京都の縁切り神社&お寺での作法を抑えておこう!
縁切りの作法もあり、間違えてしまうとよくない事が起きるという噂もあるので必ず確認してから、御祈願をするようにします。
ここでは、安井金比羅宮の御祈願方法をご紹介します。
最初に、お願い事をする前にもちろんですが、参拝をします。
その後、碑の左側に身代わりのおふだがあるので、100円以上を賽銭箱に納めてから取り出して、願い事を書いていくのです。
身代わりのおふだを持って、願い事を念じながら碑の表側から、裏側へくぐり、同じように願い事を念じながら裏側から、表側へくぐります。
最後は身代わりのおふだを碑に貼ります。
以上のように決まった作法に従って縁切りをしていくのです。
しっかりと、まずは作法を確認してから、お願いをすようにしてください。
京都の縁切り神社&お寺の注意点とは?
縁切りを侮る事がないように注意し、生半可に縁切りの願掛けをしないようにします。
悪縁を切り、良縁を結ぶことが縁切りの主として、自分の中で強い意志を持っておくことをおすすめします。
人間関係だけでなく、病気や浪費、仕事などすべての悪縁を断ち切ってくれるので、ポジティブな結果を求め、憎しみや怒りが混合してしまわないようにすることがポイントです。
また、参拝する神社やお寺によって、性質が様々なので、自分の目的にあった神社、お寺に参拝して、願掛けをするようにしましょう。
そして、それぞれの参拝先の作法にしたがって、願掛けを行い、そこで切り替えてから、新たな生活を過ごすようにしましょう。
京都でおすすめの縁切り神社&お寺5選!
- 安井金毘羅宮
- 菊乃大明神
- 橋姫神社
- 瑞光寺
- 櫟谷七野神社
安井金毘羅宮
悪縁を切り、良縁を結ぶ縁切りの神社。
古来より断ち物の祈願所として信仰されており、男女の縁や病気、酒、賭け事などの全ての悪縁を断ち切り、より深く強く、良縁と結ばれるご利益があるとされています。
高さ1.5m、幅3mの絵馬の形をした、中央の亀裂を通して神様のお力が円形の穴に注がれている縁切り縁結びの碑には、埋もれるくらいの身代わりのお札が貼られています。
また、海上や交通の安全にも御神徳があり、釣り人やマリンスポーツ、バイク、自動車などをされる方からの信仰もあるのです。
御本殿への参拝と縁切り縁結びの御祈願は終日可能ですので、先ほど紹介した作法をきちんと守って行なってください。
安井金毘羅宮
住所:〒605-0823 京都府京都市東山区 松原上ル 下弁天町 70 東大路通
電話番号:075-561-5127
営業時間:終日
定休日:無休
URL:安井金毘羅宮
菊野大明神
長い歴史のある、法雲寺。
こちらには菊野大明神と豊川稲荷大明神の2柱の神様が祀られています。
昔から、婚礼時や結婚が決まっている人は側を通らないようにしたり、幸せな人は行かない方がいいとまで、地元では言われているほどの、噂がたつほどの縁切りのお寺です。
男女や友人、仕事、いじめやストーカー、病気の五大悪縁切りの悪縁を切り、良縁の訪れを御祈願できる菊野大明神。
もう、一方の豊川大明神では火災、厄、災難除けのご利益を授かる事ができるとされています。
こちらはまず、ロウソクと線香、護摩木などがセットで売っているので購入します。
手水舎で身を清めてお堂に入り、ロウソクとお線香をお供えしてください。
菊野大明神にお参りをして、(二拝二拍手一拝)護摩木をお持ちの方は、護摩木に願いを書いて、それを手に持ち願いを念じながら、祠の周りを時計回りに歩いて周ってください。
その後、かわらけに願い事を書いて、良縁祈願の場合は三方の上に納め、悪縁切りの場合は外に置かれた厄祓いの石で皿を割ります。
最後に、豊川大明神にお参りをしてください(二拝二拍手一拝)。
お寺の方に確認してから御祈願する事をおすすめします。
菊野大明神
住所:〒604-0911 京都府京都市中京区清水町河原町通二条上る364−1
電話番号:075-241-2331
営業時間:終日(要問い合わせ)
定休日:無休(要問い合わせ)
URL:法雲寺
橋姫神社
水辺には心霊が宿るとされていますが、橋も同じく宿るとされており、宇治橋を守る女神が橋姫なのです。
女神なので、女性の苦しみや辛さを取り除き安心して暮らせるように、助けてくれるとされています。
悪縁を切るといえど、縁を切ることには変わりないので、地元の方は宇治橋を婚前に渡ったりしないそうです。
恋人との旅行の際には気をつけてください。
橋姫神社
住所:〒611-0021 京都府宇治市宇治蓮華47
電話番号:0774-21-2017
営業時間:9:00~17:00
定休日:無休(要問い合わせ)
URL:お茶の京都
瑞光寺
もともと、武士であった元政上人が恋に落ちた女性と死別してしまったことから出家をしたとされ、一切の欲望、立場、などを捨て去り仏様との縁と結ばれたことから悪縁切りのお寺として知られています。
ここまで、紹介してきた神社、お寺とは少し異なる性質のある、縁切り縁結びのお寺です。
三本竹の墓という、元政上人の御廟があり、それぞれの竹に法華経広宣流布のため、衆生救済のため、両親のためという意味が込められています。
こちらにお百度詣りをすると縁切り縁結びが叶うとされます。
時計廻りにお願いすると縁結び、反時計廻りにお願いすると縁切りが叶うとされるのです。
どちらの、願掛けも年齢の数を廻り、ご利益があったのちに、21日間のお参りをするべきとされています。
こちらには本尊の厄除け観音や金運などを授ける開運の神様である白龍銭洗弁財天が祀られています。
春には桜が咲いていますので、合わせてちょっとしたお花見も楽しめます。
瑞光寺(日蓮宗)
住所:〒612-0871 京都府京都市伏見区深草坊町4
電話番号:075-641-1704
営業時間:10:00~16:00
定休日:無休
URL:瑞光寺
櫟谷七野神社
こちらは、奈良三笠山から春日大神を奉祀したのが起源とされ、境内には鹿の像があったりします。
そして、縁切り、縁結びや縁戻し、浮気封じのご利益もあるとされています。
59代宇多天皇の皇后が離れてしまった愛を復活させてほしいと、この神社にお祈りし、お告げに従って社前の白い砂で砂山を作って祈った結果、愛情が戻ったとされています。
それ以来、社前の白砂を積み、砂山を作れば縁戻し、浮気封じが叶うとされています。
ちなみに特製の浮気封じご神符を賽銭箱に投函して、祈願もしてもらうこともできます。
櫟谷七野神社
住所:〒602-0094 京都府京都市上京区 盧山寺上る西入社横町277 大宮通
電話番号:075-462-0132
営業時間:10:00~16:00
定休日:無休
URL:瑞光寺
【京都の縁切りスポット】鉄輪の井戸も効果があると有名!
京都市の下京区にある、命婦稲荷社内にある縁切りの井戸。
かなりわかりにくい場所にあるこちらは、井戸の水を汲み縁切りしたい相手に飲ませれば縁切りができるという効果があるようです。
現在は残念ながら、井戸が枯れていて水を汲む事ができません。
しかし、別の方法で効果を得る事ができる方法があり、今も縁切りの水を得れます。
ペットボトルに水を入れたものを持参して、その水を鉄輪の井戸にお供えして祈願してください。
そうする事で同じご利益のある、水になるのです。
京都の縁切りスポットでお守りを購入しよう!不思議な効果とは?
縁結びの御守りと同様に縁切りのお守りもあります。
一般的な、お守りと同様にストラップのような悪縁切り御守やお札などの何種類かあります。
櫟谷七野神社には少し変わった縁切りのお守りがあるのです。
そのお守りには、白砂が入っており、その砂を縁を切りたい相手の身近なところに一粒しのばせたり、自分の思い人のパートナー、浮気相手の家の前などにまくという方法もあるようです。
京都の縁切り神社では縁結びもできる?
縁切りの神社やお寺では縁切りの後に良縁の結びがされる事がほとんどです。
悪縁を切ってこその、良縁が結ばれるというご利益なので、良縁だけを結ぶ事は出来ないという事が、神社、お寺からお伝えされてるのです。
縁切りの作法の中にも順序の最後には良縁を結ぶ事がよくあります。
また、御守りも縁切りと縁結びがセットになっている事も多いです。
「京都の縁切り神社&お寺5選!効果のある名所へツアーに行こう!」まとめ
縁切りの神社とお寺をご紹介しましたが、縁切りと言っても男女の関係だけに限らず、すべての悪縁を切る事ができ、新たな良縁と巡り合わせてくれるように、御祈願をするのです。
もちろん、気軽に訪れるような事があれば、不幸が訪れてしまうようなこともあるようで、覚悟と意識を持って参拝をするように心がけておく事をおすすめします。
ご参拝の後は、自らの意思と御利益によって新しい縁を探すポジティブな気持ちで過ごすことも必須なこともお忘れずに。