どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/05

【八王子】おすすめの人気御朱印10選【かわいい/有名/限定】

今人気が沸騰中の御朱印巡り!皆さんの中には、かわいい御朱印を探している方や御朱印めぐりって聞いたことあるけど、まだ始められていない方もいらっしゃるでしょう。

御朱印巡りを始めれば、旅行の楽しみがさらに増えることでしょう。今回は御朱印とは何かということから、人気の御朱印スポットなどご紹介していきます。

今回の場所は八王子ということで、都心からも日帰りで行けるので休日にふらっと行ってみてはいかがでしょうか。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e5%85%ab%e7%8e%8b%e5%ad%90 %e5%be%a1%e6%9c%b1%e5%8d%b0%e5%b7%a1%e3%82%8a %e3%82%a2%e3%82%a4%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%83%e3%83%81

【八王子の前に】御朱印ってなに?

八王子 スタンプ

御朱印巡りをする前に、そもそも御朱印とは何かということをご紹介致します。

御朱印とは

御朱印(ごしゅいん)とは、簡単に表すと「神社やお寺へ参拝した証」です。
昔、写経を納めた証としてお寺より頂いた受付印が現在の御朱印に繋がります。

その為、御朱印帳が納経帖や納経印とも言われ、お寺のお坊さんや神社の神職に仕える方より押印と墨書きを頂くのが一般的となりました。

御朱印を頂くときのマナー

『御朱印巡り』とはいえ、御朱印を受け取るにもマナーがあります。
そのマナーを事前に知った上で向かうようにしましょう。

御朱印を頂く時のマナー①御朱印帳の準備

御朱印を受け取るには、御朱印帳というものが必要になります。
ノートやメモ帳などに頂くことはタブーでしょう。

その為、事前に御朱印帳を準備しましょう。
主な御朱印帳を購入できる場所を紹介します。

  • 御朱印帳の取り扱いがある神社やお寺
  • Amazonや楽天などのネット通販サイト
  • 文房具屋さん

神社やお寺によってはオリジナルの御朱印帳を販売している場所もありますが、全ての神社やお寺にあるわけではないので、事前に購入しておくことをオススメします。

御朱印を頂く時のマナー②神社若しくはお寺の参拝

御朱印をもらう前に神社やお寺のお参りをしましょう。

御朱印を頂く時のマナー③参拝後に社務所(神社)か寺務所(神社)へ

お参りが終わりましたら、社務所(神社)寺務所(仏閣)へ行きましょう。行って、「御朱印を御願いします。」と伝え、御朱印帳を開いて渡してください。

御朱印帳は汚れを防ぐためにカバーが被せてある場合がございます。こちらを被せたままだと書きにくい方もいらっしゃるようなので、カバーも外して渡すとより優しいでしょう。

<下に続く>

子安神社や日吉神社!八王子は御朱印巡りにおすすめ!

八王子 散歩

東京都八王子市は、東京都の西に位置し、都心(新宿)から40分ほどで行ける場所です。その為、休日やちょっと時間ができたときにふらっと向かえることのできる手軽な場所とも言えるでしょう。

八王子市には、100を超えるお寺や神社があり、御朱印巡りにはうってつけのスポットです。
例えば、子安神社は八王子市最高の神社とされ、創建千二百五十年といった古くから祀られています。

また、日吉神社は参拝する時期によって異なる御朱印を作っています。

こうした様々な神社や寺院を手軽に巡ることができる八王子は御朱印めぐりスポットとして最近では多くの方から注目されています。

<下に続く>

八王子の神社仏閣で頂けるおすすめの御朱印10選!

八王子 神社

おすすめの神社①:子安神社

創建一二五〇年の深い歴史があることから、八王子最古の神社とも称される神社です。

天平宝字三年(759年)に橘右京少輔が時の天皇のお后さまの安産祈願のために創建したと伝えられています。
ご祭神は「木花開耶姫命」であり、神話において、自ら火を放った産屋で無事に出産した神様として知られています。

こうしたことから、子安神社は安産祈願に良い神社とされています。

子安神社では、ピンクと黒の御朱印帳を購入することができます。
また子安祇園祭 限定ご朱印では通常と違った桜柄仕様のかわいい御朱印を手に入れることができますので、オススメです。

子安神社
住所:東京都八王子市明神町4-10-3
電話番号:042-642-2551
営業時間:9:00~16:45(御朱印受付時間)
4月6日(土)14:00~20:00(子安祇園祭 限定ご朱印受付時間)
4月7日(日)15:00~20:00(子安祇園祭 限定ご朱印受付時間)
定休日:不定休
入場料や利用料:ご朱印帳 1500円/冊 ご朱印 500円/枚(4種類あり)
URL:http://koyasujinja.or.jp/index.html

おすすめの神社②:日吉八王子神社

日吉神社は八王子の住宅街にある小さな神社ではありますが、深い歴史のある神社です。

日吉八王子神社の特徴としては、御朱印が3ヶ月毎にデザインが変わります。
その為、時期によってデザインの違った御朱印を手に入れることができるので、御朱印集めには非常に嬉しいサービスです。

日吉八王子神社
住所:東京都八王子市日吉町8−20
電話番号:0426-22-7634
営業時間:不明
定休日:不定休
入場料や利用料:御朱印 300円/枚
URL:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/minamitama/hachiouji/200113/

おすすめの神社③:八幡八雲神社

八幡八雲神社は、八王子駅から徒歩10分ほどで行ける、八幡神社と八雲神社を合祀した神社です。

御朱印は非常にシンプルなデザインですが、アクセス的にも駅からも近く、御朱印巡りに立ち寄ってみるのはいかがでしょうか。

八幡八雲神社
住所:東京都 八王子市 元横山町2丁目15−27
電話番号:042-623-0720
営業時間:9:00~16:30
定休日:不定休
入場料や利用料:御朱印 300円/枚
URL:http://www.hachiman-yakumo.or.jp

おすすめの神社④:多賀神社

多賀神社は、国土創造の神である伊弉諾尊(イザナギノミコト)・伊弉冊尊(イザナミノミコト)の二神を祀っています。
また子孫繁栄、家内安全、健康長寿に御神徳があるされています。

境内には、樹齢四百年を超える御神木江戸末期に使われていたとされる手水舎など、他の神社ではみられないようなものがあります。

多賀神社
住所:(東京都八王子市元本郷町4丁目9−21
電話番号:042-622-8605
営業時間:9:00~17:00
定休日:不定休
入場料や利用料:御朱印 300円/枚
URL:http://www.tagajinja.com/index.html

おすすめの神社⑤:北野天満社

北野天満社は、御祭神として菅原道真公(すがわらみちざねこう)が祀られております。
学業成就を祈願する学問の神が祀られていることから、学生の皆さんには是非行って頂きたい神社です。

普段は無人の神社ですので、御朱印を拝受したいときは、事前にご連絡をしておくことオススメします。

北野天満社
住所:東京都八王子市北野町550−1
電話番号:0426-42-3980
営業時間:普段は無人の為、特になし
定休日:不定休
入場料や利用料:不明
URL:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/minamitama/hachiouji/5793/

おすすめの神社⑥:大和田日枝神社

昭和五十年に造営された大和田日枝神社ですが、非常に歴史があるように感じられる外観をしている神社です。
美しい社殿や玉垣は趣深く、是非立ち寄って感じてみてはいかがでしょうか。

宮司さんが留守にしていることもあるようなので、御朱印については事前に伺う時間を伝えておくと良いでしょう。

大和田日枝神社
住所:東京都八王子市大和田町4丁目4−6
電話番号:042-642-9058
営業時間::9:00~17:00
定休日:不定休
入場料や利用料:不明
URL:http://www.tokyo-jinjacho.or.jp/minamitama/hachiouji/5885/

おすすめの神社⑦:高尾山薬王院

高尾山薬王院は正式名称を「高尾山薬王院有喜寺」と言い、現在は真言宗智山派の大本山として「成田山新勝寺」「川崎大師平間寺」「高尾山薬王院」が三大本山として知られております。

ここは高尾山の中腹に位置し、標高は520メートル地点にあります。景色も綺麗な場所なので、登山の楽しみと御朱印集めに一度で二度も3度もおいしいスポットです。

勿論、御朱印についても頂くことができますが、ここではバリエーション豊富な御朱印帳や御朱印袋を手に入れることができます。

季節の御朱印帳から関東三十六不動霊場朱印帳、天狗のデザインの御朱印帳まで手に入れることができますので、オススメです。
特に天狗デザインの御朱印帳は他にはないデザインで、赤と黄色からカラーをお好みで選ぶことができます。

高尾山薬王院
住所:東京都八王子市高尾町2177
電話番号:042-661-1115
営業時間:9:00~16:00
定休日:不定休
入場料や利用料:天狗の御朱印帳 1700円/冊 御朱印 300円/枚
URL:https://www.takaosan.or.jp

おすすめの神社⑧:高尾山麓 氷川神社

氷川神社は高尾山口駅からすぐそこにある神社ですので、非常にアクセスの良い神社です。
この神社はご神徳のおかげで縁結び五穀豊穣のご利益があると伝えられています

8月の第3土日の祭礼では、神輿の巡行や獅子舞の奉納が行われています。獅子舞やお神輿の活気付くような時に行きたい方は是非日程を調整して訪れてみてください。

高尾山麓 氷川神社
住所:東京都八王子市高尾町2258
電話番号:042-665-6288
営業時間:10:00-16:00
定休日:不定休
入場料や利用料:御朱印 300円/枚
URL:http://www.hikawasama.com/page1

おすすめの仏閣⑨:善龍寺

善龍寺は、前までは「限定絵御朱印」を取り扱っておりましたが、現在は取り扱っておりませんので、お気をつけてください。

善龍寺の御朱印は、御朱印帳に他の社寺の御朱印があるものには御朱印を、御首題帳(日蓮宗寺院のみの御首題)には「御首題」を授与しています。

御首題は住職か副住職に直接御首題帳へ記入することができます。平日だと対応ができない場合があるようなので、土日の午後に立ち寄って頂くと良いでしょう。

善龍寺
住所:東京都八王子市元本郷町1丁目1−9
電話番号:042-622-4338
営業時間:8:00-18:00
定休日:不定休
入場料や利用料:御朱印 300円/枚
URL:https://zenryu-ji.jp

おすすめの仏閣⑩:傳法院

傳法院は京都にある真言宗智山派総本山智積院を総本山とし、千葉にある大本山成田山新勝寺の分院です。
引越し方位、家相鑑定、命名など様々な相談を受け付けて頂けます。

ご本尊 不動明王様、八王子七福神 恵比寿天様、筆大師様のご朱印を授与しています。
また傳法院オリジナルの御朱印帳も頒布しており、黒ベースのかっこいいデザインです。

傳法院
住所:東京都八王子市南新町4−4
電話番号:042-622-9341
営業時間:10:00-16:00
定休日:不定休
入場料や利用料:御朱印 300円/枚
URL:https://denpoin.com

<下に続く>

“【八王子】おすすめの人気御朱印10選【かわいい/有名/限定】”まとめ

八王子 お出かけ

八王子の御朱印巡りのマナーやスポットを紹介しましたが、ここには載せきれないほど、八王子は寺社が密集しているスポットです。

御朱印は寺社それぞれに特徴があり、デザインもシンプルなものから絵やカラーが入った御朱印まであります。
是非足をのばして、写真とは違った形の思い出作りをしてみてください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line