恋愛成就にご利益あり?京都で縁結びのパワースポット15選
京都にはたくさんのパワースポットが存在します。
今回はその中でも縁結びに注目し、以下の15スポットを紹介します。
- 八坂神社
- 地主神社
- 安井金比羅宮
- 須賀神社
- 平安神宮
- 下鴨神社
- 新日吉神宮
- 上賀茂神社
- 今宮神社
- 貴船神社
- 野宮神社
- 車折神社
- 大原野神社
- 鷺森神社
- 河合神社
続いて、それぞれの縁結びスポットについて詳しくみていきます。
八坂神社(東山区)
全国各地にある八坂神社の総本社で、祇園さんの愛称で親しまれている『八坂神社』。
八坂神社は縁結びと美容に関するパワースポットとして有名な神社で、そのご利益にあやかろうと多くの参拝客で賑わうスポットです。
本殿の周りにはいくつものお社が建っており、それぞれのお社にはさまざまな神様が祀られているので、期待できるご利益も異なっています。
縁結びのご利益があるとされるのは、出会いの神様として知られる大国主命を祀る「大国主社」があるからで、そのご利益にあやかろうと多くの人が訪れます。
この他にも美御前社には女性に嬉しい御神水・美容水があり、これを肌につけると肌だけでなく心も磨かれるとのことなので、縁結びと共に美容も願っていきましょう。
八坂神社
住所:〒605-0073 京都府京都市東山区祇園町北側625
電話番号:075-561-6155
営業時間:参拝は自由(社務所9:00~17:00)
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:八坂神社
地主神社(東山区)
京都府内において屈指の人気スポットである清水寺の敷地内に鎮座する『地主神社』。
京都には多くのパワースポットがありますが、こちらの地主神社はその中でも最強の呼び声高い恋愛パワースポットとして人気があるんです。
地主神社の主祭神は出会いの神様として有名な大国主命で、その父母、祖父母も祀られており、3代もの縁が続いていることから強力なパワーを持った縁結びスポットと言われています。
本殿前には恋占いの石と呼ばれる石が2つあり、片方の石から目を閉じたまま反対側の石まで歩けると恋愛が成就するそう。
この他、撫で大国や祓戸大神、水かけ地蔵など、さまざまなご利益が授かれるスポットがあるので、くまなく回ってたくさんパワーを授けてもらいましょう。
地主神社
住所:〒605-0862 京都府京都市東山区清水一丁目317
電話番号:075-541-2097
営業時間:09:00~17:00
定休日:無休
入場料や利用料:無料(ただし清水寺の入山料が必要です)
URL:地主神社
安井金比羅宮(東山区)
京都最強の縁切りスポットとして有名な『安井金比羅宮』。
別名を縁切り神社とも呼ばれている神社ですが、実は縁結びのパワースポットとしても知られているんです。
縁切りと縁結びが同時にできるという、珍しいスポットとなっています。
境内には縁切り縁結び碑という霊石があり、下の穴をくぐって悪縁を断ち、良縁を呼び込みます。
その後、願いを書いた形代を貼り付けて祈願は終了。
自分の力だけではどうにもならないという時は、神様に力を貸してもらうと叶うことがあるかもしれませんので、ぜひ参拝してみてください。
安井金比羅宮
住所:〒605-0823 京都府京都市東山区下弁天町70
電話番号:075-561-5127
営業時間:参拝は自由(授与所は9:00~17:30)
定休日:無休(金比羅絵馬館・ガラスの部屋:月曜日(祝日は翌日休み)年末)
入場料や利用料:無料(金比羅絵馬館・ガラスの部屋大人共通500円/高校生以下400円・幼児無料)
URL:安井金比羅宮
須賀神社(左京区)
御祭神にスサノオノミコトとクシナダヒメの二神を祀っている『須賀神社』。
かつてクシナダヒメがヤマタノオロチの生け贄にされそうになっていたところをスサノオノミコトが退治し、その後一生を2人で添い遂げたことから縁結び、夫婦円満のご利益にあやかれる神社として知られています。
縁結び以外にも、日本で唯一交通安全の神様が祀られている神社でもあるので、車を運転することがある方はそちらの参拝も忘れずにしていきましょう。
須賀神社は2月2日~3日に節分祭を行っており、このお祭りが縁結びイベントとして人気です。
このお祭り中に、烏帽子をかぶり顔を覆面で隠すという少し怪しい格好をされた方が懸想文というお守りを売り歩いており、このお守りを手に入れて人に見せないようにしてしまっておくことで良縁に恵まれると言われています。
縁結びのお守りとしてだけでなく、商売繁盛のご利益も授かれるので、女性だけでなく男性もいただけますので、ご利益にあやかりたい方はお守りを授与していただきましょう。
須賀神社
住所:〒606-8323 京都府京都市左京区聖護院円頓美町1
電話番号:075-771-1178
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:須賀神社
平安神宮(左京区)
数多くのカップルが結ばれたことから縁結びのパワースポットとして知られ、実績も十分にある『平安神宮』。
御祭神は遷都を行った50代桓武天皇と、平安京で過ごした最後の天皇・121代孝明天皇です。
日の良い日に訪れると結婚式を見ることができ、自分もいつかこうなりたいという気持ちを掻き立てられます。
平安神宮には開運厄除けや長寿のお守りなど、たくさんのお守りがありますが、縁結びや良縁を願うなら縁結び・就職のお守りを購入していきましょう。
いい人に恵まれない、いい会社に恵まれないという方も、このお守りを持っていれば良い縁に恵まれるかもしれません。
多くの実績を備えていることから、その縁結び効果に期待大ですよ。
平安神宮
住所:〒606-8341 京都府京都市左京区岡崎西天王町
電話番号:075-761-0221
営業時間:3月15日 〜 9月30日 6:00 〜 18:00
10月1日 〜 10月31日 6:00 〜 17:30(10/22は時代祭の為12:00まで)
11月1日〜2月14日 6:00 〜 17:00
12月15日 〜 3月14日 6:00 〜 17:30
定休日:無休
入場料や利用料:境内は無料
URL:平安神宮
下鴨神社(左京区)
上賀茂神社と並び京都最古の歴史を持つと言われている『下鴨神社』。
近年、縁結びのパワースポットとして人気を集め、女性の参拝客の多い神社です。
下鴨神社の境内にある末社・相生社には、産霊神(むすひのかみ)が祀られており、この神様は宇宙を創造したと言われる造化三神の一柱とされています。
世界各地にさまざまな神様が祀られていますが、宇宙を創造した神様となるとより高いご利益に期待ができそうですね。
下鴨神社・相生社のご利益は縁結びで。
お社の隣に御神木・連理の賢木が祀られており、こちらで縁結びや家庭円満を祈願すると成就すると言われています。
この他にも下鴨神社にはパワースポットがいくつかあるので、それらを巡りってお守りを授与していただいて、たくさんのパワーを授かっていきましょう。
下鴨神社
住所:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
営業時間:6:30~17:00
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:下鴨神社
新日吉神宮(東山区)
後白河法皇が厄除けの為に比叡山の日吉山王七社を勧請したのが始まりとされている『新日吉神宮(いまひえじんぐう)』。
神社というと狛犬のイメージが強いですが、こちらには狛犬ではなく神猿と呼ばれる狛猿がお出迎えしてくれるのが特徴です。
あまり観光客が訪れない神社なので、ゆっくり参拝したい方におすすめの神社となっています。
新日吉神宮の御祭神は後白河法皇やオオヤマクイノミコトなど、さまざまな神様を祀っており、酒造や縁結びのご利益にあやかれると言われています。
江戸時代以前からあったとされる推定樹齢500~800年と言われる御神木・すだじいは、樹齢もさることながら圧倒的な存在感を放っていますので、そちらも忘れずに見ていきましょう。
新日吉神宮
住所:〒605-0932 京都府京都市東山区妙法院前側町451‐1
電話番号:075-561-3769
営業時間:参拝は自由
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:新日吉神宮
上賀茂神社(北区)
先ほどご紹介した下鴨神社と共に世界遺産に登録されている『上賀茂神社』。
上賀茂神社の歴史は古く、広い境内にある社殿の多くは国宝や重要文化財に指定されています。
源氏物語の作者として知られる紫式部が縁結びのために何度も足を運んだということから、縁結びのご利益を求めて全国から多くの方が訪れる神社です。
史跡や世界遺産、パワースポット巡りとさまざまな目的で参拝できます。
縁結びのパワースポットと言われているのは片岡社で、紫式部はこちらに通っていたと言われています。
片岡社の絵馬はハート型で、縁結びを祈願するのにピッタリな形なので、良縁を願う人はぜひ絵馬に願いを書き込んで奉納していきましょう。
この他にも立砂や岩上、神山湧水などパワーが感じられるスポットがたくさんありますので、上賀茂神社を参拝される際にはいろいろな場所を巡ってたくさんのパワーを授けてもらってくださいね。
上賀茂神社
住所:〒603-8047 京都府京都市北区上賀茂本山339
電話番号:075-781-0011
営業時間:5:30~17:00
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:上賀茂神宮
今宮神社(北区)
別名・玉の輿神社とも呼ばれている『今宮神社』。
なぜ、今宮神社が玉の輿神社と呼ばれるようになったかというと、その由来は江戸幕府5代将軍・徳川綱吉の母である桂昌院の時代まで遡ります。
八百屋の娘として生まれた桂昌院(お玉)は、最終的に将軍の母という肩書を手に入れ、低い身分から高い位へと昇りつめました。
このことから今宮神社は玉の輿神社と呼ばれるようになったんです。
今宮神社には縁結び守や玉の輿お守りなど、お守りも充実。
努力はしているけれどなかなか良縁に恵まれないという方は、お玉の強力なパワーにすがってみるのもいいかもしれません。
縁結び以外にもたくさんのご利益が授かれる神社なので、現在の自分に悩みがある方はぜひ参拝してみてくださいね。
今宮神社
住所:〒603-8243 京都府京都市北区紫野今宮町21
電話番号:075-491-0082
営業時間:参拝は自由
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:今宮神社
貴船神社(左京区)
京都市街地から少し離れた所に鎮座する『貴船神社』。
鮮やかな朱色の灯篭が続く参詣道が美しく、季節ごとに見応えが異なり、特に冬の雪化粧をした様子がとても素敵に映えます。
貴船神社は、平安時代に活躍した歌人・和泉式部が夫の愛を取り戻すために参詣したと言われており、結果その願いが成就したことから縁結びスポットとして人気の神社です。
貴船神社の縁結びスポットは中宮の結社で、御祭神は磐長姫命(いわながひめのみこと)という縁結びの神様が祀られています。
結社の境内には結び文という紙が用意されているので、そちらに願い事を書き、結びどころに結んでください。
絵馬発祥の地とも言われる貴船神社で良縁を願い、心の中にあるモヤモヤを解消していきましょう。
貴船神社
住所:〒601-1112 京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
電話番号:075-741-2016
営業時間:6:00~18:00
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:貴船神社
野宮神社(右京区)
源氏物語にも登場するほど古くから鎮座している『野宮神社』。
竹林で有名な京都・嵐山に鎮座する神社なので、平日でも多くの方で賑わう神社です。
縁結びや恋愛成就のご利益にあやかれる神社として有名で、その他にも子宝安産や交通安全などのご利益があるとされています。
野宮神社のパワースポットは野宮大黒天の傍にある甕のような形をした神石で、良縁を願って石をなでると1年以内に良縁が舞い込んでくると言われています。
少しでも早く良縁を願う方は、こちらを参拝してお願いしてみてはいかがでしょうか?
野宮神社
住所:〒616-8393 京都府京都市右京区嵯峨野宮町1
電話番号:075-871-1972
営業時間:9:00~16:30
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:野宮神社
車折神社(右京区)
境内に多くの芸能人が通う芸能神社があることで知られる『車折神社』。
たくさんの芸能人の朱色の玉垣が奉納されているので、芸能神社がメインと思われがちですが、本殿は車折神社なので、参拝の際は本殿への参拝も忘れないようにしましょう。
とはいえ、本当に多くの芸能人の玉垣があるので、推しの芸能人の玉垣があるかチェックしてみるのも楽しいですよ。
車折神社は、金運、良縁、学業のご利益にあやかることができ、境内にある円錐形の立砂清めの社は悪運を浄化するパワースポットとして人気を集めています。
また、神主がお祓いをした石の入ったお守り祈念神石は願いが叶うパワーストーンとして人気で、そのご利益にあやかろうと全国から多くの方が訪れるんです。
良縁や縁結びはもちろん、それら以外の悩みがある方は、車折神社を参拝してそのご利益にあやかってみませんか?
車折神社
住所:〒616-8343 京都府京都市右京区嵯峨朝日町23
電話番号:075-861-0039
営業時間:参拝は自由
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:車折神社
大原野神社(右京区)
京春日とも呼ばれ親しまれている『大原野神社』。
紅葉の名所として人気の神社ですが、縁結びのパワースポットとしても人気の高い神社です。
春日大社の分霊を祀る神社で神の使いが鹿なので、社殿の前には狛犬ではなく鹿が鎮座しています。
大原野神社の縁結びにまつわる話は古く、平安時代に栄華を極めた藤原氏や源氏物語の作者の紫式部が信仰していたそうです。
神の使いが鹿であったり、おみくじを掛けるみくじ掛けがどことなくハート型をイメージさせる形であったりと、他の神社とは一風変わった雰囲気が素敵な神社ですが、おみくじやお守りもちょっと変わっています。
おみくじは木彫りの鹿がおみくじを咥えており、紅白の鹿の土鈴やお守りなど可愛らしいものだらけ。
古くから縁結びのパワースポットとして信仰されてきた大原野神社で縁結びや良縁を祈願しに参拝してみてはいかがでしょうか?
大原野神社
住所:〒610-1153 京都府京都市西京区大原野南春日町1152
電話番号:075-331-0014
営業時間:参拝は自由
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:大原野神社
鷺森神社(左京区)
森林浴や紅葉の名所として人気がある『鷺森神社』。
鷺森神社は御祭神にスサノオノミコトを祀っており、縁結びや夫婦円満のご利益が授かれると言われています。
境内の東側にはスサノオノミコトが詠んだと言われる和歌にちなんだ八重垣の石という大きな石があり、この石に触れることで縁結びや夫婦円満のご利益が授けられるそうです。
こちらがその八重垣の石で、幅が約50㎝ほどあります。
とても大きな石ですが、その分ご利益がたっぷり詰まっていそうな感じがしますね。
縁結びや夫婦円満の他に、悪運を断つご利益もあると言われていますので、最近いろいろなことで噛み合わないと思ったときは、八重垣の石のご利益にすがってみるのもいいかもしれませんね。
鷺森神社
住所:〒606-8061 京都府京都市左京区修学院宮ノ脇町16
電話番号:075-781-6391
営業時間:参拝は自由
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:鷺森神社
河合神社(左京区)
下鴨神社の摂社の1つで、女性にとって嬉しいご利益がいっぱいの『河合神社』。
御祭神はタマヨリヒメノミコトで、こちらの神様は美容や育児、安産や縁結びなど、女性の願いを幅広く叶えてくれる神様として知られています。
参拝者は圧倒的に女性が多く、鏡絵馬と呼ばれている絵馬も人気。
手鏡型の絵馬を自分の顔に見立てお化粧をし、美しくなれるようにと願いを込めて奉納しましょう。
休憩所ではカリン美人水と呼ばれる飲み物が用意されており、神社のお庭で収穫されたカリンと御神水で作られたカリン水は美白・美肌効果に期待大です。
この他に御白石と呼ばれる石もあり、この石に触れてから自分の顔を撫でると美肌のご利益を授かれると言われています。
なかなか良い縁に恵まれないという方は河合神社を参拝して、女性としての魅力を高め、良縁や縁結びの効果を高めていきましょう。
河合神社
住所:〒606-0807 京都府京都市左京区下鴨泉川町59
電話番号:075-781-0010
営業時間:6:30~17:00
定休日: 無休
入場料や利用料:無料
URL:河合神社
縁結び以外のご利益にも期待できる京都の神社
京都にある縁結びスポットをご紹介しましたが、どのスポットもそれぞれ特徴が異なり、どこに行こうか迷ってしまいますね。
今回ご紹介したスポットはどこも人気の高い縁結びスポットなので、どこを参拝してもはずれはありません。
縁結び以外のご利益についても記載してありますので、自身の悩みを解決してくれるところを選んで参拝してみてくださいね。