の人気穴場観光地でもあります。
ここでは毎日着物ショーが開催され、身近で西陣織の伝統伎などを見ることもできます。
さらに舞妓や芸妓、十二単衣体験などもできる、京都らしい楽しみ方ができる観光穴場スポットです。
\西陣織会館への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 営業時間10:00~18:00
- 定休日12/29~1/3
- 公式サイト
㉗白峯神宮【サッカーの必勝祈願に】
次にご紹介する京都の人気穴場観光地「白峯神宮」は、スポーツの神様を祀っている神社です。
白峯神宮には日本国内唯一という「闘魂守」があり、このお守りを求めて全国各地からスポーツに携わる方が多く訪れています。
他にも「叶う輪」と呼ばれるミサンガのように身に着けることができるお守りも人気。
スポーツをやっている方へのお土産には最適です。
\白峯神宮への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉘御髪神社【髪の毛の神様】
日本でもここ京都にしかない「御髪神社」は、京都の穴場観光地として人気があります。
髪の毛に悩みのある方も参拝しますが、参拝者の多くは理容、美容関係者です。
技術の上達や美容試験の合格祈願に訪れる神社として人気。
参拝した後には、櫛の形をしたお守りやハサミのお守り、美しい髪を願う美髪守などの御髪神社ならではのお守りも人気があります。
\御髪神社への行き方/
㉙鈴虫寺【願い事を叶えにてくれる幸福地蔵】
1年中、鈴虫の声がするという「鈴虫寺」も、京都の穴場観光地として人気があります。
ここでは、お茶とお菓子をいただきながら和尚様の面白い説法を聞き、一つだけ願い事を叶えてくれるという幸福地蔵に会うことができます。
この幸福地蔵様はわらじを履いており、願い事を叶えるために家までやってきて来てくれるという伝えがあります。
特に恋愛成就はかなり確率が高いとか。
京都を訪れたら、ぜひとも訪れたい穴場観光スポットです。
\鈴虫寺への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉚石塀小路【京都らしい風情を歩いて感じよう】
京都の観光地の中でも誰もが訪れる祇園の一角にある「石塀小路」。
祇園のメイン通りから一歩入った小路ですが、人も少なく、京都らしい風情を感じることができる穴場観光地です。
この一帯は、料亭やお茶屋が並んでおり、暗くなると運が良ければ舞妓さんにも出会えるスポットとして人気。
ここでは、京都らしい花街情緒を感じながら、歩いてみるのがおすすめです。
\石塀小路への行き方/
- 住所
㉛京都タワーサンド【京都ならではの体験ワークショップ】
京都駅の目の前にそびえたつ人気の「京都タワー」。
2017年にリニューアルオープンしたばかりの「京都タワーサンド」は、京都ならではの体験型ワークショップが入り、京都観光の穴場スポットとして注目されています。
ここには、お土産や京都グルメを楽しめるエリアと京都文化を実際に体験できるエリアがあります。
特に、和菓子つくりや寿司セミナー、食品サンプルつくりなどは京都を訪れる外国人にも大人気です。
\京都タワーサンドへの行き方/
- 住所
- 電話番号
- 営業時間9:00~23:00
- 公式サイト
㉜舞妓シアター【外国人に人気の舞妓さんに絶対会えるスポット】
京都の新しい穴場スポットとして紹介したいのが、京都東山にある「舞妓シアター」です。
舞妓シアターは、だれもが気軽に舞妓さんに会うことができる劇場として2016年にオープンしたばかりの京都でも新しい穴場観光地です。
ここでは、舞妓さんや芸子さんの舞を楽しんだり、一緒にお座敷遊びをしたり、写真を撮ったりと夢のような時間が過ごせます。
\舞妓シアターへの行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉝光明院【混雑度控えめの紅葉の名所】
京都が観光客であふれかえる紅葉の時期であっても、比較的ゆったりと紅葉が楽しめる穴場観光地の「光明院」。
光明院は紅葉の名所として有名な東福寺の塔頭の一つで、ほとんどの観光客は東福寺を参拝するだけなのでそれほど混雑はしません。
「波心亭」と呼ばれる枯山水のお庭が見どころ。
紅葉の時期には白い砂にいくつもの石が並んだお庭に、緑の苔と真っ赤な紅葉が素敵なコントラストを見せてくれます。
\光明院への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉞地蔵院【竹と苔に囲まれた緑一色の寺院】
次にご紹介する京都の穴場観光地は、苔の緑のグラデーションが豊かな「地蔵院」。
竹に覆われた地蔵院は別名「竹の寺」とも言われています。
更に下を見れば足元には苔が広がり、まさに緑の絨毯のよう。
竹と苔の緑一色の地蔵院は、紅葉の時期には紅葉の鮮やかな赤が加わり、より一層美しい景色を見せてくれます。
2019年の秋には、苔で御朱印の文字を描いたアート「モシュ印」が飾られ、苔好きにはたまらない京都の穴場観光地となります。
\地蔵院への行き方/
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
㉟證安院【可愛すぎる御朱印が人気上昇中】
最後にご紹介する京都の穴場観光地は、御朱印が可愛いと人気の「證安院(しょうあんいん)」です。
嵐山の二尊院にほど近い場所に位置していますが、小さな寺院であり、まだ知名度が低く訪れる観光客が少ない穴場。
こちらの御朱印がカラフルで可愛いイラストが入っていると評判で、今、若い女性たちから注目されています。
さらに、證安院にはたくさんのさつきが植えられてあり、春にはきれいなさつきで埋め尽くされる「さつき寺」としても有名です。
\證安院への行き方/
京都で人気のおすすめ穴場観光スポット35選!のまとめ
京都はどの季節、何度訪れても楽しめる観光スポットがあたくさんあります。
京都の歴史を感じ、素晴らしい景色を堪能し、新しい発見ができるのが穴場観光の魅力。
次の京都旅行は、穴場観光スポットを中心に回ってみるのもおすすめです。
もっともっと京都の魅力に感動すること間違いありません。