どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/03/25

東京のうどん店ランキング20選!老舗の高級店から立ち食いの名店まで

東京には飲食店がたくさんありますが、季節を選ばず食べたくなるのが「うどん」です。
「うどん」は日本人にとっても馴染みが深く、大人から子供にまで愛される日本食の1つです。

老舗から高級店まで、おいしいうどんが食べられる、東京のおすすめのお店をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large japanese food 2199963 640

東京にはうどんの名店がたくさん!

東京は日本の中でも1番賑やかな都市です。
そんな東京にはおいしいうどんが食べられるお店がたくさんあります。

うどんといえば、香川県といったイメージが強いですが、東京でも本格的なうどんを食べることができます。
東京に進出している、他府県のお店も多く、わざわざ遠方に足を運ばなくてもおいしいうどんを食べられます。

東京で人気のうどんの種類は?

東京にはたくさんの種類のうどんがありますが、特に人気のうどんは「素うどん」です。
「素うどん」はとてもシンプルで、うどんそのものを味わうことができます。

東京で人気のうどんの食べ方は、夏の暑い日には冷たいざるうどんが人気です。
また、冬の寒いシーズンには温かいうどんが人気です。

いずれも、お肉を入れた肉うどんや、天婦羅を添えた、天婦羅うどんなども人気があります。
うどんは具材によってとても豪華でボリュームのあるお食事になります。

また、東京の人気店では、どんぶりをセットにしたメニューなども多く、がっつり食べたい方にも大好評です。
関西に比べて東京のうどんのお出汁は少し濃いめです。

そのため、ご飯ものともとても相性がよく、セットメニューも大人気です。

各地のご当地うどんができるまでの歴史

うどんの原材料は小麦粉です。
うどんは小麦粉が取れる地域であればどこでも作られています。

うどんの歴史は古く、奈良時代にできたと言われています。
うどんの素となるものは、中国から入ってきた、小麦粉でできているお団子と言われています。

そのお団子は、混飩(こんとん)と呼ばれており、それが徐々に読み方が変化していき、現代のうどんとなりました。
全国にご当地うどんがありますが、うどんの文化は関西より広まりました。

うどんのイメージが強い香川県の讃岐うどんですが、香川県では特に、良質な小麦が取れることにより、うどんの文化が根付きました。
そのため、香川県は、日本でも1番うどんの消費量が多い都道府県となっています。

<下に続く>

東京には美味しい讃岐うどんの名店もたくさん!

香川県まで行かなくとも、東京でも本格的なおいしい讃岐うどんを食べることができます。
うどんと言えば、讃岐うどんが有名ですが、東京から香川県まで行くと、車でなら約9時間以上、電車の場合でも約6時間はかかります。

しかし、東京にも讃岐うどんの名店があるため気軽に食べに行くことができます。
東京で食べることができる讃岐うどんの名店は、手打ちうどんが多く、こしがあってとてもおいしいです。

うどんはとてもあっさりしているので、毎日でも食べたくなるお料理です。
お仕事の合間のランチにもぴったりと、東京でも讃岐うどんはとても親しまれています。

讃岐うどんは「日本三大うどん」の一つ

日本には各地にご当地うどんがありますが、讃岐うどんは「日本三大うどん」を代表するうどんです。
「日本三大うどん」とは、特に定められているわけではありません。

「日本三大うどん」のといえば、一般的に、香川県の「讃岐うどん」、秋田県の「稲庭うどん」、長崎県の「五島うどん」があげられます。
その他にも、群馬県の「水沢うどん」、富山県の「氷見うどん」、愛知県の「きしめん」などもとても有名で人気があります。

日本には「日本うどん学会」というものが存在します。
日本うどん学会でも「日本三大うどん」とは各地で称されているだけで、特に基準は設けられていないと言われています。

しかし、日本三大うどんといえば、讃岐うどんは外せないものとなっています。

讃岐うどんの歴史

讃岐うどんの歴史は古く、讃岐国の時代より香川県ではうどんが食べらてきました。
香川県でこれほど、うどんの文化が根付いた理由の1つは、気候が関係しています。

うどんの原材料である小麦粉を栽培するに、とても適しているからです。
香川県は四国地方に属しており、瀬戸内海から流れる気候が影響しています。

この気候が穀物を栽培するためにとても適しています。
そして、うどんを食べるために欠かせない醤油も盛んに作られていました。

今では、うどんを味付けするには、醤油以外の調味料もたくさん使用されており、洋風のうどんも存在します。
しかし、江戸時代などの古い日本では、うどんは醤油ベースで食べられており、香川県においては、小麦の生産が盛んになる以前から、醤油もたくさん作られていたことも関係しています。

東京の讃岐うどんの特徴

讃岐うどんといえば、こしが決めてになります。
讃岐うどんは茹で上げたあとに、氷水でしめてさらにこしを強くします。

そのため、讃岐うどんは冷たくして食べられることも多いです。
この食べ方を醤油うどんとも呼ばれています。

讃岐うどんを食べる時には、出汁醤油にすだちなどを混ぜて香りづけすることが多いです。
また、大根おろしや生卵をトッピングしても最高においしいです。

これらの食べ方が、讃岐うどんのベーシックな食べ方ですが、東京の讃岐うどんは少しアレンジされていることも多いです。
東京では、讃岐うどんは温かいかけうどんで食べられていることも多いです。

東京であっても本場である香川県より小麦粉を直送させ、手打ちうどんを作るお店も多く、香川県で食べるうどんと同じ味を楽しむこともできます。
また、こしが強めが特徴的な讃岐うどんですが、東京ではもっちりとした食感をだす讃岐うどんもあります。

<下に続く>

東京のおすすめうどん店ランキング20選!立ち食いの名店から高級うどん店まで!

うどんといえば、とてもリーズナブルな価格で食べられるお料理の1つです。
しかし、東京には、立ち食いでリーズナブルな価格設定のうどん屋さんから、高級店まで幅広く存在します。

高級店のうどん屋さんも含め、名店をご紹介しますのでぜひともご参考にしてください。
グルメな方の舌をうならせるおいしい名店ばかりなので、初めての方でもはずれなしの名店ばかりです。

お仕事での接待などにも利用できるうどん屋さんもあります。
予算にあわせておいしいうどんが食べられるので嬉しいです。

東京のうどん屋さんはお一人でも入りやすいお店も多いので、気軽に行くことができます。
うどん好きな方には特に必見です。

東京のおすすめうどん店①:武蔵野うどんうちたて家

武蔵野うどんうちたて家では、噛めば噛むほど味がでるという、もちもち麺がご自慢のうどん屋さんです。
ご自慢のメニューは、創業から変わらぬ味を提供する、「味噌煮込みうどん」です。

味噌煮込みうどんは、冬の寒い時期には体を温めてくれます。
TBS の「王様のブランチ」など、数多くのテレビでもご紹介されている、東京の名店の1つです。

打ち立てのうどんは、歯ごたえも抜群で、小麦のうまみが溢れてきてやみつきになること間違いなしです。
絶対にまた食べたくなるおいしいうどん屋さんです。

武蔵野うどんうちたて家
住所:〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-17
〒171-0022 東京都豊島区南池袋3-13-17
電話番号:03-3980-3361
営業時間:11時00分~21時00分
定休日:なし
URL:武蔵野うどんうちたて家

東京のおすすめうどん店②:讃岐饂飩 根の津

讃岐饂飩 根の津は、讃岐うどんのお店です。
お店のご自慢のメニューは「温冷二種うどん」です。

メニューの通り、温かいうどんと冷たいうどんをどちらも食べることができます。
うどんをオーダーするときに、温かいものと冷たいもので悩んだ経験がある方も多く、迷った時にも嬉しいメニューです。

お店はカウンターを含め15席のみであり、アットホームな雰囲気が特徴的です。
カウンターがあるため、お一人様でも入りやすいです。

価格帯もとてもリーズナブルであり、リピートしてもお財布に優しいところも嬉しいです。

讃岐饂飩 根の津
住所:東京都文京区根津1-23-16
東京都文京区根津1-23-16
電話番号:03-3822-9015
営業時間:11:00~15:00、17:30~21:00
定休日:月曜(祝日の場合は翌日)
URL:讃岐饂飩 根の津

東京のおすすめうどん店③:つるとんたん 六本木店

つるとんたんは大阪発祥のうどん屋さんです。
大阪でも大人気ですが、東京でもとても大好評です。

つるとんたんでは、「明太子クリームおうどん」など、ちょっと風変わりなメニューも充実しています。
また、つるとんたんでは、宴会メニューも多く、うどんを含んだしゃぶしゃぶコースなど少し高級なメニューもあります。

お仕事の接待にも嬉しい、モダンな和風テイストな個室も完備されています。
また、カウンターや喫煙席などもありますので、あらゆるシチュエーションに向いているお店です。

つるとんたん 六本木店
住所:〒106-0032 東京都港区六本木3-14-12 六本木三丁目ビル 1F
〒106-0032 東京都港区六本木3-14-12 六本木三丁目ビル 1F
電話番号:03-5786-2626
営業時間:11時00分~8時00分
定休日:なし
URL:つるとんたん 六本木店

東京のおすすめうどん店④:うどん おにやんま 新橋店

立ち食いができるので、お一人様でも入りやすい、うどんおにやんま新橋店です。
時間がないときでも、おいしいうどんを食べることができるため、サラリーマンにも大人気です。

昔ながらの食券を購入するスタイルで、懐かしい雰囲気を感じられます。
価格もとてもリーズナブルです。

大人気のメニューは「とり天ぶっかけうどん」です。
存在感たっぷりの大きなとりの天婦羅がのっており、食べ応えも抜群です。

新橋駅から徒歩圏内でありアクセスも最高です。
仕事終わりの飲み会終わりに立ち寄る方も多く、とても賑わっています。

うどん おにやんま 新橋店
住所:〒105-0004 東京都港区新橋3-16-23
〒105-0004 東京都港区新橋3-16-23
電話番号:非公開
営業時間:7時00分~23時00分
定休日:なし
URL:うどん おにやんま 新橋店

東京のおすすめうどん店⑤:うどん 慎

盛り付けがとても特徴的な、うどん 慎です。
うどんを綱のようにくるっと巻き付ける盛り付けは、とても印象的です。

うどんへのこだわりは、伸びとこしです。
うどんに適した小麦粉を、毎日直送で仕入れているというこだわりがあります。

うどんは毎日、その日の分しか作らないため、なくなり次第終了です。
早い者勝ちなので、行列ができることも珍しくはありません。

東京の名店の名にふさわしい、うどん屋さんなので1度は足を運びたいと口コミでも大人気のお店です。
また、大食いの方にも嬉しい、大盛が無料のサービスがあります。

うどん 慎
住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-20-16 相馬ビル1F
〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-20-16 相馬ビル1F
電話番号:03-6276-7816
営業時間:11時00分~22時00分
定休日:なし
URL:うどん 慎

東京のおすすめうどん店⑥:うどん 山長 恵比寿店

うどんもですが、特にお出汁にこだわりがある、東京に位置するうどん山長です。
夜のメニューにはうどんのお出汁を使った、おでんがとてもおいしのでおすすめです。

創業安政元年から運営する、山長商店が手掛けるうどんはとても絶品です。
歴史が古いうどん屋さんですが、豆乳を使用したうどんなど、ユニークなメニューも多数あります。

麺の太さも選ぶことができます。
東京は色んな場所から移り住む方も多く、うどんの好みもばらつきがあります。

お好みにあわせた太さを選ぶことができるポイントも人気の理由の1つです。

うどん 山長 恵比寿店
住所:〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-1-5 恵比寿オークビル
〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1-1-5 恵比寿オークビル
電話番号:03-3443-1701
営業時間:11時00分~15時30分
17時30分~23時00分
定休日:なし
URL:うどん 山長 恵比寿店

東京のおすすめうどん店⑦:こんぴら茶屋

カレーうどんがおすすめの、東京に位置するこんぴら茶屋です。
自家製のカレーと手打ち面がとてもマッチしており、何度食べても飽きることがないおいしさです。

店名にもなっている、こんぴらとは金比羅山にちなんでいます。
金比羅山とは、うどんの本場である香川県の讃岐に位置しています。

香川で育った店主が東京に移り、本格的なうどんを提供しています。
ご自慢のカレーうどんにはチーズ入りメニューもあり、和とイタリアンを融合したうどんを味わうことができます。

こんぴら茶屋
住所:〒141-0021 東京都品川区上大崎3-3-1
〒141-0021 東京都品川区上大崎3-3-1
電話番号:03-3441-2491
営業時間:11時00分~0時00分
定休日:なし
URL:こんぴら茶屋

東京のおすすめうどん店⑧:本手打ちうどん 櫻井謹製

太目のうどんが特徴的なおすすめのうどん屋さんです。
おすすめのメニューは「ごま汁うどん」です。

お食事の途中でラー油を入れると味がかわり、2倍楽しむことができます。
うどんにラー油と少しかわった発想は、試してみる価値があります。

はまってしまう方が続出です。
担々麺に近いうどんになります。

桜上水駅から徒歩2分と好立地ですが、飲食店が多く建ち並ぶロケーションから少し離れているということもあり、とても穴場のお店です。
静かな店内で落ち着いた雰囲気でおすすめです。

本手打ちうどん 櫻井謹製
住所:〒156-0045 東京都世田谷区桜上水5-22-7
〒156-0045 東京都世田谷区桜上水5-22-7
電話番号:03-5877-6388
営業時間:11時00分~15時00分
17時00分~20時00分
定休日:月曜日
URL:本手打ちうどん 櫻井謹製

東京のおすすめうどん店⑨:うどん こくわがた

立ち食いうどんで有名な「おにやんま」で修業した店主が営むおいしいうどん屋さんです。
こくわがたもまた、立ち食いができます。

本格的な讃岐うどんを300円からという破格のお値段で食べることができます。
毎日のサラリーマンのランチにも嬉しい価格帯です。

リーズナブルといっても讃岐うどんはこしがあり、とてもおいしいのでコストパフォーマンスが最高であると満足度がとても高いです。
うどん百名店にも選ばれたことがあるほどの、人気店です。

うどん こくわがた
住所:〒113-0033 東京都文京区本郷2-39-7 エチソウビル
〒113-0033 東京都文京区本郷2-39-7 エチソウビル
電話番号:非公開
営業時間:11時00分~21時30分
定休日:日曜日
URL:うどん こくわがた

東京のおすすめうどん店⑩:手打ちうどん 長徳

東京の一等地に位置する銀座にお店をかまえる、手打ちうどん 長徳です。
手打ちうどん 長徳では、料亭のような少し立地な雰囲気を味わうことができます。

セレブ気分が味わえるとも評判で、うどんだけでなく、卵焼きなどのサイドメニューもとても充実しています。
うどんの食べ方もバラエティー豊富で、なべ焼きうどんをはじめ、ぶっかけうどんやカレーうどんなどもあります。

お出汁が高級感があり、昆布や鰹や小魚などを使ったお出汁はとても絶品です。

手打ちうどん 長徳
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座4-6-16
〒104-0061 東京都中央区銀座4-6-16
電話番号:03-3561-7106
営業時間:11時00分~23時00分
定休日:なし
URL:手打ちうどん 長徳

東京のおすすめうどん店⑪:手打うどん長谷川

インスタ映えすると女性にも大人気のうどん屋さん、長谷川です。
うどんは白いものが一般的ですが、鮮やかな紫色のうどんが混じっています。

また、こちらのおすすめは、日本酒がとても充実しているところです。
お酒が大好きな方にも人気があります。

お酒を飲んだあとの締めに、こしがあるおいしいうどんを食べれば満足すること間違いなしです。
木製のお店はとても温かみがあり、一人でも、初めての方でも入りやすい雰囲気です。

手打うどん長谷川
住所:東京都練馬区東大泉4-3-18-102
東京都練馬区東大泉4-3-18-102
電話番号:03-3922-2626
営業時間:11時30分~14時30分
18時00分~20時30分
定休日:月曜・第1火曜(祝日の場合は翌日)
URL:手打うどん長谷川

東京のおすすめうどん店⑫:手打うどん 四国屋

具だくさんのうどんが食べられることで人気がある、手打うどん 四国屋です。
うどんだけでなく、一品料理も多いため、お一人でお酒を楽しみに来る方も多いです。

うどんは讃岐うどんでこしがあり、弾力感がたまりません。
天婦羅やお肉など、具材がたくさんあるため何度行っても飽きることはありません。

ボリュームも満点なので食べ応えも抜群で最高です。
駅近でロケーションも最高です。

*手打うどん 四国屋 *
住所:〒164-0011 東京都中野区中央4-1-23
〒164-0011 東京都中野区中央4-1-23
電話番号:03-3382-4598
営業時間:11時30分~21時00分
定休日:日曜日
URL:手打うどん 四国屋

東京のおすすめうどん店⑬:大衆馬肉酒場 冨士山

大衆馬肉酒場 冨士山は、馬肉ですき焼きを提供するお店です。
すき焼きといえば、最後にうどんでしめるというスタイルが定番です。

うどんだけでなくおいしいすき焼きも食べられることもあり、とても人気があります。
最後に入れる、富士吉田名物"吉田のうどん"を目当てに来られる方も少なくはありません。

最大35名まで入ることができる宴会場があるため、忘年会や新年会などにも最適です。

大衆馬肉酒場 冨士山
住所:〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-4-6
〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-4-6
電話番号:03-6261-5452
営業時間:16時00分~23時30分
定休日:なし
URL:大衆馬肉酒場 冨士山

東京のおすすめうどん店⑭:東京うどん 豚や

東京うどん 豚やでは、つけ麵タイプのうどんが名物です。
漬け汁には、たっぷりのボリューム満点の豚バラが入っており、お肉が大好きな方にもたまらない一品です。

うどんは毎日打ち立てのものを茹で上げています。
打ち立てのうどんは、こしがあり、とてもおいしいです。

うどんの材料にはこだわりがあり、国産の小麦粉だけでなく、オーストラリア産のものをブレンドしています。

東京うどん 豚や
住所:〒167-0043 東京都杉並区上荻4-19-23
〒167-0043 東京都杉並区上荻4-19-23
電話番号:03-6762-7665
営業時間:11時30分~14時30分
18時00分~20時30分
定休日:火曜日
URL:東京うどん 豚や

東京のおすすめうどん店⑮:大地のうどん

ごぼうの天婦羅がお椀から溢れんばかりの、見た目もゴージャスなうどんが名物のお店です。
ごぼうは若返り効果もあると言われており、女性にも大人気です。

夜の限定メニューには、ごぼうの天婦羅に付け加えて、お肉も盛りだくさんのうどんがおすすめです。
夜はちょっぴり贅沢な気分を味わえます。

大地のうどんでは、注文を受けてから、うどんを茹で天婦羅を揚げるので、出来立てのさくさく天婦羅と弾力のあるこしの強いうどんを同時に味わえます。

大地のうどん
住所:〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-22-14
〒169-0075 東京都新宿区高田馬場3-22-14
電話番号:03-3369-7190
営業時間:11時00分~15時30分
18時00分~22時30分
定休日:水曜日
URL:大地のうどん

東京のおすすめうどん店⑯:市ヶ谷 巴

東京でうどん居酒屋として人気がある、市ヶ谷 巴です。
がっつりのうどんメニューをはじめ、一品メニューが多いので、軽く食事をしながらお酒を飲みたい方にもおすすめです。

ディナータイムには、宴会コースもたくさんあるので飲み会やお食事会にもおすすめです。
お酒が大好きな女子の女子会にも人気があります。

市ヶ谷 巴
住所:〒102-0076 東京都千代田区五番町1-1 JS市ヶ谷ビル
〒102-0076 東京都千代田区五番町1-1 JS市ヶ谷ビル
電話番号:03-6261-4650
営業時間:11時30分~15時00分
17時00分~23時30分
定休日:なし
URL:市ヶ谷 巴

東京のおすすめうどん店⑰:京うどん 葵

京うどん 葵はとてもあっさりとしたテイストの、関西風のうどんです。
東京にいながらも関西風のうどんが食べられるおすすめのお店です。

京うどん 葵の名物は、葵うどんです。
冷たいうどんに、レモンをかけて食べるとてもおいしいうどんです。

夏の暑い日でばててしまっているときでも、つるつると食べられます。
歯ごたえもよく、のど越しも爽やかであると大評判です。

京うどん 葵
住所:〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-12-2
〒158-0097 東京都世田谷区用賀4-12-2
電話番号:03-3700-8520
営業時間:11時30分~15時00分
18時00分~21時30分
定休日:日曜日
URL:京うどん 葵

東京のおすすめうどん店⑱:讃岐うどん 蔵之介

地下鉄東西線「高田馬場」駅から徒歩4分に位置するお店です。
讃岐うどんの本場である、四国神奈川県で修行を得て、東京でうどんを提供するおすすめのお店です。

手で生地を伸ばした手打ちうどんは、とても絶品です。
お出汁も瀬戸内海の醤油を使い、うまみを最大限に引き出しています。

素材本来のうまみをたっぷりと凝縮したうどんは、東京でも大人気です。

讃岐うどん 蔵之介
住所:〒171-0033 東京都豊島区高田3-7-15
〒171-0033 東京都豊島区高田3-7-15
電話番号:03-3987-9945
営業時間:11時00分~14時00分
17時00分~21時00分
定休日:日曜日、祝日
URL:讃岐うどん 蔵之介

東京のおすすめうどん店⑲:釜あげうどん はつとみ

うどんのおいしい食べ方の1つである、釜揚げうどんが名物のお店です。
釜揚げうどんは、こしのあるうどんを食べ終えたあとの、漬け汁を薄めて飲むことも楽しみの1つです。

仕事で疲れているときや、食欲がないときにもつるつると食べられます。
天婦羅なども何を食べても外れのない名店です。

釜あげうどん はつとみ
住所:〒112-0014 東京都文京区関口1-48-5 イシダビル
〒112-0014 東京都文京区関口1-48-5 イシダビル
電話番号:03-3260-9234
営業時間:11時30分~14時00分
17時00分~22時15分
定休日:日曜日
URL:釜あげうどん はつとみ

東京のおすすめうどん店⑳:二◯加屋長介 中目黒店

二◯加屋長介 中目黒店は「にわかわちょうすけ」と読みます。
二◯加屋長介は博多のうどんが食べられます。

博多でも大人気である居酒屋うどんのお店は、東京でも大人気です。
うどんだけでなくおすすめのメニューは、厚切りの「雲仙ハムカツ」です。

うどんともとてもよくあう人気メニューです。

二◯加屋長介 中目黒店
住所:〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-5-29中目黒高架下52
〒153-0051 東京都目黒区上目黒3-5-29中目黒高架下52
電話番号:03-6452-4170
営業時間:18時00分~3時00分
定休日:日曜日
URL:二◯加屋長介 中目黒店

<下に続く>

"東京のうどん店ランキング20選"まとめ

東京にはシチュエーションに応じた、おいしいうどん屋さんがたくさんあります。
家族で行くもよし、接待で行くにもよし、うどんは東京都民にとっても愛されるお料理の1つです。
これからも変わらぬおいしいうどんを食べることができると、たくさんの方に喜ばれています。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line