どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2018/11/14

長崎の方言は何種類?長崎弁の特徴は?【定番/かわいい/告白】

長崎弁と聞くとどんなイメージがありますか?
大きな方言の分類では博多弁と同じ肥筑方言という分類ですが、実は違う部分もたくさんあるんです!

特に、女の子の話す方言って何とも言えない可愛さがありますよね。
ここでは、長崎弁の特徴や使い方を紹介しますので長崎出身の知り合いがいる方はぜひ長崎弁で話しかけてみてくださいね!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large night view 1342591 1920

長崎の方言の特徴は?長崎弁以外にも種類がある?

長崎弁の特徴と種類

長崎の方言(長崎弁)の特徴

長崎の方言の特徴といえば、語尾に「~ばい」や「~けん」がつくことが特に有名ですよね。
長崎県民が話す方言を長崎弁といいますが、実は長崎県の中でも各地域でアクセントが違ったり、その地域でのみ使う言葉もあります。

昔から「お国なまり」の代表の一つとして挙げられることが多い長崎弁ですが、標準語との違いは主に語尾とアクセントなので方言を話さない人でも簡単に使うことができますよ。

長崎の方言(長崎弁)の種類

長崎の方言(長崎弁)には大きく分けて4種類に分けることができます。

  1. 長崎・諫早・大村など長崎中部で使用される方言
  2. 島原・雲仙など長崎南部で使用される方言
  3. 佐世保など長崎北部で使用される方言
  4. 五島、壱岐・対馬など離島で使用される方言

長崎の方言(長崎弁)の種類①:長崎市や諫早市など長崎中部で使用される方言

一般的に長崎弁というとこの地域の方言のことを指します。
アクセントは「二型アクセント」と言われるもので、福岡弁や熊本弁と似ていることが特徴です。

イントネーションこそ違いますが、それほど標準語とかけ離れていないので聞き取りやすいはずですよ。

また、この地域の年配の方は語尾に「~にゃ」がつくことが多いのも特徴的です。
なんだか猫みたいで愛嬌があって可愛らしいですよね!

長崎の方言(長崎弁)の種類②:島原・雲仙など長崎南部で使用される方言

長崎の南のほうに行くと、熊本と近いため長崎中部の方言よりも熊本弁に近くなります。

また、この地域では単語から違う言葉も多く「やっちゃ(めちゃくちゃ・すごく)」や「がまだす(頑張る)」など一見何のことを言っているのかわからない言葉も多くあるのが特徴です。

また南部の方言は抑揚が強く、訛っている!と感じるという特徴もあり、南部以外の地域の長崎県民でも何といっているのかわからない時があります。

長崎の方言(長崎弁)の種類③:佐世保など長崎北部で使用される方言

長崎の北部にある佐世保などで使用される方言は、中南部とは違いアクセントがないことが特徴です。

他にも、佐世保弁はよく語尾に「~っちゃん」とつく特徴もあります。
長崎や諫早の人は「~けん」をよく使うのに対し、佐世保の人は「~っちゃん」と言うのでぜひどの地域出身なのか見分けてみてくださいね!

長崎の方言(長崎弁)の種類④:五島、壱岐・対馬など離島で使用される方言

長崎には離島がたくさんあり、その島々でまた方言も違います。
長崎本土の人が聞いても予想もできない単語がたくさんあるのが特徴ともいえます。

わかりやすい一例として、壱岐の方言は「て」が「」に変わる特徴があります。
例えば「どうして」が「どうしち」に変化するんです!

それぞれの離島の方言を詳しく調べてみるのも楽しそうですね!

<下に続く>

長崎県民がよく使う長崎弁の定番フレーズ12選

長崎弁定番

ますは、長崎の人が実際によく使う定番表現を見ていきましょう!

長崎弁の定番フレーズ①:「~ばい」

長崎弁と言えば語尾に「ばい」を付けるんでしょ?と思う方も多いくらい有名で定番な長崎弁です。
本当によく使う語尾で「~だよ」という意味で使いますが、何にでも「ばい」をつければ長崎弁になるわけではないので使いすぎには注意しましょう!

例えば、「今日外めっちゃ寒いばい!」や「そうばい(肯定)」と使うことができます。
特に強調したいときなど強めに言うときに使うので何かを強調して言いたいときに「~ばい!!」と言ってみてくださいね。

長崎弁の定番フレーズ②:「~けん/やけん」

「~けん」は「~だから」という時に使う方言です。

例えば、「簡単だからできるよ」という標準語は「簡単やけんできるって」と言い換えることができます。
口調にもよりますが、なんだか方言になると少し柔らかい印象になりますよね。

「~やけん」というときは「」を強めに言うとより長崎県民っぽくなりますよ。
反対に「や」より「けん」を強調して言うと「~やけん(ドヤ)」といった印象になりますので「(私は)天才やけん」のような時は「けん」を強めに言いましょう!

長崎弁の定番フレーズ③:「~っちゃん」

有名な福岡弁のひとつに「~っちゃん」という方言がありますよね。
長崎弁にも「~っちゃん」という方言がありますが、実は使い方が少し違うんです!

福岡弁では「そうっちゃん」など肯定の意味でよく使う方言ですが、長崎では「~なんだよね、それから~」と後に文が続く場合によく使う方言です。
例えば、「昨日映画見に行ったっちゃん、そしたら○○ちゃんに会ったけんね!」というように使います。

少し前の出来事を話す時によく使うので、昨日の出来事などを話す時にぜひ使ってみてください。

長崎弁の定番フレーズ④:「~っさ」

長崎の人はよく「~なんだよね」という意味で「~っさ」と言います。
例えば標準語では「○○ちゃんと遊んだんだ」と言いますが、長崎弁では「○○ちゃんと遊んだっさ」となります。

また、この「~っさ」の後に特に何も続かず、強めの口調で言うと少し怒っているように感じます。
例えば「うるさいんだけど」と言う時に長崎弁だと「うっさかっさ!」と言いますので、強めに注意したいときなどに使ってみてください。
きっとびっくりして静かになりますよ。

長崎の人は特に意識してはいませんが、福岡の人から「長崎人は~っさばかり言い過ぎ」と言われるほどよく使っているので、ぜひ頻繁に使ってみてくださいね。

長崎弁の定番フレーズ⑤:「~と/~と?」

有名な福岡弁で語尾に「~と/~と?」という方言がありますよね。
「~と」は長崎弁でもよく使う方言です。

福岡弁との違いと言えば、長崎弁の場合「と」の前に小さい「っ」が入ることが多い点ですね。

例えば、「知ってるの?」という標準語を長崎弁で言うと「知っとっと?」となります。
また、疑問文でなくても「そうなんだよね」を「そうとって」と言う事もできるんです。

「~と」ってなんだか可愛らしいですよね。
もちろん男性もよく使いますので、その場の雰囲気を和ませたい時などにぜひ使ってみてください!

長崎弁の定番フレーズ⑥:「~か」

長崎弁では「可愛い」や「暑い」などの形容詞の「い」が「」に変化し、上記の例だと「可愛か」「暑か」となります。

長崎県民の中であるあるなものですが、「強か(したたか)」という言葉がありますよね。
それが長崎弁だと「強か(つよか)」と読んでしまい小中学生の漢字のテストでバツになるというあるあるがあります。

「可愛い!」など形容詞を使う時はぜひ「可愛か」など「か」に変えて言ってみてください。
きっと長崎の人とすぐに仲良くなることができますよ!

長崎弁の定番フレーズ⑦:「~ば」

長崎弁では「~を」が「~ば」に変化します。
例えば、標準語では「あれを取ってくれない?」と言いますが、長崎弁だと「あいば取ってくれん?」となります。

「ば」の前に来る単語も「あれ」が「あい」になったり、「買い物」が「買いもん」になったりするので、「ば」を使う時はぜひ前の言葉も変化させてみてください。

慣れるまでは少し言いづらいですが、ここまで言えるようになると一気に長崎出身っぽい長崎弁になりますよ。
ぜひ長崎県民と話をする時に使ってみてくださいね。

長崎弁の定番フレーズ⑧:「~たい」

長崎弁では「~じゃん」を「~たい」と言います。
例えば標準語では「好きじゃないって言ったじゃん」と言いますが、長崎弁では「好かんって言ったたい」となります。

語尾の「たい」を少し強調して言うと少し拗ねている感じがして可愛らしいですよ。
本当に怒っている時は「やけん言ったやん(だから言ったじゃん)」と強く言うので、「~たい」と言われたときに「怒ってる?」と聞くと不機嫌になるので、聞かないようにしましょう。

長崎弁の定番フレーズ⑨:「~ごとする」

「~ことにする」と言う時、長崎弁では「~ごとする」と言います。
例えば標準語では「言わないことにする」と言いますが、長崎弁では「言わんごとする」となります。

また、「~ように」という意味でも「~ごと」が使えます。
例えば「風邪を引かないように気を付けてね」は長崎弁では「風邪引かんごと気を付けてね」と言います。

「風邪引かんごと気を付けてね」は季節の変わり目や肌寒い日に使えるフレーズなので、ぜひ使ってみてくださいね。

長崎弁の定番フレーズ⑩:「ばり」

「とても・すごく」という意味の「ばり」は有名な長崎弁ですよね。
例えば、「すごく面白かった」だと長崎弁では「ばり面白かった」ということができます。

「ばり」は「ばり綺麗」や「ばりすごか」など、どんな状況でも使うことができる万能な方言なので、ぜひ使ってみてくださいね!

長崎弁の定番フレーズ⑪:「いっちょん」

「いっちょん」は「まったく、全然」という意味で使う方言です。
例えば標準語では「全然好きじゃない」と言いますが、長崎弁だと「いっちょん好かん」となるんです。

急に言われると「え?何て言ったの?」と思ってしまいますよね。
「いっちょん」と聞こえたら良いことは言っていないのでテンション高めに同意することは避けておきましょう。

また、長崎の人は「一番」が訛って「いっちゃん」と言う時がありますが、全く違う意味なので「いっちょん」と聞き間違えないように注意してくださいね。

長崎弁の定番フレーズ⑫:「~ばってん」

「ばってん」も比較的有名な長崎弁ですよね。
「×」のこと?と思ってしまいそうですが、「~ばってん」は「~だけど」という逆接の方言です。

例えば「昨日はあんなに晴れていたのに、今日は大雨が降っている」ということを長崎弁で言うと「昨日はあがん晴れとったばってん今日は土砂降り(大雨)ばい」となります。

ですが、この「ばってん」は若者というよりも年配の方が使っているイメージがあり、長崎の人に使うと「お年寄りみたい」と思われる可能性があるので使いすぎないようにしましょう!

<下に続く>

長崎県民が思わず使っちゃう長崎弁の面白フレーズ5選!

長崎弁面白い

長崎弁の面白フレーズ①:じゃがいもができる

この「じゃがいも」が何を表しているかわかりますか?もちろん食べ物ではありませんよ!
実はこれは「靴下に穴が開いた状態」のことを言うんです!

長崎は全国的にじゃがいもの生産地であり穴が開いた靴下から見える指がジャガイモのように見えることから靴下に穴が開くと「じゃがいもできた」と言うようになりました。

もし友人の靴下に穴が開いているのを見つけたときは「じゃがいも出来てるよ!」と言ってみてくださいね!

長崎弁の面白フレーズ②:もってこい

「もってこい」と言われると「何を持って行けばいいの?」と思いますが、この言葉は「帰ってこいアンコール」という意味でつかわれるんです。

毎年10月7日~10月9日に行われる秋祭り「長崎おくんち」ではこもってこいコールを思う存分聞くことができますよ。

おくんち以外でも長崎でコンサートがあった場合にはアンコールの代わりに「もってこーいもってこい」と言いますので、長崎でのコンサートに行くときは長崎県民に交じって「もってこいコール」をしましょう!

長崎弁の面白フレーズ③:やぜい(鬱陶しい・うざい・うるさいなど)

全国で通じる言葉かと思いきや長崎弁だったという「やぜい」という方言。
どんな意味だと思いますか?
この言葉は若い人は特によく使う言葉で、とても便利です。

「やぜい」は説明しづらいですが、いくつかの意味が含まれていて主に「鬱陶しい/うるさい/うざい/しつこい」という意味で使われます。

使う場合は「やぜい」ではなく「やぜか」と変化しますので、しつこく同じことを言ってくる時などに「やぜかって~」と言ってみてください。
注意として、強い口調で言うと結構傷つきますので口調に気を付けて使うようにしましょう。

長崎弁の面白フレーズ④:あっぴ

こちらは主に島原など長崎南部で使う言葉で、「水がかかった時に言う言葉」です。
言葉自体には特に意味がありませんが、よく使っています。

例えば、手に水が残っている状態で友達にパッパッと水をかけたりしますよね。
その時にかけられた人は「あっぴ!」と言います。

雨が降って水が当たった時などにも使えるので使ってみてくださいね。

長崎弁の面白フレーズ⑤:すっちょんちょん

「すっちょんちょん」はなんとなく言いたいことのイメージがわく人もいるのではないでしょうか!
そう、「丈や裾が短い時」に使う言葉です、予想は合っていましたか?

反対に、丈が長いと少しだらしなく見えますよね。
その時は「ずんだれとる」と言いますのでぜひセットで覚えてください。

そして着ている服の丈がおかしい時は「ズボンすっちょんちょんやん!」と使ってみてくださいね。

<下に続く>

【番外編】長崎弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ5選

長崎弁告白フレーズ

長崎弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ①:ばり好きばい

意味:「すごく好きだよ」

「すごく」の長崎弁「ばり」と定番の長崎弁「ばい」を合わせてストレートに気持ちを伝えるフレーズです。

女の子から照れくさそうに「ばり好きばい」なんて言われたら可愛すぎてたまりませんよね。
もしかしたら彼も「俺もばり好き」と答えてくれるかもしれません!

長崎弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ②:○○のこと好きっさね

意味:「○○のことが好きなんだ」

ストレートに告白したいけど告白ってすごく勇気がいるし少し恥ずかしいですよね。
そんな時に少し恥ずかしそうに「○○のこと好きっさね」と言うと可愛さが増します。

いつもは強気な女の子が恥ずかしそうに言うとギャップがあり効果的なので、いつも気になる彼の前でツンツンしてしまう場合はこのフレーズを使ってみてくださいね。

長崎弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ③:好きな人とかおると?

意味:「好きな人とかいるの?」

特に学生の時ってよく誰が誰のことを好きだとか話題になりますよね。
そして気になる彼がいる場合、好きな人がいるかいないかだけでもとても気になりますよね!

告白する勇気はないけど、気になる彼の好きな人の有無だけでも知りたい!と言う時は、「好きな人とかおると~?」と可愛く長崎弁で聞いてみましょう。

もし彼に好きな人がいなくても、あまりの可愛さでその日から彼の気になる子になるかもしれませんね!

長崎弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ④:私のことどがん思っとっと?

意味:「私のことどう思ってるの?」

「どう」の長崎弁「どがん」と可愛らしい聞き方「と?」を使って彼の気持ちを確認するフレーズです。
友達以上恋人未満な曖昧の関係のまま時だけが過ぎていくこともありますよね。

頻繁にデートしたりドライブには行くけど「付き合う」という言葉は交わしてないという時は「私のことどがん思っとっと?」と可愛い方言で彼の気持ちをハッキリさせちゃいましょう!

長崎弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ⑤:めっちゃ好きやけん付き合ってくれん?

意味:「すごく好きだから付き合ってくれない?」

「めっちゃ好きやけん付き合ってくれん?」はすごくストレートで王道の告白です。
それに、語尾が「ん?」で終わる方言って可愛いですよね。
大好きな彼と付き合いたい時は可愛く思い切って「付き合ってくれん?」と告白しちゃいましょう。

このフレーズは「はい/いいえ」で返事ができるので絶対にハッキリと返事がほしい!という場合はこちらのフレーズを使ってみてください。

<下に続く>

【番外編】長崎県出身の芸能人や長崎で撮影された長崎弁の映画やドラマ

長崎弁芸能

長崎出身の芸能人といえば!さだまさしさんや福山雅治さん、仲里依紗さん、川口春奈さんなどが有名ですね!
最近すごく人気の欅坂46のメンバー・長濱ねるさんも長崎県出身です。

村上龍さん原作の小説「69」は小説・映画とも長崎弁が使われています。
他にも、朝ドラの「カーネーション」では綾野剛さんが流ちょうな長崎弁を披露し話題になりました。

何年か前には、長崎県の五島を舞台にした「くちびるに歌を」という映画も話題になりましたね。
五島市の観光ページには「くちびるに歌を」のロケ地めぐりコースも紹介されているので、気になる方はぜひ覗いて見てください。
リンク:「くちびるに歌を」ロケ地巡りモデルコース

長崎が舞台となっていたり、長崎弁を話す人がいる映画やドラマは思いのほか多いのでチェックしてみてくださいね!

<下に続く>

可愛いだけじゃない!長崎弁の魅力

可愛い長崎弁

博多弁と似ているようでちょっと違う長崎弁。
標準語と少しイントネーションが違ったり、語尾が伸びゆったりした話し方なので可愛らしく聞こえますよね。

長崎弁は語尾が変わるだけのものが多く使いやすいのでぜひ使ってみてください。
そして、ここで紹介した長崎弁を使って気になる彼のハートにアタックしちゃいましょう!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line