どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/28

京都で人気のおすすめ日本酒15選!有名銘柄を紹介!

国内有数の蔵元が多く存在する京都には、銘酒と呼ばれる日本酒が豊富に揃っています。
日本酒作りの歴史も深く、京都グルメに合わせて日本酒も様々な飲み方を楽しめます。

日本三大酒の一つに数えられる銘酒や、大手蔵元など選択肢は豊富です。
京都で美味しい日本酒が飲みたい時におすすめの銘柄を紹介しますので、ぜひ京都グルメと一緒に楽しんでみてください。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 54e1d1434d52ac14f6da8c7dda79367c143edee352556c4870287ad39e4fc259be 640

京都の日本酒の特徴!選び方を紹介!

京都で有名な日本酒

国内2位の日本酒生産量を誇る京都には、日本酒好きな人なら誰でも名を知っているであろう人気銘柄から、限られた地域でしか入手できないレアな日本酒、季節限定の日本酒まで種類が豊富に揃っています。
京都の日本酒の特徴は、やや甘口から甘口が多く、日本酒初心者や女性にも飲みやすい銘柄が豊富なことです。

もちろん辛口もありますし、地域や酒蔵によっても日本酒の特徴は変わります。
どの銘柄を選ぶかは好みに合わせるのが一番ですが、実際に飲んでみてから決めるのもおすすめです。

京都の四条烏丸にある「京都酒蔵館」に行くと、京都中の日本酒を約30種類試飲できます。
日本酒とおつまみを楽しめる利き酒セットなどもあるので、京都で日本酒を選びたい時に行ってみてはいかがでしょうか。

京都酒蔵館
<下に続く>

京都の日本酒:澤屋まつもと守破離【老舗が造る新境地】

1791年創業の京都でもその名が知られる、老舗の酒造会社です。
古くから日本酒造りが盛んに行われてきた京都伏見で、200年以上もの間日本酒造りを続けています。

契約農家が栽培した五百万石や山田錦と、伏見桃山の伏水を使い美味しい日本酒を造っています。
中でもおすすめなのが「澤屋まつもと守破離」。

柑橘系の香りとスッキリとした甘口で、幅広いシーンに合わせられるのがポイントです。

基本情報
日本酒名 澤屋まつもと守破離
価格 1,210円~13,200円
甘口or辛口 甘口
アルコール度数 14度
蔵元 松本酒造
銘柄 澤屋まつもと・桃の滴・日出盛他
お米 五百万石・山田錦
<下に続く>

京都の日本酒:神蔵(KAGURA)【洛中最古の蔵元が造る逸品】

1726年創業の松井酒造は、洛中最古の蔵元としても知られる老舗です。
小規模な酒蔵は年間に一升瓶3万本ほどと生産量が限られるため、他県にはあまり出回らない希少価値の高い日本酒が揃っています。

松井酒造を代表する神蔵は、純米酒と純米大吟醸白・黒の3種類に、限定酒なども登場します。
無濾過・生酒・原酒にこだわっているのが特徴です。

辛口ながらフルーティーで優しい口当たりで、食前酒にも食中酒にもよく合います。

基本情報
日本酒名 神蔵(KAGURA)
価格 1,830円~10,900円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15~16度
蔵元 松井酒造
銘柄 神蔵(KAGURA)・京千歳・金瓢他
お米 祝・山田錦
松井酒造
<下に続く>

京都の日本酒:蒼空【好みで選べるラインナップ】

明治35年京都伏見区で創業した藤岡酒造は、蒼空1本で勝負しています。
ネットショップでも購入できますが、一升瓶は業務用サイズと考えているため、500ml入のみとなっています。

銘柄は蒼空のみですが、純米酒に純米大吟醸、純米大吟醸生酒おりがらみなど数種類のラインナップを展開しています。
種類により多少の違いはあるものの、全体的にスッキリとした優しい口当たりです。

基本情報
日本酒名 蒼空
価格 1,700円~3,900円
甘口or辛口 甘口~やや辛口
アルコール度数 17度
蔵元 藤岡酒造
銘柄 蒼空
お米 長野県産美山錦
<下に続く>

京都の日本酒:玉川【温度の違いを楽しめる日本酒】

1842年に京都府京丹後市で創業した酒蔵です。
名前の由来は、蔵の近くを流れる川上谷川が美しいことから名付けられたのだそう。

木下酒造の看板商品「玉川」は、温度により様々な表情を見せてくれるのが特徴的です。
同じ日本酒でも冷酒・ロック・燗で味が変化するので、好みやシーンで違いを楽しめるのがポイント。

持ちが良いので熟成を楽しむことも可能。
特に燗の場合は熱くなるほどにマイルドになり、旨味が増すのでぜひ試してみてください。

基本情報
日本酒名 玉川
価格 1,210円~4,510円
甘口or辛口 甘口
アルコール度数 15~15.9度
蔵元 木下酒造
銘柄 玉川・光栄福正宗・Time Machine他
お米 五百万石
木下酒造
<下に続く>

京都の日本酒:RISSIMO【イタリアンにピッタリな日本酒】

和食なら日本酒、フレンチやイタリアンならワインと、料理によってチョイスするお酒も変わってきますが、RISSIMOはイタリアンにおすすめの日本酒です。
造るのは京都市伏見区にある、松本酒造。

イタリアンに合う日本酒というコンセプトで誕生した銘柄だけあって、甘すぎず程よい酸味が口の中をさっぱりとさせてくれるので、パスタや魚料理にピッタリです。

イタリアン好きな人もぜひ試してみてください!

基本情報
日本酒名 RISSIMO
価格 2,700円
甘口or辛口 甘口
アルコール度数 15度
蔵元 松本酒造
銘柄 RISSIMO・桃の滴・日出盛他
お米 愛山
<下に続く>

京都の日本酒:英勲・古都千年【伏見の美酒】

京都市伏見区にある齊藤酒造が造る、珠玉の名水を使って造る日本酒です。
英勲・古都千年は、全国鑑評会にて金賞を受賞したこともある美酒としても有名。

京都にピッタリのネーミングの銘柄には、京都産酒造米・祝を使用しています。
フルーティーながら深みとコクがある上品な味わいが特徴的。

飲めば金賞を受賞したことが納得できる美酒です。

基本情報
日本酒名 英勲・古都千年
価格 1,000円~6,720円
甘口or辛口 やや辛口
アルコール度数 15度
蔵元 齊藤酒造
銘柄 英勲・古都千年・酒有夢他
お米
齊藤酒造(株)
<下に続く>

京都の日本酒:白木久・円熟純米原酒【熟成を楽しめる日本酒】

京都府京丹後市にある白杉酒造が手掛ける人気銘柄です。
純米酒や純米生酒などバリエーションが豊富なのも特徴的。

おすすめは丹後産コシヒカリを使用し、熟成を楽しめる白木久・円熟純米原酒です。
熟成期間はお好みで決められますので、少し時間をおいてから試しつつ自分好みの熟成になったら飲むのがポイント。

より熟成を楽しみたいなら、燗にして飲むのがおすすめです。

基本情報
日本酒名 白木久・円熟純米原酒
価格 1,430円~4,070円
甘口or辛口 辛口
アルコール度数 15.8度
蔵元 白杉酒造
銘柄 白木久・銀シャリ・丹後のヒカリ他
お米 丹後産コシヒカリ
<下に続く>

京都の日本酒:伊根満開【赤米で造る日本酒】

1754年創業の京都でも古い歴史を持つ老舗中の老舗酒蔵は、京都府与謝郡にあります。
伊勢湾に面した自然豊かな場所で造るお酒が美味しいと評判です。

女性杜氏が醸す「伊根満開」は古代米の赤米を使ってるので、ワインのように赤い色をした日本酒というのが特徴的です。
ほんのりとした甘さの中に程よい酸味があり、ワインのように飲めるのもポイント!

そのままでも美味しく飲めますが、炭酸で割るとスパークリングワインのように飲みやすくなります。

基本情報
日本酒名 伊根満開
価格 1,731円~4,126円
甘口or辛口 甘口
アルコール度数 14度
蔵元 向井酒造
銘柄 伊根満開・京の春・竹の露他
お米 古代米の赤米
<下に続く>

京都の日本酒:富翁・純米吟醸 【スッキリ飲める日本酒】

江戸時代より350年以上もの間、京都市伏見区で日本酒を造り続けている蔵元です。
蔵元直営のお店では、他では購入できない日本酒などもあり、量り売りも行っています。

北川本家の主要銘柄の一つ「富翁」は、定番に加えて限定酒なども登場します。
山田錦を使用した純米吟醸は、1度だけ加熱処理をする・ひとつ火で仕上げているので、スッキリとフレッシュな日本酒です。

食事をしながら日本酒を楽しみたい時におすすめ!

基本情報
日本酒名 富翁
価格 1,017円~7,250円
甘口or辛口 やや辛口
アルコール度数 16度
蔵元 北川本家
銘柄 富翁・乾風
お米 山田錦
<下に続く>

京都の日本酒:Ice Breaker【ロックが美味しい】

イギリス出身の杜氏が造る、ロックで飲むために造られた日本酒です。
爽やかなブルーのボトルに、ペンギンのラベルがトレードマーク担っています。

日本酒をロックで飲みたい人におすすめ!
氷を入れてしばらくすると、氷が溶け味や風味が変わるのを楽しめます。

日本酒としてはアルコール度数が高めですが、氷が溶けるほどに飲みやすく変化を楽しめるのがポイントです。

基本情報
日本酒名 Ice Breaker
価格 3,300円
甘口or辛口 甘口
アルコール度数 18度
蔵元 木下酒造
銘柄 Ice Breaker・玉川・光栄福正宗他
お米 日本晴
木下酒造
<下に続く>

京都の日本酒:BLACK SWAN【黒麹で仕込む日本酒】

京都府京丹後市の蔵元・白杉酒造が手がける、ミルキークイーンと黒麹を使った日本酒です。
黒麹からクエン酸が発生するため、甘酸っぱいのが特徴的!

開栓する時は少し注意が必要ですが、程よい酸味と発泡でスパークリングワインのように飲みやすいのもポイントです。
日本酒が苦手な人でも飲みやすくなっているので、ぜひ試してみてください。

基本情報
日本酒名 BLACK SWAN
価格 1,833円~3,969円
甘口or辛口 甘酸っぱい
アルコール度数 16度
蔵元 白杉酒造
銘柄 BLACK SWAN・白木久・銀シャリ他
お米 ミルキークイーン
<下に続く>

京都の日本酒:月の桂・抱腹絶倒【フレッシュで飲みすい日本酒】

抱腹絶倒というネーミングからは想像できないほど、ライトで飲みやすい日本酒です。
造っているのは京都市伏見区にある、増田徳兵衛商店。

スリムなボトルがおしゃれ、アルコール度数が8度と低めなので女性や日本酒入門におすすめです。
冷やすとよりキリっと引き締まり、程よい酸味が絶妙でワインのようにサラっと飲めます。

基本情報
日本酒名 月の桂・抱腹絶倒
価格 1,155円~15,200円
甘口or辛口 甘口
アルコール度数 8度
蔵元 増田徳兵衛商店
銘柄 月の桂・稼ぎ頭・すみさけ他
お米 五百万石
<下に続く>

京都の日本酒:京の春・特別純米酒【大漁旗ラベルが特徴的な日本酒】

京都府与謝郡にある向井酒造が造る、大漁旗のラベルが特徴的な日本酒です。
特別純米酒は、程よい酸味があり旨味たっぷり!

魚料理に合う日本酒がほしい時におすすめ!
夏は冷で、冬は熱燗で鍋料理の時に食中酒として飲んでも美味しいですよ。

基本情報
日本酒名 京の春・特別純米酒
価格 1,731円~2,750円
甘口or辛口 酸味のあるやや辛口
アルコール度数 16度
蔵元 向井酒造
銘柄 京の春・竹の露・ええにょぼ他
お米 京の輝
<下に続く>

京都の日本酒:玉乃光【京都を代表する銘酒】

京都市伏見区で、340年以上続く老舗の蔵元です。
時代や流行に左右されることなく、飽きずに飲める日本酒造りをモットーにしています。

京都では大変有名な日本酒なので、人気銘柄を試してみたい時にいかがでしょうか。
山田錦を60%まで精米し醸すことで、香りと旨味が広がる美味しい日本酒になっています。

香りは強すぎることなくやや辛口で、スッキリと飲みやすいのもポイントです。
和食によく合う日本酒です。

基本情報
日本酒名 玉乃光
価格 1,078円~13,140円
甘口or辛口 やや辛口
アルコール度数 16度
蔵元 玉乃光酒造
銘柄 玉乃光
お米 山田錦
<下に続く>

京都の日本酒:弥栄鶴【バランスのいい日本酒】

京都府京丹後にある竹野酒造が造る「弥栄鶴」は、バランスの取れた美味しい日本酒としておすすめです。
リーズナブルに購入できるので、気軽に試せるのも嬉しいところ。

ミディアムタイプなので飲みやすく、コクもちゃんと感じられます。
常温でも冷やでも燗でも、幅広いシーンで飲める日本酒です。

基本情報
日本酒名 弥栄鶴
価格 1,199円~2,090円
甘口or辛口 やや辛口
アルコール度数 15度
蔵元 竹野酒造
銘柄 弥栄鶴・旭蔵舞・錦蔵舞他
お米 祝・祭り晴
<下に続く>

京都で飲みたい美味しい日本酒15選のまとめ

赤米でつくる日本酒

国内有数の観光スポットとして知られる京都には、美味しい日本酒も豊富に揃っています。
全国的にも名が知られる大手の酒造メーカーや、古い歴史を持つ老舗酒蔵などもあり、日本酒通からも注目されている銘酒が充実しています。

京都観光ついでに酒蔵に足を運び、酒蔵見学や試飲ができるところもありますし、京都酒蔵館のように1ヶ所でたくさんの地酒を選べる場所もあるので、ぜひ訪れてみてください。
数量や季節が限定される場合は、早めにチェックしておくことをおすすめします。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line