どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/03

栗のお菓子ならここ!お土産にも人気の店25選を紹介【お取り寄せも】

栗のお菓子でテンションが上がるという人も多いのではないでしょうか。
栗のお菓子は、季節感を味わえ、とても贅沢な気分になるお菓子が沢山ですよね。

栗のお菓子で、お土産にもできる人気のお店25選をご紹介します。
遠くにあって買えない栗のお菓子で、お取り寄せができるものも見てみませんか。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large sebastien bourguet 450889 unsplash

栗お菓子専門の人気店で絶品栗スイーツを堪能しよう!

null

栗のお菓子が美味しい店は、全国に色々あるのを知っていますか。
栗のお菓子には、日本らしいお菓子もあれば、洋菓子もあって、様々に楽しるのも魅力です。

老舗の和菓子店のお菓子から、新しい洋菓子の栗スイーツまで、栗のお菓子は贅沢な気分も味合わせてくれます。
特に、岐阜県中津川市・恵那市周辺は「恵那栗」と言われる上質な栗が生産され、栗のお菓子も沢山揃っています。

この中津川市で有名なのが茶巾で絞った「栗きんとん」で、栗の季節になるとバスツアーで買い物に来る人で賑わい、「栗渋滞」も起きるほどだそうです。
他にも、信州長野県茨城県なども栗の産地で、有名です。

栗は、旬もあって、美味しい季節に堪能してみるのもおすすめです。
いろいろな全国の栗スイーツを訪ねたり、取り寄せたりして、堪能してみませんか。

<下に続く>

栗のお菓子が美味しいおすすめ店25選!お取り寄せできる人気の和菓子&洋菓子も!

栗のケーキ

栗のお菓子で、お取り寄せもできる人気の和菓子&洋菓子をご紹介します。
では、全国の栗の美味しいお菓子を見ていきます。

栗のお菓子には、以下の人気のお店がありますよ。

  1. 栗きんとん すや (岐阜)
  2. 新杵堂 栗粉餅(岐阜)
  3. 恵那川上屋(岐阜)
  4. 信玄堂 栗粉餅
  5. やまつ 栗きんとん(岐阜)
  6. 小布施堂本店(長野)
  7. 桜井甘精堂(長野)
  8. 信州里の菓工房(長野)
  9. 竹風堂(長野)
  10. 京洋菓子司JOUVENCELLE(ジュヴァンセル)(京都)
  11. 足立音衛門(京都)
  12. 京都菓匠若菜屋(京都)
  13. 和栗や(東京)
  14. 京都 くりや(京都)
  15. 栗菓子処 中松屋(岩手)
  16. 岩間の栗や 小田喜商店(茨城)
  17. くり屋 南陽軒(岐阜)
  18. 松月堂(岐阜)
  19. 栗庵 風味堂(長野)
  20. すなお食堂(宮崎)
  21. 鎌倉 歐林洞(おうりんどう)(神奈川)
  22. longcham(ロンシャン)洋菓子店(栃木)
  23. 栗のわかやま(若山商店)(栃木)
  24. 茜丸本舗(大阪)
  25. カカオサンパカ(東京)

続いて、栗の人気の和菓子&洋菓子店を、それぞれ詳しく見ていきます。

栗きんとん すや(岐阜)

まず最初にご紹介したいのは、栗きんとんで有名な岐阜県の中津川の本家「栗きんとん すや」です。
岐阜県の栗きんとんは、栗と砂糖だけを使ったきんとんで、茶巾で絞って栗の形に仕上げています。

この栗きんとんが、栗本来の美味しさを凝縮していて人気です。
特に「すや」の栗きんとんは、伝統を守って作られている美味しさが魅力となっています。

栗きんとんは季節商品で9月~1月が販売予定時期です。
栗の旬の時期に、美味しい栗きんとんの本家の味を堪能してみませんか。

賞味期限は、4日と短いために、まさに旬の味を食べてみたいですね。
また本店の近くには、甘味処「榧(かや)」もありますので、季節メニューの「栗白玉」などを食べてみるのもおすすめです。

栗きんとん すや 本店
住所:岐阜県中津川市新町2−40
電話番号:0573-65-2078
営業時間:9:00〜19:00 (9月~12月は8:30〜19:30)
定休日:水曜日(9月〜12月は無休/11月に臨時休業日あり)
URL:https://www.suya-honke.co.jp/

新杵堂(岐阜)

新杵堂 栗きんとん 10個
2592円

岐阜中津川に本社工場がある 昭和23年創業の栗きんとんと和スイーツの店「新杵堂」も人気です。
モンドセレクションも受賞した栗きんとんのお店です。

8月末〜3月頃に栗きんとんが店舗で販売されますよ。
口の中でフワフワと溶けるような栗きんとんは少し甘めなのも美味しいですよ。

また、新杵堂では、「栗粉餅」も有名です。
つきたてのモチっとしたお餅に、ふんわりとした栗粉がたっぷり掛けられていて美味しいですよ。

賞味期限が短いために、お店でしか購入できませんが、栗好きにはたまらないでしょう。

新杵堂
住所: 岐阜県中津川市本町3丁目2−29
電話番号:0573-65-2830
営業時間:8:30〜18:00
定休日:月曜日
URL:http://www.shinkinedo.com/

恵那川上屋(岐阜)

「恵那川上屋」では、岐阜県の「恵那栗」のブランド化に努めようと様々な栗のお菓子を作っています。
自社農園で栗を栽培してお菓子作りをしているお店です。

栗きんとんが有名ですよ。
また、栗を冷凍することで、旬の風味をそのまま保って年間を通じて美味しい栗きんとんを販売。

「四季の栗きんとん」として、栗と季節の素材をコラボしたお菓子も作られています。
春は自然薯とコラボ、秋は「市田柿」と栗きんとんをあわせるなど新しい栗のお菓子の味も楽しめますよ。

栗きんとんをはじめ、栗の洋菓子もたくさんです。
公式サイトから購入することができますので、色々味わってみるのもいいでしょう。

また、「恵那川上屋」のお店でぜひ食べたいのが、9月~翌1月上旬まで登場し、賞味期限が30分となっている「栗一筋」という大きな出来立てのモンブランですよ。

恵那川上屋 本社恵那峡店(岐阜)
住所:岐阜県恵那市大井町2632−105
電話番号:0573-25-2470
営業時間:8:00~19:00、【喫茶】平日:8:00~18:00(L.O.17:30)土日祝:8:00~18:30(L.O.18:00)
定休日:なし
URL:https://www.enakawakamiya.co.jp/

信玄堂(岐阜)

岐阜県中津川で創業80年の栗菓子処の老舗「信玄堂」も人気です。
名物の「栗きんとん」はもちろん、「栗粉餅」も秋の人気商品です。

「栗きんとん」は、9月~2月に販売され、「栗粉餅」は9月~12月初旬に販売されますので、季節にはぜひ味わってみたいものです。
「栗粉餅」は、つきたての柔らかなお持ちの上に、中津川の名物「栗きんとん」をそぼろ状に柔らかくして、まぶしています。

新鮮な栗でしか作れないという銘菓をぜひ堪能してみてはいかがでしょうか。
季節限定というのが贅沢感を増しますよ。

通販サイトでも購入可能です。

信玄堂 手賀野バイパス店
住所:岐阜県中津川市手賀野271−3
電話番号:0573-66-8111
営業時間:8:00~19:00
定休日:年中無休
URL:http://www.shingendo.net/index.html

やまつ

中津川栗きんとん 300g 冷凍
1782円

岐阜県の「やまつ」の栗きんとんも人気です。
「やまつ」の契約栗農園で作られた大粒の栗を使った栗きんとんは、風味も良くて好評!

茶巾しぼりではなく、パックに入れて出来立てを急速冷凍していますので、いつでも出来立ての美味しさを、堪能できます。
パックに入っていますので、自分で好きな形で頂くことができます。

自分で茶巾しぼりにしたり、そのまますくって食べてももちろん美味しいですよ。
しっとりとしていて、栗の粒を舌で感じることができるのが特徴ですよ。

やまつ
住所:岐阜県中津川市花戸町4−4−7
電話番号:0120-373-802
営業時間:9:00~17:00
定休日:日・祝
URL:http://e-yamatsu.co.jp/fs/yamatsu/c/kurikinton

小布施堂(長野)

小布施堂栗鹿ノ子ミニ6個入
3046円

信州、長野県も栗のお菓子が有名です。

「小布施堂」は特に人気の栗菓子のお店ですので、様々な栗のお菓子が揃っていますよ。

特に持ち帰り不可の「栗の点心 朱雀」(9月中旬~10月中旬限定)が有名!
栗あんの上に蒸した栗を裏ごししたものが沢山載っているのが特徴です。

砂糖も何も加えずに作られるという栗の旬の時期だけに食べられる1ヶ月限定のお菓子です。

また、持ち帰りできる「朱雀モンブラン」も期間限定であり、ステーションビル内にある小布施堂MIDORI長野店で販売されています。

お土産に購入するのもいいでしょう。
また、「栗鹿ノ子」もおすすめです。

ネットでも購入可能で、食べきりサイズで箱入りが食べやすいですよ。

小布施堂 MIDORI長野店
住所:長野県長野市南千歳1丁目 長野市南千歳1-22 -6MIDORI長野店 2F
電話番号:026- 219- 6108
営業時間:9:00~20:00
定休日:ステーションビル「MIDORI長野」の休館日に準ずる
URL:http://www.obusedo.com/

桜井甘精堂(長野)

長野県で「桜井甘精堂」も有名な栗菓子店で、創業200年という老舗です。
長野県小布施地区や長野市、軽井沢エリアにもお店がありますよ。

明治時代に作られたという「栗かのこ」は現在も手作りにこだわり、あんのねりの強さが特徴です。
栗を着色したりせず、栗本来の色を大事にしているのも特徴。

老舗ならではのお菓子がいっぱい揃い、「栗かのこ」「栗どら焼き」「栗ようかん」や「小布施浪漫マロンパイ」など、いろいろ食べてみたいですね。
ネットでマロンパイなどが購入できますよ。

桜井甘精堂 本店
住所:長野県上高井郡小布施町小布施 774
電話番号:026-247-1088
営業時間:8:30~18:00
定休日:無休
URL:https://www.kanseido.co.jp/

信州里の菓工房(長野)

こちらは、長野県の信州伊那栗を活かしたお菓子作りをしているお店です。
「恵那川上屋(岐阜)」がプロデュースしているお店ですよ。

こちらでも年間を通して、各季節に、四季のくりきんとんを味わえるのが魅力です。
栗あんをガナッシュで包んだ「きんとんとりゅふ」などもあってあたらしい栗のお菓子も楽しめます。

こちらでも、賞味期限30分と言われる大きなモンブラン「できたてモンブラン」がカフェ利用で味わえます。

また、公式のオンラインショップでは、「栗ごのみ」と言われる冷凍のモンブランが購入できます。

上にたっぷりと絞られた栗ペーストがとても贅沢で、お好みサイズで切って食べることができますよ。
横に栗も別に添えられていますので、モンブランに自分で栗を載せて食べられますよ。

信州里の菓工房
住所:長野県上伊那郡飯島町七久保2513−2
電話番号:0265-86-8730
営業時間:9:00~19:00
定休日:無休
URL:http://shinsyusatonokakoubou.co.jp/

竹風堂(長野)

竹風堂小型栗羊羹12本入
2850円

長野県の小布施栗および優良な国内産栗のみを使った栗菓子の「竹風堂」も人気です。
「竹風堂」は、9月上旬から約50日間にわたって新栗を自社で仕込んで作るお店です。

栗あんだけで練られた「栗ようかん」や蜜漬栗に栗あんをからめた、ねっとりとした栗づくしの「栗かの子」が人気!
どちらも賞味期限が1年ありますので、贈り物にもいいですよ。

栗あんのどら焼き「どら焼山」や「きんつば山」などもあって、賞味期限10日ですが、甘さ抑えめで美味しいですよ。
旬の美味しさを閉じ込めた栗菓子は、ネットで購入できますので、お求めやすくて便利ですよ。

竹風堂 小布施本店
住所:長野県上高井郡小布施町小布施973
電話番号:026-247-2569
営業時間:8:00~18:00(冬季11月~3月)
定休日:1月1日と年2日の臨時休業あり
URL:https://chikufudo.com/

京洋菓子司JOUVENCELLE(ジュヴァンセル)(京都)

JOUVENCELLE(ジュヴァンセル) 竹取物語
4600円

京都にも栗のお菓子が美味しいお店があり、「JOUVENCELLE(ジュヴァンセル)」が人気です。
和の素材を入れた京洋菓子店のお店です。

代表的なお菓子「竹取物語」は、マロンペーストのパウンドケーキに栗がゴロゴロと入り、黒豆や柚子も入っていて絶妙な美味しさです。
和と洋が合わさった栗のパウンドケーキの美味しさが味わえます。

京都ならではの栗のお菓子の雰囲気も持っているバウンドケーキです。
試してみるといいでしょう。

製造日から20日間の賞味期限がありますので、贈り物にも向いていますよ。
京都市内に御池店、桃山店、祇園店スイーツカフェ、神宮前店スイーツカフェがあり、どこでも「竹取物語」が購入できます。

JOUVENCELLE(ジュヴァンセル) 御池店
住所:京都府京都市中京区御池通り高倉西入高宮町216
電話番号:075-231-7571
営業時間:9:30~19:00
定休日:不定休
URL:http://jouvencelle.jp/

足立音衛門(京都府)

栗菓子専門店 足立音衛門 栗のテリーヌ「天」1本
10800円

https://www.instagram.com/p/Bs0HgzmBke2/

京都・丹波・福知山城近くに本店がある「足立音衛門」の人気!
フランスの焼き菓子店で、丹波栗を使ったテリーヌが好評です。

粒の大きな栗を使ったパウンドケーキ「栗のテリーヌ 「天」」は、大きな栗がゴロゴロと入っていて、見た目も贅沢で、1本税抜10,000円の高級品です。

最高級のラヴィエットバターや讃岐和三盆糖にこだわった、まさに究極のテリーヌと言えるでしょう。
他にも、国産の栗とヨーロッパ種の栗、アンデス栗(チリ産)の3種の栗を入れた「栗のテリーヌ」や和栗と和三盆糖の上品さを味わう「和栗のケーキ」など多くのパウンドケーキを楽しむことができるお店です。

栗を洋菓子で味わいたいという人には、ちょっと贅沢なおすすめのお菓子もいいでしょう。

足立音衛門 京都本店
住所:京都府福知山市内記44−18
電話番号:0773-24-2043
営業時間:9:00~18:30
定休日:元旦のみ
URL:https://www.otoemon.com/

京都菓匠若菜屋(京都)

栗のお菓子「栗阿彌(りつあみ)」が名物のお店です。
渋皮付きのままの栗を蜜漬けして、素材の美味しさを活かしながらまろやかな味に仕上げています。

それ以外にも栗の甘納豆があり、どちらも栗そのももの美味しさと食感をしっかり堪能できます。
珍しい 焼き栗きんとんもありますよ。

どれも通年購入できるお菓子なのも嬉しいですよ。
京都のお土産として購入してみるといいでしょう。

こちらも京都市内に沢山のお店があって買い求めやすいですよ。

京都菓匠若菜屋 本店
住所:京都府京都市上京区千本丸太町下東入主税町1129番地
電話番号:075-841-3357
営業時間:9:00~18:00
定休日:無休
URL:http://www.wakanaya.co.jp/WakanayaFiles/pages/main.html

和栗や東京店(東京)

和栗の専門店のお菓子もおすすめです。
和栗の香りと風味を大事にした専門店としてこだわりのお菓子作りを行っています。

東京店の店内で食べることができるモンブランは、作りたてが自慢。
モンブランパフェなどもあり、モンブランメニューも多いのが特徴です。

持ち帰りできるお菓子としては、「栗薫」と「栗薫大福」などがありますよ。
「栗薫」は、栗と砂糖だけで他に何も使わず作られている羊羹のようになったしっとりとした味わいです。
冷蔵で7日間なので、まさに旬の美味しさを味わいたいお菓子です。

栗の里の生産地と連携した和栗の美味しさを堪能してみませんか。

和栗や東京店
住所:東京都台東区谷中3丁目9−14 谷中銀座商店街内
電話番号:03-5834-2243
営業時間:11:00~18:00(飲食L.O17:30)
定休日:春期、秋期の繁忙期は休みなく営業、それ以外は月曜定休
URL:http://waguriya.com/tokyo.html

京都 くりや(京都)

京都にある元祖栗納豆の店「京都 くりや」の「金の実」も人気です。
創業150年を超える歴史を持つ銘菓となっています。

栗納豆を食べて、栗本来の風味を感じてみませんか。
「金の実」と名付けられるだけあって、栗の甘納豆が金色に艶めいて輝いています。

大正、昭和の皇室にも献上されたと言われているお菓子です。
個包装されていますので、一個一個大事に食べたい栗菓子ですよ。

ネットで買えるサイトがありますので、購入してみるといいでしょう。

京都 くりや 京都桂店 本店
住所:京都府京都市西京区桂乾町4−11
電話番号:075-391-5202
営業時間:平日9:00~19:00、日、祝日9:00~18:00
定休日:元旦のみ休業
URL:http://www.kuriya.biz/

栗菓子処 中松屋(岩手)

岩手県で85年の歴史を誇る「中松屋」は、自然豊かな地にある栗の菓子処です。
冬季限定の栗きんとんの「栗しぼり」は特に有名です。

公式ホームページから購入でき、冷凍で60日間保存できるのが魅力です。
「栗おはぎ」などもあって、こちらも冷凍で購入でき、自然解凍で美味しさが味わえますよ。

他にも栗菓子処とあって、「饗(あえ)の山」と呼ばれる羊羹の中に栗あんが入った上品な甘さのお菓子など様々な栗のお菓子が揃っています。

夏には栗の水まんじゅうも楽しみです。
公式のサイトからたくさんの栗お菓子が購入できますよ。

栗菓子処 中松屋
住所:岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉下宿37
電話番号:0194-22-3225
営業時間:8:00 ~ 20:00
定休日:年中無休
URL:http://nakamatsuya.online-mart.net/

岩間の栗や 小田喜商店(茨城)

全国一の栗の産地、茨城県岩間地方でも栗の栽培が盛んです。
そんな岩間にある栗専門店「いわまの栗や 小田喜商店」も人気です。

茨城の栗を使った生栗・栗甘露煮・栗渋皮煮・栗ペースト・栗菓子の通販と直販をしているお店です。
特に「ぎゅ」という商品が人気を博しています。

羊羹のような見た目ですが、全く新しい栗のお菓子というイメージで、美味しいと好評です。
栗と砂糖だけで作られていて、まさに茨城産の栗そのものの美味しさがぎゅっと凝縮されていると言えます。

せひ、一度食べてほしいお菓子ですよ。

岩間の栗や 小田喜商店
住所:茨城県笠間市吉岡185−1
電話番号:0299-45-2638
営業時間:平日10:00~18:00、土・日・祝10:00~17:00
定休日:日・月・祝日他、9月~12月は無休(日曜・祭日も営業)
URL:http://www.kurihiko.com/

くり屋 南陽軒

岐阜中津川 栗100% 栗きんとん 5個 栗柿 5個入
3730円

岐阜県中津川も栗が有名で、創業100余年の「くり屋 南陽軒」も人気ですよ。
土壌にまでこだわった栗を使って、作る職人手作りの「栗きんとん」が有名です。

また、「栗柿」も人気で、干し柿でも最高級の「市田柿」の中に栗きんとんを入れた高級なスイーツと言った感じの栗菓子になっています。
「栗きんとん」と「栗柿」がセットになって販売されているものも、ネットにあっておすすめですよ。

「くり屋 南陽軒」の「栗きんとん」や「栗柿」は、高級な栗のお菓子として、贈り物にも喜ばれています。
自分用にもちょっと贅沢してみるのもいいですよね。

くり屋 南陽軒
住所:岐阜県中津川市付知町6951−18
電話番号:0573-82-2035
営業時間:9:00~18:00
定休日:日曜日(不定休)
URL:https://www.nanyoken.co.jp/

松月堂

こちらも岐阜県中津川の栗のお菓子店として人気の「松月堂」です。
もっちりとした美味しさの「栗苞(くりづつみ)」が名物です。

中津川で名物の「栗きんとん」を葛で包んでいて、食感も楽しめます。
他にも「栗きんつば」や「栗花落(つゆり)」という、和三盆を使った純和風のモンブランも珍しいですよ。

公式サイトの通販にも沢山の栗のお菓子のラインナップがあって、栗きんとんの「ぷりん」やパイ生地に栗きんとん餡をサンドした和風ミルフィーユ「いくえ」など、洋菓子も多くありますので、食べ比べてみるといいでしょう。

松月堂
住所:岐阜県中津川市太田町2丁目5−29
電話番号:0573-65-3008
営業時間:9:00~18:00
定休日:年中無休
URL:http://www.syogetsudo.jp/webshop/index.php

栗庵 風味堂(長野)

「栗庵 風味堂」のお菓子「初栗」は、卵をたっぷり使ったカステラ風生地に、手間暇かけて練った栗あんを挟んで、フワフワ感としっとり感が味わえるのが魅力です。
ほっくりとした栗の食感も楽しめますよ。

「初栗」には、抹茶生地も出て人気です。
全国菓子大博覧会農林水産大臣賞受賞もしているお菓子ですよ。

また、最近は信州限定の「アルクマ」という熊のキャラクターのかわいい栗もなかや栗あんしるこが好評!
お椀に入れた時に可愛い「くまさんもなか」もインスタ映えで人気です。

公式サイトでこちらも購入でき、また、本店や軽井沢店に行くと、栗パフェも味わえますよ。

栗庵 風味堂 本店
住所:長野県上高井郡小布施町小布施414
電話番号:026-247-2145
営業時間:9:00~17:30(冬期は~17:00)
定休日:元旦のみ
URL:https://www.fumido.co.jp/

すなお食堂(宮崎)

「すなお食堂」は、インターネットのお取り寄せ専門のショップです。
「宮崎のきんとん 栗ぼう」は、宮崎県産の栗を無添加無着色で砂糖だけで作った濃厚な味が魅力ですよ。

宮崎県も栗の産地として、5本の指に入ると言われている有名な地です。
標高が高く、霧が発生し、気温差も大きいことから美味しい栗が収穫されると言われています。

「宮崎のきんとん 栗ぼう」は、羊羹状の形をしていて、素朴で手作りで作られた、栗の美味しさが味わえます。
懐かしい感じもあって人気を呼んでいますよ。

すなお食堂 本社(インターネットお取り寄せ専門ショップ)
住所:宮崎県宮崎市和知川原2丁目74番地
電話番号:0985-26-2210
営業時間:ネット通販のみ
定休日:ネット通販のみ
URL:https://item.rakuten.co.jp/sunao-syokudou/kuribo180g-1-p/

鎌倉 歐林洞(おうりんどう)(神奈川)

鎌倉 歐林洞(おうりんどう)の「パトロン」というお菓子も人気です。
マロンをマッシュしてその上をチョコレートでコーティングしたおしゃれな栗のお菓子です。

丸い形が可愛らしいお菓子です。
「ショコラノア」と「ショコラオレ」の2種類があり、「ショコラノア」にはマッシュした渋皮付きのマロンが使われています。

ラム酒が効いていて甘さが控えめというのが特徴ですよ。
また、「ショコラオレ」はマロンにフレッシュバターと生クリームを入れて、ミルクチョコレートでコーティング。

まろやかな味が特徴で、それぞれに楽しめます。
見た目もおしゃれで、箱も素敵すので、ネットで購入して、贈り物にもいいですよ。

鎌倉 歐林洞(おうりんどう)
住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2丁目12−18
電話番号:0467-23-8838
営業時間:11:00~18:00
定休日:無休
URL:https://ja-jp.facebook.com/kamakura.orindo/

longcham(ロンシャン)洋菓子店(栃木)

マロン ケーキ(プレーンとコーヒー味の詰め合わせ)
3600円

栃木県宇都宮市の外れにある、コーヒーのお供にもおすすめの「longcham(ロンシャン)洋菓子店」の「マロンケーキ」も好評!
柔らかなビスケットに、マロン餡を挟んでいる洋菓子で、しっとりとした味わいです。

ラム酒が香るマロンペーストを挟んでいるのが美味しさの秘密で、洗練されたおしゃれな味がしますよ。
プレーンなマロン味とコーヒー風味がするマロン味がありますので、お好みで選んでみるといいでしょう。

ネットの通販でも人気のマロンケーキですので、プレーンとコーヒー味のセットを購入してみるとどちらも楽しめていいですね。

longcham(ロンシャン)洋菓子店
住所:栃木県宇都宮市下岡本町4547−20
電話番号:028-673-2205
営業時間:10:00~20:00、日・祝10:00~19:30
定休日:年中無休
URL:http://www.longcham.jp/k/i/index.htm

栗のわかやま(若山商店)(栃木)

若山商店 御羊羹詰め合わせ
2857円

日光の伏流水と厳選した栗にこだわる「わかやま」の和のお菓子も人気です。
昭和21年創業で、栗の農園だったことから栗のお菓子を製造した老舗です。

美味しい栗菓子製造のために、独自の技術で数日間かけてゆっくり煮ています。
美しく黄金色した栗が魅力のお店です。

直売所と公式通販のみ販売の「ほんの気持ち」という純栗かの子羊羹が人気!
美しい艶やかな羊羹で、なめらかな口当たりが自慢です。

羊羹の中には、大きな栗が入っていていろいろな栗の味わいが一度に楽しめますよ。
また、栗のきんつばと栗かのこ、栗大納言の各種羊羹が入った詰め合わせもあって、Amazonから購入できますよ。

栗のわかやま(若山商店)
住所:栃木県宇都宮市中戸祭1丁目13−23
電話番号:028-622-3855
営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜・祝日
URL:https://www.wakanet.co.jp/

茜丸本舗(大阪)

茜丸本舗 人気のどらやき 詰め合わせ (20個入)
3066円

大阪で、創業昭和15年の製餡メーカー「茜丸本舗」も人気!
餡が美味しく、いろいろなどら焼きがあり、「まるごと大栗どら焼き」には大きな栗が丸ごと入っていて、粒あんとの食感が楽しめます。

また、「どっさり栗どら焼き」もあり、栗饅頭に入っている栗餡が食感があって美味しいですよ。
どら焼きと栗好きの人には両方の魅力がたっぷり味わえる餡子メーカーのお菓子を味わってみるのもいいでしょう。

ネットで購入できますので、詰め合わせもあっていいですよ。

茜丸本舗
住所:大阪府大阪市天王寺区大道2丁目13−15
電話番号:06-6779-7565
営業時間:月~金9:00~17:30、土日祝10:30~17:30
定休日:なし
URL:http://sunnysuns.com/%E8%8C%9C%E4%B8%B8%E6%9C%AC%E8%88%97/?gclid=Cj0KCQjw7YblBRDFARIsAKkK-dIDKhCyOZyHcnmNJOPWncbJtSpsuTmS32L4OiQplG3TdJHLxDs-ksaAlY-EALwwcB

カカオサンパカ(東京)

スペイン王室御用達のチョコレートの専門店「カカオサンパカ」の栗のケーキも人気です。
美味しい本格的なチョコレートと栗という贅沢な組み合わせは、とても嬉しいですよね。

「チョコレート&マロン」はチョコチップと大粒の渋皮付きの栗が贅沢に入ったマロンケーキです。
冷凍保存ですと30日大丈夫ですよ。

1個で専用ギフトボックスに入ったものが、公式サイトで購入できますので、ちょっとしたプレゼントにもいいでしょう。
また、秋限定の「マダレナ カスターニャス」もチョコレートチップスと一緒に、大粒の渋皮付き栗が丸ごと入ったアーモンドケーキとなっていて、毎年好評ですよ。

カカオサンパカ 丸の内本店
住所:東京都千代田区丸の内2丁目6−1 丸の内ブリックスクエア1F
電話番号:03-3283-2238
営業時間:11:00~20:00
定休日:不定休(公式サイト参照)
URL:http://www.cacaosampaka.jp/

<下に続く>

自分でも美味しい栗のお菓子を作ってみよう!おすすめの栗菓子レシピを紹介!

null

ここまで栗の人気のお菓子をご紹介しましたが、自分でも作って出来立ての栗のお菓子を食べるのもいいでしょう。
おすすめの栗のお菓子レシピもご紹介しますので作ってみませんか。

【栗きんとんレシピ】
さつまいも餡を作って、栗を入れるだけの「栗きんとん」もいいですよね。
栗が入っただけでとても豪華なきんとんになります。

作り方は、煮たさつまいもを裏ごしして、弱火で練ってねっとりとなってきたら、栗の甘露煮を混ぜると出来上がりです。

【色々使えるマロンクリームレシピ】
また、マロンクリームのレシピを覚えておくといろいろな物に載せることができておすすめですよ。

甘栗200g、砂糖30g、生クリーム250ccをミキサーにかけるだけで、マロンクリームが簡単に完成します。
これをクレープやホットケーキを薄く作った上に載せたり、巻いたりするといいでしょう。

ホットケーキミックスで皮を作って、マロンクリームのどら焼きを作るのもいいですよね。

<下に続く>

栗のお菓子は旬や産地の美味しさを堪能して!

null

人気の栗のお菓子店を25選ご紹介しましたが、美味しい栗菓子は、栗の産地にとても多いことがわかりました。
また、栗の旬も美味しい栗のお菓子を食べられるためには大切です。

ぜひ、秋からの栗のシーズンを見逃さないように、美味しいお菓子を手に入れてみませんか。
ネットで購入できるものも沢山ありますので、ちょっと贅沢をして栗のお菓子を堪能してみるといいでしょう。

和菓子でも洋菓子でも、栗が入っているだけで香りや風味、食感を楽しませてくれますよね。
ちょっと贅沢を味わってみませんか。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line