どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/03

京都の人気お団子20選【みたらし/インスタ映え/かわいい/お土産】

日本の歴史や文化を色濃く残す京都には、和食や和スイーツが食べられるお店が数多く存在します。
インスタグラムやツイッターなどで最近人気なのが、写真映えするかわいらしい「お団子」たち。

和の雰囲気たっぷりのみたらし団子や、お店で焼いて食べる焼き団子など、さまざまなお団子への注目が集まっています。
今回は見ても食べても楽しめる、京都のお団子をたくさんご紹介しますよ~!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large dumpling 66624 1920

京都発祥!おすすめのみたらし団子5選!

京都の路地裏

おすすめのみたらし団子①:「加茂みたらし茶屋」のみたらし団子

京都でみたらし団子を食べるなら必ず寄っておきたいのが、この加茂みたらし茶屋
何を隠そう、こちらは“みたらし団子発祥の地”ともいわれるお店なんです!

もともと、みたらし団子はこのお店のすぐそばにある下鴨神社に由縁があります。
下鴨神社境内にある「御手洗池(みたらしのいけ)」という池に浮かぶ水の泡を模しているのだそうです。

こちらのお店は京都内でいち早くみたらし団子の販売を始めた、まさに「元祖」ともいえる存在。
1922年の創業以来変わらず作り続ける、伝統のみたらし団子がいただけます。

黒砂糖を多く使ったまろやかなたれは、白い珠のようなお団子にぴったりのお味です。
市バスで「下鴨神社前」停留所にて下車すれば、すぐにお店にたどり着けます。

加茂みたらし茶屋
住所:京都市左京区下鴨松ノ木町
電話番号:075-791-1652
営業時間:9:00~19:00
定休日:水曜日(祝日の場合は営業)
URL:加茂みたらし茶屋

おすすめのみたらし団子②:「みよしや」のみたらし団子

京都のみたらし団子を売るお店の中でもよく注目を集めるのが、祇園の商店街にあるみよしやです。
多くの観光客が穴場スポットを求め、こちらのお店をインターネットで検索しています。

みよしやの団子は1つ1つ丁寧に炭火で焼かれます。
手間がかかるにもかかわらず、代々作り方を変えていないとのこと。

営業時間が非常に限られており、「手に入りにくい幻のみたらし団子」として話題になることもあります。
みたらしのたれがかかったお団子には、さらにきなこをかけていただく、京都らしいスタイルです。

お店の前には行列ができていることが少なくありません。
ほかのお店の邪魔にならないよう、列に従って静かに並びましょう。

また、お店の写真撮影や、買ってすぐその場で食べることはできません。
落ち着いた場所や宿まで移動して、ゆっくりと味わってくださいね!

みよしや
住所:京都府京都市東山区四条通大和大路西入ル廿一軒町226
電話番号:075-255-0473
営業時間:17:00頃~売り切れるまで(下記ウェブサイトの情報)
定休日:不定休
URL:みよしや(祇園商店街振興組合ウェブサイト)

おすすめのみたらし団子③:「古都香」のみたらし団子

古都香(ことか)は、おいしいみたらし団子が食べられることで有名な人気の和風カフェです。
“古い都の香り”と書く店名が風流ですよね。

こちらのみたらし団子はたれの色が濃いのが特徴。
長きにわたり受け継がれてきた秘伝のたれで、1本食べるとついもう1本食べたくなってしまうような、奥深い味わいです。

持ち帰りもできますが、落ち着いた店内のすてきなカフェなので、ゆっくり座ってお茶と一緒にお団子をいただくのがおすすめ。
みたらし団子以外にも、店内でしか食べることのできないしょうゆ味のお団子などが用意されています。

なかでも「抹茶きなこのお団子」は、店内でしか食べられず、なおかつ数量限定という貴重なもの。
観光客で連日にぎわうお店ですので、食べてみたい方は早めにお店を訪れてみましょう!

古都香
住所:京都府京都市左京区田中下柳町17
電話番号:075-712-1939
営業時間:10:30~18:00(店内は17:00ラストオーダー、17:30まで)
定休日:火曜日・第2、第4水曜日、そのほか催事出展時などに休業
URL:古都香

おすすめのみたらし団子④:「古都芋本舗」のみたらし団子

大きく丸々としたお団子がインパクト大!
古都芋本舗(こといもほんぽ)のみたらし団子です。

てりのあるみたらしのたれが大きなお団子を一層引き立てています。
1つの串に3つのお団子ですが、1本食べ終わったあとの満足感はかなりのもの。

もっちもちのお団子は腹持ちもよく、観光途中のおやつにピッタリ!
みたらし団子好きの方に、1度は食べていただきたい一品です。

また、こちらにはみたらし団子以外の各種和スイーツも幅広くそろっています。
小豆のたっぷり乗ったお団子や、おなじみの抹茶ソフト、バームクーヘンなどがありますので、誰が訪れてもきっとお気に入りの一品を見つけられるはずです。

店舗は嵐電の「嵐山駅」から約300メートル、歩いて5分ほどの所にあります。

古都芋本舗
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺立石町2-1
電話番号:075-864-1212
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
URL:古都芋本舗(食べログ)

おすすめのみたらし団子⑤:「団ぷ鈴」のみたらし団子

団ぷ鈴(だんぷりん)は松尾大社の境内にあるお食事処。
おそばなどのお食事メニューに加え、おいしいみたらし団子が用意されている、穴場的みたらし団子スポットです。

食べやすいサイズのお団子が1本の串に5個刺さった、スタンダードなみたらし団子。
お味は甘すぎず、みたらし団子の中でもお醤油の味が強めのたれです。

ふつうのみたらしは甘すぎて苦手…でも、こちらのお団子は別!という方も少なくありません。
じつは、団ぷ鈴は上京区にある団子屋さん「みたらし本舗 茶月」の直営店であり、そちらでつくられたお団子が提供されているんです。

アクセスするには、松尾大社をめざしましょう。
阪急嵐山線「松尾大社前駅」で下車すれば、数百メートルでたどり着きます。

団ぷ鈴
住所:京都府京都市西京区嵐山宮町3
電話番号:075-861-0078
営業時間:11:00~16:00
定休日:水曜日
URL:団ぷ鈴(食べログ)

<下に続く>

みたらしだけじゃない!京都でおすすめのお団子5選!

抹茶と茶菓子

おすすめのお団子①:「イクスカフェ嵐山本店」の焼き団子

イクスカフェ嵐山本店は少し変わったスタイルでお団子をいただける、おしゃれなカフェです。
なんと、自分でお団子を焼くことができます!

人気のお団子と抹茶のセット「ほくほく、お団子セット」をオーダーすると、お客さんの目の前には炭火の焚かれた七輪が…。
この上で串にささったお団子を焼いていきます。

お団子が焼けるいい匂いは、おいしいものをさらにおいしく感じさせてくれる、最高のエッセンス!
自分の好きな焼き加減に調節できるのもうれしいポイントです。

お店は嵐山駅からすぐのところにあります。
渡月橋や、あとにご紹介する「寺子屋本舗 嵐山渡月橋店」の近くですので、足を延ばしてみましょう。

イクスカフェ嵐山本店
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町35-3
電話番号:075-882-6366
営業時間:10:00~18:00(L.O.17:30)
定休日:無休
URL:イクスカフェ嵐山本店(食べログ)

おすすめのお団子②:「下鴨鳴海屋」の黒みつなるみだんご

下鴨鳴海屋は、きなこのたっぷりかかった黒みつ団子で有名なお菓子屋さんです。
地元の人もよく立ち寄るというお店には、季節に応じてさまざまな和菓子が並びます。

名物の黒みつ団子は、プルプルとしたやわらかなお団子と黒みつが最高のコンビネーション!
10本入りのパックが販売されていますが、あっという間に全部食べてしまいそうです。

上からかかったキナコの香ばしい香りも相まって、食欲が進みます。
近隣にはほかにも黒みつ団子を売るお店がありますので、はしごして食べ歩いてみるのも楽しいですよ。

下鴨鳴海屋
住所:京都府京都市左京区下鴨東本町28-3
電話番号:075-781-1621
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜日
URL:下鴨鳴海屋(食べログ)

おすすめのお団子③:「丹波屋 四条南座店」のみそだんご

丹波屋はおはぎを中心とした和菓子を扱うお菓子屋さん。
京都・大阪・兵庫に店舗があり、関西方面の人にはなじみ深いお店です。

京都市内には2店舗ありますが、祇園方面に観光に向かう方であれば四条南座店に立ち寄ってみてください。
親切な店員さんが快く迎えてくれるでしょう。

こちらの人気商品は、店頭で焼いているみそだんご。
味噌の焦げる香ばしいにおいは、祇園の街を楽しむ多くの観光客をひきつけてやみません。

甘さとしょっぱさのバランスが絶妙で、素朴ながらも忘れられない味。
時間によっては行列ができていることもあります。

値段も良心的で、安心していろいろな種類のお菓子を楽しむことができるお店です。
関西方面以外の地域からくるお客さんにとっては珍しい商品もあるでしょう。

丹波屋 四条南座店
住所:京都市東山区祇園町北側240
電話番号:075-533-3332
営業時間:10:00~18:00
定休日:なし。正月三箇日のみお休み
URL:丹波屋 四条南座店

おすすめのお団子④:「駿河屋」の茶団子

京都といえば、宇治のおいしいお茶も忘れてはいけません!
宇治に足を延ばして、お茶を使ったお団子を満喫するのもおすすめです。

京阪宇治駅前にある駿河屋は、宇治のお茶をたっぷり使った茶団子がおいしいお店。
自社で製粉した米粉と、茶団子用に引いた抹茶でつくるお団子を一口食べれば、芳醇なお茶の香りが口いっぱいに広がります。

ころころとしたかわいらしい茶団子が3つささった串で販売されています。
7本入り、14本入り、30本入りなどの各サイズで箱詰めされたものも販売されているので、お土産に買っていくのもよいでしょう。

ただし、あまり日持ちはしないので、お土産の場合は早めに食べてもらうよう、一言添えたほうがよさそうです。
お店の近くには「宇治市源氏物語ミュージアム」など、人気観光地もありますので、あわせて楽しみましょう。

駿河屋
住所:京都府宇治市宇治東内16
電話番号:0120-368-191
営業時間:9:00~18:30
定休日:不定休
URL:駿河屋

おすすめのお団子⑤:京都巽庵 お休み処 丸吉

もう一か所、宇治でおすすめしたいのが京都巽庵 お休み処 丸吉
こちらでは、珍しい「お茶の三色団子」と出会うことができるんです。

三色団子といえば、「白、緑、ピンク」のカラーリングでおなじみですが、お茶の三色団子は上から「黄色、濃い緑、茶色」という渋い色味。
それぞれ「煎茶、抹茶、ほうじ茶」の味です。

まさにお茶の都・宇治らしい一品!
お茶といっても様々な風味のものがあるんだと、改めて感じさせてくれます。

お店は平等院のすぐ近く、宇治川沿いにあります。
きらきら光る川面を眺めつつ、のんびりとお茶団子をほお張れば、忙しい日常生活の疲れやストレスも吹き飛んでしまいますよ。

京都巽庵 お休み処 丸吉
住所:京都府宇治市宇治蓮華
電話番号:0774-22-4066
営業時間:10:00~16:30
定休日:不定休
URL:京都巽庵 お休み処 丸吉(食べログ)

<下に続く>

インスタ映え!京都でおすすめのかわいいお団子5選!

おすすめのかわいいお団子①:「ぱんだの散歩」のぱんだんご

京都のお団子文化は百花繚乱!
シックで伝統的なものから、思わず写真を撮らずにはいられないキュートなお団子までさまざまなものがそろいます。

ぱんだの散歩はSNSなどで話題の、パンダの形をしたお団子(ぱんだんご)を販売するお店。
「パンダもお団子も好き」だという店主さんの愛が詰まった、最高にかわいいお団子です!

写真を見ればわかる通り、説明不要のかわいさですよね。
ぱんだんごモチーフのオリジナルグッズも販売されており、人気が急上昇中です。

営業日は日曜・月曜・火曜・水曜。
1週間のうち4日間のみですので、観光で訪れる際には十分注意してください。

最寄り駅は京福電鉄北野線の「北野白梅町駅」です。
二条城や北野天満宮方面へ向かう方は、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。

ぱんだの散歩
住所:京都府京都市上京区下横町202
電話番号:なし
営業時間:12:00~売り切れ次第終了
定休日:日曜日~水曜日
URL:ぱんだの散歩

おすすめのかわいいお団子②:「十文字」の鈴なり団子

京都観光に訪れるインスタ女子に人気なのが、八坂の塔の近くにある十文字というお店。
お団子を中心とした和テイストのメニューがそろうカフェです。

こちらのお団子は1粒1粒が小さく、まるで真珠や宝石のよう!
串につらなるころころとしたお団子がかわいらしいメニューです。

公式ウェブサイトによれば、お団子は「1つの大きさが約12㎜」。
お化粧をばっちりした舞妓さんでも、大口を開けずに、上品に食べられるお団子ですね。

お店の人気メニューは5種類の味のお団子が楽しめるセット「団楽(だんらく)」。
少しずつたくさんの味を楽しめるのは、小さなお団子だからこそできる楽しみ方でしょう。

コーヒーやお抹茶と一緒に、上品な気分で味わいましょう。

十文字
住所:京都府京都市東山区玉水町76
電話番号:075-525-3733
営業時間:11:00~18:00(L.O. 17:30)
定休日:水曜・木曜
URL:十文字

おすすめのかわいいお団子③:「寺子屋本舗 嵐山渡月橋店」の華美だんご

インスタグラムをはじめとするSNSでは写真が注目されながらも、「いったいどこで売っているの??」という声が多い“華美だんご”。
販売しているのは、寺子屋本舗というお菓子屋さんの嵐山渡月橋店です。

寺子屋本舗はもともと濡れおかきやおせんべいが有名なお店。
大きなおせんべいを1枚ずつの単位で買って食べることができます。

全国の観光地に店舗がありますが、華美だんごはこの嵐山渡月橋店にしかみられないメニューのようです。
ピンクや黄色のカラフルな案に、桜の花やフルーツが乗せられた見た目は、間違いなくインスタ映えします。

店舗は桂川にかかる有名なあの渡月橋のたもとに位置しています。
嵐山方面に行った際には忘れずに訪れましょう!

寺子屋本舗 嵐山渡月橋店
住所:京都府京都市右京区嵯峨天龍寺造路町37-8 嵐山メディアギャラリー憧屋内
電話番号:075-882-0760
営業時間:9:00~17:30
定休日:無休
URL:寺子屋本舗 嵐山渡月橋店

おすすめのかわいいお団子④:「梅園」のみたらし団子

「え!四角いみたらし団子!?」
写真を見れば気にならずにいられない、独特な四角い(長方形の)みたらし団子を提供しているのは、京都に複数店舗を構える梅園です。

河原町店、清水店に加え、大徳寺近くにはギャラリーを備えたカフェスタイルの店舗もあります。
おすすめは、街中にあってアクセスもしやすく、ここでしか食べられないメニューもある「河原町店」です。

河原町店の中は落ち着いたたたずまいで、「カフェ」よりも「甘味屋」や「茶屋」といった言葉がぴったり。
抹茶パフェやあんみつなどの和スイーツもあります。

「甘味点心」は大人気のみたらし団子に加え、5種類のほかの和菓子がついてくるお得なメニューです。
写真に収めたくなってしまう上品な見た目はもちろんのこと、味も抜群においしいので、どんな人でもぜいたくなひと時楽しめること間違いなし。

梅園
住所:京都市中京区河原町三条下る山崎町234-4(河原町店)
電話番号:075-221-5017
営業時間:10:30~19:30(L.O.19:20)
定休日:なし
URL:梅園

おすすめのかわいいお団子⑤:「ことたま」の白玉団子パフェ

写真に映えるスイーツといえば、パフェ。
京都には自分だけの白玉団子パフェを作れるお店があるんです!

それが、東山区にあることたまというカフェ。
ぷりぷりの白玉団子に自分の好きなフルーツやクリームを合わせて、世界に一つだけのパフェを作ることができます。

デコレーションできるのは、アイスクリームやおせんべい、甘いお芋や栗の甘露煮、カットされたケーキなど、実に多種多様!
オーダーシートがもらえるので、その中から選び、丸を付けて店員さんにお願いします。

友達同士やデートで訪れれば盛り上がること間違いなし!
完成したパフェは写真に撮ってみんなに自慢しちゃいましょう。

なお、近年は多くのお客さんが訪れ、入店までにかなり待つこともあるようです。
客席は多くありませんので、平日や開店直後など混雑を避けて訪れることをおすすめします。

ことたま
住所:京都府京都市東山区慈法院庵町584-5
電話番号:075-203-8008
営業時間:[月~金]12:30〜17:00、[土・日・祝]11:30〜17:00
定休日:不定休
URL:ことたま(Facebook)

<下に続く>

お土産にもぴったり!京都でおすすめのお団子5選!

夕暮れの京都

おすすめのお土産用お団子①:「豆政」のすはまだんご

豆政は明治17年の創設以降、京都で住民に愛され続けている名店です。
こちらのつくる「すはまだんご」は京都名物として広く名を知られる銘菓で、お土産にぴったりの一品となっています。

きなこと水あめを練って作る小さなお団子は、お茶によく合います。
京都のお茶と一緒にお土産で差し上げれば、きっと喜んでもらえるはずです。

また、お茶だけでなく、すはまだんごはコーヒーにも合うと評判!
ピンク、黄色、緑をしたお団子のかわいらしい見た目はインスタ映えもばっちりです。

本店は京都御所のすぐ近くにありますが、京都高島屋や伊勢丹、駅ビルなどにも販売店があるので、旅行の帰り際などでも入手しやすいのがありがたいですね。
すはまだんごのほかにも、豆菓子を中心として広く京菓子を扱っています。

豆政 本店
住所:京都府京都市中京区百足屋町(夷川通)264 夷川通, 西入 柳馬場通
電話番号:075-211-5211
営業時間:8:00~18:00
定休日:日曜
URL:豆政

おすすめのお土産用お団子②:「福栄堂」の祇園の月

福栄堂は祇園に居を構える伝統の京菓子店。
創業から80年を超えるこちらのお店では、お土産にぴったりの品物も多く扱っています。

名物のお団子「祇園の月」は、開店してから続くロングセラー商品。
白あんと赤あんという2色の一口サイズのお団子がならぶ様子は、思わず写真を撮りたくなってしまいます。

あんの中には柔らかい白玉が隠れている上品な「祇園の月」は、祇園の芸子さんたちにも長く愛されてきた銘菓です。
ほかにも、抹茶ゼリーやおまんじゅうなどの用意があり、お好みに応じて選ぶことができます。

他ではなかなか見ることができない「蓮根菓」というお菓子は、蓮子粉にきび砂糖や抹茶を合わせた、わらび餅のような一品。
コラーゲンがたっぷり入っており、美肌を目指す女性に特に人気があります。

花街・祇園らしく夜遅い時間まで営業しているので、お土産を買い忘れちゃった!という場合にも駆け込めます。

福栄堂
住所:京都府京都市東山区大和大路通四条上る廿一軒町226
電話番号:075-561-3078
営業時間:10:00~24:00 、日祝は22:00まで
定休日:無休
URL:福栄堂

おすすめのお土産用お団子③:「三昇堂小倉」の京団子

三昇堂小倉は、西本願寺の西にある島原大門の前に位置するお菓子屋さん。
こちらの京団子や茶団子もお土産に最適です。

京団子は3つのお団子が串にささったかわいらしい見た目が人気。
ヨモギ団子、三色団子、茶団子、みたらし団子など、味の種類が豊富です。

串にささっていない茶団子の詰め合わせも販売されています。
お茶はもちろん、宇治の抹茶を使用しており、30年変わらない製法で作り続けられている人気商品の一つです。

オンラインストアでの販売も行っています。
あらかじめパッケージや価格などをチェックしてみるのもいいですね。

本店への最寄り駅はJR山陰本線の丹波口です。
京都駅内の売店でも販売されているので、京都を離れる直前に購入することもできます。

三昇堂小倉
住所:京都市下京区花屋町通壬生川西入薬園町152
電話番号:0120-374-054(携帯電話、IP電話からは075-351-5923)
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜
URL:三昇堂小倉

おすすめのお土産用お団子④:「宇治川餅本店」の茶団子

宇治ではあちこちのお店で名産の抹茶を使用した茶団子を販売しています。
なかでも、宇治川餅本店の茶団子は、お土産にすると大変喜ばれると評判です。

1つ1つ丁寧に作られた茶団子は、ばら売り1本50円というお手頃価格!
お土産を渡す相手に合わせ、本数を調節できるのがありがたいですね。

香り高い宇治のお茶を使った茶団子は、甘すぎるものが苦手…という方にも喜んでいただける一品です。
最近はほうじ茶団子も人気が出ているようです。

お団子以外にも、お茶や抹茶を使ったようかん、わらび餅などの販売もあります。
抹茶スイーツが好きな方は、ぜひ宇治のお土産屋さんを回ってみてくださいね!

お店は宇治駅のすぐ近く、歩いて数分の所にあります。

宇治川餅本店
住所:京都府宇治市宇治妙楽180-4
電話番号:0774-22-8328
営業時間:7:00~17:00
定休日:無休
URL:宇治川餅本店(食べログ)

おすすめのお土産用お団子⑤:「能登椽 稲房安兼」の

能登椽 稲房安兼は平等院の参道沿いにある、歴史のながいお菓子屋さんです。
お店の名前は「のとのじょう いなふさやすかね」と読みます。

新緑のような美しい緑色をした茶団子が人気商品。
串にささっていない、1粒1粒が独立したスタイルの茶団子です。

代々伝わるという秘伝の方法で作られたこちらの茶団子は、ほかの茶団子ではなかなか味わえない独特のまろやかさとうまみが感じられます。
砂糖の加減や蒸し方に違いがあるようですが、他店ではなかなか再現できないお味です。

季節によってはみたらし団子もラインナップに並びます。
黄金に輝くみたらしのたれはキラキラと輝くようで、こちらのお店のお菓子がもつ上品さに驚かされるはずです。

ほかにも、もなかや羊羹などの各種和菓子がそろいます。
平等院へ参拝の際は、ぜひお店を訪れてみてくださいね。

能登椽 稲房安兼
住所:京都府宇治市宇治蓮華11
電話番号:0774-21-2074
営業時間:9:00~18:00
定休日:木曜日、第3水曜日(祝日の場合は翌日休)
URL:能登椽 稲房安兼

<下に続く>

京都の人気お団子20選【みたらし/インスタ映え/かわいい/お土産】のまとめ

日本人にとってなじみの深い「お団子」という和菓子も、高級なものから見た目に工夫を凝らしたものまでさまざまに進化しました。
京都には多様なお団子文化が花開き、まさにパラダイスといってもいい様相を呈しています。

京都を訪れた際は、食べ歩きにもお土産にもお団子は欠かせませんね!
みなさんも、京都のお団子で日本文化の一端を味わってみてはいかがでしょうか?

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line