どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/03

京都で人気のお土産屋さん31選!安いおすすめお菓子やかわいい雑貨も

日本一観光客の多い地域である京都。
神社仏閣、おいしいグルメ、着物体験や人力車体験など、見所がたくさんありますが、観光地で気になるのがお土産屋さん。

京都には、さまざまなジャンルのお土産屋さんがところせましと並んでいます。
今回は、そんな京都のお土産屋さんの中でも、京都ならではの、京都に来たからこそ手に入れたいお菓子や雑貨などを扱うお店をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1493780474015 ba834fd0ce2f

京都のお土産屋さんで人気のご当地品を手に入れよう!

京都土産雑貨

京都には、京都発祥の物、京都が名産の物、京都に歴史のあるものがたくさんあります
そして、それらの物を代々守り続けているお店がたくさんあります。

そんなお店の手に入れたいご当地もの、それらを現在風にアレンジしてできた新しいお土産屋さんなど、新旧さまざまなお店をリサーチして、楽しいお土産に出会いましょう!

京都でお土産屋さんが豊富の市街エリア

null

京都にはいくつか、観光名所がありますが、お土産屋さんが豊富なエリアと言えば、まずは祇園・清水エリアです。
古くからのお店が、そのまま残っている地域でもあり、お土産屋さんが多く存在します

歴史を感じるエリアなので、京都発祥の物がたくさんあるまっている地域です。
また清水寺をはじめとする、観光名所になっている神社仏閣が集まる地域でもあるので、外国人観光客も多く、京都ならでは、made in Japanの物にこだわったお店がたくさんあります

京都駅にも人気のお土産が勢ぞろい

お土産屋が多い京都駅

観光の玄関口となる京都駅。
他府県からくる人々の多くは、京都駅を経由して京都の各エリアを訪れます。

反対に、京都から帰る時にも京都駅を経由して帰る人がほとんどです。
京都駅には、京都駅ビル内に京都土産のお店をたくさん集めたフロアがあります

また駅前にはJR伊勢丹があり、伊勢丹内でも、京都の物を扱うお店がたくさんあります。駅の反対側になる八条口にもアスティー京都というお土産屋さんが並ぶエリアが存在します。
本店は別の場所にあるお店でも、京都駅に店舗を持つお土産屋さんが多く、お土産は最後にしたい、買い忘れたという観光客の強い味方になってくれます

<下に続く>

京都でおすすめのお土産屋さんランキング31選!名物食品からお菓子以外のグッズまで!

京都土産抹茶

京都でおすすめのお土産屋さん①:伊藤久右衛門

伊藤久右衛門は江戸時代から続く、宇治のお茶屋さんです。
品質にこだわり、丁寧に作られたお茶は、多くの神社やお寺にも使われてきました。

茶葉は、かさばらず、重さもさほどないので、お土産にはもってこいです。
現在は、お茶にとどまらず、そのこだわりを生かして、抹茶のスイーツを中心に販売しています。

驚くのがそのスイーツの種類の多さです。
チョコレートや大福、ロールケーキやあんみつ、もなかなど、どれも試してみたくなるものばかり。

抹茶のお酒も作っているので、お酒好きの人にはこちらをお土産にすることもできます。
バラ売りも箱売りもしており、たくさん買ってみんなに配るのにも便利です。

京都感のあるお土産を探す場合には、このお店は外せません。

伊藤久右衛門本店
住所:京都府宇治市莵道荒槇19-3
電話番号:0774-23-3955
営業時間:10:00~18:30
定休日:年中無休(元旦のみ休み)
URL:伊藤久右衛門本店

京都でおすすめのお土産屋さん②:阿闍梨餅本舗満月

出町柳に本店を構える阿闍梨餅本舗。
歴史を感じる建物に大きく阿闍梨餅の文字が看板に掲げられています。

お店の名前にもある通り、阿闍梨餅が看板商品です。
阿闍梨餅は丹波の大納言の粒餡を、様々な素材を練り合わせた秘伝の生地で包み、焼き上げた半生菓子です。

独特のもっちりとした生地と、優しい粒餡は相性ぴったりで、一度食べると病みつきになります。

もう1つの名物が、満月。
その名の通り、白くてまん丸の形をした焼き菓子です。

洋菓子風の生地に最高級白小豆のこし餡を入れた阿闍梨餅とはまた違った、美味しいお菓子です。
京都のお土産と言えば阿闍梨餅という人も多く、阿闍梨餅を求めて出町柳までやってくる人もいます。

和菓子好きの人には是非買って帰りたいお土産の1つです。

阿闍梨餅本舗満月本店
住所:京都府京都市左京区鞠小路通今出川上ル
電話番号:075-791-4121
営業時間:9:00~18:00
定休日:水曜不定休
URL:阿闍梨餅本舗満月本店

京都でおすすめのお土産屋さん③:宗禅

京都で古くから愛される、高い技術を持ったあられ、おせんべいを製造、販売している宗禅。
あられは、職人の技術によって3段階の上技物、上物、並物に分けられますが、宗禅は、現在日本で唯一の上技物のあられを扱うお店と言われています。

昔は献上菓子として使われていました。
そんなあられと並んで人気なのが、わらび餅で、メディアなどでも取り上げられることもあります。

手揉み急速冷凍製法で作られており、わらび餅の中に抹茶の蜜や、秘伝醤油だれが入っており、蜜の甘さとわらび餅の食感を楽しむことができます。
パッケージも華やかで京都らしく、改まったお土産にもぴったりな一品です。

宗禅
住所:京都府京都市上京区寺之内通浄福寺東角中猪熊町310-2
電話番号:075-417-6670
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日・火曜日(祝祭日を除く)
URL:宗禅

京都でおすすめのお土産屋さん④:マールブランシュ

京都のお土産といえばここという人もいるほど、人気のお店であるマールブランシュ
焼き菓子やケーキを販売するお店です。

「素材」「技」「心」を大切に、京都クオリティーを追求しながら、京都を誇れるお菓子を開発しています。
このお店でお土産にしたいのが、お濃茶ラングドシャ「茶の菓」。サクサクとした、こだわりの抹茶生地に、お店オリジナルの、生地に合うホワイトチョコレートをサンドしたラングドシャです。

生地に使う茶葉は、茶畑からこだわり抜かれ、色、香り、味にブレがないよう、こだわり抜かれています。
真ん中には「京」、「茶」、「菓」などの焼印がしてあり、なんとも上品でお洒落です。

5枚入りから販売されており、大人数へのお土産には箱入りのものもおススメです。

マールブランシュ北山本店
住所:京都府京都市北区北山通植物園北山門前
電話番号:075-722-3399
営業時間:9:00 - 20:00
定休日:なし
URL:マールブランシュ北山本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑤:俵屋吉富

京都の伝統的な和菓子屋さんである俵屋吉富。
本店は、御所の北側、室町にあります。

素材や安全性にとことんこだわり、安心して食べられる和菓子を提供しています。

名物は「雲龍」という、丹波大納言小豆を炊き上げた小倉餡と村雨餡を手巻きにした、雲に乗る龍の姿をイメージした和菓子です。
しっとりとした生菓子の優しい味が楽しめ、地元京都の人にも人気の商品です。

その他、おまんじゅうや羊羹、最中なども扱っており、色々な和菓子が手に入ります。
また詰め合わせのセットも販売されているので、改まった人や、目上の方へのお土産にもピッタリのお店です。

京都駅にも店舗があるので、観光の帰りに立ち寄ることも可能です。

俵屋吉富
住所:京都市上京区室町通上立売上ル
電話番号:075-432-2211
営業時間:8:00~17:00
定休日:日曜日
URL:俵屋吉富

京都でおすすめのお土産屋さん⑥:緑寿庵清水

日本で唯一の金平糖専門店である緑寿庵清水。
趣のあるお店の中には、小さくカラフルな金平糖が並んでいます。

金平糖は、作るのが難しいとされていて、少し材料が変わると固まらなくなるとされています。
新作を作るのには2年以上かかり、可愛らしい見た目とは裏腹に、職人さんが懸命に丁寧に作られています。

カラフルで繊細なことから、海外からの観光客にもとても人気のお土産で、たくさんの人が訪れます。
小袋に入ったもの、陶器の器に入ったもの、箱入りのものなど、量や用途に合わせて選ぶことができます。

緑寿庵清水
住所:京都市左京区吉田泉殿町38番地の2
電話番号:075-771-0755
営業時間:10:00~17:00
定休日:水曜日
URL:緑寿庵清水

京都でおすすめのお土産屋さん⑦:本家西尾八ツ橋

八ツ橋発祥と言われる本家西尾八ツ橋
本店は平安神宮の北側に位置し、大きな信楽焼の狸が迎えてくれます。

伝統的な八ツ橋をお土産にするなら立ち寄りたいお店です。
また伝統的な八ツ橋の他にもたくさんの商品を販売しています。

お土産には、様々な焼き菓子がおすすめです。
くるりと焼き上げたクレープロールの生地の中に、しっとりとしたクリームチョコを入れた、京くる~ね。

八ツ橋入りのクランチチョコ、チョコレート八ツ橋。
ザクザクした食感と、ほろりと消える不思議な口どけが新しいサブレ、京うぃっち。

どれも八ツ橋独特のニッキの香りが漂う、お店ならではのお菓子です。個包装の物が多いので、ばらまき土産にも最適です。

京都駅にも店舗があります。

本家西尾八ツ橋
住所:京都府京都市左京区 聖護院西町7
電話番号:075-761-0131
営業時間:8:00~17:00
定休日:不明
URL:本家西尾八ツ橋

京都でおすすめのお土産屋さん⑧:出町ふたば

出町柳にお店がある出町ふたば。
1番人気は豆餅です。

毎日、開店前からこの豆餅を求めて多くの人が列を作ります。
観光客にはもちろん、この豆餅は地元の人々にとても愛されており、毎日のおやつに買いに来る人もたくさんいます。

江州米のお餅に赤えんどうを混ぜて、こしあんを包んだお餅です。
お米にも。赤えんどうにも材料からこだわって作られています。

見た目にも豆がゴロゴロと入っていて、更にお餅のサイズが大きく、食べ応えのあるお餅です。

他にも、葵最中、桜餅、秋には栗餅なども販売しており、ついついたくさん買いたくなってしまうこと間違いなしです。
消費期限が当日なので、購入後は、早く食べるのがおすすめです。

出町ふたば
住所:京都府京都市上京区出町通今出川上ル青龍町236
電話番号:075-231-1658
営業時間:8:30~17:30
定休日:火曜・第4水曜 (祝日の場合は翌日)
URL:出町ふたば

京都でおすすめのお土産屋さん⑨:二條若狭屋本店

京都ではとても有名な、メディアなどでも取り上げられることの多い菓匠二條若狭屋。
店内には、イートインできるスペースも用意された、昔ながらの雰囲気を残したお店です。

このお店で是非お土産にしたい商品は、「不老泉」と言うお湯を注いで作る葛湯です。
まず驚くのがパッケージの可愛らしさです。
マッチ箱のようなサイズの箱に、うさぎや桜の柄があしらわれており、パッケージから京都らしいを感じます。

手のひらサイズなのも、お土産としては嬉しいところです。
またこの不老泉、開けてお湯を注ぐと、鳩のつがいが浮かびます

鳩は夫婦和合を意味すると言われており、幸せの象徴です。
そんな鳩が浮かぶ不老泉は、外見も中身も、こだわりと可愛さ、さらに京都らしさが詰まっており、お土産に最適です。

二条若狭屋本店
住所:京都市中京区二条通小川東入西大黒町333-2
電話番号:075-231-0616 
営業時間:平日 AM 8:00~PM 6:00 / 日祝 AM 8:00~PM 5:00
定休日:水曜日
URL:二條若狭屋本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑩:土井志ば漬け本舗

百貨店などでも広く出店している土井志ば漬け本舗。
京都大原で栽培された赤紫蘇と塩だけを使って熟成発酵させた、昔ながらのしば漬けが自慢のお漬物屋さんです。

しば漬けはもちろんのこと、他にも様々な浅漬けや、京都ならではのお漬物、佃煮やふりかけなども販売しています。
美しい野菜の絵が施された少量パックのお土産用の漬物も売られているので、様々なシーンでお土産として使うことができます

本店は、京都の繁華街からは少し離れた大原にあるので、行きやすいところではありませんが、京都駅や祇園、清水など、観光客が必ず訪れる場所にもお店を構えているので、手に入れやすいお土産としてもおすすめです。

土井志ば漬け本舗本店
住所:京都市左京区八瀬花尻町41
電話番号:075-744-2311
営業時間:9:00~17:30
定休日:なし
URL:土井志ば漬け本舗本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑪:先斗町駿河屋

鴨川のほとり、先斗町にお店を構える先斗町駿河屋は、小さな和菓子屋さんです。
歴史を感じる店内には、上品な和菓子がたくさん並んでいます。

丁寧にひとつひとつ手作りで作られる和菓子はどれも絶品です。
このお店のおすすめは「ひとくちわらび」

小さめの一口わらび餅は、上品で優しい甘さが自慢の一品。
また、「竹露」と呼ばれる羊羹も大人気です。

その年に新しく生まれた竹の中に羊羹を流し込んだ可愛らしい見た目。
あずきの優しい甘さは、あっさりとしていて飽きることがありません。

遠方の人へのお土産や、消費期限がきになる人には、「和三盆ちどり」がおすすめです。
お店のマークにもなっているちどりを、和三盆で型取りして五色の可愛らしいちどりにしたお干菓子です。

見た目にも華やかなので、お土産に人気の商品です。

先斗町駿河屋
住所:京都府京都市中京区材木町185−9
電話番号:075-221-5210
営業時間:10:00 〜 18:00
定休日:火曜日
URL:先斗町駿河屋

京都でおすすめのお土産屋さん⑫:宇治茶祇園辻利

祇園にお店を構えて70年になる祇園辻利
宇治茶のお店です。

祇園の本店は、いつも2階の茶房の順番を待つ人々で列ができています。
一言宇治茶といっても、煎り加減や製法によって様々なお茶があります。

どれも厳選された宇治茶からできており、店内はお茶葉のいい香りがしています。
お土産には、これらの厳選されたお茶が綺麗な箱に入ったものがおすすめです。

好きな香りやテイストのものを選んで購入することができます。
店内では試飲できるお茶もあります

お茶葉の他にも、宇治茶を使って作られたスイーツも販売されています。
抹茶のカステラやチョコレート、飴やせんべいなど、どれも宇治茶のいい香りがするスイーツです。パッケージも派手すぎず、京都らしいもので揃えられているので、お土産にするのに最適な商品です。

また、京都駅にも店舗があり、お買い物に便利です。

宇治茶祇園辻利
住所:東山区四条通祇園町南側 573-3
電話番号:075-551-1122
営業時間:10:00 ~ 22:00
定休日:不定休
URL:宇治茶祇園辻利

京都でおすすめのお土産屋さん⑬:本家尾張屋

本家尾張屋は、京都を代表する蕎麦菓子のお店です。
江戸時代には蕎麦屋として、お寺や御所に蕎麦を納めることもしていました。

現在は、蕎麦屋と菓子屋の2つの顔を持つお店として営業しています。
お蕎麦ももちろん美味しいのですが、お土産としてはやはり蕎麦菓子がおすすめです。

京都土産として親しまれているのが「蕎麦ぼうる」
お花のような形をしたサクッと軽い尾張屋の蕎麦ぼうるは、地元京都でも人気のおやつです

この蕎麦ぼうる、日本茶はもちろん、紅茶やコーヒーなどともよく合うと評判です。
蕎麦ぼうるの他にも、蕎麦餅、蕎麦板など、そば粉を使ったお土産に最適なお菓子が手に入ります。

本家尾張屋本店
住所:京都市中京区車屋町通二条下る
電話番号:075-231-3446
営業時間:9:00〜19:00
定休日:1月1日・2日
URL:本家尾張屋本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑭:京つけもの西利

京都の有名なお漬物屋さんである西利。
いつ訪れても迷うほどたくさんのお漬物が販売されています。

定番のお漬物から季節限定のお漬物まで、素材の味をしっかり生かす製法で作られています。
原料となる野菜は、京都を中心とした契約農家、直営の農場で育てられた国産のものを使用し、丁寧につけ込まれています。

また昔から和食には欠かせない伝統的な食べ物である漬物ですが、現代の食生活や、不足しがちな栄養素にも着目し、新しい漬物作りにも力を入れています。
普段あまり見ないような漬物や、小さく包装された漬物や、乳酸菌が入った漬物など、ついお土産として買って帰りたくなるものばかりです。

清水産寧坂、京都駅など、にもお店があり、観光のどんなタイミングでもお買い物可能です。

京つけもの西利
住所:京都市下京区西中筋通七条上る菱屋町150-1
電話番号:(075)361-8181
営業時間:9:00〜18:00
定休日:なし
URL:京つけもの西利

京都でおすすめのお土産屋さん⑮:イノダコーヒー

京都のコーヒーといえば、多くの人が思い浮かべるイノダコーヒー。
店内はいつもコーヒーのいい香りが漂っています。

店内でモーニングやコーヒー休憩をするのももちろん風情があって良いですが、今回はお土産に最適な商品をご紹介します。
厳選されたイノダコーヒーのおししいコーヒーを自宅でも楽しめる豆やハンディーパックが、お土産に是非持ち帰りたい一品です。

いくつものブレンドのハンディーパックが、イノダコーヒーのロゴが大きく印刷されたパックに入っています。
色々なブレンドがパックになった、アソートパックも販売されており、いろんな味のコーヒーを楽しむのにも良いお土産です。

またカフェオレベースや、コーヒーと合う、お店オリジナルのパウンドケーキなどもリボンをかけてプレゼント仕立てで手に入れることができます。
コーヒー好きの人へのお土産はイノダコーヒーのギフトが最適です。

イノダコーヒー本店
住所:京都市中京区堺町通三条下ル道祐町140
電話番号:075-221-0507
営業時間:7:00~19:00
定休日:なし
URL:イノダコーヒー本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑯:永楽屋細辻伊兵衛商店

京都最古の綿布商として、400年以上商いをしている永楽屋
現在は手ぬぐいや風呂敷などを、現代の人々が使いやすいように、様々な柄や使い方を提案し、販売しています。

驚くのがその種類の多さです。
京都の風景があしらわれたもの、動物の絵が施されたもの、野菜や花があしらわれたものなど、バリエーションが豊富です。

風呂敷は昔ながらの使い方のほかに、取っ手をつけてカバンにできます。てぬぐいは、ペットボトルホルダーやブックカバーにするなど、折りたたみ方で、様々な使い方が提案されています

また額縁に入れて飾ることもできます。
このように、様々な使い方ができるので、お土産にするのも面白い商品と言えます。

風呂敷や手ぬぐい自体は、かさばらず、重さもないので、たくさん買って持って帰るのにも困りません
京都に来たら一度は立ち寄りたいお店です。

永楽屋細辻伊兵衛商店本店
住所:京都市中京区室町通三条上ル役行者町368
電話番号:075-256-7881
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
URL:永楽屋細辻伊兵衛商店本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑰:カランコロン京都

「はんなり」「かわいい」今日雑貨を扱うお店であるカランコロン京都。
このお店に行けば、必ず何かお気に入りのお土産が見つかると言っても過言ではありません。

かわいいがま口ポーチ、ハンカチ、アクセサリーなど、京都らしさが前面に出た雑貨が、ところせましと並んでいます。
また、日本の四季を感じることのできる商品も季節ごとにお目見えします。

お正月のデザイン、桜のデザイン、他にも七夕、節分、ひな祭りなど、日本の四季、行事を大切に考えた可愛らしい商品が、販売されています
どの季節に京都を訪れるかで、持ち帰るお土産も季節に合わせてみるのも面白いですね。

店舗は本店の他に、観光名所である清水、嵐山、帰りに立ち寄りやすい京都駅と、アクセスの良いところにあるのも嬉しいところです。

カランコロン京都
住所:京都市下京区四条通小橋西入真町83-1
電話番号:075-253-5535
営業時間:10:30~20:30
定休日:不定休
URL:カランコロン京都

京都でおすすめのお土産屋さん⑱:よーじや

よーじやは、京都で舞台用化粧品を販売し始めたのが始まりです。
現在では、スキンケア商品、メイクアップ商品、手鏡やそれらを収納するポーチなどを販売しています。

中でも、よーじやといえば、あぶらとり紙
程よく余計な皮脂油を取ってくれる優秀な一品です。

よーじやのロゴが大きく印刷された表紙かインパクト抜群。
紙なので、重さもなく、かさばることもないので、ばらまき土産にも最適です。

また口紅やリップ、様々な用途に使える化粧用ブラシなども扱っているので、家族や仲のいい人には、そんなお土産もいいかもしれません。
引き出物などに使われることもあるなど、品質も間違いないので、食べ物ではない京都のお土産としては最適なお店です。

よーじや本店
住所:京都市中京区新京極花遊小路
電話番号:075-221-4626
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
URL:よーじや本店

京都でおすすめのお土産屋さん⑲:京都ちどりや

ちどりやは、可愛らしい鳥のマークが印象的な、京都発のオーガニックコスメのお店です。
一切人工合成成分を使用せず、肌の弱い人でも安心して使えるものをモットーに、昔からの製法で、様々な商品を開発しています。

京都のハイアットリージェンシーでアメニティーとして使用されているほどです。

お土産にオススメしたいのが、スキンケアのお試しセット。
小豆と黒砂糖のソープ、マッサージ&クレンジングオイル、ピーチムーンウォーターハーバルフェイスウォーター(月桃蒸溜水)、フェイスクリームが入ったセットです。

これらの商品が、なんとも愛らしいがま口のポーチに入って販売されています。
お肌のあれや乾燥を気にする人には是非お土産として持って帰りたい一品です。

京都ちどりや
住所:京都市左京区浄土寺上南田町65-1
電話番号:075-751-6650
営業時間: 9:00〜18:00
定休日:月曜日、木曜日
URL:京都ちどりや

京都でおすすめのお土産屋さん⑳:sousou

「新しい日本文化の創造」をコンセプトにオリジナルのテキスタイルを作成して和服、足袋、かばん、家具などを製作、販売しているお店です。
sousouには扱う商品によって全部で7つのお店があります。

中でも、お土産という点で見ると、カバンやがま口ポーチなどを扱う「布袋」、地下足袋や靴下などを扱う「足袋」というお店は、どんな人にも気に入ってもらえそうな京都らしいお土産を見つけることができます
カラフルでユニークな商品が並んでいるので、他とは被らない、オリジナリティー溢れるお土産としておすすめです。

sousouのお店が隣り合わせで並んでいるので、他のお店にも寄って、いろいろ見ていると、楽しくて日が暮れてしまうかもしれません。

sousou足袋
住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町583-3
電話番号: 075-212-8005
営業時間:11:00~20:00
定休日:なし
URL:sousou足袋

京都でおすすめのお土産屋さん㉑:nikiniki à la gare

nikinikiは、京都聖護院八ツ橋総本店の新しいブランドです。
お店は白を基調としたお洒落な雰囲気で、外から見ると和菓子屋さんには見えません。

商品を見てみると、可愛らしい花や動物、ハートなどをモチーフにした季節の生菓子が販売されています。
和菓子というより、カラフルで可愛らしい置物のような、現代的な要素が盛り込まれた生菓子です。

生菓子のため、消費期限は当日中になりますが、京都でしか手に入らないため、是非手に入れたい一品です。
また、カレ・ド・カネールという商品も人気です。

これは5種類の生八ツ橋に、季節のフルーツのコンフィを入れ込んで、お花の形に仕上げたスイーツ。
外側の生八ツ橋の味と、中のコンフィの味をそれぞれ選ぶことができるので、自分の好みのものを作ってもらうことができます。

持ち帰りには生八ツ橋2種類と、コンフィ2種類を選んで、箱に詰めてもらうことができます。
こちらは持ち帰って自分で包むスタイルなので、作るところから楽しめるお土産です

nikiniki
住所:京都府京都市下京区四条通西木屋町角
電話番号:075-254-8284
営業時間:11:00~19:00
定休日:なし
URL:nikiniki

京都でおすすめのお土産屋さん㉒:クロッシェ

お店に並んでいるとつい手を伸ばしたくなるほど、可愛らしく繊細な「京あめ」を販売しているクロッシェ
伝統的な、日本の飴作りに、新しい技術やテイストを加え、現代の新しい京あめとして、魅力を発信しています。

透明の丸いケースに入った、宝石のようにキラキラと輝く、様々な色のあめを見ていると、誰かに贈りたくなること間違いなしです。
2個セットや6個セットなど、シーンに合わせて選ぶこともでき、あげる人の顔を思い浮かべながら、イメージに合わせたあめを選ぶのも楽しいかもしれません。

おしゃれで可愛いお土産を手に入れたいときには立ち寄りたいお店です。

クロッシェ京都本店
住所:京都市下京区綾小路富小路東入塩屋町69
電話番号:075-744-0840
営業時間:10:30~19:00
定休日:不定休
URL:クロッシェ京都本店

京都でおすすめのお土産屋さん㉓:uchu-wagashi

uchu-wagashiは、「人をわくわくさせたり、幸せにする和菓子」を、モットーに落雁を販売するお店です。
落雁とは、穀類の粉に砂糖や水飴などを混ぜて練り、型を取って乾燥させた和菓子です。

普段はお茶菓子やお供え物などでよく見かけます。
このお店は、その落雁を、おしゃれに現代風にアレンジして、新しいデザインや新しい材料を混ぜて作り出した商品をたくさん販売しています。

見た目がとても可愛らしく、食べるがもったいないほどです。
見た目だけでなく、1つ1つ職人の手で丁寧に作られており、品質には自信があります。

パッケージもおしゃれに仕立ててあるので、京都の新しいお土産として最適です。

uchu-wagashi
住所:京都市上京区寺町通丸太町上る信富町307
電話番号:075-754-8538
営業時間:10:00~18:00
定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日(祝日は営業)
URL:uchu-wagashi

京都でおすすめのお土産屋さん㉔:松栄堂薫々

お香の老舗、松栄堂が京都駅に作った新しい店舗、薫々。
松栄堂のお香をはじめ、薫々ブランドオリジナルの70㎜のスティックタイプのお香を、おしゃれな店内にて販売しています。

このスティックタイプの薫々シリーズは、松栄堂の様々な香りを手軽に試してもらいたいとの思いから生まれたもので、色々な香りを手軽に楽しむことができます。
お気に入りの香りが見つかったら、その香りをまた違った形のお香や、量で楽しむことができるので、自分好みを探すのに最適なサイズです

パッケージが可愛らしいので、京都のお土産に、いろんな人に配りたくなるお香です。

松栄堂薫々
住所:京都市下京区東塩小路高倉町8-3
電話番号:075-212-5590
営業時間: 9:00 ~ 21:00
定休日:なし
URL:松栄堂薫々

京都でおすすめのお土産屋さん㉕:京之雪

京乃雪は、京都生まれの自然派化粧品のお店です。
全ての商品は、お肌への優しさを第一に考え、安全、安心な原材料や製法で昔から作られています。

スキンケア商品、メイクアップ商品、ヘアケア商品などを扱っており、お肌の悩みなどに沿っておすすめ商品を提案してくれます。
元は通販化粧品のお店ですが、二条にセレクトショップとして、実際手に取り、試して購入できるお店があります。

お土産には舞子柄ポーチ付きお試しセットがおすすめ。
スキンケアセットが、可愛いポーチに入って販売されています。

他にも、桜柄の和雑貨や、上羽絵惣という、自然派ネイルを扱うお店のマニキュアなども手に入ります
京都発祥の体に優しい化粧品、一見して見る価値ありです。

京之雪
住所:京都市中京区二条通油小路東入ル西大黒町331番地1
電話番号:075-256-7676
営業時間:10:00~18:00
定休日:水曜日
URL:京乃雪

京都でおすすめのお土産屋さん㉖:ジョアジュー

ジョアジューは、京土産にぴったりのスイーツブティックです。
華やかなケーキがたくさん並ぶお店ですが、お土産としておすすめなのが、「おめかしぼうろ」

看板商品の「おめかしぼうろ」は、京土産として、また、京都の人が手土産に持っていく人気の高いお菓子です。
京都で昔から愛されているぼうろに、チョコレートやパウダーでおめかしさせた、華やかで可愛らしいお菓子です。

フレーバーは3種類。
はんなりおまっちゃ、ふんわりいちご、ほんのりしおちょこと、名前も可愛らしく、優しい印象です。

お土産に嬉しい4個ずつの個包装で、パッケージも可愛らしいので、お土産にぴったりです。

ジョアジュー
住所: 京都市下京区東塩小路町680 京都センチュリーホテル 2F
電話番号:075-351-0158
営業時間:10:00~21:00
定休日:なし
URL:ジョアジュー

京都でおすすめのお土産屋さん㉗:あのん

京都祇園に本店を構えるあのん。こだわり抜いて作られるあんこを使ったスイーツを販売しています。
このお店でのお土産といえば、大人気の「あんぽーね」

あんぽーねは、自分で中身をサンドする最中です。
香ばしく、歯切れの良い最中皮に十勝産の小豆をじっくり炊き上げた粒餡と、マスカルポーネチーズを使ったクリームをお好みでサンドして食べます。

食べる直前に中身を挟めるので、最中皮がパリパリのまま味わうことができ、絶品です
粒餡、マスカルポーネのクリームが、それぞれ瓶詰めにされており、最中皮が横に添えられ箱詰めにされているので、見た目も綺麗です。

食べるだけでなく、自分で作る最中なので、中身の量を調整でき、あんこを山盛り挟んで欲張りな最中にするなんていうこことも、可能です。
粒餡の他に、抹茶餡もあります。

あのん
住所:京都府京都市東山区清本町368-2
電話番号: 075-551-8205
営業時間:月〜金12:00〜20:00
土10:00〜20:00
日・祝10:00〜18:00
定休日:火曜日
URL:あのん

京都でおすすめのお土産屋さん㉘:コハクカイラシ

おしゃれな外観のコハクカイラシは、店内に入ってみると、つい誰かに贈りたくなる「かいらし(可愛らしい)」ものが並んでいる、京都の雑貨セレクトショップです。
京都の名店とのコラボ商品もあり、このお店でしか手に入らないものも多々あります。

お土産に人気のアイテムは、様々な柄のカラフルな布地に五重塔や舞妓さんの刺繍が施されたストラップ
選びきれずにいくつも購入する人も少なくありません。

他にも人気なのが、京飴と言われる飴玉
40年以上続く老舗の飴屋さんとのコラボ商品で、コハクカイラシのロゴシールが貼られたパッケージはとても可愛らしくお土産に最適です。

箱入りもあるので、改まった人へのお土産としても使えます。

コハクカイラシ
住所:京都市東山区東大路高台寺南門通東入ル下弁天町58-3
電話番号:075-541-5405
営業時間:10:00〜19:00
定休日:不定休
URL:コハクカイラシ

京都でおすすめのお土産屋さん㉙:nanaco plus+

思わず食べたくなってしまうような、まるで本物の飴玉のようなキラキラしたアクセサリーの数々が販売されているnanaco plus+。
和菓子をモチーフにしたアクセサリーを販売しているお店です。

おしゃれで可愛らしい人へのお土産は、ここで購入するのがおすすめです。
京都には、見た目に美しい和菓子が数多く存在しますが、その美しさをそのままアクセサリーパーツにしているので、繊細で可愛らしく、京都らしいアクセサリーです。

ピアスやイヤリング、ヘアゴムやリングなど、アクセサリー好きにはたまりません。誰かへのお土産としてはもちろん、自分へのお土産にもしたくなるアクセサリーです。

nanaco plus+
住所:京都市中京区新京極通四条上ル中之町577-22
電話番号:075(708)6005
営業時間:11:00~18:30
定休日:年末年始
URL:nanaco plus⁺

京都でおすすめのお土産屋さん㉚:パディスリー菓欒

その名の通り、西賀茂にあるケーキ屋さんであるパティスリー菓欒(からん)。
外観からとてもかわいらしく、ワクワクするようなお店です。

このお店で是非お土産に持って帰りたいのが、名物である西賀茂チーズ
小さい長方形型の一口サイズのチーズケーキです。

チーズケーキなので、要冷蔵で賞味期限が3日という、少し気を使うお土産にはなりますが、一度味わうと、みんなに食べて欲しいほどの絶品です。

またこの西賀茂チーズは、季節限定の味を用意しており、スタンダードなチーズケーキの他に、季節によって、さくら西賀茂チーズ、チョコレート味の西賀茂チーズ、抹茶の西賀茂チーズなど、その時期にしか味わえないフレーバーを用意しているのも魅力の1つです。

パディスリー菓欒
住所:京都府京都市北区西賀茂坊ノ後町15
電話番号:075-495-0094
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日(不定休あり)
URL:パティスリー菓欒

京都でおすすめのお土産屋さん㉛:七味屋本舗

京都は七味も有名で老舗がいくつもあります。
七味屋本舗は創業360年、清水寺へ行く参道の途中にお店があり、とても人気です。

山椒や麻の実、黒胡椒など、七味に使っている素材は、どれも厳選されたもので、
ただ辛いだけでなく、コクのある、おいしいものがずらりと並び、お出汁に入れて試食もさせてもらえます。
七味と一緒に購入したいのが、かわいらしく種類が豊富な陶器の七味容器です。

華があしらわれたもの、清水焼のものなど、形も柄も様々あり、七味と一緒にお土産にしたい容器です。
そのほかにも、一味、柚子一味、試飲の際に使われている、京の出汁が手軽に楽しめる「おばんざいのもと」という出汁パックなど、京都の味を持ち帰ることができるお店です。

七味屋本舗
住所:京都市東山区清水2丁目221 清水寺参道
電話番号:0120-540-738
営業時間:9:00~18:00
定休日:なし
URL:七味屋本舗

<下に続く>

気軽なお土産から改まったお土産まで

お土産をどうぞ

京都には様々なお土産屋さんがありました。
手軽に楽しめるおやつ、伝統を感じる漬物や七味、伝統を受け継ぎ、現代風にアレンジした雑貨類、舞台役者や舞子さん、芸子さんが愛した京都発祥のコスメなど、京都に来なくても、受け取る側に京都を感じてもらえる、京都ならではのお土産ばかりです。

気軽に配れるばらまき土産から、改まったお土産まで、京都でなら、ピッタリのお土産を見つけることができます。
観光で京都に来るときには、お土産屋さんをめぐることも観光のメインイベントにしてみても楽しめること間違いなしです。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line