どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/29

関西の人気ハイキングスポット31選!絶景名所や子供と楽しめる場所も

関西のハイキングスポットは、低い山が多いので初心者でも行きやすく、歴史を感じるとコースが数多くあります。
さらに、関西のハイキングスポットは、アクセスや道路が通じているので、山奥の大自然のスポットにも気軽に行けるでしょう。

初心者も利用しやすい関西のハイキングスポット府県別に厳選しました。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e9%96%a2%e8%a5%bf%e3%83%8f%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%b3%e3%82%b0

関西の人気スポットでハイキングを楽しもう!

絶好のハイキングスポット・関西の山の特徴は?

関西の山の特徴は、基本的に低い山が多いことです。
高くても1500mを越える山はほとんどなく、1000m未満の山が多いです。

ただ、低いからといってもつまらないわけではなく、パノラマの素晴らしいところや、渓谷の美しいところなど、楽しめる山は数多くあります。
あと、関西は歴史が古いために。歴史のスポットが多くあります。

道を歩きながら、関西には歴史を感じる場所が多いので、そのスポットに行く前に、事前にネットなどで調べておきましょう。
ある程度、関西のそういった場所の予習をしておいた方が、意味もわかり、より楽しめるでしょう。

関西には初心者にもおすすめのハイキングコースが豊富!

関西には初心者のおすすめコースが豊富にあります。
それは、関西は基本的に標高の低い山が多いので、勾配がきついハイキングコースはそれほど多くありません。

そのため、初心者でもとっつきやすいコースが、数多くあります。
ただ、中には少し勾配のきついコースもありますので、そのコースを避けるか、頑張ってチャレンジしましょう。

また、関西の山にはケーブルカーやロープウェイがあるスポットも多いので、体力に自信が無ければ、乗り物に乗って一気に上に上がったり、帰りに利用したりということもできます。
関西ではハイキング道も整備されているところが多いのも、初心者には優しいでしょう。

関西でのハイキングには現地ツアーの利用もおすすめ!

関西のハイキングは、個人でも簡単に行くことができますが、関西の現地ツアーに参加する方法があります。
これには、メリットがあります。

そのハイキングコースに精通したガイドがついていますので、コースに関する知識が豊富ですから、いろいろなエピソードを教えてもらえるでしょう。
また、危険なところや見逃せない場所も教えてもらえますし、トイレに行きたくなった時でも、ガイドが適切に処置をしてくれます。

関西でもハイキングの場所によっては、公共交通では行きづらいところもあります。
その際にはバスで近くまで行くことができるので、帰りも安心でしょう。

<下に続く>

【ハイキングスポットの前に】関西各所の特徴とご当地名物をおさらい!

大阪府の特徴とご当地名物

関西の中心にある大阪府は、大阪平野の周囲に山があり、そのあたりにハイキングスポットがいくつかあります。
住宅地からすぐ近くが、ハイキングコースになっていることが多く、関西各地からのアクセスも大変便利です。

大阪府の名物といえば、風景が挙げられるでしょう。
昼間の風景も素晴らしいですし、さらに夜になれば、関西随一の大阪の街の夜景の美しさを見るだけで、ハイキングをして良かったといえます。

京都府の特徴とご当地名物

関西の中でも観光名所多い古都京都の特徴は、歴史の観光名所とのコラボレーションができます。
京都盆地の周りには山がありますが、その山の中にも観光地があるので、ハイキングをしながら観光地を目指すようなイメージになります。

また京都府全体から見ても、関西人気のハイキングコースには、歴史的な由来が多い場所ばかりでしょう。
名物は、関西の中でも特に観光資源が多い京都なので、際立ったものはありませんが、一つ一つが十分楽しめるものばかりです。

兵庫県の特徴とご当地名物

関西の西に位置する兵庫県の特徴は、地域によって全く違う顔がある点です。
大阪や神戸の都会に近い六甲山の顔と、姫路城の近く、日本海側、そして淡路島とそれぞれに特徴があるので、関西でも特に県としての特徴はつかみづらいでしょう。

名物としては、温泉が挙げられます。
関西随一の有馬温泉は、六甲山の麓にあります。

日本海側の城崎温泉や淡路島の洲本温泉も含めて、ハイキングの帰りに、関西の温泉に立ち寄るのも良いでしょう。

滋賀県の特徴とご当地名物

関西の水がめびわ湖がある滋賀県の特徴は、びわ湖の存在が大きいです。
琵琶湖を中心として、湖西、湖北、湖東と、関西の人気ハイキングコースが点在します。

高い標高の所に行けば、びわ湖の絶景風景は見逃せません。
ただ、びわ湖から離れている甲賀、鈴鹿の地域は例外です。

名物としても琵琶湖の存在が大きいですが、関西の中でも京都や奈良に負けない歴史が、滋賀県にあります。
滋賀県の歴史スポットをハイキングとして回るのは、楽しいところです。

奈良県の特徴とご当地名物

関西でも京都以上に歴史のある奈良の特徴は、歴史の観光スポットで、山の辺の道などハイキングコースと一体となっているところが多いです。
結果的に関西のハイキングをしながら、奈良の歴史を学べるという点は、京都とは大きく違うでしょう。

名物としては、関西の中でも山の自然が豊かな点が挙げられます。
特に奈良の南側にある天川村のみたらい渓谷などは、自然の雰囲気も大阪周辺の山々とは、ずいぶん異なります。

関西の自然を奈良で味わってみましょう。

和歌山県の特徴とご当地名物

関西の南に広がる和歌山の特徴は、自然の多さが挙げられるでしょう。
関西では奈良以上に自然の多い和歌山は、高野竜神スカイラインなどが開通したおかげで、通常なら気軽に行けないような、関西の山の奥地まで気軽に行けるようになりました。

それは、名物ともいえ、1000mを越える山の自然がすぐ近くに道の駅があるために、本当に気軽に行けます。
また熊野古道など、関西の歴史を感じるハイキングスポットが、和歌山にもあります。

<下に続く>

関西でおすすめの人気ハイキングスポット6選【大阪府編】

では、大阪府のハイキングスポットをみていきましょう。
大阪府には、以下のハイキングスポットがあります。

  1. 摂津峡
  2. 星のブランコ
  3. 生駒山
  4. 二上山
  5. 和泉葛城山
  6. 金剛山

続いて、大阪のハイキングスポットをそれぞれ詳しくみていきます。

大阪のハイキングスポット①:摂津峡

摂津峡(せっつきょう)は、関西・北摂の住宅地高槻のすぐ近くにある、渓谷の美しいハイキングコースです。
距離は4kmほどで、府の名勝に指定され、九州の耶馬渓に似ていることから、関西にあって摂津耶馬渓との異名を持ちます。

関西の街中近くにありながら、渓谷に加えて滝もあるので、気軽に大自然を感じながら、ハイキングができるでしょう。
渓谷の中にある一軒宿で自然に囲まれながら、会席料理が味わうこともできます。

桜・もみじの名所でもあるので、季節の桜・紅葉を愛でることもできます。
近くにはマス釣り場もあるので、ハイキングのついでに立ち寄ってみましょう。

摂津峡
住所:大阪府高槻市大字原地内ほか
電話番号:072-674-7516
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

大阪のハイキングスポット②:星のブランコ

星のブランコは、大阪府民の森内のほしだ園地にある巨大な吊橋で、関西ハイキングに最適です。
七夕伝説の里「交野市」にあり、平成9年の大阪国体山岳競技のために、クライミングウォールが整備されたのをきっかけに作られました。

最大高低差50mの木板の吊橋の長さは280mあり、歩道橋では関西はおろか、日本トップクラスの規模を誇りますので、想像以上のスリルが味わえるでしょう。
周囲の緑も美しく、遊歩道は整備されているので、初心者でも安心です。

関西の星のブランコを中心に、周辺にはいくつも遊歩道や、ハイキングコースが整備されておりますので、体力に合わせて自由に森林浴を楽しみましょう。

大阪府民の森 星のブランコ
住所:大阪府交野市星田5019-1
電話番号:072-891-0110
営業時間:9:00-17:00
定休日:火曜日
入場料や利用料:無料
URL:http://osaka-midori.jp/mori/hoshida/

大阪のハイキングスポット③:生駒山

生駒山は、大阪と奈良の県境にある山で、関西のハイキングスポットには最適です。
標高が642m程度と、初心者でも気軽に登れますから、関西のちょっとしたハイキングには、またとないコースといえるでしょう。

大阪側から登山道が整備されているので、迷うことなく山頂を目指せます。
山頂には生駒山上遊園地があり、乗り物から見える絶景に目を見張るでしょう。

そして夜に山頂に登れば、関西でも有数の美しい夜景を見ることができます。
帰りは奈良・生駒側を目指すこともでき、その際にはケーブルカーもあるので、疲れた時には利用しましょう。

生駒山
住所:奈良県生駒市菜畑町
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

大阪のハイキングスポット④:二上山

二上山(にじょうざん)も、大阪と奈良の県境にある山で、関西のハイキングスポットも、利用価値の高い山です。
関西の歴史を感じる山で、神聖な山として崇められてきました。

雄岳と雌岳の2つから構成され、500m未満の低い山なので、初心者でも気軽にハイキングが楽しめるでしょう。
天武天皇の御子大津皇子が、政略により謀反の疑いを掛けられ、若くして自害させられ、その遺体がこの山に葬られました。

そんな歴史に思いをはせながら、自然の空気を感じつつ行う二上山ハイキングは、単なる関西の山登りとは違った味わいを感じるでしょう。

二上山
住所:大阪府南河内郡太子町山田
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

大阪のハイキングスポット⑤:和泉葛城山

和泉葛城山(いずみかつらぎさん)は、大阪と和歌山の県境にある山です。
奈良県境にも同じ名前「大和葛城山」が、あるので注意しましょう。

関西のハイキングコースも整備されており、主に岸和田市から山を目指すことになります。
ブナの天然林が広がる位置にあり、関西のブナ林の南限が近いので、天然記念物に指定されています。

山の上にある展望台からは、近くにある関西国際空港の美しい照明も見られるでしょう。
車は山頂近くまで乗り入れできるので、車で山に登ってから山頂と周辺、体力に応じてハイキングを楽しむこともできます。

和泉葛城山
住所:大阪府貝塚市蕎原
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

大阪のハイキングスポット⑥:金剛山

関西にある金剛山(こんごうざん)は、大阪府で一番高い山です。
標高は1125mで、初心者でも十分登れる山なので、地元や関西各地から、多くの人が登山に訪れます。

登山・ハイキングに自信がない人でも、ロープウェイで山頂まで登れますので、安心して訪れることができるでしょう。
登山道は、主なものだけでも7つあり、おおむね2時間以内で山頂に到達します。

ここからの夜景も大変すばらしく、関西有数の美しさでしょう。
金剛山の麓にある千早赤阪村では、南北朝時代の楠木正成ゆかりの遺跡が残っていますので、金剛山登山と共にハイキングコースに組み込みたいところです。

金剛山
住所:奈良県御所市高天
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

<下に続く>

関西でおすすめの人気ハイキングスポット6選【京都府編】

  1. 大文字山
  2. 鞍馬・貴船
  3. 愛宕山
  4. 鷹峯
  5. 大江山
  6. 笠置山

京都のハイキングスポット①:大文字山

関西にある大文字山は、京都市街にある山で、夏の「五山送り火」でも有名です。
関西のハイキングコースとしても有名で、初心者が気軽に登れる山ということで、観光客も多く山頂を目指します。

標高が466m程度で、山頂付近にある「大」の字地点からの京都市街の眺めは、最高でしょう。
いくつかある登山口の中でも有名なのは、インクラインのある蹴上と銀閣寺の奥側からです。

蹴上から大文字山を登り切って銀閣寺まで出たら、そのまま哲学の道を使えば蹴上に戻れますので、関西随一の観光地京都の雰囲気を感じつつ、ハイキングの周遊が可能です。

大文字山
住所:京都府京都市左京区鹿ケ谷大黒谷町
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

京都のハイキングスポット②:鞍馬・貴船

京都市街の北にある関西のハイキングコースでも、パワースポットを効率よく回れるのが、鞍馬山と貴船神社を回るコースです。
天狗が住んでいる伝説のある鞍馬山を進んでいくと、貴船神社に抜けられるという、1.5km程度のコースがあります。

初心者でも気軽に行ける、関西のハイキングコースで、多くの観光客の姿が見らるでしょう。
鞍馬寺から由岐神社を経由して鞍馬寺本堂に向かい、さらに奥に進むと650万年前に降臨した魔王尊が鎮座しているという奥の院「魔王殿」に到達します。

その先を進めば貴船神社に到達し、奥宮、中宮、本宮の3か所の見どころがあります。
夏場は暑いですが、貴船側では川床が設置され、関西の涼を体験できるでしょう。

鞍馬・貴船(奥の院魔王殿)
住所:京都府京都市左京区鞍馬本町
電話番号:075-741-2003
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

京都のハイキングスポット③:愛宕山

愛宕山は、京都市街の西にあるパワースポットの山で、標高は924mで、嵐山・嵯峨野の近くにあります。
関西のハイキングコースとして、道に迷くことはありませんが、初心者にはややきつめの勾配となっています。

それでも頑張って、山頂を目指しましょう。
無事に山頂にある愛宕神社に到達すると、神聖な空気が流れ信仰の山、関西のパワースポットであることが頷けます。

また愛宕神社は、明智光秀が本能寺の変の前に立ち寄り、愛宕百韻と呼ばれる連歌をしたためました。
また愛宕山登山口の近くには、三尾と呼ばれる紅葉の名所もあり、こちらも関西のハイキングコースとして、人気があります。

愛宕山
住所:京都府京都市右京区嵯峨愛宕町
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

京都のハイキングスポット④:鷹峯

鷹峯(たかみね)は、京都北山にあります。
関西の本格的なハイキングコースではありませんが、関西の紅葉を回るのにちょうど良い散策コースが、設定されています。

源光庵、常照寺、光悦寺という3つの寺が至近距離にあり、いずれも紅葉の季節には最高クラスの「赤の世界」を見ることができるでしょう。
ちなみに鷹峯三山は、花札の8月(芒)のモデルの山といわれています。

さらに歩き続けると「しょうざんリゾート」があります。
35000坪の広大な敷地に、庭園やレジャー施設、リゾートホテルが立ち並んでいるので、最後に立ち寄って休憩するのも良いでしょう。

さらに歩けば金閣寺も近いので、関西ハイキング初心者でも気軽に回れるルートです。

鷹峯(しょうざんリゾート京都)
住所:京都府京都市北区衣笠鏡石町47
電話番号:075-491-5101
営業時間:施設により異なる
定休日:無休
入場料や利用料:
URL:http://www.shozan.co.jp/

京都のハイキングスポット⑤:大江山

大江山は関西の日本海側、京都の丹後半島の付け根部分にある山で、関西のハイキングコースがあります。
大江山という山があるのではなく、周辺の山の総称で、最高峰が832.5mの仙丈ヶ岳です。

ブナの原生林が広がっており、山頂からの絶景は遠方の風景までまで見ることができるでしょう。
大江山には戦時中に鉱山があり、ニッケル鉱石が採取されていました。

また関西のこの地域には、鬼(酒呑童子)伝説があり、山の麓には鬼を主役とした、日本の鬼の交流博物館があります。
ハイキングの後に時間と体力があれば、ぜひ博物館にも立ち寄ってみましょう。

大江山
住所:京都府福知山市大江町佛性寺
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

京都のハイキングスポット⑥:笠置山

関西にある笠置山は、京都の南奈良県の近くにある山で、関西のハイキングコースのひとつです。
初心者でも簡単に歩ける4.6kmのコースです。

この山を境内とする、笠置寺があります。
これは、鎌倉幕府打倒を目指した後醍醐天皇が一時滞在していた地で、ここから挙兵して、最終的に幕府を倒しました。

歴史を感じられるスポットなので、ハイキングの最中に立ち寄りましょう。
笠置山にはこのほか、8kmの銀の帯コースや、布目川散策コース、緑のしぶきコースなど、いくつものコースが設定されていますので、体力に応じて選べます。

ハイキングコースの拠点は、JR関西本線の笠置駅なので、アクセスは大変便利です。

笠置山
住所:京都府相楽郡笠置町笠置笠置山
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

<下に続く>

関西でおすすめの人気ハイキングスポット4選【兵庫編】

  1. 六甲山
  2. 播磨アルプス
  3. 南あわじ沼島をめぐる道
  4. 竹田城跡

兵庫のハイキングスポット①:六甲山

関西にある六甲山は、神戸市街の北側にある山です。
幾つもハイキングコースがあり、関西中から多くの人が、やってきます。

徒歩での登山の他にも、ケーブルカーやロープウェイが張り巡らされているので、ハイキングが苦手な人でも簡単に山上に向かえるでしょう。
主な登山コースは、南側からの表六甲と呼ばれるコースと、北側からの裏六甲と呼ばれるコースの2か所があります。

裏六甲コースの麓には、関西随一の温泉地有馬温泉があります。
ハイキングの後に、有馬温泉の湯で疲れをいやすこともできるので、関西ハイキングコースの中でも、非常におすすめといえるでしょう。

六甲山
住所:兵庫県神戸市北区有馬町
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

兵庫のハイキングスポット②:播磨アルプス

播磨アルプスは、関西の西側にあるハイキングコースです。
高砂市にある高御位山の高さは299.8mと非常に低いので、初心者でも気軽にチャレンジできるでしょう。

低い山ですが、展望の良いところが多く、開放的な中、尾根伝いに歩いて行けるので、関西でも気持ち良いハイキングが続けられます。
どのあたりからでも眺望がすばらしいのですが、一番は山頂からで、ここが標高300mとは思えない播州平野の絶景を見ることができます。

低い山で短時間ながらも、侮れない見晴らしの良いところばかり歩けますから、関西以外の登山客の姿も見られるでしょう。

高御位山
住所:兵庫県加古川市志方町成井
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

兵庫のハイキングスポット③:南あわじ沼島をめぐる道

関西・兵庫県の南、大阪湾と瀬戸内海を隔てている淡路島の南側、南あわじの沖合に小さな島「沼島(ぬしま)」があります。
この関西の小島は国生み神話のある島で、勾玉(まがたま)のような形をしています。

この小さな島には、標高が低いものの、変化にとんだハイキングコースがあるので、歩いてみましょう。
コースは島を1周するもので、距離は8kmほどあり、遊歩道が整備されています。

コースの中には上立神岩など、見ごたえのある自然のスポットが続いているので、飽きることは無いでしょう。
沼島は、夏の季節になると関西地方の夏のグルメ鱧(はも)料理が味わえます。

沼島
住所:兵庫県南あわじ市沼島
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

兵庫のハイキングスポット④:竹田城跡

関西の北側、兵庫県にある竹田城は、山城で国の史跡です。
21世紀に入ると雲海に浮かぶ「天空の城」として、瞬く間に関西を中心に人気になりました。

登山口にあたるバス停から城跡までは、通常の登山道であれば片道20分くらいで登れますので、初心者でも安心して登れます。
またトレッキングコースとして、裏登山道や表米神社登山道があり、倍の時間がかかりますが、より大自然に触れることができるでしょう。

雲海のある時間帯に行けば、関西の別世界が体験できます。
城自体の見学は1時間もあれば、十分ですから、そのあと竹田城周辺の町並みの散策や、山城の里に立ち寄りましょう。

竹田城跡
住所:兵庫県朝来市和田山町竹田古城山169番地
電話番号:079-672-4003
営業時間:季節により大きく異なる
定休日:1月・2月
入場料や利用料:500円
URL:http://www.city.asago.hyogo.jp/takeda/

<下に続く>

関西でおすすめの人気ハイキングスポット5選【滋賀編】

  1. 余呉湖・賤ヶ岳
  2. 湖東三山
  3. 甲賀ハイキングコース
  4. 湖西線沿い
  5. 鈴鹿峠

滋賀のハイキングスポット①:余呉湖・賤ヶ岳

関西の水がめ「びわ湖」の北にある小さな湖が余呉湖(よごこ)です。
湖周辺はハイキングコースとして整備してます。

すぐ近くには、羽柴秀吉と柴田勝家が戦った「賤ヶ岳(しずがだけ)」もあるので、セットで歩きましょう。
関西のハイキングコースには、合戦の名残と思われる場所がいくつもあります。

そして山頂に登れば、関西を代表する琵琶湖と余呉湖両方の景色が見られるでしょう。
小さいながらも山に囲まれて、美しい自然を醸し出す余呉湖と、遠くまで水平線があって、竹生島などが浮かんでいるのが見える、大きな琵琶湖の見比べができます。

この感動は山頂に登った人のみが体験できるでしょう。

余呉湖・賤ヶ岳
住所:滋賀県長浜市木之本町大音
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

滋賀のハイキングスポット②:湖東三山

湖東三山は、びわ湖の東側にある3つ並んだ天台数寺院の総称です。
関西地域でも名前の知れた紅葉の名所で、紅葉狩りをしながらハイキングを楽しめる場所でもあります。

ほとんど勾配もないので、初心者でも気軽に行けるでしょう。
湖東三山の寺院の名前は、西明寺、金剛輪寺、百済寺です。

各寺院の紅葉が美しいのもさることながら、これを結ぶ湖東三山自然歩道は、山道よりのどかな田園風景や山里の懐かしい雰囲気を歩きます。
関西のこの地域を走る近江鉄道・近江バスでは、紅葉の時期になると一日乗り放題の「もみじきっぷ」を発売するので、大いに活用しましょう。

釈迦山 百済寺
住所:滋賀県東近江市百済寺町323
電話番号:0749-46-1036
営業時間:記載なし
定休日:記載なし
入場料や利用料:600円
URL:http://www.hyakusaiji.jp/

滋賀のハイキングスポット③:甲賀ハイキングコース

伊賀と並んで、関西では忍者の里として知られている甲賀地方は、琵琶湖のはるか東にあります。
この自然豊かな地には、数多くのモデルハイキングコースが設定されています。

最も気軽な散策コースから健脚向きのコースのほか、サイクリングやドライブのコースもあるので、好みのコースを選びましょう。
歴史を感じる関西へ向かう東海道の水口宿・中土山宿の散策コースや、油日神社、信楽の陶芸の里をめぐるコースなどがあります。

その中でも一番のおすすめは、甲賀の魅力をつまみ食いするコースです。
これは、コースの中に甲賀流忍術屋敷が含まれていて、関西の甲賀流忍者のことが大変勉強になるでしょう。

甲賀の里 忍術村
住所:滋賀県甲賀市甲賀町隠岐394
電話番号:0748-88-5000
営業時間:10:00-16:00
定休日:月曜日
入場料や利用料:1100円
URL:http://koka.ninpou.jp/

滋賀のハイキングスポット④:湖西線沿い

琵琶湖の西側、関西と北陸を結ぶ個性線沿線沿いにも、気になるハイキングコースがいくつもあります。
マキノ駅からは、有名なメタセコイヤ並木を歩きながら、マキノ高原に向かうハイキングコースがあります。

また近江高島駅を中心としたコースは、歴史を感じる散策コースとなっており、びわ湖とつながっている乙女ヶ池と琵琶湖畔を歩くコースなどは、初心者でも気軽に利用できるでしょう。
対照的に、比良山を登るハイキングコースは、勾配がきつい山登りになりますが、登り切った後に見える琵琶湖の絶景は見ごたえがばっちしです。

関西にある湖西線沿線は、歴史と自然と景観に満ち溢れた関西を代表するハイキングが味わえます。

乙女ヶ池
住所:滋賀県高島市勝野
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

滋賀のハイキングスポット⑤:鈴鹿峠

滋賀県と三重県の県境、かつては江戸から関西方面に向かう難所が鈴鹿峠です。
かつての江戸時代の、東海道の鈴鹿越えの体験ができるように、ハイキングコースが設定されています。

滋賀県の土山町に道の駅があり、そこを拠点に国道沿いの歩道を歩くと、鈴鹿峠の旧道が残っていますので、そこから登って行きましょう。
峠に登ると、かつて存在した峠の茶屋跡で休憩するとろがります。

三重県に入り、そこから石畳の坂を下って行くと、旧東海道の宿場町「坂下宿」に到着します。
道も分かりやすいので迷うことはありませんが、少し急な坂なので注意しましょう。

ただ、いにしえの人たちが関西を目指す、あるいは関西から離れる重要な場所を追体験できるのは、歴史好きにはたまりません。

鈴鹿峠
住所:三重県亀山市関町坂下
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

<下に続く>

関西でおすすめの人気ハイキングスポット6選【奈良編】

  1. 若草山
  2. 山の辺の道
  3. 飛鳥周遊
  4. 吉野山
  5. 曽爾高原
  6. みたらい渓谷

奈良のハイキングスポット①:若草山

若草山は、関西を代表する観光都市奈良公園にあります。
一面が自生している芝生(ノシバ)で覆われている公園には、関西・奈良名物の鹿がのんびりと佇(たたず)んでいます。

入山料が必要ですが、この芝生で覆われた若草山の上までのハイキングは、ロケーションからして楽しめるでしょう。
ふもとから山頂までは40分くらいあれば登れ、道に迷うこともまずありえません。

関西で初心者向けのハイキングコースでは大変有望です。
むしろ自由気ままに行動する鹿を見ながら登って行けば、東大寺大仏殿など奈良を代表する建物が見渡せます。

若草山は入場できる時間が決まっていますので、利用時には注意しましょう。

若草山
住所:奈良県奈良市雑司町
電話番号:なし
営業時間:9:00-17:00
定休日:12月中旬から3月中旬
入場料や利用料:150円
URL:http://www.pref.nara.jp/6553.htm

奈良のハイキングスポット②:山の辺の道

関西の真ん中近くに位置する奈良盆地の醍醐味が味わえるのが山の辺の道です。
天理市から桜井市までの距離は16km程と長い距離がありますが、極端な勾配もほとんどないので、初心者でも十分歩けるハイキングコースでしょう。

平行して「万葉まほろば線」が走っていますので、途中で疲れたら列車に乗ることもできます。
道は、のんびりした山里のようなところを歩きながら、古墳や神社などのパワースポットが点在している地域です。

最古の古道ともいわれる山の辺の道を歩いていると、関西の古代の人たちの気持ちが、わかるような気がするでしょう。
関西に数あるハイキングコースでも、ここは有数といえます。

山の辺の道
住所:奈良県天理市萱生町
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

奈良のハイキングスポット③:飛鳥周遊

歴史を感じる関西の中でも、特に古い時代を感じるのが、関西の奈良県明日香(あすか)村です。
飛鳥(あすか)時代の政治の中心だった場所には、かつての遺跡や寺院が点在し、それらのスポットを結ぶハイキング道が整備されています。

飛鳥の遺産群は、2006年11月には世界遺産に登録されました。
ハイキングというより散歩に近い感覚で、レンタルサイクルで効率よく回ることもできるでしょう。

有名な石舞台古墳、高松塚古墳、キトラ古墳をはじめとする、飛鳥に滞在する遺跡群と、その道なりで見える、関西の、のどかな風景を眺めながら歩くと、不思議と心が癒されるようです。

飛鳥
住所:奈良県高市郡明日香村
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

奈良のハイキングスポット④:吉野山

関西地方にある桜の名所でも、トップクラスに有名なのが吉野山です。
この山には、かつて南朝が置かれていた時期もあり、関西の歴史の痕跡が残る関西の観光スポットでもあります。

吉野の下千本から中千本、上千本、奥千本と桜のじゅうたんが続くので、春の季節にはぜひハイキングを楽しみましょう。
美しい桜のじゅうたんの途中には、奈良の東大寺大仏殿に次ぐ大きさを持つという、蔵王堂をはじめとするパワースポットがいくつもあります。

最も奥に行けば、平安・鎌倉期の歌人だった、西行の住んでいた西行庵があります。
体力に自信があれば、ぜひ西行庵を目指しましょう。

吉野山
住所:奈良県吉野郡吉野町吉野山
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

奈良のハイキングスポット⑤:曽爾高原

関西でも東の奥地、宇陀郡にある曽爾高原(そにこうげん)は、ぜひ行ってみたいハイキングコースです。
標高が1038mある「倶留尊山(くろそやま)」と、標高849mの亀山の西斜面に広がる高原地帯です。

ここに行くのに、最も適しているのは秋の季節でしょう。
芒(すすき)が高原を覆い尽くすので、その姿に感動します。

関西のハイキングコースは、初級から上級まで5つほど設定されていますので、体力・経験に合わせて選んでください。
初級コースも関西屈指とハイキングコースといわれ、3時間弱のコースを思う存分体験しましょう。

ハイキングの最後に、お亀の湯という温泉もあります。

曽爾高原
住所:奈良県宇陀郡曽爾村太良路
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

奈良のハイキングスポット⑥:みたらい渓谷

関西の山の中、パワースポットのある天川村にも、大自然を気軽に楽しめるハイキングコースがあります。
みたらい渓谷と呼ばれるハイキングコースは、渓谷沿いに山道が続いています。

勾配がきついところもあるので、初心者には少し大変かもしれませんが、それ以上に美しい絶景が続きますので、頑張りましょう。
みたらい渓谷のゴール地点には、関西の秘境洞川温泉があります。

関西でもここだけという、今でも女人禁制の修験道の山「大峰山」の入口にあり、昔ながらの旅館街が並んでいます。
日帰り入浴施設もあるので、ハイキングの後にゆっくり湯につかりましょう。

みたらい渓谷
住所:奈良県吉野郡天川村北角
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

<下に続く>

関西でおすすめの人気ハイキングスポット4選【和歌山編】

  1. 生石ヶ峰
  2. 国城山
  3. 護摩壇山
  4. 熊野古道

和歌山のハイキングスポット①:生石ヶ峰

関西で一番南にある和歌山県の北部にあるのが、生石高原(おいしこうげん)です。
標高870mの生石ヶ峰と、その中心にある高原地帯で、ここも関西で秋の芒(すすき)が有名なので、その時期にぜひ行ってみましょう。

山頂からは、関西有数の芒にくわえて、360度の方向から風景が見渡せる、パノラマの絶景が広がっています。
ただ、登山口からのハイキングコースは片道3時間と結構な距離なので、初心者には厳しいかもしれません。

ただし、細い道が高原のすぐ近くまで続いており、駐車場があるので、歩くのに自身が無ければ、車を利用する方が賢明かもしれません。

生石ヶ峰
住所:和歌山県海草郡紀美野町梅本
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

和歌山のハイキングスポット②:国城山

国城山(くにぎざん)は、関西・和歌山にあるハイキングコースの中でも、関西の中心大阪方面からでも、行きやすい場所にあります。
標高は552mの山とそれほど高くないので、初心者でも安心でしょう。

片道2時間もあれば山頂に登れるので、午後からでも十分登れます。
山の中には国城神社があり、そこには展望デッキがあります。

橋本・高野口方面の風景が見渡せ、夜景スポットとしても人気があります。
近くには、九度山や高野山といった関西の名観光地もあるので、これらの場所とセットで利用するのも良いかもしれません。

国城山
住所:和歌山県橋本市西畑
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

和歌山のハイキングスポット③:護摩壇山

関西の宗教都市高野山から南に続く、高野竜神スカイラインが、和歌山の山の尾根沿いに南北に続いています。
この道を使えば、和歌山の山中にある高山「護摩壇山(ごまだんさん)」に、気軽に行くことができるでしょう。

ごまさんスカイタワーのある、道の駅田辺市龍神からハイキングコースがあり、15分ほど歩けば標高1372mの山頂に到達します。
そのため初心者でも気軽に行けますが、ここから700mほど奥に進むだけで、和歌山最高峰の龍神岳まで行くこともできます。

おすすめは関西でも有数の紅葉ですが、冬になると雪が積もりますので、装備さえしっかりすれば気軽に関西の雪山を楽しめるでしょう。

護摩壇山
住所:奈良県田辺市龍神村龍神
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

和歌山のハイキングスポット④:熊野古道

熊野古道は、関西にある歴史スポットの中でも大変古い場所です。
2004年に、世界遺産に登録されました。

古道そのものの長さは、70kmから160kmにも及びますが、その一部分を気軽に利用できる、ハイキングコースとして楽しむことができます。
いくつかあるコースの中で一番人気なのは、熊野本宮大社と発心門王子を結んでいるコースで、7kmほどの距離を緩やかな勾配となっているので、非常に歩きやすい道です。

3時間前後で歩けますので、ぜひ歩いてみましょう。
古代の関西地域にあった雰囲気を、大自然の木々と共に存分に堪能できます。

熊野古道
住所:和歌山県田辺市中辺路町道湯川
電話番号:なし
営業時間:24時間
定休日:無休
入場料や利用料:無料
URL:なし

<下に続く>

関西でのハイキングにおすすめの服装は?

関西のハイキングで、おすすめの服装を紹介します。
関西のハイキングは、比較的低い山が多く、かつ登山よりも歴史をめぐる散策の様なルートが多いのが特徴です。
それほど本格的な登山を意識した、服装をする必要はありません。

基本的に、歩きやすい服装、もしくは汚れても問題がないような服装であれば、基本的に問題ないはずです。
ただ、夏場でも長袖の方が安心でしょう。

それは肌が露出していると山場ではケガをしやすいですし、日焼け対策にもなります。
気にするとすれば靴で、最低でもスニーカーのような歩きやすい靴で出かけましょう。

ただしよりレベルの高い登山道や、雪が積もるような道を歩く際には、関西でもそれなりの服装や装備が必要です。

<下に続く>

関西のハイキングスポットは、初心者に優しい自然と歴史を感じる場所

関西のハイキングスポットは、低い山が多いので、初心者でも行きやすいです。
また関西のハイキングスポットは、歴史を感じるところが数多くあります。

さらに、関西のハイキングスポットは、アクセスや道路が通じているので、山奥の大自然のスポットにも気軽に行けるでしょう。
関西のハイキングスポットは、初心者でも自然の素晴らしさや、歴史の奥深さを気軽に教えてくれます。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line