どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/26

ジブリ映画のモデルはどこ?15作品の舞台・聖地・場所36選!日本|海外

スタジオジブリ、といえば、高畑勲、宮崎駿を中心とする長編アニメ作品で有名ですね。
今では世界中にファンを持つジブリ作品は、実は作品制作の初期段階から、モデルとなる場所をロケハンしているのはご存知でしたか?

ここでは、ジブリ作品のモデルとなった実際の場所やまるでジブリ作品に入ったかのような景色を作品ごとにご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large dubrovnik 2247300 1920

【モデルの前に】ジブリってどんな会社?作品一覧も!

ジブリモデル どんな会社

今や世界的に有名になったジブリとはどのような会社なのでしょうか。
まずはスタジオジブリが生み出した作品の数々を年代を追って見てみましょう。

作品名 公開年
風の谷のナウシカ 1984
天空の城ラピュタ 1986
となりのトトロ 1988
火垂るの墓 1988
魔女の宅急便 1989
おもひでぽろぽろ 1991
紅の豚 1992
海がきこえる 1993
平成狸合戦ぽんぽこ 1994
耳をすませば 1995
もののけ姫 1997
ホーホケキョとなりの山田くん 1999
千と千尋の神隠し 2001
ギブリーズepisode2 2002
猫の恩返し 2002
ハウルの動く城 2004
ゲド戦記 2006
崖の上のポニョ 2008
借りぐらしのアリエッティ 2010
コクリコ坂から 2011
風立ちぬ 2013
かぐや姫の物語 2013
思い出のマーニー 2014
レッドタートル ある島の物語 2016

このスタジオジブリの24作品の歴史は今から34年程前に遡ります。
「天空の城ラピュタ」製作時の1985年、「風の谷のナウシカ」を製作した出版社が中心となって設立したアニメーションスタジオから始まります。

スタジオジブリでは宮崎駿、高畑勲両氏の劇場用監督作品を中心に製作されていくことになります。
会社名である「ジブリ」(正確にはギブリ)とは、イタリア語でサハラ砂漠に吹く熱風のことなのだそうです。

日本のアニメーション業界に旋風を巻き起こす、という意味合いで宮崎駿氏が名付けたのだとか。
今では世界中に作品が知られるスタジオジブリ。

そのスタジオジブリの大きな2本柱の宮崎駿氏と高畑勲氏との出会いは、さらに遡り東映動画(現・東映アニメーション)時代です。
この時代に製作されたテレビ放映作品に名作が生まれます。

その作品は「アルプスの少女ハイジ」。
この作品は高畑勲氏が監督し、作画を宮崎駿氏が担当していました。

当時まだ海外に行くことがメジャーではなかった時代にあって、アニメーション作品であるにも関わらず、スイスなどにロケハンを行ったのだそうです。
70年代からリアルさを追求する作品作りを行っていた両氏は確かに日本アニメの先駆けだったのでしょう。

<下に続く>

ジブリ作品①:風の谷のナウシカのモデル3選

ジブリモデル ナウシカ

ナウシカは核戦争後の地球が舞台。
人が争いによって自然破壊した末路の腐海やナウシカの住む風の谷を彷彿とさせる場所があったのです。

地名 国名
カッパドギア トルコ
フンザ パキスタン
腐海 ウクライナ

カッパドギア (トルコ)

ナウシカがユパ様と再会する冒頭シーンの景色に似ているのがトルコの世界遺産にもなっているカッパドキアです。
何百万年以上も前、カッパドキアにある3つの山は活発な火山で噴火を繰り返していました。

その時代の噴出物が長い年月をかけて雨や川による浸食を受けて現在のような数々の奇岩が出来上がったのです。
カッパドキアのギョレメ地区には古の人たちが暮らしていた奇岩を掘って作られた修道院や住居跡が多く残っています

この奇岩を利用した住居跡を改装した洞窟ホテルは、観光客に人気。
熱気球に乗ってカッパドキアを空から周遊するツアーなどもあり、世界中から現実世界の景色とは思えない絶景を眺めることもできます。

カッパドギア (トルコ)
場所:カッパドキア
URL:トルコ共和国大使館 文化広報参事官室

フンザ (パキスタン)

ナウシカの暮らす風の谷を思わせる、桃源郷、と呼ばれているパキスタンのフンザ。
草木の生えていない荒々しい山々に囲まれた谷に緑あふれる集落が佇んでいます。

冬は雪深く観光客も近くに来れない程の積雪があるため、冬季は宿泊施設も閉鎖していることがほとんど。
しかし、春になるとフンザでは若葉が芽吹く中、桜の花のようなアンズの花が咲き、見事に「桃源郷」と化すのです。

フンザ (パキスタン)
場所:パキスタン フンザバレー

腐海(ウクライナ)

黒海の程近くにあるアゾフ海のウクライナ領にあるのは、そのものズバリ腐海という名を持った干潟です。
ここは夏になるとほとんど雨も降らずに高温になる乾燥した気候。

この腐海はラムサール条約にも登録されている干潟のため、深いところでも水深3.5メートルしかありません。
強烈な太陽光線に晒された浅い海から水分の蒸発は激しく、その際強烈な匂いを発することから腐海と名付けられたようです。

腐海 (ウクライナ)
場所:ウクライナ アゾフ海

<下に続く>

ジブリ作品②:天空の城ラピュタのモデル4選!

ジブリモデル ラピュタ

ラピュタは産業革命後の時代を舞台にした冒険活劇。
産業革命発祥の地であるイギリス・ウェールズにはロケハンを行いました。

このほか、参考にしたであろう場所とジブリファンが「まるでラピュタみたい!」と評判になった場所をご紹介します。

地名 国名
ウェールズ イギリス
猿島 日本 神奈川
ベンメリア遺跡 カンボジア
マチュピチュ遺跡 ペルー

ウェールズ (イギリス)

スタジオジブリ作品の第二作となる天空の城ラピュタは、イギリスウェールズ地方にロケハンをしました。
ウェールズはかつて炭鉱で栄えた地域。

ラピュタにも登場する炭鉱が街の繁栄を支えていました。
現在は炭鉱もほとんど閉山され、かつての賑わいは嘘のような時が流れています。

閉山した炭鉱の地下を探検できるガイドつきのツアーもあるので、パズーとシータのように地下空間を探検してみるのも楽しいかもしれませんね。
現在では炭鉱のために破壊された自然を取り戻そうと、トラスト運動が起きて森作りを行い、自然を満喫できる森が広がっています。

ラピュタの中で描かれていた栄枯盛衰を体現している場所ともいえるでしょう。

ウェールズ (イギリス)
場所:ウェールズ地方
URL:ウェールズ政府公式サイト

猿島 (日本 神奈川)

ここはジブリファンから「ラピュタみたい」と評判になった場所。
猿島は神奈川県横須賀市の米軍基地の目と鼻の先にある自然の島です。

横須賀は明治から昭和初期にかけ、海軍で栄えた街。
猿島も海軍が軍施設として長らく使用していました。

戦後、使われなくなった猿島には定期船が運行し、海水浴シーズンになると大勢の人達が訪れていました。
現在ではバーベキューや旧日本軍の要塞跡を巡る島内探検をしてアウトドアを楽しむ人で溢れています。

朽ちた軍施設が雰囲気のあることで話題になり、コスプレーヤー達が押しかけていた時期もあります。
1980年代に放映されていた刑事ドラマ『西部警察』の犯人逃走シーンによくこの島が使われていたのだとか。

今では天空の城ラピュタの朽ちた城に雰囲気が似ている、と訪れる人は絶えません。

猿島 (日本 神奈川)
住所:神奈川県横須賀市猿島
営業時間:定期船の運行に準ずる
入園料:大人(15歳以上) ¥200 / 小中学生 ¥100
URL:横須賀市公式サイト

ベンメリア遺跡 (カンボジア)

ジブリモデル ベンメリア

ベンメリア遺跡は独裁と内戦の影響で長い間、遺跡の修復もできずに放置されていた悲しい歴史があります。
アンコールワット遺跡から東に40キロあまりの場所にあるベンメリア遺跡ですが、内戦の際に埋められた地雷の除去がなかなかできませんでした。

ベンメリア遺跡へ入れるようになったのはつい最近になってからなのでそうです。
修復が遅れていることは残念なことではありますが、廃墟好きには堪らない風景が広がっています。

ラピュタの城のロボット達が朽ちた外壁に動かなくなって苔むしていた場面のような雰囲気を味わえます。

ベンメリア遺跡(カンボジア)
場所:カンボジア ベンメリア遺跡
営業時間:6時〜17時
定休日:年中無休
入場料や利用料:5ドル

マチュピチュ遺跡 (ペルー)

ジブリモデル マチュピチュ

マチュピチュ遺跡は公式なラピュタのモデルではありません。
「天空の城ラピュタ」のストーリーを創作する際、マチュピチュ遺跡から「天空の城」のインスピレーションを受けていたかもしれません。

この遺跡は広大な遺跡にも関わらず、かなり深い山岳地帯の山頂にあったため、発見されたのが20世紀になってからでした。
インカ帝国は文字を持たない文明のため現在でもまだ解明できていない謎が多く残されています。

そんな謎めいた文明の遺跡であることから、世界中から多くの観光客がやってきます。
マチュピチュは世界文化遺産に認定されているため観光客の受け入れを制限していますから、旅行へ行く際は現地の状況を確認しておきましょう。

マチュピチュ遺跡 (ペルー)
場所:マチュピチュ遺跡
URL:ペルー政府観光庁公式サイト

<下に続く>

ジブリ作品③:となりのトトロのモデル2選!

ジブリモデル トトロ

となりのトトロは昭和30年代の日本を舞台に子ども達と不思議な生き物、トトロとの交流を描いた、アニメの原点に立ち返った映画です。

モデルとなった場所 所在地
狭山丘陵 日本 埼玉
芥屋の大門 展望台へ続く道 日本 福岡

狭山丘陵(日本)

となりのトトロの森、というと狭山丘陵周辺がモデルになっていることはあまりにも有名。
埼玉県と東京都の県境に位置する狭山丘陵は東京とは思えない緑の宝庫です。

どこかからか、トトロが現れそうな自然豊かな丘陵地帯です。
丘陵地帯はいくつかの公園があり、誰でも自然に親しめるようボランティアらが協力して様々なイベントも行われている場所。

トトロの舞台となったことから、その名を冠したトラスト基金を使い、狭山丘陵の緑の保全に務めています。
トラスト基金の事務所には恐らく等身大であろう大トトロが縁側奥に座ってお出迎えしてくれます。

狭山丘陵(日本)
場所:狭山丘陵
URL:東京の観光公式サイト

芥屋の大門 展望台へ続く山道(日本 福岡)

芥屋の大門と書いて「けやのおおと」と読みます。
芥屋の大門は玄武岩でできた六角柱や八角柱に冷えて固まった岩々の岸壁にぽっかりと玄界灘に空いた玄武洞です。

この洞穴は長い年月をかけて玄界灘の荒波に浸食されてできた神秘的な風景です。
この芥屋の大門の展望台へと向かう山道がとなりのトトロに出てくる風景にそっくりだ、ということで話題に。

一目見たら、メイちゃんが初めてトトロに出会い、サツキちゃんやお父さんがメイちゃんを探し回る場面の風景を思い出しますよ。

芥屋の大門 展望台へ続く山道(日本 福岡)
場所:福岡県糸島市志摩芥屋

<下に続く>

ジブリ作品④:魔女の宅急便のモデル3選!

ジブリモデル 魔女宅

「魔女の宅急便」は13歳の魔女のキキが一人前の魔女になるために黒猫のジジと故郷から旅立って独り立ちを目指す成長物語。
その舞台に選んだ街はいずれもヨーロッパです。

地名 国名
ストックホルム スウェーデン
ビスビュー スウェーデン ゴットランド島
ドゥブロヴニク旧市街 クロアチア

ストックホルム(スウェーデン)

ジブリモデル ストックホルム

「魔女の宅急便」の舞台となった都会のモデルがスウェーデンのストックホルムです。
キキが田舎から出てきて、都会の洗礼を受ける街。

実際のストックホルムにはシンボルタワーとも言える、あの「魔女の宅急便」に登場する時計塔のモデルともなった時計塔が印象的です。
どこからかキキやトンボが現れそうな美しい街並みとストックホルム群島は訪れたなら必見。

ストックホルム (スウェーデン)
場所:ストックホルム
URL:在日スウェーデン大使館公認 観光情報サイト

ヴィスビュー(スウェーデン ゴットランド島)

ジブリモデル ゴトランド島

バルト海に浮かぶゴットランド島ヴィスビューは世界遺産にも登録されている中世の城壁に囲まれた美しい街並みが残っています。
ストックホルムと同様にヴィスビューもキキの暮らすコリコの街のモデルとなった場所。

モデルとなったヴィスビューは、スウェーデン人の夏の避暑地として人気の街です。
おソノさんとの出会いのきっかけとなった乳母車で赤ちゃんを連れたお母さんに大事なおしゃぶりを届ける場面。

そしてキキが住まわせてもらう部屋からの景色はここヴィスビューの風景でしょう。
「魔女の宅急便」の風景を探しながら、雑貨店巡りをしてみるのも楽しいかもしれません。

ヴィスビュー(スウェーデン ゴットランド島)
場所:スウェーデン ゴットランド島 ヴィスビュー
URL:在日スウェーデン大使館公認 観光情報サイト

ドゥブロヴニク旧市街(クロアチア)

ジブリモデル ドゥブロヴニク

こちらも言わずと知れた風景ですね。
キキが最初の宅急便の依頼を受け、かなり高い上空を飛ぶシーンで眼下に見えていた景色がここドゥブロヴニクを彷彿とさせます。

アドリア海の真珠とも称されるその街並みを見ると、ジブリ作品でその風景を切り取りたくなるのもうなづけます。
美しいオレンジ色をした屋根がアドリア海の青に生えてとても印象的

ドゥブロヴニク旧市街(クロアチア)
場所:ドゥブロヴニク
URL:クロアチア観光

<下に続く>

ジブリ作品⑤:紅の豚のモデル3選!

ジブリモデル 紅の豚 島

「紅の豚」は自らに魔法をかけ豚の姿になった飛行機乗りであるポルコを中心に様々な人間模様が繰り広げられるエンターテイメント映画。

地名 国名
ナヴィリオ運河 イタリア ミラノ
ナバイオビーチ ギリシャ ザキントス島
アドリア海 イタリア クロアチアほか

ポルコが修理してもらった愛機を飛び立たせる時に滑走路がわりに利用した運河のモチーフとなった運河がミラノにあります。
それはミラノ郊外にあるナヴィリオ運河。

運河沿いにはかつての洗濯場も残されており、昔の庶民の生活を垣間見ることができます
最近では運河沿いにおしゃれなレストランなどが立ち並び、ミラノっ子の隠れ家的スポットになっているようです。

ナヴィリオ運河(イタリア ミラノ)
場所:イタリア ミラノ ナヴィリオ運河

ナバイオビーチ(ザキントス島 ギリシャ)

ジブリモデル 紅の豚

「紅の豚」を見ているなら、この写真を見て「あ」と思わずにはいられないでしょう。
ここはギリシャ、イオニア海に浮かぶザキントス島のナバイオビーチ。

ポルコが隠れ家として使っている無人島の様子ととてもよく似ていますね。
この海岸は陸路で行こうとするとかなり切り立った崖を降りなければならず、陸路で向かうことはできないのだそうです。

海からしかアプローチできない、というところもポルコの隠れ家のようで、行ってみたくなります。

ナバイオビーチ(ザキントス島 / ギリシャ)
場所:ギリシャ ザキントス島 ナバイオビーチ

アドリア海(イタリア クロアチアほか)

ジブリモデル アドリア海

紅の豚で外せない舞台がアドリア海。
ジーナの家も経営するホテルも決闘を行う場も、アドリア海なしでは紅の豚を語れません

ジブリの公式サイトでは紅の豚のモデルとした場所には「アドリア海沿岸」と書かれています。
「魔女の宅急便」で紹介したクロアチアのドゥブロヴニク旧市街なども参考にしたのでしょう。

真っ青な海に映える、ポルコロッソ(紅の豚)は永遠に。

アドリア海(イタリア クロアチアほか)
場所:アドリア海

<下に続く>

ジブリ作品⑥:平成狸合戦ぽんぽこのモデル3選!

ジブリモデル 平成狸合戦ぽんぽこ

昨年亡くなられた高畑勲氏監督作品「平成狸合戦ぽんぽこ」は、表向きの設定とは違う裏設定がある、とファンの間では話題になっていました。
本当のところはわかりません。

ですがジブリ作品の根底に流れる、争いごとや人間の都合で自然を壊してしまう「人間の愚かさ」と真摯に向き合った作品ではないでしょうか。
声優陣は有名俳優や落語家を起用したキャスティングも話題になりました。

モデルとなった場所 所在地
龍生寺阿弥陀堂 日本 多摩丘陵
金長神社 日本 徳島
屋島寺 蓑山大明神 日本 香川

龍生寺 阿弥陀堂(多摩丘陵) 259

狸達が多摩ニュータウンの開発をなんとか阻止しようと、集会を開く場所は、龍生寺の阿弥陀堂をモチーフにしたそうです。
また、多摩丘陵は開発されたとはいえ、多くの自然が残されています。

龍生寺 阿弥陀堂(多摩丘陵)
場所:東京都八王子市堀之内

金長大明神(徳島)

「平成狸合戦ぽんぽこ」の元となっている民話「阿波狸合戦」の故郷
小松島市には阿波狸合戦の他にも狸が出てくる民話や狸を祀った神社や水難除けの祠に狸が祀られている土地です。

中でも有名な神社は金長大明神を祀る金長神社。
「平成狸合戦ぽんぽこ」にも金長は化け方を教える師匠として登場しています。

この神社は昭和31年にリメイク映画「阿波狸合戦」を上映後に建立されました。
その元ネタは昭和14年、経営の危機にあった新興キネマ(後の大映)を空前の大ヒットで救った映画「阿波狸合戦」に由来しています。

感謝の意を込めて日峰山中に金長神社本宮を建立していたのがきっかけでした。
金長神社は商売繁盛、芸能にご利益がある、と言われています。

金長大明神(徳島)
場所:徳島県小松島市中田町脇谷

屋島寺 蓑山大明神(香川)

源平合戦の古戦場として有名な屋島にも、狸が祀られている神社があります。
その名も蓑山大明神。

現在は平成狸合戦ぽんぽこや、神社仏閣の参拝がブームとなり、多くの人が参拝に訪れています。
屋島寺の開創はあの鑑真和上、と伝わっているのだそうですから、長い歴史のある由緒正しいお寺です。

現に四国八十八箇所巡礼の札所にもなっています。
その屋島寺の境内に忽然と狸が見守っている場所が蓑山大明神です。

屋島寺 蓑山大明神(香川)
住所:香川県高松市屋島東町1808
電話:087-841-9418
記帳受付時間:7:00~17:00
定休日:不定休

<下に続く>

ジブリ作品⑦:耳をすませば&猫の恩返しのモデル2選!

ジブリモデル 耳をすませば

「耳をすませば」は思春期を迎えた少年少女の揺れる心をうまく描いた作品として人気があります。
本を読むことが大好きな雫が小説家になりたい、と物語を作ることに挑戦するシーンで登場する猫を再登場させたのが「猫の恩返し」。

それぞれの舞台となった場所を見てみましょう。

作品名 地名 国名
耳をすませば 聖蹟桜ケ丘駅周辺 日本 東京都多摩市
猫の恩返し 横浜 元町 日本 神奈川県横浜市

聖蹟桜ケ丘駅周辺(東京 多摩市)

「耳をすませば」は京王線の聖蹟桜ケ丘駅周辺が聖地であることはあまりに有名ですね。
街を歩けばそこかしこに雫が走ったり泣いたり、思いがけない告白をされたりした場所も見つかります。

ジブリマニアの間では「平成狸合戦ぽんぽこ」の舞台もここ聖蹟桜ケ丘駅周辺であることから、開発後の街に雫が住んでいるのでは、という話もあります。
長い階段や坂道を行くために体力もつけておきましょう。

聖蹟桜ケ丘駅周辺(東京 多摩市)
場所:東京都多摩市関戸

横浜元町は山手に洋館や港の見える丘公園などを要する、かつては定番中の定番といわれたデートスポットです。
外国人墓地へと続く道の麓には元町商店街があります。

ここの商店街は開港の頃、外国人居留地だった場所からほど近かったため、多くの横浜ブランドが集結しています。
パン発祥、ともいわれるウチキパンや本店を元町に構えるポンパドールといったパン屋から、ケーキの喜久家。

ファッションではバッグのキタムラやアクセサリーのスタージュエリーもここ元町が本店です。
ウィンドーショッピングの後、山手の洋館や港の見える丘公園へ行って購入したパンを食べる、なんていうのも楽しいデートとなるでしょう。

横浜 元町(神奈川 横浜市)
場所:神奈川県横浜市中区
URL:横浜観光情報

<下に続く>

ジブリ作品⑧:もののけ姫のモデル3選!

ジブリモデル もののけ姫

「もののけ姫」は5年以上の製作期間を要した宮崎駿氏、渾身の傑作。
中世の日本を舞台に繰り広げられる物語は、人は単純に分別できるわけではないことを教えてくれます。

深く考えさせられる作品です。

地名 所在地
屋久島 日本 鹿児島
白神山地 日本 秋田 青森
菅谷たたら山内 日本 島根

屋久島(鹿児島)

屋久島は製作当初にスタッフと共にロケハンを行なった場所。
そのため「もののけ姫」に登場する原生の森の風景はここ屋久島の森を彷彿とさせています。

屋久杉と呼ばれる杉は千年以上の樹齢のもののみで、それよりも若い杉は小杉、と呼ばれるのでだそうです。
トレッキングで訪ねられる屋久杉としては縄文杉が最高齢。

一説には7千年ともいわれていますが、本当のところはまだ判明していないようです。
現時点では3千年以上、というのが有力。

そんな縄文杉に出会うためには片道5時間余りを要するため、日帰りの場合、かなりハードな登山となります。
それでも縄文杉に出会うために登ってよかった、と思える体験ができることでしょう。

屋久島(鹿児島)
住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町
URL:http://yakukan.jp/

白神山地(秋田 青森)

ジブリモデル 白神山地

秋田と青森を跨ぐ白神山地は世界自然遺産に認定されている広大なブナの原生林です。
アシタカの故郷の様子は白神山地をモチーフにしていると思われます。

ドングリのなるブナは、その昔、縄文時代から人々が生きていく上で重要な糧となっていました。
この地域のいにしえから続く人とブナとの共生も原生林が守られてきたことと深く繋がっているのでしょう。

白神山地(秋田 青森)
住所:環境省白神山地世界遺産センター・藤里館 秋田県山本郡藤里町藤琴里栗63
URL:白神山地世界遺産センター 藤里館

菅谷たたら山内(島根 雲南市)

島根といえば、石見銀山が世界遺産に登録されたことで話題となりました。
島根にはもう一つ、日本古来から続く独自の製鉄場であるたたら場が残って
いるのをご存知でしょうか。

菅谷たたら山内は「もののけ姫」の中で描かれた砂鉄と木炭で製鉄するたたら場が唯一遺構として残っているのです。
山内 (さんない)とは、製鉄する建物の高殿を含めた、たたら場で働くたたら師達のすむ集落のことをさします。

高殿とは日本古来からの製鉄法である砂鉄から製鉄する建物のこと。
ここ菅谷では大正10年まで操業していました。

昭和42年に国の重要民俗文化財に指定されています。

菅谷たたら山内(島根 雲南市)
住所:雲南市吉田町吉田4210-2
営業時間:9時〜17時
定休日:月曜日(祝日の場合は火曜日)
入場料や利用料:一般 ¥300 / 小・中学生 ¥200
URL:http://www.tetsunorekishimura.or.jp/

<下に続く>

ジブリ作品⑨:千と千尋の神隠しのモデル3選!

ジブリモデル 千と千尋

世界的に宮崎駿の名を知らしめた作品ですね。
主人公の千尋が湯屋で働きながらも異界で豚にされてしまった両親を救うため、ハクや湯屋の人達の協力を得ながら成長していく物語。

その舞台となった湯屋のモデルはいくつかの建物を融合して作ったのだそうです。

モデルとなった場所 所在地
江戸東京たてもの園 日本 東京
道後温泉本館 日本 愛媛 松山
九份 台湾

江戸東京たてもの園(日本 東京)

小金井市にある江戸たてもの園は、復元された歴代の歴史ある建築物を体験できます。
「千と千尋の神隠し」の湯屋は、ここにある建築物を大いに参考にした、と後に宮崎駿氏が語っています。

今ではもう見られることの少なくなった様式の家屋から、近代の邸宅まで日本にあった建物の内装まで見ることが可能。
住宅展示場に来ているようで意外に楽しめる、と評判です。

江戸東京たてもの園(日本 東京)
住所:東京都小金井市桜町3-7-1
営業時間:(4月〜9月)9時半〜17時半 / (10月〜3月)9時半〜16時半
定休日:月曜日、年末年始
入場料や利用料:一般¥400 / 大学生¥320 / 中高生¥200 / 小学生まで無料
URL:江戸東京たてもの園公式サイト

道後温泉本館(愛媛 松山)

温泉地としてはあまりに有名な道後温泉。
夏目漱石の「坊ちゃん」でも知られていますね。

その外観は瓦や木造で作られた日本独特の和風建築の様式で、どこか懐かしさを感じます。
道後温泉の本館は現在修復工事中。

ゴールデンウィーク明けからお盆前まで、昔ながらの和風な外観は見ることができません。
公式サイトなどで確認してから旅行の計画を立てましょう。

道後温泉本館(愛媛 松山)
住所:愛媛県松山市道後湯之町5番6号
電話:089-921-5141(代表)
営業時間:6時〜23時
定休日:不定休
入場料や利用料:大人(13歳以上)¥410 / 小人(2〜12歳) ¥160
URL:道後温泉公式サイト

九份(台湾)

ジブリモデル 九份

ここは後にジブリファンから「千と千尋の湯屋とその街並みに似ている」と話題になり、今ではこの街並みを一目見ようと訪れる人が絶えません。
台湾という中国と日本の中間に位置することから、双方の建築様式が融合されて不思議な雰囲気を醸し出しています。

日中でも十分に楽しめますが、幻想的な雰囲気を味わいたければ、夕暮れから夜にかけての景色がおすすめ。
あかりの入った赤い提灯が印象的で千と千尋の世界へと誘ってくれます。

九份(台湾)
場所:九份(台湾)

<下に続く>

ジブリ作品⑩:ハウルの動く城のモデル アルザス地方(フランス)

ジブリモデル ハウル

アルザス地方がどんなところか知らなくても、アルザスの風景は写真などで見たことがある人が多いでしょう。
絵本の世界に入り込んだような街並みは、世界遺産にも登録されています。

帽子屋を営む家に生まれ、帽子作りをしている主人公のソフィーが暮らす街はアルザス地方の街並みを参考にしている、とのこと。
この地方はゲルマン文化とラテン文化が混ざり合い、独特の文化を育んできました。

花の溢れるカラフルな街並みは、一度訪れてみたくなりますね。

アルザス地方(フランス)
場所:フランス アルザス地方
URL:フランス大使館 旅行情報

<下に続く>

ジブリ作品⑪:崖の上のポニョのモデル 鞆の浦(広島 福山市)

一時期、鞆の浦周辺に利便性を求めて橋建設の計画が半ば強引に進められようとしていました。
しかし「崖の上のポニョ」の舞台になったことも手伝い、多くの観光客が訪れる鞆の浦は存続できることになりました。

瀬戸内海の中間に位置する鞆の浦は、昔から「潮待ち」の港として栄えていました。
潮待ちとは、船を目的地までスムーズに航行するために、潮の流れが変わるのを待つことをいうのだそうです。

数々の歴史の舞台になったことを思い起こさせてくれる街並みは、タイムスリップしたかのようです。

鞆の浦(広島 福山市)
住所:広島県福山市鞆町鞆
URL:福山市公式サイト

<下に続く>

ジブリ作品⑫:借りぐらしのアリエッティのモデル 盛美園(青森 平川市)

小人であるアリエッティの住む邸宅のモデルとなったのは青森にある盛美園です。
「コクリコ坂」のコクリコ荘や「となりのトトロ」で引っ越した借家も和洋折衷様式の家が登場していました。

盛美館も和洋がうまく融合した洋館の作りになっています。
このほか、小金井市はけの小路や武蔵野公園と野川も参考にしたのだそうです。

盛美園(青森 平川市)
住所:青森県平川市猿賀石林1
営業時間:(4月中旬〜9月末)9時〜17時 / (10月〜11月中旬)9時〜16時半
(11月中旬〜4月中旬:冬季営業)10時〜15時
定休日:年末年始のみ
入場料や利用料:大人¥420 / 中高生¥270 / 小学生¥160 / 未就学児無料
URL:盛美園公式サイト

<下に続く>

ジブリ作品⑬:コクリコ坂からのモデル2選!

ジブリモデル コクリコ坂から

今までのジブリ映画とは雰囲気を異にする「コクリコ坂から」。
東京オリンピックを控えた1960年代の空気そのままに、当時の若者たちの生き様を描いています。

モデルとなった場所 所在地
旧柳下邸 日本 神奈川 横浜市
神奈川近代文学館周辺 日本 神奈川 横浜市

旧柳下邸(神奈川 横浜市)

横浜の根岸にある旧柳下邸は、横浜市が土地を寄附される形で取得。
現在まで修復、維持管理している横浜市指定有形文化財です。

大正の中頃にこの地に建設された旧柳下邸は、当時の近代和風住宅の様式を
取り入れています。
1923(大正12)年の関東大震災に遭った際は大部分が損傷を免れた、といいますから、当時の大工の技が一流だったのかもしれません。

その後、戦争での空襲も免れた邸宅は現在に至ります。
内装、外装を見るにつけ、細部に素晴らしい意匠の技を見ることができます。

旧柳下邸(神奈川 横浜市)
住所:神奈川県横浜市磯子区下町10
営業時間:開館 9時半~16時半
定休日:第2、第4火曜日
入場料や利用料:無料
URL:根岸なつかし公園 旧柳下邸公式サイト

神奈川近代文学館周辺(神奈川 横浜市)

横浜山手は外国人居留地だったこともあり、広い邸宅と美しい庭が立ち並ぶ散策にはちょうどいい場所です。
四季折々の草花が咲き、散策する人の目を楽しませてくれます。

「猫の恩返し」の項目でご紹介した横浜の元町商店街は山手西洋館の立ち並ぶ丘の麓にあります。
山手西洋館公式サイトでは、おすすめルートなども紹介されていますから、これからの気持ちいい季節に散策に出かけてみてはいかがでしょうか。

神奈川近代文学館周辺(神奈川 横浜市)
住所:神奈川県横浜市中区山手町110
URL:山手西洋館公式サイト

<下に続く>

ジブリ作品⑭:風立ちぬのモデル2選!

ジブリモデル 風立ちぬ

日本が戦争へと突き進んだ時代に生き、時代に翻弄された飛行機設計師の二郎の人生を描いた作品。
宮崎駿氏自身、無類の飛行機好きであることもあり実在の人物、実在した飛行機の数々が登場します。

一方で軽井沢で出会った菜穂子と恋に落ち、余命いくばくもない彼女のことを想う二郎の姿は切なく映ります。
いつしか飛行機への情熱にもその切なさが滲んでいく物語。

モデルとなった場所 所在地
前田家別邸 日本 熊本 玉名市
軽井沢万平ホテル 日本 長野 軽井沢

前田家別邸(熊本 玉名市)

この前田別邸がモデルとして描かれているのは、二郎と菜穂子の新婚生活を送る新居。
宮崎駿氏はのちのインタビューで熊本の前田家別邸をヒントにした、と答えています。

こじんまりとした縁側のある純和風な住宅は、菜穂子との短いながらも幸せな日々を過ごした場所にふさわしい雰囲気です。
実はここ前田邸は夏目漱石の「草枕」の舞台として有名

かつて夏目漱石が前田別邸の離れに滞在していた時の経験が「草枕」の創作に生かされているそうです。
できたら「草枕」を読んでから訪ねると更に楽しい滞在となるかもしれませんよ。

前田家別邸(熊本 玉名市)
住所:熊本県玉名市天水町小天766-3
入場料や利用料:無料
URL:漱石・草枕の里

軽井沢万平ホテル(長野 軽井沢町)

万平ホテルの前身である旅籠「亀屋」を1764(明和元)年に創業。
その後1800年後半には外国人を顧客として迎え入れることに注力を注ぎます。

明治に入り、過ごしやすい土地であった軽井沢に涼を求めて外国人客がやってくるようになりました。
それに合わせて「万平ホテル」と名を変えて現在まで営業しています。

ジョンレノンが宿泊したことでも知られる内装は、和洋折衷の独特な雰囲気の部屋。

軽井沢万平ホテル(長野 軽井沢町)
住所:長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢925
電話:0267-42-1234
URL:軽井沢万平ホテル公式サイト

<下に続く>

ジブリ作品⑮:思い出のマーニーのモデル 軽井沢タリアセン(長野 軽井沢)

塩沢湖を中心にした総合リゾート施設の軽井沢タリアセン。
公式には発表されていませんが、ここの湖からの景観が「思い出のマーニー」に登場する洋館とシンクロする、と話題に。

ジブリでは製作時に湿地帯の風景を求めて北海道の釧路、根室、厚岸にロケハンを敢行したそうです。
主人公・杏奈と洋館に住むマーニーとの交流に必要不可欠な水は、彼女の心模様を表わしているかのよう。

多感な少女の心のひだを描いた作品の要となる風景をぜひ観てみてはいかがでしょうか。

軽井沢タリアセン(長野 軽井沢)
住所:長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉217
営業時間:9時〜17時 / (12月、1月)10時〜16時
入場料:高校生以上 ¥800 / 小・中学生 ¥400
URL:軽井沢タリアセン

<下に続く>

【番外編】世界観を再現した三鷹の森ジブリ美術館もおすすめ!

ジブリファンなら一度と言わず何度でも行きたい、ジブリ美術館は完全日時指定の予約制。
その分、ゆっくり鑑賞できますね。

美術館の入り口ではトトロがお出迎え。
ネコバスやラピュタのロボットの実物に触れられるのはここだけです。

ジブリ美術館オリジナルの短編アニメも放映。
ジブリ作品を更に深く楽しめる作りになっています。

館内には図書閲覧室もあり、宮崎駿氏おすすめの児童書や絵本を読むことが可能
このほか喫茶室やグッズショップもあり、せっかく行くなら第一回入場から入って閉館時間までゆっくり楽しみたくなる美術館です。

<下に続く>

心に残る作品を生み出したジブリ作品にシンクロしよう

ジブリモデル まとめ

ジブリ15作品のモデルとなった場所やジブリファンに「まるでジブリ作品の世界に入ったようだ」と思わせる場所をご紹介しました。
ジブリ作品の世界観に浸る旅、というのもいいですね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line