どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/08

京都で人気のお土産ランキング35選!おすすめ雑貨・お菓子を紹介

京都には魅力的なお土産がたくさんあります。
お菓子や漬物など京都ならではの物も多く、雑貨やコスメ、食器なども種類が豊富に揃っています。

修学旅行のスポットとしても知られるように、学生のお小遣いでも気軽に買えるプチプラなお土産も豊富です。
京都旅行の際におすすめのお土産を紹介しましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large japan 1432144  340

【お土産の前に】京都ってどんなところ?

京都の伏見稲荷

1200年以上の歴史がある京都には、今も随所に平安京の名残を感じさせるところがあります。
世界遺産に登録されたり国宝に指定されたりという神社仏閣を始めとして、置屋や茶屋など京都ならではの文化も根強く残されています。

日本有数の観光地としても有名ですし、京都ならではのおばんざいや豆腐・湯葉などグルメも豊富!
京都名物もたくさんあるので、京都旅行ではお土産選びも楽しみの一つとなります。

お土産も食品・雑貨・コスメなどジャンルも幅広く、全てに京都ならではの良さが感じられるのも特徴です。
お土産を選ぶのも楽しいですし、もらった人も思わず笑顔になってしまうような素敵な物ばかり。

京都の定番土産からちょっと変わった物まで、数ある中からおすすめのお土産を厳選して紹介しますので、お土産選びの参考にしてください。

<下に続く>

京都でおすすめの食品お土産ランキング25選【お茶/ワイン/お菓子】

京都のおみやげが買える清水寺

京都でおすすめの食品お土産①:ウチュウ ワガシ

人をワクワクさせて幸せな気持ちにさせたい、というコンセプトで作られた落雁です。
いろいろな形や色が揃い、それぞれにテーマがあるのも特徴的!

落雁を組み合わせて好きな形を作って楽しめるという、食べるだけでなく作ったり見たりする楽しみも味わえるのがユニークです。
カラフルな落雁を並べて眺めるだけでも楽しいですし、京都をイメージして自由に形を作ってみるのもいかもしれません。

味や形や色も実に様々、おしゃれなボックスに入っているので飾っておいても可愛いお土産です。
インスタ映えするお土産としてもおすすめ!

京都でおすすめの食品お土産②:クロッシェ(Crochet)の京あめ

千年の都と言われる京都に伝わる伝統を守りながら、新しい技術や発送を取り入れ新感覚の飴を作っているブランドの京あめは、見た目にも美しく繊細な味がお土産に喜ばれています。

機械を使わず手作りにこだわり、京都の飴作りの技術にヨーロッパの美しさを引き出す技術を融合させています。
京都の地に合わせた材料を使い、色のバランスを考えているのも京あめの特徴です。

十二単やアールデコの要素を取り入れた、あるようでなかった美しい飴は見た目にも美しく、味も和と洋を幅広く揃えています。
本店でしか買えない、京都本店限定商品はお土産にピッタリです。

京都でおすすめの食品お土産③:伊藤久右衛門の抹茶のお酒

宇治抹茶 抹茶のお酒 夜半のみどり 500ml
2850円

京都はお茶の産地としても知られています。
お茶をお土産にしても喜ばれますが、ちょっと変わった抹茶のお酒をお土産にしてみてはいかがでしょうか。

抹茶の商品を扱うことで知られる伊藤久右衛門が手がける抹茶のお酒は、青谷の梅酒とのコラボ商品です。
抹茶の香りの後にちゃんと梅酒の味がするのが特徴的、両方の良さをしっかりと感じられます。

ロックで飲んでも美味しいですし、ソーダ割りやお湯割りいしても美味しくいただけます。
甘さは控えめにしてあるので、何かつまみながら一杯飲みたい時にもピッタリ!

1日の終わりに抹茶の梅酒を飲むという、大人のリラックスタイムにおすすめです。

京都でおすすめの食品お土産④:パティスリー カランの西加茂チーズ

濃厚でありながら軽さも兼ね備えているチーズケーキ、をモットーにしているブランドです。
2種類のチーズを独自のブレンドで使用しています。

大量生産はできませんが、上質なお菓子作りを重視しているので、一口食べればそのこだわりが伝わってくるでしょう。
プレーンの他にも、抹茶・チョコレート・オレンジなどのフレーバーがあり、味と香りの違いを楽しめます。

一口サイズで食べやすいので、いろんな味を詰め合わせにするのがおすすめです。
10個入り・15個入り・20個入り・30個入りと用途に合わせて選べますが、大量生産ができないため1日あたりの予約数には上限があります。

京都でおすすめの食品お土産⑤:伊藤久右衛門 宇治抹茶生チョコレート

伊藤久右衛門 宇治抹茶生チョコレート
432円

抹茶の香りの後に苦味が感じられ、濃厚な生チョコレートのコクが広がる贅沢スイーツは、京都土産としても大変人気があります。
甘さ控えめにしているので、チョコレートや甘いものがあまり得意ではない人も、無理なく食べられるでしょう。

ほうじ茶を使った生チョコレートも美味しいと評判となっているので、こちらも京都のおみやげにおすすめです。
お手頃価格がうれしいところ、自分用にも欲しくなる美味しさです。

ちょっとした手土産やプチギフトにもおすすめ!
かさばらないのでまとめ買いしたい時にも便利です。

京都でおすすめの食品お土産⑥:マールブランシュ祇園店の加加阿365

京都の素材にこだわり、昔から続く匠の技とおもてなしの心でお菓子を作っている京都のブランドです。
加加阿365は、京都の風物詩を元に365日の紋をあしらったチョコレートです。

素材の良さを損なわないよう、火入れを最低限にしてフレッシュさを重視しています。
口に入れた瞬間はパリっとした食感とチョコレートの甘み、次にくる塩味とフレッシュな香り、最後にビターな後味が感じられるのが特徴です。

繊細な口溶けを体験できる加加阿365は、祇園店限定商品です。
2個入りと4個入りの2種類から選べます。

中のチョコレートはとても柔らかいので、割らずにそのまま食べるのがおすすめです。

京都でおすすめの食品お土産⑦:クレーム デ ラ クレーム・カスタードシュークリーム

シュークリームは旅行のお土産にも人気ですし、子供からお年寄りまで幅広い世代に喜ばれるお土産と言っていいでしょう。
京野菜シューは、その名の通り京都自慢の京野菜をクリームに使っています。

使用しているのは、鹿ケ谷かぼちゃ・万願寺とうがらし・丹波栗・紫ずきん・京の白味噌です。
それぞれにクリームの色と香りと味が異なるので、見ても食べても楽しめるのがいいところ。

他にはない味わいは、お土産にも喜ばれるでしょう。
オリジナルのシュー生地はさっくりとしていて、中には京野菜のクリームがたっぷり詰まっています。

季節ごとに旬の京野菜を使った3~4種類シュークリームが、揃います。

京都でおすすめの食品お土産⑧:養老軒 フルーツ大福

いちごやオレンジなどフルーツを丸ごと、美味しい餡とお餅で包んだ大福が人気です。
いちご大福はどこの和菓子屋でも見かけますが、養老軒のフルーツ大福は種類が豊富に揃います。

キウイや皮ごと食べられるぶどう、完熟みかんにミディトマトなど、半分にカットした時に断面の美しさも楽しめるのがポイントです。
養老軒オリジナルの、白あんにしば漬けのみじん切りを混ぜたものや、梅酒に漬けたうめ大福、ほうじ茶餡の大福などユニークな大福も人気となっています。

一見すると普通の大福でも、食べた時の驚きと感動があるお土産となります。

京都でおすすめの食品お土産⑨:笹屋昌園の本わらび餅

大正7年創業の老舗の和菓子屋で作る、本わらび餅は出来立てがトロトロとしているのが特徴です。
山菜のわらびから作るわらび粉を、専用の銅鍋で手作業で練り上げて作ります。

時間が経つとちゃんと固まるので、スプーンですくってきなこを付けて食べましょう。
かなり弾力があるので簡単にはちぎれませんが、冷水にくぐらせるとツルっとして食べやすくなります。

一般的なわらび餅とは違う、老舗ならではの技術が作る極上の本わらび餅は高級なお土産としておすすめです。
1日に作れる量が限られるため、お土産にしたい場合は事前の電話予約をおすすめします。

京都でおすすめの食品お土産⑩:総本家いなりやのきつねせんべい

狐の顔をかたどったおせんべいは、小面が縦13.5cm・幅10cm、大面が縦16.5cm・幅12.5cmのジャンボサイズです。
一番小さいサイズでも、縦8.5cm・幅6cmとなっているので、見た目のインパクトはかなりのものとなるでしょう。

小麦粉に白味噌とゴマと砂糖を混ぜて、1枚ずつ丁寧に手焼きで作ります。
白味噌のほのかな甘みとゴマが香ばしい、味わい深いおせんべいは子供から大人まで幅広い世代の人に愛されています。

厚みもあるので1枚でかなりの食べごたえがあり、お面のような大きさも特徴です。
伏見稲荷の境内にお店があるので、参拝の帰りにお土産に買っていけます。

京都でおすすめの食品お土産⑪:俵屋吉富のまいこちゃんボンボン

1755年創業の老舗和菓子屋が作る、可愛い宝石のようなお菓子はお土産に人気となっています。
舞妓さんが履き下駄やかんざしをモチーフにした、まいこちゃんボンボンは見た目にも可愛く京都らしいお菓子です。

かじるとカリっとした食感の後に、中のリキュールがじんわりと出てきます。
甘すぎずさっぱりとしているので、甘い物が苦手な人も食べやすいでしょう。

見た目がとても可愛いので、食べるのがもったいないくらいです。
他にも京野菜の形をした京野菜ボンボンや、季節限定ボンボンなど見た目にも楽しいお菓子は、お土産にも大変喜ばれています。

京都でおすすめの食品お土産⑫:阿闍梨餅本舗の阿闍梨餅

京都銘菓 阿闍梨餅
3399円

1856年から和菓子を作り続けている老舗和菓子屋です。
阿闍梨餅・京納言・最中・満月の4種類のお菓子を販売しています。

4種類とシンプルですが、その分原料や製法にこだわって作っているので地元の人にも愛されています。
阿闍梨餅は、大正11年に二代目当主が考案した半生菓子です。

お店秘伝の餅生地で餡を包んでいるので、しっとりとした上品な味わいが人気となっています。
店頭ではタイミングが良ければ、出来立てを食べられます。

1個から購入できるので、お土産を買いに行ったついでに食べてみてはいかがでしょうか。

京都でおすすめの食品お土産⑬:出町ふたばの豆大福

京都で人気のお土産を売っている和菓子屋は、老舗が多いのも特徴と言えます。
観光地としても知られる京都御苑の近くにある、出町ふたばは1899年の創業以来続く老舗です。

お土産にリクエストする人も多いという豆大福を買い求めるお客さんや観光客で、お店の前には行列ができるほどです。
並んでも買いたい人が多い人気商品は、お店の中で作られては続々とショーケースに運ばれています。

豆大福は粒あん、豆餅はここしあんになっているので、購入する際は注意してくださいね。
ふんわりとした柔らかいお餅に上品な甘さのあんこ、えんどう豆のほどよい塩加減が絶妙で、どちらを選んでも間違いのない美味しさです。

京都でおすすめの食品お土産⑭:鶴屋吉信の柚餅

京菓匠 鶴屋吉信 柚餅
2980円

1868年創業の鶴屋吉信の人気商品は、ゆずの香りが口いっぱいに広がる求肥のお菓子です。
和三盆糖をまぶしているので、上品な甘さも感じられます。

柚餅と書いてゆうもちと読みます。
小粒で食べやすいので、ついつい食べてしまう後を引く美味しさが人気です。

箱入りの他に、柚子の形をした可愛いパッケージもあります。
柚を型どったパッケージは、2003年の鶴屋吉信創業200年を記念して作られたもの。

20個の柚餅が入っているので、お土産にも最適ですし、プチギフトにも喜ばれそうですね!
自分用にも買って帰りたくなる可愛らしさです。

京都でおすすめの食品お土産⑮:ジョアジューのおめかしぼぅろ

センチュリーホテルの中に店があるので、宿泊する人はホテルでお土産が買えて便利です。
宿泊していなくても利用できるので安心!

口に入れるとホロホロとしたくちどけが楽しい、おかめしぼぅろは抹茶・チョコレート・ストロベリーの3つの味が楽しめます。
最初はザクっとした食感で、噛むとホロホロになりそれぞれの味と香りが口の中に広がります。

抹茶のほろ苦さ、いちごの甘酸っぱさ、チョコレートのビター感もしっかりと感じられるので、3つの味の違いを楽しめるのもいいところです。
お花の形をした見た目の可愛らしさは、女性へのお土産にいかがでしょうか。

京都でおすすめの食品お土産⑯:豆政のすはま団子

和菓子京菓子老舗 豆政(まめまさ) すはまだんご
3000円

国産のきなこと水飴を練りこんで作る、3色の色が鮮やかなお菓子です。
とても柔らかく食べ切りやすいちょうどいいサイズは、子供からお年寄りまで幅広く喜ばれるお土産になるでしょう。

上品な甘さは緑茶やほうじ茶はもちろんのこと、コーヒーや紅茶にもよく合います。
串に刺してあるので食べやすいので、職場へのお土産にもよさそうです。

豆菓子が有名なお店では、日持ちするお土産も豊富に揃っています。

京都でおすすめの食品お土産⑰:あんぽーね

京都限定 京都祇園あのん あんぽーね(10個用)
4980円

平仮名の最初の文字と最後の文字、50音の真ん中になる文字をとって店名にしています。
人の結びつきを大切にしたいという願いが込められているのだそう。

和の中に洋を取り入れた独創的なお菓子が人気です。
あんぽーねもまさに、和と洋を見事に取り入れたユニークで見た目にも食べ方も楽しいところはお土産にもぴったりと言っていいでしょう。

瓶詰めされた餡とマスカルポーネチーズに、最中の皮がセットになっています。
北海道十勝産の小豆で作った餡と、マスカルポーネチーズの自家製クリームを滋賀県の糯米で作る羽二重糯の最中皮にサンドして食べましょう。

京都でおすすめの食品お土産⑱:丸久小山園抹茶

京都といえばお茶も有名ですね。
抹茶を使った和菓子やスイーツも人気ですが、抹茶そのものをお土産にするのもおすすめです。

薄茶にして飲んでもいいですし、ヨーグルトやアイスクリームにかけて食べても美味しいです。
本格的にお茶を立てて飲んでもいいかもしれません。

お菓子作りが得意な人なら、お菓子作りにも活用できます。
抹茶缶型篩缶セットと一緒に購入すると、空缶と篩(ふるい)とヘラがついているので、ダマにならずサラサラの状態で使えます。

銘柄もいろいろあるので、予算に合わせて20g~購入できます。

京都でおすすめの食品お土産⑲:美濃吉三昧 ご飯のお供セット

甘いものが苦手な人や年配の人には、ごはんのおかずになるようなお土産を選びましょう。
京都の名店が作る佃煮セットは、ごはんのおかずや酒の肴にもピッタリです。

6~10種類の味が楽しめるので、食べ比べできるのもいいですね。
食べ切りやすいサイズでパック詰めされていますし、ある程度日持ちもするので京都土産にいかがでしょうか。

京都でおすすめの食品お土産⑳:福寿園 食べる抹茶

石臼で挽いた抹茶は、サラサラとして鮮やかな緑色が特徴的です。
抹茶というと飲むイメージですが、ラテにしたりスムージーに入れたり、お酒の抹茶割りにしたりと、食べる目的で使うこともできます。

ビタミンCやカテキン、サポニンを豊富に含むので、食べることで健康維持や美容にも役立ちます。
バニラアイスにかけたり、天ぷらを塩で食べたい時の抹茶塩にも使えます。

京都でおすすめの食品お土産㉑:京つけもの西利

西利伝統の京漬物
2160円

京都といえば漬物も外せません。
西本願寺に本店がある西利は、契約農家で栽培した国産脳野菜を使って漬物を作っています。

独自の技術でパック詰めしているので常温保存が可能となり、保存料を使用しない安心な商品としてもおすすめです。
着色料を使わない自然な色の漬物は、見た目にも鮮やかでご飯のお供にもお弁当にも幅広く使えます。

どの種類も京都来さが感じられる漬物は、お土産にも喜ばれています。

京都でおすすめの食品お土産㉒:三嶋亭 牛肉しぐれ煮

京都では昔から親しまれていて、どこの家庭でも必ずと言っていいほど食べられているのが牛肉しぐれ煮です。
あっさりとした薄味のイメージが強いので、味が濃いしぐれ煮の印象は薄いものの、地元の人にも愛される一品として知られています。

甘辛い味付けはごはんにも合いますし、おにぎりやお弁当のおかずにも最適!
ちらし寿司に入れたり巻き寿司に入れたりしても美味しいです。

子供方大人まで食べやすい味付けはお土産にも喜ばれます。
自宅用に買っておくのもおすすめです。

小麦粉を使わず、白インゲン豆のあんと米粉で作った、コロンとしたフォルムが可愛いクッキーです。
見た目にもおしゃれで新しいお菓子という印象ながら、作っているのは創業60年以上の老舗和菓子屋さんというのが驚きです。

口に入れるとホロっと溶ける新触感のクッキーは、京都土産にも人気となっています。
カラフルな彩りはそれぞれに味の違いも楽しめるのがポイント。

フレーバーは、プレーンの他に抹茶・きなこ・フランボワーズ・アールグレイに、夏限定のココナッツがあります。
グルテンフリーのお菓子は、ヘルシー志向の人にも喜ばれそうですね。

京都でおすすめの食品お土産㉔:宇治抹茶×ワイン

伊藤久右衛門 宇治抹茶 × ワイン 夜半のみどり
1944円

京都名物の宇治抹茶と丹波ワインのコラボで誕生した、和を感じられるワインは京都土産にもおすすめです。
白ワインに一番摘み茶葉だけを使用した、石臼挽きの宇治抹茶を使用しています。

美しい緑色は宇治抹茶本来の色であり、着色料などは一切使用していません。
女性醸造家が造る繊細なワインは甘口ですが、抹茶の香りとほろ苦さで後味すっきりです。

スマートなボトルとおしゃれなデザインの箱は、お土産としてはもちろんのことちょっとしたプレゼントやお礼にも使えそう!
そのまま飲んでも美味しいですし、炭酸で割って飲んでも美味しいのでおすすめです。

京都でおすすめの食品お土産㉕:京都丹波シャルドネ

丹波ワイン 鳥居野 シャルドネ シュールリー
3402円

京都で作ったぶどうを、フランス産小樽で樽発酵&熟成させたワインです。
マロラクティック発酵を採用しているので、上品な酸味が特徴的。

さらっとしていて少し黄色よりの淡い緑の色と、青りんごのような香りがポイント。
とてもスッキリとしていて飲みやすく、さっぱりとした料理にもよく合います。

普段はあまりワインを飲まない人にも飲みやすいでしょう。
ボトルのデザインもおしゃれですし、ホームパーティのお呼ばれに持って行っても喜ばれそうです。

<下に続く>

京都でおすすめの雑貨お土産ランキング10選【コスメ/食器/文房具】

京都土産におすすめのコスメ

京都でおすすめの雑貨お土産①:京都ちどりやのオーガニック京コスメ

ちどりやは舞妓や芸妓の化粧品や美容雑貨のブランドとして、1949年に創業しました。
当時の化粧品は人工的に作った合成成分が多く使われていて、肌荒れに悩む人が多かったことから、日本人の肌に合うよう日本ならではの原料を使った自然派化粧品を作るようになります。

原料選びに妥協しない最高品質の化粧品にふさわしいよう、パッケージデザインにもこだわっています。
吉野葛を使うなど京都ならではのユニークな発想で、肌が弱い人も安心して使える化粧品としても知られています。

スキンケアにヘアケア、美容雑貨に和小物まで幅広いラインナップが魅力です。
見た目にもおしゃれな商品は、お土産にも喜ばれます。

京都でおすすめの雑貨お土産②:sousouてぬぐい

250年以上の歴史を持つ、伊勢木綿を使った手ぬぐいを販売しているお店です。
アラビア数字のテキスタイルは、世界中の誰が見てもわかる共通のデザインとなっています。

どこにでもあるデザインだからこそ、魅力的に見せられるようにをモットーにしているのだそう。
伊勢木綿を使ったてぬぐい以外にも、足袋やTシャツなどお土産にも喜ばれそうなアイテムが充実しています。

伊勢木綿の生地は計り売りしてもらえるので、ハンドメイドが得意な人は生地を買ってオリジナルを作るのも楽しいのではないでしょうか。
京都らしい柄やポップながらまで、デザインは豊富に揃っています。

京都でおすすめの雑貨お土産③:ちどりや・ユズ種子油

手にとった時はしっかりとしたテクスチャーで、肌にのせると体温で溶けスーっと馴染んでいくクレンジングバームです。
柚子種子油には炎症を抑える作用た美白効果も期待できます。

保湿力の高い成分を配合し全て手作業で作るというこだわりがあります。
メイク落としが楽しくなるお土産としていかがでしょうか。

京都でおすすめの雑貨お土産④:京都しゃぼんやの手作り石鹸

石鹸屋(京都しゃぼんや×とようけ屋山本)洗顔石鹸
1512円

昔ながらの製法で手作り石鹸を作るお店です。
いい香りがしますが使用するのは合成香料ではなく、天然香料にこだわっているので安心して使えます。

コールドプロセス製法で作るので、泡立ちがよく必要な潤いは残すので洗い上がりはしっとりとしているのを感じられると評判です。
上質な手作り石鹸は、京都土産にもおすすめです。

京都でおすすめの雑貨お土産⑤:胡粉ネイル

胡粉ネイル 珊瑚
1540円

日本画の絵の具に使われていた、絵の具を扱う日本最古の絵の具屋さんです。
日本画ならではの色をコスメに取り入れたところ、女性の間で話題となりブームとなります。

どのメーカーにも真似のできない、胡粉ネイルならではのネイルカラーは、京都土産にも喜ばれています。
ネイル好きな人へのお土産にいかがでしょうか。

着物にもよく合う色が豊富です。

京都でおすすめの雑貨お土産⑥:よーじや・あぶらとり紙

よーじや あぶらとり紙
759円

京都土産では定番と言ってもいいくらいの有名な商品ですね。
元々は襖や屏風に使う金箔の裏打ち紙を使っていましたが、かなり大きく使いにくいものでした。

それを小さくカットして使ったのが、よーじや・あぶらとり紙の原点です。
舞妓さんや芸子さん、映画の撮影で訪れる女優さんにも人気のあぶらとり紙は、京都土産にも喜ばれます。

京都でおすすめの雑貨お土産⑦:かづら清老舗・椿油

京・祇園 かづら清老舗 特製純粋つばき油
1944円

1865年の創業以来、守り続けている製法で今も椿油を作っています。
赤いキャップに椿を描いたボトルは、発売以来デザインを変えていません。

高い保湿力があえるので、頭皮ケアはもちろんのこと、スキンケアにも使えます。
浸透力が高くオイルなのにベタつかないのが特徴な椿油は、京都土産にも喜ばれています。

京都でおすすめの雑貨お土産⑧:京うふふスタンプ

創業から100年以上の老舗印房が手がけるスタンプは、ここにしかないオリジナル作品となります。
その種類はなんと3,000以上と豊富に揃うので、変わった京都土産を探したい人におすすめです。

花のモチーフや浮世絵など、すべてお店で作っています。
ユニークなデザインのスタンプは、自分用にも欲しくなるクオリティです。

京都でおすすめの雑貨お土産⑨:竹笹堂のポチ袋

和を感じさせてくれるシンプルな柄のポチ袋は、京都土産にもおすすめです。
二つ折りと三つ折りがあって、同じ柄でも印象が変わります。

柄が豊富に揃っているので、どれを選ぶか迷ってしまうでしょう。
和紙に手摺ち木版画で色付けしているので、ひとつひとつに味があるのも特徴です。

京都でおすすめの雑貨お土産⑩:器と暮らしの道具店 おうち

お店に入ると台所があるというユニークな内装です。
オーナーの家の台所を再現した造りになっていて、実際にそこで調理しているかのようなレイアウトになっています。

冷蔵庫には野田琺瑯のお鍋なども入っていて、とてもリアルで親しみやすい雰囲気です。
オーナーがセレクトした食器は、おしゃれにレイアウトされているので、見ているだけでも楽しめます。

<下に続く>

京都でお土産を買うならもらって嬉しい商品がおすすめ!

京都土産に人気の抹茶

京都にはセンスがよくもらって嬉しいお土産がたくさんあります。
定番のお土産から、最新のお土産まで幅広く揃っているので選択肢は豊富です。

紹介したお土産は口コミでも評判がいいものばかりです。
お土産選びで迷った時の参考にしてくださいね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line