どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/02/20

福岡観光の穴場おすすめ24選【お出かけ/ドライブ/隠れデートスポット】

福岡は、中国大陸や朝鮮半島にも近くアジアの玄関口ともいわれ、豊かな自然環境が近く、「世界で最も住みやすい25の都市ランキング-2017年-」で14位と高い評価を受けています。

ラーメンや中洲屋台街などや、太宰府天満宮、世界遺産・沖ノ島、邪馬台国九州説などの「「グルメと歴史の街」とも言われますが、それ以外にも魅惑の穴場スポットがたくさんあり、それを紹介しています。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e7%a6%8f%e5%b2%a1%e7%b3%b8%e5%b3%b62

【穴場観光スポットの前に】福岡ってどんなところ?

福岡県は九州の北に位置して中国大陸や朝鮮半島にも近く、福岡空港と北九州空港の2か所から国内外に向けての航空路があり、博多港からは釜山(韓国)への定期航路も開設され、九州およびアジアのゲートウエーとも言えます。

九州新幹線をはじめとする鉄道、高速道路網や福岡市や北九州市の都市内高速道路があり、九州内での移動の拠点になっています。

福岡県は玄界灘や有明海などに囲まれて新鮮な海産物も豊富で、内陸には平野が広がり、農産物なども豊富なところです。

日本三大祇園祭の「博多祇園山笠」日本三大火祭りの一つである「大善寺玉垂宮の鬼夜」などがあり、ゴールデンウィークには、毎年200万人以上が訪れる「博多どんたく」も開催されています。

また、世界遺産の沖ノ島や太宰府天満宮など歴史と文化の名所が残され、九州国立博物館などで歴史・文化を体感できます。

福岡市は、英国モノクル誌に掲載された「世界で最も住みやすい25の都市ランキング-2017年-」で14位で、都会と豊かな自然環境が近いことが魅力で、東京や京都と共に高い評価を受けています。

<下に続く>

福岡観光の穴場自然スポット8選【公園/海岸/デートエリアにも】

では、穴場の観光スポットをみていきましょう。

  1. 桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)
  2. 皿倉山
  3. 野河内渓谷(のごうちけいこく)
  4. 河内藤園
  5. つづら棚田
  6. 篠栗九大の森
  7. 千仏鍾乳洞
  8. 油山片江展望台

福岡の観光スポット①:桜井二見ヶ浦(さくらいふたみがうら)

桜井二見ヶ浦
写真提供:福岡県観光連盟

「桜井二見ヶ浦」は、糸島市の北部に位置し、福岡市内からは車で1時間程です。
今流行りの「インスタ映え」するスポットがある「パームビーチ」にはおしゃれなカフェやパン屋が点在して連日訪れる人がたくさんいます。

「桜井二見ヶ浦」の夫婦岩は海岸から約150メートルの海中から屹立し、桜井神社(県の文化財)の社地として神聖な場と尊ばれており、海岸近くには鳥居が立っています。
毎年5月の大潮の干潮の際に長さ30m、重さ1トンの大注連縄(おおしめなわ)が張られます。

桜井二見ヶ浦
写真提供:福岡県観光連盟

伊勢二見ヶ浦の朝日に対して夕陽の筑前二見ヶ浦として有名で、夏至の頃に夫婦岩の間に沈む夕陽の景観は神秘的で、インスタ映えスポット・縁結びのパワースポットにもなっています。

桜井二見ヶ浦
住所:〒819-1304 福岡県糸島市志摩桜井
電話番号:+81 92-332-2080
URL:桜井二見ヶ浦

福岡の観光スポット②:皿倉山

皿倉山

「皿倉山」(標高622m)は、北九州市八幡東区にあり、ケーブルカーとスロープカーを乗りついで到着する山頂にある展望台からは、北九州工業地帯の夜景や市内の大パノラマを一望できる絶景の名所で、「新日本三大夜景」のひとつに選ばれています。

皿倉山
写真提供:福岡県観光連盟

山頂に設置した「天空ドーム」は、週末を中心にイルミネーションが点灯し、皿倉山の夜景が「恋人の聖地」に認定されカップルのデートスポットとしても人気を集めています。
展望台のレストランは、視野率200度を超える大パノラマを眺めながら食事ができます。

権現山や帆柱山などと合わせて帆柱自然公園として整備されており、北九州国定公園にも指定されており、眺めのいい登山コースも整備され、気軽に登山やハイキングを楽しむことができます。

皿倉山ケーブルカー
住所:〒805-0057 福岡県北九州市八幡東区大字尾倉
電話番号:+81 93-671-4761
営業時間:平日 10時00分~18時00分(上り最終17時20分)、土・日曜日 10時00分~22時00分(上り最終21時20分)
定休日:なし
入場料や利用料:ケーブルカー・スロープカー往復通し 大人1,200円、小人600円、山頂展望台 無料
URL:皿倉山

福岡の観光スポット③:野河内渓谷(のごうちけいこく)

野河内渓谷

「野河内渓谷」は井原山の山麓にあり、曲淵ダムに流れ込む八丁川の上流に位置して、遊歩道沿いに巨岩や奇石が迫り、白い水しぶきを上げて流れ落ちる鮎返りの滝や矢淵滝など大小様々な滝が点在する変化に富んだ渓谷です。

西鉄バス停「曲淵」から徒歩約15分のところにあります。
遊歩道は「丁の滝」まで整備されており、鳥の泣き声を聞きながら遊歩道をのんびり散歩して往復約40分です。

夏場は涼しく、避暑地としても人気があり、福岡市内で気軽に散策が楽しめる幻想的な渓流が魅力の自然を十分に感じることができる自然体験スポットのひとつです。
運動不足な人は是非行ってみてはいかがでしょうか?

野河内渓谷
住所:〒811-1134 福岡県福岡市早良区飯場
電話番号:+81 92-841-2131
URL:野河内渓谷

福岡の観光スポット④:河内藤園

河内藤園

北九州市八幡東区の「河内藤園」は、アメリカCNNから「日本の最も美しい場所31選」に選出され注目を集め、世界中から多くの観光客が訪れる藤の名所となりました。

河内藤園
写真提供:福岡県観光連盟

4月下旬~5月中旬の時期には、22種類、約100万本のさまざまな藤の花が順番に咲き乱れ、白や青紫、ピンクの花で埋めつくされ、長さ80mと110m、2つある藤の花トンネルは色彩と芳香で来園者を魅了し、思わずため息をついてしまうような美しさです。

藤のトンネルを登った先には藤棚で覆われた約1000坪の広場があり、この大藤棚の豪華さに加え、5月には新緑も圧倒的な雄大さを感じられる景色が拡がります。
また、11月下旬頃には、藤棚を囲む700本のカエデやモミジが色づき、紅葉も楽しめるスポットとしても人気です。

河内藤園
住所:〒805-0045 福岡県北九州市八幡東区河内2丁目2 -48
電話番号:+81 93-652-0334
営業時間:8時00分~18時00分
開園時期: (藤)4月中旬~5月中旬、(紅葉)11月中旬~12月上旬
入場料や利用料:(藤) 500~1500円(開花状況により変動)、(紅葉)0円~300円
URL:河内藤園

福岡の観光スポット⑤:つづら棚田

つづら棚田

約400年の歴史を持つ「つづら棚田」は日当たりの良いところを農地にし、森から湧き出る清水を利用しており、石垣に縁取られた階段状の田んぼは面積7ヘクタール、約300枚あります。

農水省の「日本の棚田百選」に選ばれ、四季折々の景観が棚田の周辺に広がり、この地域の家並みと周りの山林の緑と一緒になった景観を見るため、遠方よりうきは市へ多くの観光客がドライブで訪れます。

田植えの時期の晴れた日には、水が張った棚田の水鏡に青空が映し出され、日の出や日の入りには太陽が反射して幻想的な風景を楽しむことができます。

また、秋の米収穫時期には、彼岸花が見頃を迎えて黄金の稲穂と真っ赤な彼岸花のコントラストが素晴らしい景観を見せます。
期間中は、棚田新米のおにぎりや新米、地元農産物などが販売されます。

つづら棚田
住所:〒839-1413 福岡県うきは市浮羽町新川3227
電話番号:+81 943-77-5611
定休日:なし
URL:うきは市観光協会

福岡の観光スポット⑥:篠栗九大の森

篠栗九大の森

「篠栗九大の森」は、九大農学部福岡演習林(約480ヘクタール)の一部で、北米の湿地帯などを原産地とする落葉高木(ラクウショウ)が池の中から生えています。

水面にその樹影を映す幻想的な風景を見せることにより、SNSには「絵画のよう」「ジブリの世界観」などの書き込みが相次ぎ、「福岡のインスタの聖地」とさえ呼ばれるようになりました。

来訪者はこれまで年間2万人程度が、17年春ごろから急増して、紅葉の季節の11月は1カ月で約3万人に急増しました。
篠栗町は「ブームがいつ終わるか分からず、住民のための森なので観光地としての整備はしない」とバスの駐車場整備を見送りました。

踏み荒らされた森の回復のため一時閉鎖などを検討中ですが、インスタ撮影は節度を守って取るようにしましょう。

篠栗九大の森
住所:〒811-2414 福岡県糟屋郡篠栗町和田1009
電話番号:+81 92-947-1111
営業時間:7時00分~17時00分
定休日:なし
入場料や利用料:無料
URL:篠栗九大の森

福岡の観光スポット⑦:千仏鍾乳洞

千仏鍾乳洞

「千仏鍾乳洞」は、国の天然記念物指定された一般公開されている鍾乳洞で、GoogleのCMに登場してから、とても話題になっており、北九州市小倉南ICより車で約20分のところにあります。

カルスト台地の雨水によってつくられた洞窟で、洞内入り口900メートルまで照明設備があり、480メートル以降は地下の小川を歩いてアドベンチャー感覚を体験できます。

洞内は四季を通じて気温16度・水温14度で、夏は涼しく冬は暖かく感じます。
洞窟探検ではサンダルに履き替えて水の中を進むので、夏は足下が冷えますが、本洞窟にある食堂の名物うどんや名物カルスト饅頭で身体をあたためることができます。

洞窟探検しながら水遊び、大人の皆さんは子供心を取り戻すことができます。

千仏鍾乳洞
住所:〒803-0180 福岡県北九州市小倉南区平尾台3丁目2-2-1
電話番号:+81 93-451-0368
営業時間:平日 9時00分~17時00分、土・日曜日 9時00分~18時00分、冬季は入洞の受付は16時15分まで
定休日:なし
入場料や利用料:大人800円、高校生600円、中学生500円、小学生400円
URL:千仏鍾乳洞

福岡の観光スポット⑧:油山片江展望台

油山片江展望台
写真提供:福岡市

自然豊かな油山(標高597m)の中腹に位置する「油山片江展望台」は、24時間立ち入り可能なので、油山に数ヶ所ある展望台の中でも、人気になっています。

鳥のさえずりを聞く日中の風景も素晴らしく、天気の良い日には博多湾の先の海の中道までも望むことができ、福岡市街を中心に120度の大パノラマが満喫できます。

森林浴やハイキングの楽しめる福岡市民の憩いの森で、繁華街「天神」から車で約30分とドライブには絶好のアクセスです。

油山から一望する、福岡の街の夜景は宝石をちりばめたように美しく、東は福岡空港の華やかなネオンサインから、都市高速を照らすライト、西は福岡 ヤフオクドームを望む最高の景色です。

油山片江展望台
住所:〒814-0142 福岡県福岡市城南区片江106-1
電話番号:+81 92-711-4353
営業時間:24 時間営業
定休日:なし
入場料や利用料:無料
URL:油山片江展望台

<下に続く>

福岡で楽しめる穴場観光施設6選【星の文化館/カボチャドキヤ国立美術館】

続いて、福岡の穴場観光スポットを、それぞれ詳しくみていきます。

  1. 星の文化館
  2. カボチャドキヤ国立美術館
  3. 門司港トロッコ潮風号と絶景めかり巡り
  4. 不思議博物館
  5. TOTOミュージアム
  6. 世界の人形館

福岡の観光スポット①:星の文化館

星の文化館

「星の文化館」は、平日でも昼間から望遠鏡が公開されている全国的でも稀ないつでも星が見れる天文台で、八女ICから車で約50分の標高約400mの山の中にあり、澄んだ空気に夜には満点の星空が広がります。

九州最大のコンピューター制御の口径100cmと65cmの天体望遠鏡で、はるかかなたの宇宙の星の輝きを鮮やか見ることができ、高精細フルカラーの最新プラネタリム投影機により、雨の日や曇りの日でも美しい星空をスクリーンに映し出しています。

プラネタリウムでは、星をテーマにしたプログラムが毎日放映され、子供から大人まで楽しみながら星を学ぶことができます。
天の川がくっきり見える星空を見たい人は、星空観望会とプラネタリウム上映に参加できる特典付きの併設するプチホテルに宿泊できます。

星の文化館
住所:日本、〒834-0201 福岡県八女市星野村10828-1
電話番号:+81 943-52-3000
営業時間:10時30分~22時00分
定休日:火曜日
入場料や利用料:大人500円、小学生300円、幼児(4~6歳):100円
団体(15名様以上)大人400円、小学生250円、幼児50円
URL:星の文化館

福岡の観光スポット②:カボチャドキヤ国立美術館

私設の「カボチャドキヤ国立美術館」は、館内1階に油絵、2階に銅版画を中心に展示されており、カボチャをモチーフにした斬新な油絵を中心に、版画や木でできたおもちゃなど100点以上の作品をみることができる穴場の観光スポットです。

全国的にもファンが多いトーナス・カボチャラダムス(川原田徹さん)が館長を務めていますが、観覧は土曜日と祝日のみです。

門司区谷町の一角にある小さな三角屋根のカラフルな洋館に一歩足を踏み入れると、徹底的に描き込まれた細密かつ大胆なタッチの作品は、一目見ただけで圧倒されてしまいます。一度見て通り過ぎてもまた見たくなる不思議なパワーを秘めているように感じます。

カボチャドキヤ国立美術館
住所:〒801-0872 福岡県北九州市門司区谷町2丁目6-32
電話番号:+81 93-331-5003
営業時間:土曜日、祝日 11時00分~16時00分
定休日:日~金曜日
入場料や利用料:大人 300円、小人(中高生) 100円、小学生以下 無料
URL:カボチャドキヤ国立美術館

福岡の観光スポット③:門司港トロッコ潮風号と絶景めかり巡り

門司港

門司港が明治初期に開港しておおよそ120年。門司港レトロ地区には、門司港駅(木造)を始めとして、旧門司税関、旧門司三井倶楽部、大阪商船門司支店などあり、大正浪漫ただよう建物が今でも残っています。

門司港レトロ地区と絶好のビューポイントを望める関門海峡を結ぶ観光列車「門司港トロッコ潮風号」が、門司港駅の近く九州鉄道記念館から出光美術館駅とノーフォーク広場経由で関門海峡めかり駅まで運行しています。

間近に見る関門海峡や圧巻の関門大橋、大小さまざまな船が行き交う風景を見れるシップウォッチングなど見所がたくさんなところとしても人気で、夜間には関門橋や対岸の下関がライトアップされロマンティックな景観に変わります。

門司港レトロ地区
住所:〒801-0852 福岡県北九州市門司区港町9
電話番号:+81 93-321-4151
営業時間:24 時間営業
定休日:なし
入場料や利用料:
URL:門司港レトロ地区

福岡の観光スポット④:不思議博物館

那珂川町の山道にある「不思議博物館」は倉庫のようにも見える外観で、造形作家である角孝政さんが館長をつとめる立体作品が展示されている怪しい異空間を持つ私設ミュージアムで、ドライブがてら楽しむことができます。

入り口には西鉄バス停車場を模した看板があり、本物と見間違えます。
館内には館長の作品「サイロマン」が展示され、それは、実際には目に見えないほど小さな生物クマムシを1兆倍程に拡大した軽トラックぐらいの巨大な作品です。

妄想のパラダイスをコンセプトにした博物館で、羽の生えたネコなどの想像力をくすぐられる作品をたくさん観ることができます。

不思議なメードがいるカフェも併設されていて、クソゲー(商品としてのできに問題があり評価の低いゲーム)というゲームもできます。
知る人ぞ知る穴場の観光スポット
で、医療をコンセプトとした「不思議博物館の天神分室・サナトリウム」も人気です。

不思議博物館
住所:〒811-1246 福岡県筑紫郡那珂川町西畑 811-1246, 1466-2
電話番号:+81 90-4989-8783
営業時間:日曜日 12時00分~18時00分
定休日:月~土曜日
入場料や利用料:無料
URL:不思議博物館

福岡の観光スポット⑤:TOTOミュージアム

TOTOは、門司港の存在と原材料の石炭(筑豊炭田)などが近くにある北九州市小倉に1917年に工場が創立されました。

創立100周年記念事業として「TOTOミュージアム」を開設され、ものづくりへの想いと水まわりの文化や歴史とともに、製品の進化について展示されています。

大小便器、バスルーム、水栓金具、キッチン、洗面所などのカテゴリーごとに、大便器は洗浄水量や給水タンク、便座といった切り口でその変遷を展示しています。
旧総理大臣官邸や赤坂迎賓館などの有名な建物に設置されていた貴重な製品も再現しています。

ガイドのお姉さんの説明によるツアーもあり、ショップでは地元小倉の名産品や、トイレットペーパー、ミニチュア、書籍などが売られています。

TOTOミュージアム
住所:〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1-1
電話番号:+81 93-951-2534
営業時間:10時00分~17時00分
定休日:月曜日
入場料や利用料:無料
URL:TOTOミュージアム

福岡の観光スポット⑥:世界の人形館

(イメージ)

「世界の人形館」は、久留米市三潴町の十連病院敷地内にある一軒家の隣に増設を行い、2000年(平成2年)に開館しました。

外国航路のシップドクターをしていた館長が世界中から集めた4,000~5,000体の人形が部屋の隅々までぎっしり大切に展示されており、人形への愛情を感じて世界観のある人形に魅力を感じたからだそうです。

ドアを開けたら別世界、異国情緒のただよう院長の青春が詰まった珍しい人形たちのいる世界中の人形を展示している穴場の観光スポットへ行ってみませんか?
病院の受付に言えば平日はいつでも観覧可能だそうです。

世界の人形館
住所:〒802-0076 福岡県北九州市小倉北区中島2丁目1-1
電話番号:+81 942-65-1133
営業時間:平日10時00分~16時00分
定休日:土・日曜日
入場料や利用料:無料

<下に続く>

福岡観光最大の穴場!行っておきたい離島5選!【世界遺産も】

福岡観光最大の穴場・離島には、以下の観光スポットがあります。

  1. 能古島
  2. 沖ノ島
  3. 志賀島
  4. 藍島
  5. 壱岐島

福岡の観光スポット①:四季折々の絶好の撮影スポット「能古島」

能古島
「写真提供:福岡市」

「能古島」は、博多や天神といった都市から20分くらいのほど近さの能古渡船場からフェリーで10分くらいのところにある離島で、フェリーにそのまま車で乗り込むこともできます。

この島の魅力は至る所から海が眺められるので、どこを歩いても行き着く先には絶景が見られ、人気の観光スポット「のこのしまアイランドパーク」があり、1年を通して移り変わる花を楽しむことができる絶好の撮影スポットになっています。

目玉の秋には満開のコスモスや紅葉、冬には椿や日本水仙、春には50万株もの満開の菜の花や色鮮やかなツツジや可憐なポピーなどが開花し、夏にはひまわりなど四季折々の表情を鑑賞できます。

能古島
住所:〒819-0012 福岡県福岡市西区能古島
電話番号:+81 92-881-2494
営業時間:月~土曜日 9時00分~17時30分、日曜日 9時00分~18時30分
定休日:なし
入場料や利用料:大人(高校生以上)1,200円、子供(小・中学生)600円、幼児(3歳以上) 400円
URL:のこのしまアイランドパーク

福岡の観光スポット②:絶海の孤島・世界遺産の「沖ノ島」

沖ノ島

「沖ノ島」は、玄界灘にあり絶海の孤島で、九州本土から60キロほど離れており、島全体が宗像大社の境内地であり御神体そのもので、晴れている時は対馬が見えます。

世界遺産に指定されてからは、女性だけでなく男性も辺津宮の沖津宮を担当する神職以外は上陸を制限されています。

島には約10万点の鏡や勾玉など貴重な宝物が見つかり、8万点が国宝に指定されて沖ノ島は、海の正倉院とも言われています。

周辺の岩礁が釣りの漁場としても密かに人気のあるところです。
女性でも沖ノ島を参拝できるように、中津宮がある大島には沖津島遙拝所があります。

沖ノ島
住所:〒811-3701 福岡県宗像市大島
電話番号:+81 92-643-3162 (福岡県総合政策課世界遺産登録推進室)
URL:沖ノ島

福岡の観光スポット③:福岡市の絶景を鑑賞する「志賀島」

志賀島
写真提供:福岡市

福岡市街からフェリーでわずか30分、JR博多駅から車でおよそ50分の博多湾北部にある「志賀島」は、周囲がたったの9.5km、車なら20分で一周できてしまう小さな島ですが、「海の中道」と呼ばれる砂州で陸続きになっている島です。

「志賀島」で「漢委奴国王」の五つ文字が刻まれた「金印」が発見されたことで知られていますが、360度に広がる視界の「潮見展望台」からは、砂州の形状や、玄界灘や博多湾、福岡市街地や海の中道海浜公園、福岡空港まで望めるおすすめの観光スポットです。

志賀島
住所:〒811-0323 福岡県福岡市東区

福岡の観光スポット④:ネコ好きに人気「藍島」

藍島

「藍島」は北九州市小倉北区の離島で周囲約13km、面積0.68平方キロメートルという小さな島。
人口は300人弱で、主に釣り客が訪れていますが、夏には海水浴客で賑わいます。

藍島行きのフェリーは小倉港手前の小さな渡船場から、馬島を経由して約40分ほどの船旅となります。

この島の産業は主に漁業で、昔から島の人々が漁船に穴をあけるネズミを捕獲する猫を大事にしてきたため、猫が増え、その数は人口と同じ約300匹程度ですが、近年「ネコ島」として口コミで年々観光客が増えており、ネコ好きの方にピッタリなところです。

藍島
住所:〒802-0091 福岡県北九州市小倉北区藍島

福岡の観光スポット⑤:神の島とも言われるパワースポット「壱岐島」

「壱岐島」に美しいエメラルドクリーン海と歴史的建造物、大小合わせて1,000以上の神社があり神の島とも言われてパワースポットとしても注目を集めており、博多港から高速船で65分とアクセスしやすく日帰りで観光することができます。

特別指定史跡の弥生時代の遺跡「原の辻遺跡」は280基の古墳の宝庫で、また恋愛成就のご利益があるパワースポットの「小島神社」は、干潮になると海が割れて鳥居までの参道ができ1日に限られた時間のみしか参拝できません。

新鮮な海鮮料理や「イルカパーク」などもあり1日楽しめます。

壱岐島
住所:〒811-5100 長崎県壱岐市

<下に続く>

福岡観光でおすすめの穴場グルメスポット5選【名物ラーメンも】

続いて、福岡のグルメスポットを、それぞれ詳しくみていきます。

  1. 炊き餃子池三郎
  2. オヤツヤ.ユー(OYATUYA.U)
  3. 釜めしビクトリア
  4. とりまぶし
  5. 金田家(かなだや)

博多の新名物「炊き餃子池三郎」

「炊き餃子」は、大きな寸胴で豚骨と鶏ガラを5~6時間かけてじっくり旨みとコクを抽出したもので、そのスープで餃子をグツグツと炊いて最後にたっぷりのネギをたっぷりかけて完成です。

鶏のミンチや数種類の野菜、炭火焼の地鶏も入っており、味を変えたくなったら、黒柚子胡椒や、赤辛子でピリ辛味も楽しめます。

しっかり餃子を堪能したら、シメはちゃんぽん麺(300円)を入れてもらいましょう。
餃子の旨みも加わったスープでいただくちゃんぽんは、しっかり麺にスープが絡んで絶品です。

炊き餃子池三郎
住所:〒810-0021 福岡県福岡市中央区今泉1丁目10-15
電話番号:+81 92-739-7550
営業時間:18時00分~0時00分
定休日:なし
URL:炊き餃子池三郎

オヤツヤ.ユー(OYATUYA.U)

「OYATUYA.U(オヤツヤ.ユー)」は、福岡市中央区桜坂にある焼き菓子専門店で、10時の開店から客足が絶えず、土曜日は開店前からお客さんが並びます
オープンから1時間ほどで全商品が売り切れることもある話題のお店です。

人気の「あんこガトーショコラ」は、あんことチョコレートの甘さが相性抜群で、ナツメグやカルダモン、シナモンなどを加えています。
お土産にもピッタリです。

2階がイートインスペースで、ケーキとドリンクがセットになった「Cake and Drink」(700円)は、ケーキをガトーショコラ、イートイン限定のチーズケーキ、クレームブリュレの中から選ぶことができます。

オヤツヤ.ユー
住所:〒810-0024 福岡県福岡市中央区桜坂3丁目11-66
電話番号:+81 92-725-7070
営業時間:10時00分~15時00分
定休日:日曜日、木曜日
URL:オヤツヤ.ユー

「釜めしビクトリア」

「釜めしビクトリア」は、天神の新天町商店街にある釜飯専門店で、そぼろ、五目、山菜など具のおいしさと、鶏ガラスープと和風だしを合わせて炊き上げた滋味深いごはんが絶品で、半世紀を超えて親しまれる常連さんも多い人気のお店です。

人気ナンバーワン「そぼろ釜めし」、バターと福岡名産の明太子の「めんたい釜めし」、冬の味覚の「かき釜めし」などあり、これらの釜飯は、テーブルに運ばれるころには具とごはんがちょうどよくなじんで、いちばんおいしい状態でいただけます。

観光に訪れたらぜひ食べてみたい一品です。

釜めしビクトリア
住所:日本、〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神2丁目7-144
電話番号:+81 92-771-4081
営業時間:11時00分~20時00分
定休日:なし
URL:釜めしビクトリア

一度で四度おいしい「とりまぶし」

「とりまぶし」は、歓楽街である中洲にあり、店名にもなっている名物料理「とりまぶし」は水炊きや焼鳥の鶏料理専門店の店主がひつまぶしからヒントを得て作り出した料理で、博多の新定番として人気が急上昇しています。

まずはそのままシンプルに一口食べた瞬間にジュワッと湧き出る肉汁が、続いて、塩、山椒、七味、胡麻、ゆず胡椒、鶏味噌、ワサビなど多彩な薬味を使い好みの味で食べます
次に温泉卵を入れて、そして最後は、名物メニューであるブランド鶏「華味鳥」を7時間以上炊いた「水炊き」のスープをかけていただきます

とりまぶし
住所:〒810-0801 福岡県福岡市博多区中洲5丁目3-18 Tm-16ビル1F
電話番号:+81 50-3464-4885
営業時間:11時00分~23時00分
定休日:なし
URL:とりまぶし

誰にでも好かれる優等生ラーメン「金田家(かなだや)」

ただ単に「ラーメン」と呼ぶときは豚骨、それが福岡の常識です。
「金田家(かなだや)」は福岡ベストラーメンに何度も輝き、ロンドンや香港にも進出している名店で、地下鉄駅中洲川端駅から徒歩3分程のところにあります。

豚骨の臭みは全くない優等生タイプのスープで全然物足りなさを感じさせないコク深さがあり、麺は極細麺、クリーミーでポタージュのような濃厚なスープがよく絡み、バラ肉チャーシューは3枚入っています。

「黒豚らーめん+チャーシュートッピング」を選ぶと、2種類のチャーシューが味わえます。
2017年4月にオープンして、まだ新しいお店なので行列店になる前に行きましょう。

金田家
住所:日本、〒812-0027 福岡県福岡市博多区下川端町10-4 ヴィラージュ下川端
電話番号:+81 92-262-8600
営業時間:月~土曜日 11時00分~15時00分 18時00分~0時00分、日曜日 11時00分~18時00分
定休日:木曜日
URL:金田家

<下に続く>

ユニークで驚きの穴場スポットに行こう!

福岡は、ラーメンや中洲屋台街などの「グルメ」と太宰府天満宮、宮地嶽神社、邪馬台国九州説などの「歴史の街」と言われています。

それ以外にも、離島にはハッとするようなインスタ映えのする公園・海岸など自然の景観を鑑賞したり、ユニークな美術館・博物館・天文台・デートスポットが楽しめる穴場がたくさんあります。

ユニークで驚きの穴場スポットに出かけて、福岡グルメも堪能しに行きましょう!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line