【観光の前に】大船ってどんなところ?
大船、と言えば京浜東北線の始発駅として記憶している人もいるのでは。
大船はかつて映画が娯楽の中心だった頃に、松竹の映画撮影所がありました。
名監督の小津安次郎や小津映画に欠かせない笠智衆、原節子、寅さんでお馴染みの渥美清など多くの名優が足繁く通っていた場所なのです。
撮影所のあった場所は今では鎌倉女子大学の敷地となり、撮影所があった名残は残念ながらほとんど残っていません。
今では大船はターミナル駅として多くの人が利用するショッピングエリアも備える大きな駅が街の中心にあります。
鎌倉観光の玄関口としてだけではない、魅力的な街をディープに掘り起こしてみましょう。
大船観光おすすめスポット5選【大船観音やフラワーセンターも紹介】
では、大船の観光地をみていきましょう。
大船には、以下の観光地があります。
- 大船観音
- 日比谷花壇大船フラワーセンター
- 龍宝寺(りゅうほうじ)
- 常楽寺(じょうらくじ)
- 田谷の洞窟(たやのどうくつ)
続いて、大船の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。
大船の観光地①:大船観音
昭和36年に完成した大船観音は大船のシンボル的存在。
電車の車窓から見えるので、最初目にした人は余りの存在感に驚く人も。
昭和初期に建立しよう、と寄付金を集め工事も行われていたのですが、世界恐慌後の不況にあえぐ中、なかなか寄付金も集まらず、工事も中断。
戦中戦後23年間も建設途中のまま放置されてしまったそうです。
戦時中は建設途中とはいえ、目立つ白いお姿を隠す必要に迫られ、黒い布で覆ったのだとか。
当時、日本軍兵士を英霊として各地で奉祀されることが当たり前になっていた時代。
亡くなった人達は日本人だけでなく中国人もみな平等に供養していく、という目的のために大船観音の建設は必要、と唱える禅師の言葉が残っています。
今では大船観音さまを一目見たい、と訪れるアジアの仏教国からの観光客も増えているそうです。
大船観音の口コミ
大船観音
住所:神奈川県鎌倉市岡本1-5-3
電話番号:0467-43-1561
入場料や利用料:大人300円、小人(小・中学生)100円*幼児は無料
URL:http://www.oofuna-kannon.or.jp/
大船の観光地②:日比谷花壇大船フラワーセンター
神奈川県東部に住む人なら一度は子どもの頃、遠足などで足を運んだことがある、大船フラワーセンター。
元は神奈川県の運営する植物センターだったこともあり、財政難から閉園の危機に。
閉園する、との話を耳にした地元住民や神奈川県民から閉園反対、の声が上がり著名運動にまで発展しました。
幸い住民の声を県が聞き入れ閉園の危機はなくなり、現在では外部に運営を委託し、昨年リニューアルオープンを果たしました。
季節ごとの企画展示も楽しめますが、何より広い芝生の上を子ども達が楽しそうに走り回っている姿を見られるのも、植物鑑賞とともに心が癒される光景です。
広い園内には様々な種類の桜が植わっており、玉縄桜、という独自に作られた桜も植わっています。
桜の季節には咲き誇る種類の違う桜の花見も楽しいですよ。
日比谷花壇大船フラワーセンター
住所:神奈川県鎌倉市岡本1018
電話番号:0467-46-2188
営業時間:(3月〜10月)9時〜17時、(11月〜4月)9時〜16時
定休日:第2、第4月曜日(祝日の場合:翌日が休み)、年末年始(12/29〜1/3)
入場料や利用料:20歳以上(学生以外)400円、学生・20歳未満200円、高校生・65歳以上150円、小中学生・障がい者 無料
URL:http://www.fcofuna-kanagawa.jp/
大船の観光地③:龍寳寺(りゅうほうじ)
フラワーセンターの近くを通り過ぎ、トンネルをくぐった右手に立派な茅葺屋根の山門が目に入ります。
龍寳寺は1951年火災に見舞われ、本堂を含めほとんどが焼失してしまいました。
幸いにしてこの山門と鐘楼は火災を免れたそうです。
龍寳寺の始まりは玉縄城城主だった北条綱成(つなしげ)が1503年に建てた瑞光院が発祥と言われています。
その当時は玉縄城城主であった北条氏の菩提寺として大変栄えていた、とのこと。
火災で焼失した本堂も1960年に再建され、本尊の釈迦如来、脇侍の文殊、普賢菩薩がまつられています。
また、源実朝や玉縄城の歴代城主の位牌も安置されているのだそうです。
龍寳寺のすぐ脇には国の重要文化財にも指定されている、旧石井家の民家がそのまま移築され、玉縄民俗資料館も併設。
龍寳寺
住所:神奈川県鎌倉市植木128
電話番号:0467-46-2807
営業時間:8:00~17:00
入場料や利用料:玉縄民俗資料館 200円
URL:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp
大船の観光地④:常楽寺
大船駅から曲がりくねった道を15分ほど歩き、三菱電機の敷地近くの交差点をまっすぐ歩いて行くと真新しいマンションや戸建の立つ住宅街の奥にひっそりとした佇まいの常楽寺の山門が見えてきます。
1237年に三代執権北条泰時が義母の供養のために建立した粟船御堂(あわふねみどう)が常楽寺の始まり、とされています。
この粟船御堂から現在の「大船」と地名がついた、とも一説には言われています。
源頼朝と北条政子の娘、大姫の悲恋と関わりがある、ともされている常楽寺。
許婚だった木曽義高は12歳にして謀反を疑われ、大姫の父である頼朝に殺されてしまうのです。
実は義高と大姫は相思相愛だったそうでとても仲が良かったのだそう。
実の父に最愛の人を殺されてしまったことで心に深い傷を負った大姫はその後も、どんな縁談にも首を縦に振ることはなく、義高を思い続けながら20歳という若さで亡くなった、と言い伝えられています。
常楽寺敷地の外になりますが、木曽義高の墓と、大姫の墓、と言われている墓が裏山にあります。
大姫の墓、とされる墓は諸説あり別の者の墓、とも伝えられているため真偽のほどはわかりません。
常楽寺
住所:神奈川県鎌倉市大船5丁目8−29
電話番号:0467-46-5735
営業時間:9時〜16時
入場料や利用料:無料
URL:https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/
大船の観光地⑤:田谷の洞窟
大船駅西口(大船観音側)から出ている「戸塚バスセンター行」で「洞窟前」で下車してすぐの場所にある定泉寺(じょうせんじ)の境内に田谷の洞窟はあります。
田谷の洞窟、とは一般に広く呼ばれていますが、正確には瑜伽洞(ゆがどう)。
室町時代に開創した定泉寺のあるこの敷地は元は和田合戦で敗れた朝比奈三郎義秀の館跡、と伝えられています。
この洞窟は自然にできたものではなく、修行場として僧侶達がミノで掘り進めてできた洞窟。
拝観は入り口から300m付近までですが、四国八十八霊場や高野山奥の院なども祀られており、霊験あらたかな修行場であることが伝わってきます。
田谷の洞窟
住所:定泉寺境内神奈川県横浜市栄区田谷町1501
電話番号:045-851-2392
営業時間:9時〜16時半(受付16時終了)
入場料や利用料:大人400円、中高生200円、小学生100円(保護者同伴のみ)
URL:http://taya-josenji.jp/
子供と観光なら!大船で子連れ観光におすすめのスポット4選【室内遊園地や体験イベントも紹介】
では、大船周辺のスポットをみていきましょう。
大船周辺には、以下のスポットがあります。
- 湘南モノレール
- 鎌倉中央公園
- 新江ノ島水族館
- ボーネルンドあそびのせかい 湘南テラスモール店
続いて、それぞれの「スポット」について詳しくみていきます。
湘南モノレール
大船から湘南江ノ島までを約14分余りで結ぶ湘南モノレールは珍しい懸垂式のモノレール。
懸垂式とは、上部にあるレールの内側に車輪をおさめる形で走行を可能にしたモノレールで日本では湘南モノレールと千葉都市モノレール、上野動物園モノレール(運行は2019年11月まで)の3線しか運行していません。
湘南深沢、鎌倉山方面への交通機関はこのモノレールと路線バスしかなく、地域に住む人達の重要な足ともなっていますが、やはり初めて乗る人達にとっては「ジェットコースターみたい!」という感想がよく聞かれます。
確かにアップダウンが激しいので、坂を登る際はかなりスピードを上げて登るので電車にはないスリリングな体験ができる乗り物。
モノレールのフリーきっぷもありますが、電車好きなお子さんならJR、江ノ電も乗り降り自由な鎌倉・江ノ島フリーパスを購入すると大人700円、子ども350円で1日3路線乗り降り自由。
そのためモノレールと江ノ電も乗車する電車旅を満喫することもできます。
湘南モノレールのゆるキャラ、しょもたんも地元では人気。
クリスマスやゴールデンウィークにはモノレール大船駅前に登場して写真撮影もできます。
眼下には自動車が走っている道路の上を走るという、普段はできない乗り物体験をお子さんとしてみるのも楽しいですよ。
湘南モノレールの口コミ
湘南モノレール
住所:神奈川県鎌倉市常盤18
電話番号:0467-45-3181
運賃:(初乗り)大人170円 小人90円(大船ー湘南江ノ島間)大人310円小人160円
URL:http://www.shonan-monorail.co.jp
鎌倉中央公園
湘南モノレール湘南町屋駅で下車し、駅下の信号で山側へ渡って登り坂を登って住宅街を10分余り歩いて行くと鎌倉中央公園の寺分口に着きます。
鎌倉の山崎地区から深沢、梶原方面までの約23.7ヘクタールも擁する広大な自然公園の鎌倉中央公園は地域住民のオアシス。
ウォーキングしている人やのんびりと散歩を楽しむ人、犬の散歩にきている人も多く見られる、緑豊かな公園です。
子ども達が遊べる広場も多くあり、ボール遊びや木登りだけでなくどんぐり拾いやお花見など季節折々の楽しみが。
春や秋にはお弁当を持ってピクニックもできる、自然と触れ合える公園なのです。
公園内にある池ではカワセミの姿を見られることも。
園内ではトンボやチョウチョなども多く生息しているので、自然観察してみるのもお子さんの好奇心をくすぐるかもかもしれません。
鎌倉中央公園
住所:神奈川県鎌倉市山崎1667
電話番号:0467-45-2750
営業時間:8:30~17:15 (7、8月は7:30~18:00)
定休日:なし
入場料や利用料:無料
URL:http://kamakura-park.com/go/central_park/
新江ノ島水族館
「えのすい」の愛称で親しまれている新江ノ島水族館。
目の前の海の生態を再現した相模湾ゾーン、クラゲが幻想的に泳ぐクラゲファンタジー、多彩な演出が光るイルカショーなどエンターテイメントとして楽しめる展示がされています。
このほかJAMSTECとの共同研究の深海生物の展示や子ども達へが海の生物について学べる学習プログラムなどもあり、単に生物展示だけを行う水族館ではない、アカデミックな展示も多くされ、大人でも存分に楽しめる水族館です。
夏休みなどには親子で楽しめるお泊まりナイトツアーなども開催されるので、夜の水族館にお泊まり出来るイベントも。
人気のイベントなので早めにHPなどでチェックしてみて。
えのすいには小田急江ノ島線、江ノ電、湘南モノレール各駅から歩いて10分程。
各路線のフリーきっぷを利用の場合、割引になる特典もあります。
現在モノレールdeえのすいモノレールフリーきっぷと、えのすい入場料金がお得なセット販売もされています(3月31日まで)。
新江ノ島水族館の口コミ
新江ノ島水族館
住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
電話番号:0466-29-9960
営業時間:(3月〜11月)9時〜17時(12月〜2月)10時〜17時(最終入場16時)
定休日:なし*設備点検などで臨時休館あり
入場料や利用料:大人2400円高校生1500円小中学生1000円
3歳〜未就学児600円
URL:http://www.enosui.com/
ボーネルンドあそびのせかい 湘南テラスモール店
大船から少し足を延ばして、東海道線で下って二駅の辻堂にある湘南テラスモール内に立地するボーネルンドあそびのせかい。
雨の日も気にせずに遊べるプレイゾーンにたくさんの遊具が備えられている、一度子どもが遊んだら病みつきになってしまうかもしれないくらい、楽しめる室内遊園地です。
子どもは成長するにつれ、動きも活発になりますよね。
「うちの子はまだハイハイくらいの月齢だから…」なんて心配はいりません。
あそびのせかいではベビーゾーンもきちんと設けられているので、大きな子ども達がいて怖くて遊ばせられない、なんてことにはなりませんからご安心を。
託児所ではないので、親御さんがついている必要があります。
小学生位からならここで遊ばせている間にゆっくりショッピングを楽しむのもいいかも。
ボーネルンドあそびのせかい 湘南テラスモール店
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1-3-1 テラスモール湘南 3階
電話番号:0466-86-7321
営業時間:10時〜19時(最終受付18時半)
定休日:なし
入場料や利用料:(最初の30分)大人500円、子ども600円〜
延長10分ごとに100円
URL:https://kidokid.bornelund.co.jp/terracemall-shonan/
時間つぶしにも!大船観光の途中で立ち寄りたいショッピングスポット
では、大船のショッピングスポットをみていきましょう。
大船には、以下のショッピングスポットがあります。
- 仲通り商店街
- 大船ルミネウィング
- 湘南テラスモール
続いて、大船のショッピングスポットを、それぞれ詳しくみていきます。
大船仲通商店街
昭和を感じさせる仲通商店街は鮮魚店、精肉店、八百屋が揃い、今でも地域住民の台所として重宝されています。
週末には車で遠方からわざわざ買い物に来る人もいるほど、安くて新鮮な食材が揃うので買い物客でごった返すことも。
商店街のはずれにはゆっくりくつろげる甘味処や食堂、カフェなどもあり、一休みにはちょうどいい店舗も数多く揃っています。
多くの買い物客で賑わう一角の奥には菅野商店をいう酒屋さんがあり、ここの品揃えは日本酒から焼酎、泡盛、ワイン、とあらゆる種類のお酒が揃っています。
日本酒や焼酎などは直接酒蔵から仕入れているそうで、他の店舗にはないお酒が並んでいることも。
お酒好きな人なら一度は足を運んで欲しいお店。
大船仲通商店街
住所:神奈川県鎌倉市大船1丁目12-6
営業時間:11時頃〜19時頃
定休日:なし・年末年始
大船ルミネウィング
大船の街の中心に構える大船駅と直結している大船ルミネウィング店は、地元住民が気軽に行けるお買い物スポット。
大船ルミネウィングには婦人服から子ども服、メンズに至るまであらゆる年齢層に向けた洋服店が取り揃えられています。
化粧品、インテリアや書籍、文具はもちろん、食料品もパン屋から総菜店からスーパーまで入店しているのでここに来ればほとんどの必需品は揃う、と言ってもいい位くらい。
また大船駅改札からすぐの場所にはスイーツ小町と銘打ったケーキや和菓子のお店が集まったエリアがあり、お土産を買い物するのに最適です。
最上階にはレストラン街もあり、週末だけでなく平日のランチタイムには女性たちの憩いの場にもなっています。
大船ルミネウィング
住所:神奈川県鎌倉市大船1-4-1
電話番号:0120-407-704
営業時間:平日10時〜21時(土日祝日20時半)、レストラン10時半〜21時半
定休日:不定休
URL:https://www.lumine.ne.jp/luminewing/
テラスモール湘南
東海道線で大船駅から二駅、辻堂駅の改札を出て左に進むと駅から直結で行けるテラスモール湘南は今や、観光スポットにまでなっているショッピングモール。
通称「テラモ」は子ども連れのファミリー向けの店舗が中心となっているので子ども連れにも嬉しい心配りの効いた施設です。
テラスモール前の広場では季節ごとにイベントが行われ、クリスマスの時期にはブルーで統一されたイルミネーションが目を引きます。
1階の湘南マルシェには湘南に店舗を構えるお店も多く出店しているのでお土産を購入するのにも適しています。
テラスモール湘南の口コミ
多くの店舗が入っておりわざわざ都内に足を運ばなくても事足りてしまいます!
駐車場から車を出すのに多少混み合い、時間がかかることがありますが平日はそれほど混んでないのでオススメです。
たまにイベントなども、開催されており大人子供で賑わっています。
](reviewer_name=20代/女性)(star_count=4)
テラスモール湘南
住所:神奈川県藤沢市辻堂神台1丁目3番1号
電話番号:0466-38-1000
営業時間:10時〜21時(レストラン〜23時)
定休日:不定休
URL:http://terracemall-shonan.com/
【観光以外も紹介】ランチにも!大船駅周辺でおすすめのカフェやレストラン5選
では、大船のレストランをみていきましょう。
大船には、以下のレストランがあります。
- 茶のみ処大船軒
- 海福(うみふく)本店
- 肉イタリアントラナス
- ガネーシャ
- Cafe4U〜kaze no oka
続いて、大船のレストランを、それぞれ詳しくみていきます。
大船のレストラン①:茶のみ処大船軒
大船軒、といえば駅弁のあじの押し寿司が有名。
この茶のみ処大船軒は大船軒本社に併設されており、できたての「押されていない」あじの押し寿司が味わえるのです。
このほか期間限定のカレーライスなども提供しています。
ここは食事ももちろんですが、店内のインテリアが昔のままなので趣ある店内となっています。
純喫茶にも通じる店舗内装は一度訪れる価値あり。
席数が少ないため予約は受け付けていない、とのことなので、もし行くのであれば少人数でランチタイムと同時に入店できるように行くのがベスト。
茶のみ処大船軒
住所:神奈川県 鎌倉市岡本2-3-3
電話番号:0467-44-2005
営業時間:11時〜15時
定休日:不定休
URL:https://www.ofunaken.co.jp/
大船のレストラン②:海福(うみふく)本店
寿司居酒屋の海福では寿司だけでなく多彩なメニューが目に止まります。
ランチは、というとかなりおトクな価格でお寿司やお刺身定食などが食べられてボリュームも満点。
海福の料理が美味しいのは独自ルートの仕入れルートを持っているから。
そのため地場でとれた珍しい魚や遠方の特産までとても美味しくいただけるのです。
ランチタイムは定食についているお味噌汁とご飯はおかわり無料なのでお腹いっぱいに食べられます。
しかもお寿司メニューには15貫も乗ったボリューム寿司が1,000円。
夜はいつも満席状態なので、まずはランチタイムで海福のメニューを堪能してみてください。
海福本店
住所:神奈川県鎌倉市大船1-23-22
電話番号:0467-47-8918
営業時間:11時半~14時、16時半~23時半
定休日:なし、年末年始
URL:https://umifuku.owst.jp/
大船のレストラン③:肉イタリアントラナス
トラナスは窯焼きピザの食べられるイタリアン居酒屋。
ピザは窯焼きなだけあって絶品です。
ランチメニューではパスタやドリア、ローストビーフ丼と週替わりのメニューはどれも美味しそう。
もちろん看板メニューのピザも定番のランチメニューにあります。
トラナス
住所:鎌倉市大船1-25-18 千里ビル地下1階
電話番号:0467-46-1144
営業時間:11時半〜15時、17時〜23時
定休日:火曜日
URL:http://www.senri-dining.com/tronas.html
大船のレストラン④:ガネーシャ
仲通商店街を横に抜ける道にあるガネーシャはネパール人の店主が切り盛りするインドカレー店。
ガネーシャはかなりリーズナブルに本格的なインドカレーを食することができるお店です。
カレーはもちろん美味しいのですが、お勧めしたいのがナン。
注文が入ってから焼いてくれるのでモチモチ、ふっくらしたナンはとっても美味しい、と評判なんです。
かなりのボリュームなのでお腹いっぱい食べたい人はぜひ食べてみてください。
ガネーシャ
住所:神奈川県鎌倉市大船1-19-12 河合ビル2階
電話番号:0467-45-3057
営業時間:11時〜15時、17時〜23時
定休日:無休
大船のレストラン⑤:Cafe4U〜kaze no oka
商店街から少し外れた場所にある Cafe4Uは、木のぬくもりを感じながら入れたてのコーヒーを楽しめるカフェ。
フードメニューは店おすすめのパン付きのビーフシチューやB.L.T.チーズ、生ハムとパストラミビーフなど選べる5種類のパニーニがあります。
店内の椅子やテーブルは手作りの木製家具で統一されており、ゆっくりくつろげる空間を演出。
手作りしたケーキやプリンが今日のデザートで用意されているのでランチの後に、コーヒーとともにデザートまで食べたくなります。
Cafe4U〜kaze no oka〜
住所:神奈川県鎌倉市大船1-19-12 河合ビル2階
電話番号:0467-47-2000
営業時間:10:00~19:00*分煙なし
定休日:火曜日
URL:http://cafe4u.blog108.fc2.com/
お土産にも最適!大船観光で買いたい名産5選
では、大船のお土産をみていきましょう。
大船のお土産には、以下のものがあります。
- 鯵の押し寿司
- 観音最中
- ロンロン
- 笑たまご
- しょもたんグッズ
続いて、大船のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。
鯵の押し寿司
神奈川県民なら崎陽軒のシウマイ弁当と鯵の押し寿司は定番中の定番の駅弁。
鯵の押し寿司を作っている大船軒は明治31年創業しており、鉄道と共に発展してきました。
大船軒は日本で初めてサンドウィッチを駅弁で販売したのだそうです。
美味しさはもちろん物珍しさも手伝ってサンドイッチは大当たり。
のちに鎌倉ハム富岡商会となるハム製造部をサンドイッチ増産のために手がけたのだとか。
その後、各地でサンドイッチが売られるようになり、大船軒ならではの駅弁を模索し相模湾でたくさん取れる小鯵を使った押し寿司を思いつきます。
今では大船軒の一押しがこの鯵の押し寿司。
伝統の合わせ酢で締めた中鯵の半身を使い、今も変わらずひとつひとつ手作りした鯵の押し寿司は、一度食べたらまた食べたくなる美味しさです。
大船駅構内だけでなく、鎌倉駅のほか、逗子駅、小田原駅、藤沢駅、平塚駅、東神奈川駅、東戸塚駅、東京駅、新宿駅、品川駅、上野駅に売店があります。
観音最中
大船観音寺でも販売されている大船観音を形どった観音最中は、和菓子司龍月で作られた観音最中です。
昔ながらの和菓子店の龍月は仲通商店街の外れに位置しています。
地域密着のお店の分、自信をもって売れる商品を目指し保存料などは使用せず、できるだけいい材料で作っているそうです。
観音最中はこのお店人気No.1の売れ筋商品。
手作りあんこの優しい甘さはお茶請けにピッタリです。
和菓子司 龍月
住所:神奈川県鎌倉市大船1丁目15-17
電話番号:0467-46-3805
営業時間:9時半〜18時半
定休日:木曜日
ロンロン
先代が営んでいた洋菓子店エミールが惜しまれながら閉店し、現在のケーキとパンのお店カルヴァに生まれ変わったのが2009年。
冷蔵庫に入れなくても日持ちし、老若男女に美味しく食べてもらえるお菓子を、と試行錯誤の上、登場したのがロンロンです。
ロンロンはたっぷりのたまごを使った焼きドーナツ。
食べた食感はしっとりふわほろ、といった感じでシフォンケーキのようなふわふわ感としっとり感がくせになるスイーツです。
オンラインショップもあります。
CALVA(カルヴァ)
住所:神奈川県鎌倉市大船1-12-18 エミール1F
電話番号:0467-45-6260
営業時間:9時半〜20時
定休日:火曜日、水曜日
URL:http://www.calva.jp/index.html
笑(エム)たまご
2015年に大船の外れ、モノレールの高架下に店舗を構えたマルシュは、鎌倉の小川軒で長年経験を積んできたパティシエの方が開いた洋菓子店。
ケーキはもちろん、焼き菓子や「大人のスニッカーズ」なる商品など食べてみたくなる品揃えです。
不定期で並ぶパンや季節限定のアップルパイも絶品。
中でも一口サイズのかわいいマドレーヌの笑たまごは、ちょうどいい価格帯とサイズなのでお土産に最適です。
パティスリーM'ARCHE(マルシュ)
住所:神奈川県鎌倉市小袋谷1丁目5-3
電話番号:0467-38-7566
営業時間:10時〜20時
定休日:月曜日
URL:http://www.m-arche.jp/
しょもたんグッズ
湘南モノレールのゆるキャラで地元では子ども達に人気のしょもたん。
モノレール車両にも「しょもたん号」があり、車両の座席シートにはしょもたんのイラストが散りばめられていて子ども達は乗れるとラッキーな車両です。
そんなしょもたんのグッズが湘南モノレールの大船駅で販売されています。
しょもたんぬいぐるみやマスコット、レジャーシート、ハンドタオル、ナップサックなどお子さんのお土産にいかが。
大船駅のほか、湘南深沢駅近くのセブンイレブン、湘南深沢にある湘南ボウルなどでもしょもたんグッズを販売しています。
泊りの大船観光なら!おすすめのホテルや旅館
では、大船周辺にはどのようなホテルがあるのでしょう。
大船周辺には、以下のホテルがあります。
- JR東日本ホテルメッツかまくら大船
- 鎌倉ゲストハウス
- ゲストハウス土幣(どへい)
- 相鉄フレッサイン鎌倉大船
続いて、それぞれのホテルを詳しくみていきます。
JR東日本ホテルメッツかまくら大船
大船はターミナル駅にもかかわらず、宿泊施設は数えるほどしかありません。
そんな中にあって大船駅東口改札からすぐの場所に立地するホテルメッツかまくら大船は、観光旅行の拠点にはうってつけのホテルです。
駅近なので移動もラクラク。
大船だけでなく鎌倉や江ノ島なども観光する際にも使い勝手のいいホテルです。
JR東日本ホテルメッツかまくら大船
住所:神奈川県鎌倉市大船1丁目2-1
電話番号:0467-40-1192
チェッックイン15時、チェックアウト11時
URL:https://www.hotelmets.jp/kamakura/index.html
囲炉裏のある小さなお宿 鎌倉ゲストハウス
湘南モノレールの湘南深沢駅から歩いて9分ほどの場所にある鎌倉ゲストハウスは、純和風な趣のある建物です。
この建物はもともと料亭に使われていたこともあり、内装にも他にはないこだわりが。
鎌倉などではなかなかお目にかかれない囲炉裏があるんです。
この宿泊施設はゲストハウスなので、基本素泊まり。
一人旅の人と相部屋になる男女別ドミトリースタイルでセルフサービスとなっています。
一泊3,500円と破格の宿泊料金なので旅費を抑えたい人におすすめの宿。
囲炉裏は基本寒い時期のみ使用しており、冬にはこたつも設置されます。
昔の趣ある建物ですが、毎日きちんとスタッフの方が掃除しているので、セルフサービス、ということで清潔感に不安がある人でも安心して利用できる施設です。
囲炉裏のある小さなお宿 鎌倉ゲストハウス
住所:神奈川県鎌倉市常盤273-3
電話番号:0467-67-6078(受付10時〜20時)
チェックイン:14時〜20時、チェックアウト:10時
URL:http://www.kamakura-guesthouse.com/index.html
ゲストハウス土幣(どへい)
大船の郊外に位置するこのゲストハウスは、1日1組限定の小さな宿泊施設。
長期滞在にも対応した、キッチン付きの部屋もあります。
ここは大船駅からはかなり離れているため、移動には車が便利です。
もちろん駐車場も完備。
このゲストハウスには近くに1棟丸ごと借りられる三蔵別所もあります。
外装は純和風というより日本家屋と洋館、両方の特徴が感じられる建物。
新潟から移築した古民家を宿泊施設に改装した三蔵別所は、内装も和洋折衷のインテリアで外国からの観光客にも好評のようです。
ゲストハウス土幣
住所:神奈川県鎌倉市大船 1756-1
電話番号:0467-38-8175
URL:https://guesthouse-dohei.wixsite.com/home
相鉄フレッサイン鎌倉大船
相鉄フレッサイン鎌倉大船は大船駅笠間口から徒歩5分ほどの立地。
仲通商店街からまっすぐ歩けば到着するので、食事の場所に困ることはないでしょう。
大船は居酒屋が数多くあり、どこもクオリティの高い食事が提供されています。
現在すぐ近くの場所に2020年開業する大型商業施設の建設が行われているため、少々騒音などが気になるかもしれません。
相鉄フレッサイン鎌倉大船
住所:神奈川県鎌倉市大船1丁目26-5
電話番号:0467-42-2031
チェックイン:15時、チェックアウト:10時
URL:https://fresa-inn.jp/ofuna/
【大船観光以外も紹介】時間があれば!鎌倉や江の島も訪れてみよう
日帰りではなく宿泊しての観光なら、鎌倉や江ノ島にも足を伸ばしてみましょう。
大船を拠点にすれば、鎌倉や江ノ島への移動には苦労しません。
鎌倉や江ノ島は車で観光するよりも、歩いて見て廻ることをおすすめします。
歩いて旅すると小さな路地を発見したり、かわいい雑貨を販売しているお店を見つけたりできる場所ですから、楽しい旅になりますよ。
また北鎌倉にある建長寺や円覚寺では座禅会や写経なども行われているので、早朝の座禅会に参加する、なんてこともできます。
座禅会の開催については各寺院へお問い合わせしてみてくださいね。
江ノ島は言わずと知れた観光名所。
子ども連れ観光でも紹介したえのすいのほか、江ノ島もなかなか楽しめます。
頂上まで一気に登れるエスカー(有料)もいいですが、昔ながらに階段で上がっていくのも乙なもの。
結構な運動にもなります。
頂上には江ノ島のシンボル、シーキャンドル(有料)があり、相模湾を一望できます。
鎌倉江ノ島フリーパスなら藤沢、北鎌倉、鎌倉のJR路線のほか、江ノ電と湘南モノレールが乗り降り自由。
このフリーパスは大船、鎌倉、北鎌倉、藤沢のJR線のきっぷ自販機で購入することができます。
鎌倉、江ノ島とは一味違う大船
大船には観光名所とは違う、庶民的な魅力のある街であることがわかりました。
大船駅周辺に来れば、暮らしに必要なものはほとんど揃いますから、実際に大船に来て見てとても気に入り、大船へ越してきた、なんて人もいるほどです。
鎌倉や江ノ島といった観光名所とは一味違う大船へ行ってみませんか。
2014年の10月に大仏好きの友人と訪れました。
観音様の目の前に行くまでの意外と長い階段を登りながら疲れを感じながらも、上に上がるほど、どんどん見えていく像に少しこわいようなスリルを感じたのを覚えています。
女性の仏像はこれが初めてでしたが、本当に真っ白で綺麗でした。
ただ全身ではなく、上半身のみとは知らなかったので少し驚きました。
友人はミニマムになった観音様のキーホルダーを購入してました。