どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/09/05

福岡の初詣おすすめスポットランキング13選!人気の神社&お寺や穴場名所も!

福岡市周辺には、初詣にぴったりな由緒ある神社やお寺がたくさんあります。
そんな中、福岡の方は実際にどのスポットで初詣しているのか、気になりますよね。

そこで今回は、福岡在住の方100人に「おすすめの素敵な初詣スポット」のアンケートを実施!
絶景でインスタ映え間違いなしの神社や、梅やイチョウといった自然が美しいスポットまで、厳選してランキング形式で紹介します!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1540223542630 8e606292fb56  1

福岡の初詣におすすめの神社&お寺13選!デートに人気の名所や境内の穴場も紹介!

福岡には数多くの神社やお寺があるので、「結局どこで初詣すべきなの?」と思う方も多いでしょう。
今回、福岡在住の方100人にアンケートを取った結果がこちらです!

福岡 初詣

歴史ある梅の花の美しさで全国的に有名な太宰府天満宮がやはりトップですね。
その他にも、世界遺産や知る人ぞ知る絶景スポットなども幅広くランクイン!

それでは、それぞれの初詣スポットを詳しく見ていきましょう。

\詳しいマップはこちらをチェック/

1位:太宰府天満宮

福岡市の中心部の天神駅から西鉄電車で約30分、太宰府天満宮の最寄りの駅の太宰府駅に着きます。
太宰府天満宮の境内までは歩いて5分ほど、お土産屋さんやお茶屋さん、カフェが建ち並ぶ参道を通っていきます。

太宰府天満宮は、菅原道真公を祀り、学問の神様として全国的にも有名な神社。
初詣は、受験シーズンとも重なっているため、多くの参拝者が訪れ賑わっています。

神木として知られる「梅」

境内には四季折々の草木が植えられており、中でも約200種類の約6,000本にも及ぶ紅白の梅は有名。
初詣の時期には、飛梅(とびうめ)が見ることができるでしょう。

美味しい名物「梅ヶ枝餅」

太宰府天満宮を訪れたときのマストは、参道のお店で梅ヶ枝餅を食べること。
太宰府に左遷された菅原道真公にまつわる逸話がある名物の菓子です。

名前から「梅の味がするのかな」と思われがちですが、梅の味はしません。
たっぷりのあんこを薄い餅で包み焼いた、香ばしさと甘さがマッチした美味しい餅菓子です。

\太宰府天満宮への行き方/

\太宰府天満宮の口コミ/

福岡で初詣といったら太宰府天満宮です

福岡天神から西鉄で20数分で行ける便利な場所にあります。
正月三が日は九州でも有数の初詣客で賑わっています。
駅から参道を通って本殿の方に行きますが、思ったよりこじんまりとしているので、かなり混雑しています。

福岡の初詣は令和発祥地で

西鉄太宰府駅から降りてすぐの場所であり、九州国立博物館もあるのでいつも観光客で多いところです。
特に令和の起源となった坂本八幡宮も近くにあるので、今は初詣に限らず多いと思います。
初詣以外では梅の時期に梅の花を見るのも綺麗ですが、学問の神様でもあり、初詣から受験シーズンは特に多く、交通渋滞が発生します。

初詣をするならここに決まり!

学問の神様を祀っている太宰府天満宮、初詣に限らず毎年多くの参拝客で賑わっています。
太宰府天満宮までの参道はたくさんのお店が立ち並んでいるので参拝も観光も楽しめ、太宰府のご当地スイーツである梅ヶ枝餅を食べられます。

毎年行く初詣スポット

ここは福岡でも特に有名な神社で日本全国でも知れ渡っているスポットです。
特に菅原道真が元来のため学業お守りを毎年購入するのが定番です。
但し、元旦前後と1月中旬頃までの休日の日は車が多いため、行くのに苦労する可能性が高いです。
それもそのはず、県外からの方も多いからです。
雰囲気は比較的広い神社で綺麗な所です。道外れには出店もたくさんあり、お土産を購入していく観光客が多いです。

学問の神で合格祈願は必須です

初もうでは、人が特にあふれていて1月中はその場に近づけないほど多い状況です。
神秘な感じの場所で雰囲気はかなり良い所です。
神殿に通じる道の脇にお店がたくさん並んで風情があります。

今年はここからスタートしたいのですが。。。

どこもそうですが、初詣は非常に混雑しているので、出店や通り道もゆっくりと見ることが出来ず、天満宮に到着するまでも一苦労です。
また、到着後も境内までも非常に人が多いので、出店で食べ歩きしながら、観光もしたいなら、日をずらした方がいいかもです。

福岡で初詣するならココ!

福岡屈指の観光名所でもある太宰府天満宮。
初詣時期になると毎年多くのお客さんで賑わいます。
学問の神様を祀ってあるので受験の学生なども多く参りに来ます。有名な観光地なので参道にもお土産やさんなどがありかなり楽しめます。

福岡の初詣スポットは、太宰府天満宮で、一年の始まりは、良いと思います。

太宰府天満宮は、全国的にも有名で、混雑状況は、平日の昼間は、空いていると思います。雰囲気は、とても良いと思います。特に、お正月は、テレビのニュースでも、取り上げられます。

太宰府天満宮
住所:福岡県太宰府市宰府4丁目7-1
電話番号:092-922-8225
営業時間:12月31日は6時30分に開門
     正月三ヶ日は24時間開門
     1月4日の夜はご参拝の状況により閉門
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

2位:宮地嶽神社

ご紹介する宮地嶽神社は、全国にある宮地嶽神社の総本宮です。
約1700年前に創建され、「何事にも打ち勝つ開運の神」として、信仰されています。

また、境内には奥之宮八社と呼ばれるそれぞれ御利益が違う八つの社が祀られており、「一社一社をお参りすれば大願がかなう」と伝わっています。
本殿だけでなく、奥之宮八社もお参りしましょう。

宮地嶽神社には、日本一といわれる大注連縄大太鼓大鈴があります。直径2.6メートル、長さ11メートル、重さ3トンの大注連縄は、本殿に掛けてあるので、初詣でもその大きさを目のあたりにできます。

光の道

CMで起用され、宮地嶽神社を一躍有名にした光の道
宮地嶽神社に続く海道の真ん中に夕陽が沈むタイミングは、毎年2月と10月の年に2回です。

初詣の頃は、残念ながら奇跡的な光景は見ることができませんが、玄界灘へ伸びる参道の景色は素敵です。

\宮地嶽神社への行き方/

\宮地嶽神社の口コミ/

学問の神様!入試間近の初詣はここで決まり

とても透き通った空気が流れた場所です。
車を停めて少し歩きますが歩きながら出店もたくさん出ていて楽しみながら境内までいけます。
有名な松ヶ枝餅を買うのが1番楽しみです。
長い階段を登るとCMで有名な夜景がみれますよ!
受験生にはぴったりな学問の神様なので初詣と一緒に合格祈願もいいかもしれませんね!

嵐のCMで話題になった夕陽の名所「宮地嶽神社」

嵐が出演した航空会社のCMで全国的に有名になった福津市の宮地嶽神社。
2月と10月には沈む夕陽の絶景を見るために多くの人が訪れます。
勿論、お正月の初詣には福岡県内でもベスト5に入る参拝客を集め、商売繁盛や無病息災、大願成就を願う人たちで参道は大変な賑わいを見せます。
駐車場は常設の3か所に加え臨時駐車場が複数用意されますが、周辺は大渋滞になり出入りに長い時間がかかります。
JR福間駅からは臨時バスが出ますが、これも混雑が激しく、20分程かけて歩いていくのが一番確実な方法です。
参道には常設の茶店が10店舗ほど並び名物の松枝餅の焼きたてが食べられます。
屋台の出店も沢山並び、お好み焼きや焼き鳥などの他にスイーツも流行を逃がさない新しいメニューが次々に登場します。
お札や破魔矢は2千円程度で手に入れることができます。最近では賽銭はお札ではなく、5百円玉が多く入れられている模様です。

宮地嶽神社
住所:福岡県福津市宮司元町7-1
電話番号:0940-52-0016
営業時間:日の出 ~ 日の入(御本殿開扉)
     12月31日の夜〜1月3日は24時間参拝可能
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

3位:香椎宮

香椎宮*は西暦200年、今から1800年以上も前が起源とされています。
境内へつながる勅使道は、大楠の並木道となっており、境内に入る前から神秘的な雰囲気はここならではのもの。

朱色の香椎宮の本殿は、香椎造というここ唯一の建築様式で建てられており、重要文化財に指定されています。

名水が湧き出ている「不老水大明神」

本殿から300メートルほど北へ行った山手に不老水大明神が祀られています。
湧き出ている水は、日本名水100選に選出された名水。
飲んだら病から身を守り長生きできるんだとか。

本殿でお参りを済ませたら、お散歩気分で足を運んでみてはいかがでしょうか。

\香椎宮への行き方/

香椎宮
住所:福岡県福岡市東区香椎4-16-1
電話番号:092-681-1001
営業時間:5:00~18:00(4月~9月)/6:0018:00(10月~3月)
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

4位:宗像大社

2017年にユネスコ世界文化遺産に登録され、全国的にも有名になった宗像大社
宗像大社とは、1つの神社と思われがちですが、天照大神のお子様の三女神を祀った3つの宮を総称したものです。

宗像大社は、古くから道の神様として崇拝され、現在では交通安全の神様として有名です。
新しく車を買った人が、宗像大社で交通安全祈願のお祓いを受けに足を運びます。

神宿る島「沖ノ島」

宗像大社沖津宮が祀られている沖ノ島は、玄界灘にあります。
初詣に行こうと思っても、沖ノ島には、女性は入ることもできず、男性であっても一般の人は入島できません。

沖ノ島を見るためには、市営渡船で行ける大島の断崖にある沖津宮遥拝所が一番のビューポイントです。
意外と知られてませんが、宗像市内の湯川山さつき松原城山などから、空気が澄んでよく晴れた日であれば、見ることができます。

遠くからではありますが、神秘な島「沖ノ島」を拝んでみませんか。

\宗像大社辺津宮への行き方/

\宗像大社辺津宮の口コミ/

新しい一年の始まりの祈願はここで!

運気アップ間違いなしのパワースポットです。
初詣にはとても人気があり、毎年かなり混雑しますが、全体的にキリっとした空気感が漂い、一年の始まりに相応しいおすすめの場所です。

パワースポット巡りもできる!初詣スポット

宗像大社は世界遺産に指定されたことで知られるようになったスポット。
神社の中でも歴史はダントツに古いので、パワースポットも多くて神秘的。
島の中には、男子禁制のエリアもある。

初詣でも厳かな雰囲気が漂う社殿

世界文化遺産に登録された宗像大社。
総社である辺津宮は、その効果もあってか多くの初詣客でにぎわっていました。
ただし、参拝客が多くても、厳かな雰囲気を損なわない重厚な社殿はさすがと言ったところ。
石造りの太鼓橋も良いですよ。

他県からも礼拝にくる人も多数。有名な福岡な初詣スポット

のどかな場所に存在し、敷地はとても広いです。
特に年末年始は非常に混雑していますが平日はそこまで館雑はしていません。
緑に囲まれ、神秘的な雰囲気を体験できる所です。

宗像大社辺津宮
住所:福岡県宗像市田島2331
電話番号:0940-62-1311
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

5位:観世音寺

太宰府天満宮から車で10分ほどの場所に、源氏物語にも登場する観世音寺があります。
天平18年に天智天皇が、母である斉明天皇の冥福を祈るために建てられました。

昔はたくさんのお堂が立ち並ぶ、九州の寺院の中心的存在だったとされています。
12月30日は、17~22時まで、12月31日は、17時~1月1日夜明けまで、本堂と鐘楼、境内がライトアップされるので、普段静かな境内が賑やかになります。

日本の音風景100選に選定されている「梵鐘」

境内にある梵鐘は日本最古とされ、菅原道真公の詩にも出てきます。
大晦日には、一般の参拝者70~80名が鐘をつくことができるという情報あり。

当日、順番札が配られるので、ぜひ鐘をつきたいですね。
古の人々も聞いた鐘の音を聞きながらの初詣、なかなかロマンチックではないでしょうか。

\観世音寺への行き方/

観世音寺
住所: 福岡県太宰府市観世音寺5丁目6−1
電話番号: 092-922-1811
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:太宰府市観光協会

6位:櫛田神社

櫛田神社は、福岡の歓楽街として全国的にも知られている中洲川端エリアにあります。
博多の氏神・総鎮守として、博多っ子に親しまれている商売繁盛と不老長寿の守り神です。

博多の夏の風物詩博多祇園山笠の神社といった方が、わかる人が多いかもしれませんね。
境内には年中常設の飾り山笠があるので、初詣に訪れたときでも見ることができます。

櫛田の銀杏

境内にある銀杏の木は、樹齢1000年?といわれる県指定天然記念物です。
直径が190cmほどあり、エネルギーがみなぎる風格のある名木なので、パワースポットとしておすすめ。

\櫛田神社への行き方/

櫛田神社
住所:福岡市博多区上川端町1-41
電話番号:092-291-2951
営業時間:4:00~22:00
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:福岡市公式シティガイド

7位:住吉神社

全国に住吉大神をお祀りしている神社は、2,129社あります。
その中で三大住吉と呼ばれているのが、大阪の住吉大社と下関の住吉神社、そしてご紹介する福岡の住吉神社です。

歴史は古く、1,800年以上前からあり、全国の住吉神社の中で最も古いという説があります。
住吉神社の神様は、心身の清浄を以て、あらゆる災から身を守ってくださる神であり、航海・海上の守護神として、博多っ子から崇められています。

施設や名所が点在する広い境内

住吉神社の境内の敷地は広く、総面積が8,107坪あります。
敷地の中には、福岡市有形文化財指定の能楽殿など歴史的にも貴重な施設や名所があり、初詣だけでなくデートスポットしてもおすすめの場所です。

パワースポットとされる古代力士像御神木 一夜松恵比須神像などもあり、ぜひとも触れてご利益をいただきましょう。

\住吉神社への行き方/

住吉神社
住所:福岡市博多区住吉3丁目1-51
電話番号:092-291-2670
営業時間:終日/9:00〜17:00(社務所)
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

8位:十日恵比須神社

十日恵比須神社は、福岡で商売繁盛の神様として浸透しています。
全国には、恵比須神社はいくつかありますが、十日恵比須神社では、商売繁盛の神様「えびす様」だけでなく縁結びの神様「だいこく様」もお祀りされている珍しい神社です。

博多の新春の風物詩「正月大祭」

十日恵比須神社がもっとも賑やかなのは、お正月三が日ではなく、毎年1月8日~11日まで行われる正月大祭のときです。
今年一年間の商売繁昌や家内安全などをお願いするために約100万人の人が参拝に訪れています。

中でも9日の午後に行われている、芸妓さんたちが練り歩く徒歩詣り(かちまいり)は注目を集めます。

\十日恵比須神社への行き方/

十日恵比須神社
住所:福岡市博多区東公園7-1
電話番号:092-651-1563
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

9位:筥崎宮

平安時代に建立された筥崎宮は、筥崎八幡宮ともいい、日本三大八幡宮の1つです。
箱崎宮厄除・勝運の神とされています。

その理由は、蒙古襲来のとき、神風が吹き負けそうだった日本軍を救い勝利へと導いたいう逸話があるからです。
歴史に名を残す武将たちも参拝したと伝わっており、現在は、ソフトバンクホークスも戦勝祈願に訪れています。

パワースポット「お潮井浜」

筥崎宮には、国指定重要文化財が4つ、福岡県指定重要文化財が2つもあり、歴史な建造物があります。
また、パワースポットも点在し、初詣でなくとも訪れたい観光スポットです。

中でも筥崎宮の海側にあるお潮井浜は立ち寄ってください。
身を清め厄除けになるとされている真砂は、持ち帰りOKなので、いただきましょう。

\筥崎宮への行き方/

\筥崎宮の口コミ/

町中の雑踏を感じない厳かで行きやすい初詣はここ!

九大病院のほど近く国道3号線に面しているのに敷地が広く意外と静かで大きな鳥居や社殿のある神社で、JRや市営地下鉄の駅も近く交通アクセスのよい場所です。
混雑しますが敷地内にが広いためごちゃごちゃした感じはありません。
開放的感のある雰囲気の良い場所です。

年始はここ一択!

海に面している大鳥居からまっすぐ本殿まで神様の通り道がある。
交通アクセスも抜群!
元日は初詣客で賑わっている。
人を掻き分けながら本殿の初詣をしなければならない。
日本人らしい初詣が体験でき、日本のザお正月という雰囲気が味わえる。

初詣するならココ!勝負の神様はこざき宮!

筥崎宮は、地下鉄「箱崎宮前」を降りてすぐ。JR「箱崎」駅から徒歩5分程度の場所にあります。
勝負の神様として有名で、ソフトバンクホークスやアビスパ福岡など、毎年プロスポーツチームがお参りに来ることでも有名です。
初詣はもちろん混み合いますが、お参りする価値はあります。おみくじを引くと旅行券や、食事券が当たるかもしれません。
お参りした後には、参道にずらーっと並んでいる出店、屋台で美味しいものを食べるのも良いですね。
普段、JR箱崎駅は快速電車は止まらないのですが、年末年始は快速も止まるので便利です。来年も年の初めに、「勝ち」をお祈りしようと思います。

筥崎宮
住所:福岡市東区箱崎1-22-1
電話番号:092-641-7431
営業時間:6:00~19:00/三が日は終日開放
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

10位:櫻井神社

某アイドルの苗字と同じということから、ファンの聖地となり有名になった櫻井神社
福岡市の西に隣接する糸島市にあります。

1632年に藩主黒田忠之公によって創建され、筑前の守護神*として崇拝されました。
櫻井神社には、災厄を司る神様と災厄をはらい清め神様が祀られており、
縁結びの神様**としても信仰を集めています。

二見ヶ浦

櫻井神社を訪れたなら、車で3分ほどの場所にある二見ヶ浦まで少し足を延ばしませんか。
櫻井神社の社地ですが、そうとは知らず景色がよいことからドライブデートで訪れる人が多いスポットです。

白い鳥居の奥にある夫婦岩は、海岸から約150メートル離れたところにあり、神秘的。
夕暮れは絶景で、ロマンチックな場所です。

\櫻井神社への行き方/

櫻井神社
住所:福岡県糸島市志摩桜井4227
電話番号:092-327-0317
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

11位:東長寺

櫛田神社の徒歩圏内に、空海(弘法大師)が日本で最初に創建した密教寺院とされる東長寺があります。
寺内には、黒田忠之などの墓があり、黒田家の墓所として市指定の史跡になっています。

藤原時代のものとされる重要文化財千手観音像や市指定建造物六角堂など歴史的なものがあり、デートシーンにもおすすめのお寺です。

福岡大仏

2階の大仏殿には、平成4年につくられた、木造座像では日本最大級の大きさとされる福岡大仏が鎮座。
大仏の台座内には、地獄・極楽めぐりが設置されています。

地獄絵巻のレリーフの先にある真っ暗な通路を、手すりをたよりに進んで行き、途中にある仏の輪に触れれば極楽に行けるそうですよ。

\東長寺への行き方/

東長寺
住所:福岡市博多区御供所町2-4
電話番号:092-291-4459
営業時間:9:00~17:00
定休日:なし
URL:福岡市公式シティガイド

12位:愛宕神社

福岡市の西にある愛宕神社は、西暦72年に創建された歴史ある神社です。
日本三大愛宕の1つとして親しまれ、御神徳は全国随一ともいわれています。

愛宕神社は、禁酒や禁煙など、禁断の神として有名。
全国から願掛けに多くの人が訪れています。

絶景スポット

小高い山にある愛宕神社は、福岡屈指のビュースポット。
福岡のシンボル福岡タワー福岡ドームなどが一望できます。

初日の出の名所でもあるので、初詣と共に初日の出を拝みに訪れる人も多いスポットです。

\愛宕神社への行き方/

\愛宕神社の口コミ/

足がきつくなるけどご利益あり

室見駅の近くにあります。
入り口から続く階段がきつめですが、それ以上のご利益はあります。年末年始にはお勧め。
また、入り口は何箇所かあるらしいので階段が嫌な人は別の入り口から行ってみてください。

日本三大愛宕神社で有名な福岡最古の神社

福岡西区に位置する愛宕神社は、縁結び・厄除開運・商売繁盛・家内安全・受験合格・学業成就・安産成就・交通安全・病気回復・無病息災・円満解決等の願い事を叶えるほか、禁酒・禁煙など、あらゆる禁断の神として有名な神社です。
初日の出の名所としても有名であるため、3が日は毎年70万人の人々が参拝し、かなりの混雑が予想される。

愛宕神社
住所:福岡市西区愛宕2丁目7-1
電話番号:092-881-0103
営業時間:
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

13位:紅葉八幡宮

紅葉八幡宮の始まりは、室町時代。江戸時代に筑前の国橋本村から西新へ遷宮され、明治時代に入り現在の地に遷座されました。
紅葉八幡宮には十二柱の神様が祀られており、ここでお参りすれば、全国の大社に参拝された神徳があるとされているので驚きです。

猿田彦神社

紅葉八幡宮を下り、5分ほど歩いたところに猿田彦神社があるので、立ち寄りましょう。
普段は無人の神社で、お正月三ヶ日でさえ、ひっそりとしています。

ここが賑わうのは年6回ある庚申祭のとき。
販売される、災難をはらい、福を授ける猿面を求めて多くの人が並びます。

一月の初庚申は特に多く、境内では収まらず、歩道には約1kmの行列ができるほどです。お祈りするときは、猿にかけて「災いがさるように」と願いましょう。

「○○がさるようにしてください」と言ってしまったら、また○○をくださるそうなので気をつけてくださいね。

\紅葉八幡宮への行き方/

紅葉八幡宮
住所:福岡県福岡市早良区高取1丁目26-55
電話番号:092-821-2049
営業時間:終日
定休日:なし
入場料や利用料:なし
URL:公式ホームページ

<下に続く>

福岡の初詣スポットのお守り・おみくじ・絵馬でさらに運気アップ!

初詣に行ったなら、お守りおみくじ絵馬をお頒けしていただきましょう。
お守りは肌身離さず持ち、御神意をいただき運気をアップさせるのがポイントです。

各神社で様様なデザインが販売されている絵馬は、馬を奉納したのが始まりとされています。
お願いごとを書き、境内に用意されている絵馬かけに心を込めてかけてきましょう。

吉が出るか凶が出るか引くたびにドキドキするおみくじ。
大切なのは、おみくじの内容を毎日の指針としていくことなので、運気の判断だけにせず自分自身の行動を見つめ直し、運気を上昇させましょう。

<下に続く>

“福岡の初詣スポット13選!デートに人気の神社&お寺や境内の穴場名所も”まとめ

福岡は、地理上海に面したところが多く、東南アジア諸国と近いこともあり、古くから諸外国との交流が深かった地という歴史があります。
ご紹介した神社は、その背景を受けて創建された神社も多く、初詣だけでなく普段も訪れたくなる由緒あるところばかりです。

古の人たちも崇拝されてきた神社やお寺は、ご利益もありそうで運気のアップが期待できそうですよね。
初詣は、ぜひ今回ご紹介したスポットへ足を運んでください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line