どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/28

【大阪】かわいい御朱印や御朱印帳人気ランキング30選【有名/限定】

最近人気を集めている「御朱印集め」はご存知でしょうか。
可愛いデザインの御朱印帳もたくさん販売されており、年齢・性別を問わず御朱印を集めている方が増えています。

今回は大阪に焦点をあて、御朱印が人気の寺社仏閣、決まった時期のみ頂くことができる「限定御朱印」やそこでしか手に入れられない御朱印帳もご紹介。
大阪にお住いの方や、旅行を兼ねて御朱印を集めたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large  712473

【大阪の前に】御朱印ってなに?

まずは「御朱印」とはどういうものを指しているのかみてみましょう。
本来、御朱印とは写経などを奉納した際にその証明としていただくことができるもの。

寺社の名称、日付に加え文字通りの「朱印」が押されるため「御朱印」と呼ばれています。
ほとんどの御朱印はその寺社の宮司・巫女・住職らの手書きで行われ、その達筆も貴ばれる理由のひとつとなっています。

現在では奉納を行わない代わりに「初穂料」を収めることで御朱印をいただくことができるようになっており、より気軽に御朱印を集めることが可能に。
各寺社ごとにオリジナリティを出した御朱印も多く、今まであまり参拝することがなかった若い世代の人々からも人気を集めるようになりました。

もちろん寺社への参拝を行ってから、御朱印をいただくようにしてくださいね。

<下に続く>

大阪は御朱印巡りにおすすめ!

大阪で御朱印巡りと観光

次に、どうして大阪が御朱印巡りにおすすめなのかを見てみましょう。
大阪という府は面積がさほど広くないため、寺社も狭い地域に集中しているところがあり、1日の間に巡ることができる寺社の数が多いのです。

郊外の寺社もありますが、都市部の寺社も多く存在しています。
多数の寺社が集中している大阪市内は公共交通機関も充実しているため、移動時間もそれほどかかりません。

さらに観光地としても名高いため、府外から訪れる方も宿泊しやすい環境。
また、同様に寺社の多い京都や奈良へのアクセスも良く、2泊以上できるのであれば大阪を拠点に京都や奈良へ足を延ばすのもおすすめです。

このような土地柄なので、大阪は御朱印集めに向いているといえるのです。

<下に続く>

大阪の御朱印人気ランキング10選【有名】

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング①:住吉大社

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング1位は「住吉大社」です。
大阪府下でもトップクラスの知名度を誇る住吉大社は、毎年正月にはたくさんの参拝客を集めることで知られています。

南海本線の「住吉大社」下車すぐというアクセスの良さもあり、大阪の御朱印集めの第一陣としておすすめ。
1800年の歴史を持つ住吉大社は境内も広く、いくつもの宮や石舞台といった文化財もありますので、参拝の折には見どころすべてを余すところなくチェックしてみてくださいね。

住吉大社
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
電話番号:06-6672-0753
営業時間:9:00~17:00(御守授与所)
定休日:なし
入場料や利用料:初穂料500円
URL:http://www.sumiyoshitaisha.net/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング②:四天王寺

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング2位は「四天王寺」です。
大阪市天王寺区にあり、大阪メトロ谷町線・四天王寺前夕陽丘駅下車徒歩5分の場所にあるお寺。

聖徳太子ゆかりの寺として有名で、新西国三十三霊場や聖徳太子霊跡、近畿三十六不動尊霊場などの札所としても知られています。
そのため、四天王寺では多くの種類の御朱印を受けることが可能。

御朱印を受けるには初穂料300円が必要となりますので用意しておきましょう。

四天王寺
住所:大阪府大阪市天王寺区四天王寺1-11-18
電話番号:06-6771-0066
営業時間:4月~9月 8:30~16:30/10月~3月 8:30~16:00(変動あり)
定休日:なし
入場料や利用料:お堂・庭園拝観料大人300円・高、大学生200円・中学生以下無料
URL:http://www.shitennoji.or.jp/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング③:三光神社

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング3位は「三光(さんこう)神社」です。
JR環状線・玉造駅下車徒歩5分のところにあり、大阪城からみて南東部に位置する神社。

かつて真田幸村が構築した「真田丸」と大阪城を結んでいると言い伝えられている「真田の抜け穴」があることでも有名で、一般の参拝客とともに歴史に興味を持つ方々も訪れています。
また、七福神の一人「寿老人」も祀られており、大阪七福神巡りの御朱印を受けるため訪れる方も多くなっています。

三光神社
住所:大阪府大阪市天王寺区玉造本町14-90
電話番号:06-6761-0372
営業時間:社務所9:30~16:00
定休日:なし
入場料や利用料:拝観無料・御朱印初穂料300円
URL:http://www.sankoujinja.com/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング④:全興寺

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング4位は「全興寺(せんこうじ)」です。
全興寺は大阪市平野区にあり、最寄り駅は大阪メトロ谷町線・平野駅となっています。

平野駅より東に約10分ほど歩くと見えてくる全興寺には「ほとけのくに」と「地獄堂」があり、ほとけの教えを体で感じとり教わることが可能。
おおさか十三仏霊場と摂津八十八ヶ所霊場の2種類の御朱印を受けることができるお寺です。

全興寺
住所:大阪府大阪市平野区平野本町4-12-21
電話番号:06-6791-2680
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:拝観無料
URL:http://www.senkouji.net/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング⑤:豊國神社

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング5位は「豊國(ほうこく)神社」です。
豊國神社は大阪城内にあり、JR環状線・大阪メトロ長堀鶴見緑地線の森ノ宮駅から徒歩およそ10分の所にある神社。

豊臣秀吉、秀頼、秀長を主祭神とした神社で、出世開運の神様として広く愛されています。
御朱印の初穂料は300円、社務所にて受けることが可能。

豊國神社オリジナルの御朱印帳もあり、合わせて人気を集めています。

豊國神社
住所:大阪府大阪市中央区大阪城2-1
電話番号:06-6941-0229
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.osaka-hokokujinja.org/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング⑥:難波八阪神社

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング6位は「難波八阪(なんばやさか)神社」です。
各線・難波駅下車、徒歩約6分の所にあり、巨大な獅子の頭を模した「獅子殿」でよく知られている神社。

獅子殿は主祭神である「素戔嗚尊(スサノオノミコト)」の荒神を祀るのにふさわしい迫力を感じることができ、参拝者の多くが獅子殿を撮影しています。
難波八阪神社で受けることができる御朱印は1種類で、初穂料は300円となっています。

難波八阪神社
住所:大阪府大阪市浪速区元町2-9-19
電話番号:06-6641-1149
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:参拝無料
URL:https://nambayasaka.jp/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング⑦:勝尾寺

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング7位は「勝尾寺(かつおうじ)」です。
勝尾寺は大阪府箕面市の北部に位置し、阪急箕面線・箕面駅や大阪モノレール・彩都西駅から車でおよそ15分と奥まった山間にあるお寺。

十一面千手観音をご本尊とし、勝ち運ダルマで有名な勝尾寺では春には桜、秋には紅葉などを楽しむことができるため、観光としての参拝客も多く訪れています。
ダルマの描かれた印が可愛い御朱印は、西国三十三所・二十三番札所の御朱印として集める方も多く、境内は常に巡礼に訪れている参拝客が途切れません。

勝尾寺
住所:大阪府箕面市粟生間谷2914-1
電話番号:072-721-7010
営業時間:平日・8:00~17:00/土曜・8:00~17:30/日祝・8:00~18:00
定休日:なし
入場料や利用料:入山料400円
URL:http://www.katsuo-ji-temple.or.jp/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング⑧:法善寺

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング8位は「法善寺(ほうぜんじ)」です。
法善寺は「水かけ不動」と呼ばれる不動尊があることでも知られており、水をかけながら願掛けすることでご利益を得られるといわれています。

大阪メトロ各線・なんば駅下車、徒歩5分のアクセスの良さはとても便利。
法善寺は大阪の繁華街「ミナミ」地域にあり、周囲には織田作之助の小説「夫婦善哉」に登場する法善寺横丁もあることから参拝客・観光客が絶えません。

法善寺
住所:大阪府大阪市中央区難波1-2-16
電話番号:06-6211-4152
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:なし

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング⑨:葛井寺

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング9位は「葛井寺(ふじいでら)」です。
大阪南部の藤井寺市にある葛井寺は、近鉄南大阪線・藤井寺駅下車徒歩およそ3分の場所にある西国三十三所のひとつ。

国宝にも指定されている「千手観音」をご本尊とし、毎月のご開帳日にはたくさんの参拝客が訪れています。
月ごとに様々な行事が行われているので、御朱印をいただきに行く際は年中行事を確認しておくことをおすすめします。

葛井寺
住所:大阪府藤井寺市藤井寺1-16-21
電話番号:072-938-0005
営業時間:8:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.fujiidera-temple.or.jp/

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング⑩:片埜神社

大阪の御朱印のおすすめ人気ランキング10位は「片埜(かたの)神社」です。
片埜神社は京阪本線・牧野駅下車徒歩5分のところにある「建速須佐之男大神(たけはやすさのおのみこと)」を祭神とした神社。

大阪城の鬼門の位置にあたり、鬼門封じの神社とされていたことから片埜神社では鬼が守り神とななっています。
そのため片埜神社で受けることができる御朱印は、鬼の図案が使用されたインパクトあるものとなっています。

片埜神社
住所:大阪府枚方市牧野阪2丁目21-15
電話番号:072-857-7775(9:00~16:00)
営業時間:8:30~16:30
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://www.katanojinja.com/

<下に続く>

大阪の御朱印人気ランキング10選【限定】

大阪で御朱印集め

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング①:今宮戎神社

続いては、大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキングをご紹介します。
寺社で受けることができる御朱印の中でも、特定の参拝日などにしかいただくことができない限定御朱印は、御朱印集めをしている人たちにも人気。

そんな限定御朱印のおすすめ人気ランキング1位は「今宮戎(いまみやえびす)神社」の限定御朱印です。
「えべっさん」の愛称で地元の方々に愛されている今宮戎神社では、商売繁盛を願い毎年1月9日~11日の三日間「十日戎(とおかえびす)」という祭事が行われます。

この十日戎の期間中にのみ受けることができる御朱印が、今宮戎神社の限定御朱印。
通常の御朱印とは異なるデザインとなっているため、ぜひ十日戎に参拝してみてくださいね。

今宮戎神社
住所:大阪府大阪市浪速区恵美須西1丁目6-10
電話番号:06-6643-0150
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.imamiya-ebisu.jp/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング②:少彦名神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング2位は「少彦名(すくなひこな)神社」の限定御朱印です。
少彦名神社は薬の神様として知られており、少彦名命(すくなひこなのみこと)とともに祀られている「神農炎帝(しんのうえんてい)」から名をとって地元の方からは「神農さん」と親しみを込めて呼ばれてます。

少彦名神社では祭事に触れてほしいという願いから、祭事ごとに限定御朱印を用意。
限定御朱印は書き置きのものが多く、初穂料も御朱印ごとに異なっているので事前にホームページでチェックしておくようにしてくださいね。

少彦名神社
住所:大阪府大阪市中央区道修町2-1-8
電話番号:06-6231-6958
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.sinnosan.jp/index.html

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング③:生國魂神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング3位は「生國魂(いくくにたま)神社」の限定御朱印です。
生國魂神社は通称「いくたまさん」と呼ばれ、大阪の人々に愛されている神社。

大阪メトロ各線・谷町九丁目駅下車徒歩5分のところにあり、毎年1月中限定でその年の干支が描かれた「干支朱印」を受けることができます。
元日から1月末日までの参拝で干支朱印の授与を受けることができますが、初詣期間中は大変混雑しますので時間に余裕をもって訪れるよう注意してくださいね。

生國魂神社
住所:大阪府大阪市天王寺区生玉町13-9
電話番号:06-6771-0002
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://ikutamajinja.jp/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング④:枚岡神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング4位は「枚岡神社」の限定御朱印です。
枚岡神社は大阪府東大阪市にあり、近鉄奈良線・枚岡駅下車すぐの神社。

枚岡神社では通常の御朱印とは別に、「特別朱印」が用意されています。
「神氣」と書かれたこちらの御朱印は、枚岡神社の宮司のみが書くことができるため枚数限定・書き置きのみとなっています。

枚岡神社
住所:大阪府東大阪市出雲井町7-16
電話番号:072-981-4177
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.hiraoka-jinja.org/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング⑤:天之宮神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング5位は「天之宮神社」です。
大阪府と和歌山県の境、泉南郡岬町にある神社で、女性神職の描くカラフルでかわいらしいイラストの御朱印は季節ごとに違ったデザインを授与していただくことが可能。

手の込んだ御朱印のため、御朱印を受ける前に電話にて予約しておく必要がありますのでご注意くださいね。
また、twitterやインスタグラムといったSNSを活用しており、御朱印のデザインや授与可能日、予約電話の応対可能時間帯が発信されていますので、こまめにチェックしてください。

天之宮
住所:大阪府泉南郡岬町多奈川谷川3249-1
電話番号:072-495-0733
営業時間:御朱印受付10:00~15:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://www.instagram.com/miyatsuko3520/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング⑥:竹渕神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング6位は「竹渕(たこち)神社」です。
大阪府八尾市にある竹渕神社は天照大神(あまてらすおおみかみ)をご祭神とし、厄除け・大願成就で知られている神社。

大阪メトロ谷町線・出戸駅下車徒歩およそ12分のところにあり、大阪市との境に位置しています。
毎月1日の午前中に御朱印が用意されますので、その時間に合わせて受けに行くようにしてください。

竹渕神社
住所:大阪府八尾市竹渕2丁目154
電話番号:06-4302-5056
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://www.takochijinja.com/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング⑦:姫嶋神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング7位は「姫嶋神社」です。
大阪市西淀川区にある姫嶋神社は「やりなおし神社」とも呼ばれ、新しく行動を起こしたい人の後押しをしてくれる神社。

そんな姫嶋神社では、毎月朔日(1日)限定の御朱印を授与していただくことができます。
ただし、10:00~12:00、13:00~16:00と時間の制限がある他、日によっては御朱印の授与自体を行っていない場合がありますので公式ホームページのチェックをしてからお参りに行くようにしてください。

姫嶋神社
住所:大阪市西淀川区姫島4-14-2
電話番号:06-6471-5230
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://himejimajinja.wixsite.com/himejimajinja

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング⑧:阿部王子神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング8位は「阿部王子(あべおうじ)神社」です。
大阪市阿倍野区にある神社で、阪堺電軌上町線・東天下茶屋駅下車徒歩およそ5分の場所にあります。

そばには末社である「安倍晴明神社」があり、こちらの御朱印も阿部王子神社の社務所にて授与していただくことが可能。
限定御朱印はお正月に受けることができるものなので、初詣へ訪れた際にはぜひ御朱印をいただいてみてくださいね。

阿部王子神社
住所:大阪府大阪市阿倍野区阿倍野元町9-4
電話番号:06-6622-2565
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://abeouji.tonosama.jp/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング⑨:総持寺

限定御朱印のおすすめ人気ランキング9位は「総持寺(そうじじ)」です。
JR京都線・JR総持寺駅もしくは阪急京都線・総持寺駅下車、徒歩およそ5分のところにあるお寺で、西国三十三所のひとつ。

総持寺では数種類の御朱印を授与していただくことができるのですが、その中でも「西国三十三所 草創1300年記念印」は2020年までの期間限定となっています。
同様に、江戸時代に使われていた御朱印の復刻盤をいただくこともできますので期間内に足を運んでみてくださいね。

総持寺
住所:大阪府茨木市総持寺1-6-1
電話番号:072-622-3209(8:00~17:00)
営業時間:6:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://sojiji.or.jp/

大阪限定の御朱印のおすすめ人気ランキング⑩:千代田神社

限定御朱印のおすすめ人気ランキング10位は「千代田(ちよだ)神社」です。
千代田神社は大阪南部の河内長野市にあり、近鉄南大阪/長野線・汐ノ宮駅下車徒歩およそ5分と鉄道でのアクセスも良好な神社。

千代田神社では毎年「千代田天神祭」が行われるのですが、この1日限定で授与していただける御朱印があり、お祭りを楽しむだけでなく御朱印を集める楽しみも味わえます。
主祭神である菅原道真公の姿を模した印をいただけるのは天神祭の日だけなので、事前に日付を調べるようにしてくださいね。

千代田神社
住所:大阪府河内長野市市町469
電話番号:0721-53-1713
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://stabilization.web.fc2.com/

<下に続く>

大阪の御朱印帳人気ランキング10選!

大阪の御朱印をもらえる神社

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング①:大阪天満宮

最後に、大阪で限定御朱印帳を購入できる寺社の人気ランキングを紹介します。
大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング1位は「大阪天満宮」の御朱印帳。

大阪市北区にある大阪天満宮では主祭神である菅原道真にちなみ、梅の花をモチーフとしたデザインの御朱印帳を授与していただくことができます。
また、そのほかに毎月25日限定で十二支方位盤をあしらった大判サイズの御朱印帳もいただくことができますので、お求めの際は日付を気にしてくださいね。

大阪天満宮
住所:大阪市北区天神橋2丁目1-8
電話番号:06-6353-0025
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://www.osakatemmangu.or.jp/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング②:岸城神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング2位は「岸城(きしき)神社」の御朱印帳です。
だんじり祭りで有名な大阪府岸和田市にある岸城神社はまさにだんじり始まりの地。

そのため、岸城神社で授与していただくことができる御朱印帳にも「だんじり」がデザインされています。
岸城神社の御朱印をいただく際には、ぜひここでしかいただけない御朱印帳にも注目してみてくださいね。

岸城神社
住所:大阪府岸和田市岸城町11-30
電話番号:072-422-0686
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://www.kishikijinja.jp/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング③:露天神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング3位は「露天神社(つゆのてんじんしゃ)」です。
通称「お初天神」と呼ばれ親しまれるこちらの神社は、人形浄瑠璃の「曽根崎心中」の舞台としても有名。

そのため、今日では恋愛に関する悩みを抱えた参拝客も増え、恋人の聖地のひとつとして数えられています。
露天神社にて授与いただける御朱印帳にも、曽根崎心中の「お初と徳兵衛」が刺繍されていて、よりご利益を受けられそうと人気を集めています。

露天神社
住所:大阪府大阪市北区曽根崎2丁目5-4
電話番号:06-6311-0895
営業時間:6:00~24:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.tuyutenjin.com/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング④:桑津天神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング4位は「桑津天神社(くわづてんじんじゃ)」の御朱印帳。
桑津天神社は大阪市東住吉区にあり、近鉄南大阪線・河堀口(こぼれぐち)駅下車徒歩およそ7分のところにある神社。

縁結びの御利益があるともいわれ、参拝に訪れる方も多い桑津天神社の御朱印帳は木製の表紙が素敵な品。
一冊一冊表情の異なる木目が、特別感を生み出しておりありがたい御朱印を集めるのにピッタリだと人気を集めています。

桑津天神社
住所:大阪府大阪市東住吉区桑津3-4-17
電話番号:06-6719-3959
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://amatsukamuyashiro.com/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング⑤:難波神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング5位は「難波(なんば)神社」の御朱印帳です。
難波神社は大阪市中央区、大阪メトロ各線・本町駅下車徒歩およそ7分のところにある神社。

難波神社で授与いただくことができる御朱印帳は、紫色に金の文字が美しいシンプルなデザインのもので、厳かな神社の雰囲気にぴったりだと人気を集めています。
また、御朱印帳の紫色は難波神社の御神紋である「菖蒲」の色がモチーフなんだそう。

御朱印にも菖蒲を押印していただけますので、御朱印帳と御朱印の両方をぜひそろえてみてくださいね。

難波神社
住所:大阪府大阪市中央区博労町4丁目1-3
電話番号:06-6251-8000
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.nanba-jinja.or.jp/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング⑥:水間寺

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング6位は「水間寺(みずまでら)」の御朱印帳です。
大阪府貝塚市にある水間寺へのアクセスは、水間鉄道・水間観音駅下車徒歩およそ10分。

聖観世音菩薩をご本尊としているため、地元の方からは「水間観音」と呼ばれています。
水間寺の御朱印帳は大判サイズで、繊細な色柄がとても魅力的。

ずっと見ていたくなる写実的な風景を描いた御朱印帳として高い評価を集めています。

水間寺
住所:大阪府貝塚市水間638
電話番号:072-446-1355
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.mizumadera.or.jp/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング⑦:石切劔箭神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング7位は「石切劔箭(いしきりつるぎや)神社」の御朱印帳。
「石切さん」の愛称で知られる石切劔箭神社は大阪府東大阪市にあり、近鉄けいはんな線・新石切駅下車徒歩およそ7分のところにあります。

石切劔箭神社で授与を受けることができる御朱印帳は2種類あり、ひとつは宝物・石切丸をデザインしたスタイリッシュな一品。
さわやかな緑を基調とした色合いも含め、男女関係なく持ちやすいと人気を集めています。

石切劔箭神社
住所:大阪府東大阪市東石切町1丁目1-1
電話番号:072-982-3621
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:https://www.ishikiri.or.jp/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング⑧:観心寺

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング8位は「観心寺」の御朱印帳です。
観心寺は大阪南部、河内長野市にあるお寺で南海高野線・近鉄長野線の河内長野駅より車で焼く10分のところにあります。

観心寺の宝物である、国宝の如意輪観音菩薩が表紙となるオリジナル御朱印帳がありがたみを深く感じられると人気。
裏表紙には日本で唯一、北斗七星を祀る寺であることから北斗七星がデザインされています。

観心寺
住所:大阪府河内長野市寺元475
電話番号:0721-62-2134
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:拝観料大人300円/小・中学生100円(毎年4/17・18は本尊御開帳日のため特別拝観料700円がかかります)
URL:http://www.kanshinji.com/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング⑨:坐摩神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング9位は「坐摩(いかすり)神社」の御朱印帳。
その読み方が難しいことから、通称「ざま神社」とも呼ばれている坐摩神社は大阪メトロ各線・本町駅下車徒歩およそ3分の場所にある神社です。

坐摩神社にゆかりのある「白鷺」が描かれた限定の御朱印帳は、表紙と裏表紙を広げると1枚の図案になるようなデザインに。
華やかな色合いが縁起の良さを印象付ける、おすすめの御朱印帳となっています。

坐摩神社
住所:大阪市中央区久太郎町4丁目渡辺3号
電話番号:06-6251-4792
営業時間:平日7:00~17:30/土日祝7:00~17:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.ikasuri.or.jp/

大阪の御朱印帳のおすすめ人気ランキング⑩:方違神社

大阪の御朱印帳おすすめ人気ランキング10位は「方違(ほうちがい)神社」の御朱印帳です。
方違神社は大阪府堺市にあり、南海高野線・堺東駅下車徒歩およそ7分のところにある神社。

「方災除け」の神社として有名で、転居や旅行を控えた参拝者が多い方違神社。
御朱印帳は薄桃色の花柄でとても可愛いらしい品と、紺に近いグレーのクールなデザインの2種類から選ぶことが可能となっています。

お好みの御朱印帳を使い、御朱印集めを楽しんでみてくださいね。

方違神社
住所:大阪府堺市堺区北三国ケ丘町2-2-1
電話番号:072-232-1216
営業時間:9:00~16:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:http://www.hochigai-jinja.or.jp/

<下に続く>

【大阪】かわいい御朱印や御朱印帳人気ランキング30選【有名/限定】のまとめ

一口に御朱印といっても、寺社仏閣それぞれ特色があり、集めたくなる気持ちがよくわかる気がしますよね。
気になる御朱印や御朱印帳がありましたら、ぜひ足を運んでみてください。

御朱印を集めると同時にその神社やお寺のいわれを学ぶことは、気持ちが穏やかに、豊かになること間違いありません。
すでに御朱印集めを始めている方はもちろん、興味があるという方はぜひ今回紹介した寺社仏閣へ訪れてみてくださいね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line