どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/09/24

富山で人気のおすすめ観光地&名所25選!

富山県には日本を代表する山岳ルートの立山黒部アルペンルートや黒部ダムなどの定番と呼べる観光地が点在しています。
その一方、富山は観光スポットが少なくて、何もないといわれることもあるのも富山です。

綺麗な風景を見たり、自然に直に触れてみたいという方におすすめなのが富山の観光地です。
富山観光で外せない、おすすめの観光地を紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e9%bb%92%e9%83%a8%e3%83%80%e3%83%a0

富山で人気のおすすめ観光地25選!

富山の山

では、富山の観光地をみていきましょう。
富山には、以下の観光地があります。

  1. 富山立山 黒部ダム
  2. 富山県 立山黒部アルペンルート
  3. 黒部峡谷 トロッコ列車
  4. 越中( 富山県))五箇山
  5. 富山城
  6. 室堂平
  7. 美女平
  8. 黒部平
  9. 富山県 山彦橋
  10. 剱岳
  11. みくりが池
  12. 富山県富岩運河環水公園
  13. 称名滝
  14. 瑞龍寺
  15. 富山県地獄谷
  16. 富山県二上山
  17. 宇奈月温泉
  18. 大観峰
  19. 富山県 日枝神社
  20. 雨晴海岸
  21. 富山県高岡大仏
  22. 富山美術館
  23. 富山県諏訪神社
  24. 猿飛峡
  25. 富山県ほたるいかミュージアム

続いて、富山の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。

\富山の観光マップ/

富山黒部ダム【観光客が多く訪れるダム】

富山県の黒部ダムは標高3000mもある山々の連なっている、長野県との県境、富山県立山町にあります。
富山県中部山岳国立公園の中、観光スポットがたくさんある富山県立山黒部アルペンルートにあります。

富山黒部ダムの観光の一番の見どころは、毎秒10t以上の水が、観光放水されます。
観光放水される様子を、観光用の展望台や新展望広場などで観光客は見れますが、レインボーテラスと呼ばれる処では、観光放水を身近に見ることができます。

水がミストのような細やかになるので、良く晴れた日には虹ができます。
富山県黒部ダムではガルベという観光遊覧船でダム湖を観光することができます。

日本で一番高い場所にある観光遊覧船になります。

\富山黒部ダムの行き方/

黒部ダム

富山県立山黒部アルペンルート【世界有数の山岳観光ルート】

富山立山黒部アルペンルートは、標高3000mの山々が連なる世界でも有数の山岳観光ルートになります。
長野県の大町市にある扇沢駅から富山県は、立山駅までの総延長37.2kmの観光ルートになります。

乗り物を乗り継ぎながら進んで行きますが、道中は素晴らしい雄大な景色や絶景が広がりる観光ルートです。
一番の観光の魅力は、雪の廊下を進んでいく「雪の大谷ウィーク」です。

雪の積雪が一番多い所で、5月の中頃でも雪の壁は約10m以上越す程あります。
富山立山黒部アルペンルートが全線開通する4月15日から6月22日までの間、雪の大谷ウォークを楽しむことができる富山の観光スポットになります。

\富山県立山黒部アルペンルートの行き方/

立山黒部アルペンルート

黒部峡谷 トロッコ列車【黒部峡谷を走り抜ける観光トロッコ電車】

トロッコに乗って、富山県黒部渓谷の宇奈月温泉から富山県欅平までの、全長20.1kmの距離を走る観光トロッコ列車です。
日本の中で一番深いV字渓の電源開発のために、トロッコ電車の開発が進められました。

富山県の険しい渓谷を縫うように走るトロッコ電車は、片道で、約1時間20分あります。

観光用のトロッコ電車には窓はなく、富山県黒部渓谷に吹く風を直接感じながら観光用のトロッコ列車は進んで行きます。

窓がある観光車両は、雨や秋などの寒さを感じることなく安心して観光客は、トロッコ電車の旅を楽しむことができます。
春は新緑、秋はモミジの紅葉と、大自然を感じて、いくつものトンネルを抜けて行きますが、どの季節に来ても、とても素晴らしく趣がある観光地です。

ゆっくりと富山黒部峡谷の観光を堪能してください。

\黒部峡谷 トロッコ列車の行き方/

黒部渓谷 トロッコ列車

越中(富山県)五箇山【世界遺産の小さな村】

富山県にある五箇山は昔ながらの景観と文化が、現在でも大切に守られ、合掌造りの建物が23棟残っている富山県の世界遺産の村です。
富山県の五箇山地方の険しい、秘境と呼ばれるような山岳地帯にあります。

江戸時代末期から明治時代に建てられたものが主で、富山県には現在23棟の合掌造りの家が残されています。
合掌造りの家の他に、富山県の五箇山地方の江戸時代の産業と生活を伝える富山県五箇山民俗館があります。

富山県にある合掌村は、相倉と菅沼の2つからなる集落があり、合掌造りの家でも宿泊や和紙作りが体験できる富山の観光スポットになっています。

\五箇山の行き方/

五箇山

富山城【石垣とお堀に当時の威容が見える】

富山市内にある富山城は戦国時代、佐々成政の居城のあったところで、江戸時代には富山前田家が城主を務めていました。
廃城令で当時の富山城は取り壊されてしまいましたが、昭和29年に復元され、今の富山城は観光用に建てられた天守閣になります。

富山城の中は、富山の郷土博物館になっていて、富山郷土の歴史や富山の文化など学ぶことができる観光スポットになっています。
富山城跡のお堀の周りには桜の木がたくさん植えられています。

春の桜の季節になると、富山城のお堀の水面に桜が映り、お花見の名所として富山の観光スポットになります。

\富山城の行き方/

富山城

室堂平【アルペンルート観光の中心地】

富山県室堂平は、富山県立山黒部アルペンルートの中心になる観光の拠点ともある場所で、標高2450mのところにあります。
富山県室堂平から目の前には、剱岳や立山三山の雄大な山々の風景が広がります。

自然が素晴らしいのと、富山の3000m級の山々が迫力があると観光客に人気のある観光スポットです。
富山県室堂平のターミナルビルの前では、 立山玉殿湧水という日本名水100選にも数えられている湧水が富山にあります。

美味しいと観光客に評判の人気の湧水なので、ぜび飲んでみてください。
富山県立山の湧水ですが、1日に2万tの水量があるようで、水温は暑い真夏でも2~5℃と、とても冷たくて柔らかい水です。

\室堂平の行き方/

室堂平

美女平【恋愛成就の杉の木がある】

標高977mの原生林に囲まれた場所にある富山県美女平は、恋愛が成就するといわれる美女杉があるところとしても富山の有名な観光地です。
富山県美女平の駅前に恋愛成就の美女杉があり、女人禁制の伝説が残されています。

富山県立山は、佐伯有頼が開山したといわれています。
有頼には綺麗な許嫁がいて、その許嫁が有頼に会いたい気持ちを抑えることができずに、立山まで来ました。

山を開くまでは、帰れない有頼は許嫁と一緒に杉の木に祈ったところ、二人は結ばれたと伝えられています。

  • 美しき御山の杉よ 心あらば わがひそやかなる祈り ききしや

その言葉を三回唱えると恋愛成就するといわれています。
観光シーズン中は、鐘を鳴らそうと観光客が列を作っています。

\美女平の行き方/

美女平

黒部平【アルプスの大パノラマが広がります】

富山県黒部平は、立山の標高1828mにある平地のことを、黒部平と呼んでいます。
ここには、富山県立山黒部アルペンルートの黒部ケーブルカーと立山ロープウェイの乗り継ぎ地点にもなっている観光地です。

展望台もあり、富山後立山連邦をの雄大な風景が望むことができ、富山県立山連邦も望める観光スポットです。
北東の方には、鹿島槍ヶ岳、五竜岳など来たアルプスの山々まで望むことができる富山の観光スポットになっています。

富山県黒部平駅の正面には、黒部平公園になっていて、一段少し下がったところに富山県高山植物観察園もあります。

\黒部平の行き方/

富山県山彦橋【あまりの高さにクラっと目眩がしそうな橋】

富山県宇奈月温泉近くにある山彦橋は、黒部川の巨大なV字のような断崖絶壁を、長さ86kmの渓谷を渡るトロッコ列車の赤い鉄橋です。
富山県宇奈月温泉駅を出ると、黒部渓谷鉄道本線の赤い鉄橋がすぐに見えてきます。

富山県観光ポスターにも起用されたほどの、断崖絶壁にあり、インスタ映えすると観光客に人気です。
黒部川の渓流からの高さは40mもあります。

富山県山彦橋の語源は、鉄橋を渡るときの音が反響して、富山県宇奈月温泉まで聞こえるので名前が付けられたといわれています。
今、トロッコ列車が走っているのは新山彦橋で、旧山彦橋は観光用の遊歩道になっており、観光客がたくさん訪れ富山の観光スポットになっています。

\山彦橋の行き方/

山彦橋

剱岳【日本百名山のひとつ】

富山県剱岳は、岩と雪の殿堂と例えられるくらい険しい山で、頂上付近のそびえ立つ峰は、刃物が立ち並んでいるかのように見えます。
富山県の剱岳は、山岳信仰の対象になっていました。

明治時代になり、初登頂を目指した測量隊がこの山を登った時には、頂上には焚き火や鉄剣や銅の錫杖が発見されました。
奈良時代から平安時代にはすでに、開山されていたことは有名です。

富山県剱岳への登山は、7月から8月がシーズンで、冬には積雪があり、夏になってもまだ雪が残っている所もあるので観光には気を付けるようにしましょう。

\剱岳の行き方/

剱岳

みくりが池【室堂のシンボル的な湖】

富山県立山黒部アルペンルートでの室堂を代表する観光地で、標高2405mにある立山火山の火山湖になります。
6月までは、雪に覆い包まれていて、姿を見ることができませんが、7月~10月までは、綺麗な水面には富山県立山連邦を映しています。

富山の観光シーズンになると、この湖を見ようとたくさんの観光客が富山に訪れます。
富山県みくりが池の面積は、約30000平方mで湖の深さは15m、湖の周囲は631mになります。

湖の周辺には高山植物の種類も多く、のんびりと植物を見ながら散策する観光客の姿も良く見掛けます。

\みくりが池の行き方/

みくりが池

富山県富岩運河環水公園【富山市民の憩いの場】

富山県富山市にある富岩運河環水公園は、その昔は富山の東岩瀬港まで続く、富岩運河の船溜まりだった場所です。
運河は、富山の重要な水運として栄え、運河を掘った土砂を使って富山の神通川の荒野を埋め立て、富山市の基盤を作りました。

時代の流れと共に水運から陸上輸送されるようになり、道路も整備されました。
船溜まりの埋め立て計画もあったのですが、現代のように整備されています。

近年公園内には、富山県美術館がオープンとなり、観光にアートスポットにと観光客に注目が集まっている富山の観光エリアです。
公園内には、世界一美しい景観に選ばれたコーヒーショップがあります。

\富山県富岩運河環水公園の行き方/

富岩運河環水公園

称名滝【落差日本一の滝】

富山県称名滝は、日本一の落差を誇る迫力満点の滝で、落差は350mあります。
春になると、富山県立山連峰の雪解け水がたくさん流れ込み、富山県称名滝と春になると現れる富山県ハンノキ滝の2つに流れ落ちます。

その姿を見ようと、多くの観光客が富山県に訪れます。
富山県称名滝へは、4月の下旬から11月下旬頃までなら滝の近くまで行くことができます。

富山県称名滝までの道は綺麗に整備され歩きやすいのですが、駐車場からは約30分位は歩きます。
富山県称名滝までの道すがら、称名川という川に沿うように歩いていきます。

水がとても綺麗ですので、せせらぎの音を聞きながら富山県称名滝までの道をお楽しみください。

\称名滝の行き方/

称名滝

瑞龍寺【加賀藩百二十万石の財力を費やしたお寺】

富山県瑞龍寺は、加賀前田家2代当主前田利長の菩提寺のお寺です。
加賀百二十万石の代力を投じて、建てた伽藍配置様式の曹洞宗のお寺で、3代当主前田利常が建てました。

富山県瑞龍寺の山門、仏殿、法堂が1997年に富山県の重要文化財にしてされ、江戸時代初期の建物 として高く評価されています。
富山県瑞龍寺の見どころとして、夜になるとライトアップされるのですが、季節ごとに観光客向けのイベントが行われています。

光と音楽を融合したイベントで、富山県瑞龍寺が幻想的な雰囲気に包まれるので、富山県瑞龍寺の来られる際は、イベント観光情報などをチェックすることをおすすめします。

\瑞龍寺の行き方/

瑞龍寺

富山県地獄谷【火山ガスの匂いがする】

富山県みくりが池の北側にある不気味な雰囲気にある風景のことで、高台には富山県地獄谷展望台があります。
富山県地獄谷展望台からは、雄山の中腹の氷河に雄山の山腹が削られてできた山崎カールと呼ばれている、地形を見ることができます。

この富山県地獄谷展望台からの眺めが一番、地形が分かりやすいと観光客に人気のある富山の観光スポットです。
風向きによっては、火山ガスの匂いがする時があります。

ガスにも色々と種類がありますが、このガスは体に悪いので、観光できる場所が一部立ち入り禁止になっているところには、絶対に入らないようにしてください。

\富山県地獄谷の行き方/

地獄谷

富山県二上山【観光ドライブコースとして人気】

富山県の高岡市にある二上山は、標高274m3つの展望台がある観光ドライブコースとして、観光客に人気のある山です。
富山県城山の展望台からの風景は、とても素晴らしく富山湾や高岡市街など、特に夜景が綺麗な富山県の人気の観光スポットになっています。

富山県城山展望台は夜景観光スポットにもなっていることもあって、カップルでドライブに来る方が多い観光スポットです。
無料で観光客に開放されている富山県二上山万葉ラインがあり、夜景の見える観光スポットがいくつもあります。

寒い冬の時期でも、駐車場から少し夜景が見えるところもあるので、車の中からでも景色を楽しむことができます。

\富山県二上山の行き方/

二上山

宇奈月温泉【温泉の噴水がある】

富山県黒部市にある宇奈月温泉は、1923年に開かれた温泉で黒部渓谷鉄道のトロッコ観光の拠点にもなっているところです。
富山県宇奈月温泉は、全国でも大変珍しい7kmも温泉を引く、引湯をしています。

富山県にある温泉の中でも大きな温泉地で、富山県宇奈月温泉駅前には温泉の使った噴水があります。
また富山県大夢来館(だむこんかん)という資料館には、観光だけでなく富山県宇奈月ダムについて学ぶことができます。

富山県宇奈月温泉街のすぐ近くに富山県宇奈月公園があり、この地を観光で訪れた与謝野鉄幹と与謝野晶子、宮柊二の歌碑が建てられています。

\宇奈月温泉の行き方/

宇奈月温泉

大観峰【雲上テラスがある】

富山県大観峰は断崖絶壁にせり出すような形でいるので、アルペンルートの中では一番の景色の素晴らしく美しいと評判です。
外に出ることはできませんが、駅にある屋上展望台からは富山県後立山や黒部湖などが一望できる観光スポットになっています。

トロリーバスの富山県大観峰駅があるアルペンルートの途中の地点で、コンクリート造りのちょっと重厚な感じの印象を受ける駅です。
小さな売店があるだけの駅ですが、景色は素晴らしいです。

富山県立山トロリーバスとロープウェイの分岐点の駅となっているので、観光客はここで乗り換えします。

\大観峰の行き方/

大観峰

富山県日枝神社【山王さんと呼ばれています】

富山市にある日枝神社には大山咋神、大己貴命、天照大御神、豊受大御神をお祀りしています。
富山の山王さんとして親しまれている富山の日枝神社は、安土桃山時代、佐々成正に熱く敬っていた神社で、その後前田家も社殿を寄進造営し、熱く崇敬されていました。

6月1日と2日には富山県山王まつりが行われ、たくさんの観光客で賑わっています。
露店も数百軒も立ち並び、20万人の観光客が集まる富山県内でもとても大きなお祭りです。

\富山県日枝神社の行き方/

日枝神社

雨晴海岸【思わず見とれる美しさがある】

富山県雨晴海岸は、富山湾越しに雄大な立山連峰を望むことができ、四季ごとに趣があるといわれ奈良時代から歌にも詠まれてきた海岸です。

特に浜から眺める岩礁はとても迫力があります。

大伴家持は、富山の雨晴海岸の風景をとても愛しており、たくさんの歌を残しています。
源義経が奥州平泉へ落ちのびる際、にわか雨が降り、雨が上がる(晴れる)のを待ったとう「義経岩」があり、地名の雨晴の由来になったといわれています。

万葉の昔より美しいといわれている富山県雨晴海岸に、ぜひご覧になってください。

\雨晴海岸の行き方/

雨晴海岸

富山高岡大仏【日本一美形の大仏】

富山県高岡市にある高岡大仏は、日本三大仏に数えられているもので、初めに大仏が作られたのは、およそ800年前といわれています。
1221年の承久の乱から逃れるために、源義勝が木造の大仏を造りました。

何度も荒廃や火事で焼失するなどありましたが、その後再建が繰り返され、今の姿となりました。
富山県高岡市は、銅器製造技術が日本一といわれていて、大仏も銅製で日本一美男といわれています。

ひと目美形の富山の大仏様を見ようと、観光客で賑わっている観光スポットです。

\富山高岡大仏の行き方/

高岡大仏

富山美術館【富山観光の新スポット】

富山県富山市にある富山美術館は、アートを体験できる美術館で、立山連邦が一望でき、富山の新しい観光スポットになっています。
以前は富山県近代美術館で、20世紀の作品を主に展示していましたが、新しくアートとデザインを繋ぐ場所として、新しくなりました。

見どころは、アートが体験できる仕掛けがたくさんあるところです。
インスタ映えすると、観光客にも人気があります。

ピカソ、ミロ、ロートレック、ベーコンなど有名な作品を有していて、3ヶ月毎にテーマと作品を変えて、美術品を展示しています。

\ 富山美術館の行き方/

富山県美術館

北前船回船問屋森家【回船問屋が並ぶ町並み】

富山港近くにある「北前船回船問屋森家」は、国の指定を受けた重要文化財で、江戸時代の豪商です。
富山北前船の貿易で得た莫大な利益で栄えた森家の屋敷になります。

江戸時代の富山を始め、青森県から秋田さらに山形、新潟、福井の日本海側にある港は、大阪との船貿易でたいへん賑わっていました。
1回の航海だけで5千両の利益が回船問屋に出たほど、儲かっていたといわれています。

森家では、当時の栄えた様子が伺えます。
森家のある住まいは、回船問屋が並ぶ歴史的町並みとして、保存され富山県が管理しています。

\ 北前船回船問屋森家の行き方/

北前船回船問屋森家

猿飛峡【野生の猿がひょいっと飛び越えた峡谷】

富山県猿飛渓は黒部渓谷を代表する観光スポットで、黒部川本流で一番川幅が狭いところになっています。
その昔、猿がこの渓谷を飛び越えたところから、猿飛の名前が付けられました。

富山県立山連邦と後立山連邦の間を流れる、黒部川に作られたV字の形をした谷で、日本一深く急峻な谷です。
富山県奥鐘山は、大岩壁になっていて、富山県欅平駅から大体2時間ほどで岩壁の根本のところまで辿り着くので、登山客にも人気の富山の観光スポットになっています。

\猿飛峡の行き方/

猿飛渓

富山県ほたるいかミュージアム【海に煌めく幻想的な光】

富山県滑川市にあるほたるいかミュージアムは、ほたるいかの光で作られた幻想的且つ体験型のミュージアムです。
世界にひとつだけのほたるいかの施設が富山県にあります。

館内にあるライブシアターでは、ほたるいかの発光するショーを見ることができます。
富山湾に生息している生き物と触れ合うことができる「深海不思議の海」というコーナーが観光客に人気があります。

この富山県ほたるいかミュージアムの最大の見どころは、ほたるいかの生態や棲息すると富山湾について、楽しく学ぶことができることです。

\富山県ほたるいかミュージアムの行き方/

ほたるいかミュージアム
<下に続く>

富山観光のまとめ

富山の方言6

富山県には、立山黒部アルペンルートや黒部ダムなど日本を代表する、綺麗な景色や自然を身近に感じる魅力的な観光地がたくさんあります。
また富山には江戸時代の面影が残っている古い街並みなど、歴史や文化を充分に楽しむことができる観光都市です。

富山県の山岳地帯は、天気が変わりやすいので、雨具などを用意することをおすすめします。
富山で、雄大な景色を存分に楽しんでください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line