どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/01/26

大分の方言は何種類?大分弁の特徴は【あいさつ/定番/かわいい/告白】

みなさん、大分弁と聞いて、どんなイメージをするでしょうか?
正直、あまり大分弁と聞いてパッと思いつく言葉がないかもしれません。

実は、大分弁ってかわいい言葉であったり、面白い表現が数多くあります。
今回は、みなさんにそんな魅力たっぷりの大分弁を紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large adult beautiful blur 347917  1

大分弁には、どんな印象があるでしょうか?
正直、あまり大分弁と聞いてパッと思いつく言葉がないかもしれません。

同じ九州でも福岡や熊本の方言は他県でも知られていますが、大分弁はあまり知られていないでしょう。
実は、大分弁ってかわいい言葉であったり、面白い表現が数多くあります。

今回は、みなさんにそんな魅力たっぷりの大分弁を紹介します。

大分の方言の特徴は?大分県内での方言は何種種類ある?

言葉の種類

  1. 語尾が独特
  2. 標準語と同じ言葉がある
  3. 九州の中でも独特

語尾が独特

語尾が独特なのは、大分弁の大きな特徴です。
福岡の方言と同じように「けん」も使われていますが、大分弁独自の「ちゃ」や「ち」といった独特な語尾も使われています。

語尾に「ちゃ」や「ち」を使われると、赤ちゃん言葉のようでかわいい印象を受けますよね。
他県から大分にやってきた人々はそのかわいさにハマっちゃう人も多いんだとか。

標準語と同じ言葉がある

大分県では、同じ大分県内でもエリアによっては、いくつかの方言に分かれています。
一部の方言は、標準語と同じであるため、一方が方言で話しているつもりでも、もう一方が標準語だと勘違いしてしまうこと場合があります。

これが、大分弁の面白さであり、魅力なのでしょう。

九州の中でも独特

大分は山々に囲まれている地理的条件のため、他県との交流が少なかったといわれています。
そのため、方言も他県とは違った独自のものが多いです。

むしろ、船を使って交易していたため、四国や広島などの方言と似ている点があります。
大分弁の独特さには、そういった歴史的背景があったのです。

大分の方言(大分弁)の種類

大分弁は、5つの方言に分類されます。

  1. 東北海岸方言
  2. 南部海岸方言
  3. 西武方言
  4. 北部方言
  5. 南部方言

1. 東北海岸方言

姫島村・杵築市・国東市などで使われている方言です。
北部方言や南部方言とほとんど同じですが、方言の頭につく「接頭語」の違いなどがあります。

2. 南部海岸方言

津久見市の南部から豊後水道あたりまでの地域で使われている方言です。
基本的に、東北海岸方言と使用する言葉は共通していますが、語尾を伸ばす少し異なる言い方になります。

3. 西武方言

玖珠郡・日田市・中津の一部地域などで使われている方言です。
日田弁と呼ばれており、大分弁では珍しく、語尾に「たい」や「ばい」をつけるのが特徴です。

4. 北部方言

別府市から北側の地域で使われている方言です。
北部方言の中でも、特に中津地方で話されている方言は、「中津方言」といわれています。

中津市は福岡県と隣接していることから、北九州弁と混ざっています。

福岡の方言は何種類?福岡弁の特徴は?【定番/かわいい/告白】福岡の方言の特徴は?福岡弁以外にも種類がある? 福岡の方言の特徴 福岡弁といえば、「〜と?」...

5. 南部方言

大分市から南側で使われている方言です。
南部方言の地域では、「ち」を「てぃー」や「つ」を「とぅー」と発音する傾向があります。

語尾が特徴的な方言となっています。

<下に続く>

大分県民がよく使う大分弁の定番フレーズ12選

英語の定番フレーズ

①:「なおす」

「なおす」と聞かれると「修理する」と思われる方がほとんどでしょう。
大分弁では「なおす」というのは、片付けるという意味です。

「あれなおしといてー。」にように、日常的に使われる大分弁の一つです。ぜひ覚えておきましょう。

②:「せちぃ」

初めてきく方は、「せわしない」という意味と捉える人も多いでしょう。
大分弁での「せちぃ」は、「やるせない」、「切ない」といった意味で使われます。

「この小説せちぃ‥」のように使うことができます。

また、「情けない」や「面倒」という意味にも使われることがあり、多くの場面で聞く言葉です。

③:「しゃっち」

しゃっちは、「無理に」や「わざと」という意味で使われています。
福岡弁がルーツといわれています。県北地域を中心に使われており、福岡弁がルーツです。

「しゃっち、忘れてきたけん」といったように使うことができます。

④:「きちぃ」

きちぃは、「きつい」や「疲れた」、「激しい」などの意味で使われています。
特に大分県の若者がよく使う言葉です。

「きつい」時も「きちぃ」と言えば、少しポップな印象になりますね。
大分県の若者のみならず、他県の若者も日常的に使えそうな言葉でしょう。

「今日のバイきちぃ」や「明日の試合はきちぃ」など、普段から使用する頻度が高い方言の一つです。

⑤:「しらしんけん」

「しらしんけん」は、大分県民が最も使っている方言の一つです。

意味は「一生懸命」で、「しんけん」だけでもよく使われています。
「しんけん」は、「とても」「非常に」といった意味です。

余談ですが、大分発のチェーンレストラン「ジョイフル」のメニューには、「しんけんハンバーク」があります。
どれくらい「しんけん」なハンバーグなのかは、自ら確かめてみて下さいね。

⑥:「いかちぃ」

「いかちぃ」は「性格が悪い」といった意味で使われています。
また、同じ意味で「おろろい」という方言もあります。

冗談として使うこともある言葉です。
決して「いかつい」といった意味ではないので勘違いしないようにしてくださいね。

⑦:「きのどきぃ」

「きのどきぃ」は、気の毒を形容詞にしたもので、「申し訳ない」や「恐縮です」という意味で使われています。
大分弁は、形容詞に変化した方言が多く、他にもおうちゃきぃ(横着)などがあげられます。

意味もわからず、「きのどきぃ」と聞くと、何かのキャラクターなのかなと一瞬思いますよね。
かわいい言葉のひびきとは真反対の意味となっているので、注意しましょう。

⑧:「せからしい」

「せからしい」は、「やかましい」や「うるさい」という意味で使われます。
竹田市など熊本県に近い地域で使われており、ルーツは熊本弁の「せからしか」を変えた言葉なんだとか。

同じような意味の言葉では、「しやぁしい」という言葉があり、「やかましい」、「音がうるさい」という意味です。

⑨:「なしか」

「なしか」は、「なんで」という意味で使われています。
よく使われる方言で、地域によっては「なしかえ」と言う場合もあります。

「なしか」

⑩:「むげねぇ」

「むげねぇ」は、「かわいそう」という意味で使われています。
子供から大人まで幅広い年齢層に使われている言葉で、悲しいことが起こった場合に使用されることもあります。

「むげねぇ」ことが起こらないように祈りましょう。

11:「〜しちょん」

動詞の後につける語尾で、動作の継続や進行を表しています。
例えば、「知っちょん?」「言っちょん」のように使われています。

「ちょん」って可愛いですよね。

12:「そうやに」

「そうやに」は「その通り」「そうだね」という意味で使われています。
同じ意味の大分弁では、その他にも「そーちゃね」がありますね。
相槌を打つ際に使う言葉なので聞く機会の多い言葉でしょう。

<下に続く>

大分県民が思わず使っちゃう大分弁の面白フレーズ7選!

面白い表情の動物

①:「あいた!」

「あいた」は、「やってしまった」という意味です。
思わぬ失態を犯した際に使う言葉で「あいた!カギ持ってくるの忘れた」といったように使うことができます。

他県の方がこれを聞くと、「何かが開いたのかな」と思ってしまうでしょう。可愛い言葉ですよね。

②:「バカビー」

「バカビー」の「ビー」の部分が大分弁で「女の人」という意味です。
男の人は、「ボン」と言います。バカビーとかバカボンってまるでアニメのキャラクターの名前みたいですね。

変なことをして、「バカビー」や「バカボン」と言われないようにしましょう。

③:「くされやなぁ」

大分弁では、「くされ」を意地悪な人という意味で使われています。
冗談ではなく、本気で嫌悪感を伝える時に使う言葉で、性根が腐ってる・性格が悪いといったところからきています。

「あの人はほんとくされやなぁ」のように使われています。
他県の人からすると語尾が「なぁ」だと少し柔らかい印象を受けますが話し手側からすれば本気です。

「くされ」という言葉を言わせないようにしましょうね。

④:「そげな、すもつくれん」

いきなり、このフレーズを言われるとなんのことかさっぱりわかりませんね。
「そげな」は「そんな」という意味で、「すもつくれん」は「どうしようもない」という意味で使われています。

ここでなぜ「すもつくれん」意味が「どうしようもない」という意味なのか疑問に思った方も多いでしょう。
その理由は語源に隠されています。「すもつくれん」の語源は「巣もつくれない」、「酢もつくれない」といったところから生まれた言葉だからなのです。

⑤「えらしぃ〜」

県北の方がよく使う言葉です。
「えらしぃ」は「可愛い」という意味で使われています。

音の響き的に、「まじえらしぃ」などと、女子高生がよく使いそうですよね。
柔らかい印象かつ、日常から使う機会の多い言葉でしょう。

友達に対して、動物に対して、小物に対して、皆さんもぜひ言ってみましょう。「えらしぃ〜」

⑥「おじぃ」

「おじぃ」は「おじさん」や「おじいちゃん」という意味ではありません。大分弁での「おじぃ」は、「怖い」という意味で使われています。

例えば、「あの先生、おじぃなぁ」というように使うことができますね。
大分弁での「おじぃ」は他県とは違う意味になるので気をつけましょう。

⑦「ちちまわす」

いきなり「ちちまわす」と、言われると、さっぱりなんのことかわかりませんよね。
人によっては「え、下ネタ?」と勘違いしてしまう人もいるのではないでしょうか。

大分弁で「ちちまわす」は、「やっつける」や「殴る」という意味で使われています。
言葉の響きとしては、おもしろいですが、実際にいわれた時は相手が本気で怒っている時です。

大分県の方から「ちちまわ」されないように、気をつけましょう。

<下に続く>

【番外編】大分弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ5選

①:「だけん、好きっちゃ」

「だから、好きなんだよ!」という意味です。
大分弁で一番言われたいフレーズランキングでトップレベルに入る言葉間違いないでしょう。

大分県のローカル番組で「好きっちゃ大分」があります。

②:「好きやけん、付きあっちくれんかなぁ」

「好きだから、付き合ってください」という意味です。
「やけん」は、「〇〇なので」「〇〇だから」という理由を

「っちくれん」は若者はあまり使わない言葉ではありますが、田舎の方では言葉尻によく使われています。

③:私はあんたのこと好きやにぃ

「私はあなたのこと好きなのに‥」という意味です。
「にぃ」は可愛いですね。

④:「しんけん好きやに。付き合おうえ」

「本当に好きです。付き合ってください」という意味です。
「しんけん」は、大分弁の定番フレーズでも紹介したように、「とても」「非常に」など何かを強調する際に使う大分弁です。

「しんけん」を使うことで真剣な思いを伝えることができるでしょう。告白する際は、ぜひ使ってみてくださいね。

⑤いっちょくけどな、私が好きなんはあんたやけん

「言っておくけど、私が好きなのはあなたです」という意味です。
学校の同じクラスで、会社の同じ部署で、同じコミュニティーに属していると、人間関係での誤解を生むことは多々あるでしょう。

そんな誤解をときながら、思いを伝えることのできるこのフレーズ。
こんなフレーズをいわれたら、一気に好きになっちゃいますよね。

<下に続く>

【番外編】大分県出身の芸能人や大分で撮影された大分弁の映画やドラマ

大分の温泉

ここまで読んだところで、大分弁の可愛さや、独自性が十分伝わったのではないでしょうか。
そこで、実際に大分出身の芸能人が話している大分弁や、大分を舞台にしたドラマや映画の中で使われる大分弁を聞きたくなってきたかと思います。

大分出身の芸能人、大分を舞台とした映画を紹介しちゃいます。
大分出身の芸能人の方だと、HKT48の指原莉乃さんや、マルチタレントのユースケ・サンタマリアさん、俳優の竹内力さんなど数多くの方が芸能界で活躍していますが、彼らが大分弁を話している姿を目にすることはないです。
それじゃあ、どこで大分弁を聞くことができるのでしょうか。

実は、大分弁を聞くことのできる映画が一つあります。
大分を舞台にした映画『網引いちゃった!』は、全て大分弁で撮影された貴重な映画となってます。

主演の井上真央さんや玉山鉄二さんなど、キャストが豪華で、そのキャストら全員が全編通して、「大分弁」を話すんです。
ストーリーは、知名度の低い大分をPRするため、大分市役所広報課の奮闘を描いたものになってます。

内容を楽しみながら、作品中にでてくる様々な大分弁をきくことができるでしょう。
ぜひ一度、鑑賞してみることをおすすめします。

<下に続く>

大分の方言は何種類?大分弁の特徴は【あいさつ/定番/かわいい/告白】のまとめ

福岡の方言は全国的に知られており、かわいい方言ランキングに毎回ランクインしていますが、大分だって負けてませんよね。

当記事を通じて、大分弁のかわいらしさであったり、面白さを知っていただきました。
ぜひ、大分弁を知ることで、大分県の方々や大分出身の方々との会話をより弾ませてくださいね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line