どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/04/09

銀座のおすすめ神社18選!パワースポット巡り&御朱印集めに行こう!

東京、そして日本を代表する商業地である銀座。
100年以上に渡って愛されている老舗や海外からの観光客にも人気の高い商業施設、高級レストランなど、東京を訪れたなら一度は出かけたい魅力的なエリアです。

銀座の華やかなビル群の中には都会のオアシスのようにひっそりと神社がたたずんでおり、地域住民や銀座で働く人々の信仰を集めています。
ショッピングの合間に参拝できる銀座の神社に立ち寄ってみませんか?

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large ginza 725794 1920

銀座の神社巡りに出かけよう!穴場の名所あり

銀座2

銀座の神社の特徴

銀座の神社の最大の特徴は、商業地らしく稲荷神社が大多数を占めることです。
稲荷神社とは稲荷神をお祀りする神社で、京都の伏見稲荷大社が総本宮とされています。

お稲荷様とも呼ばれる稲荷神の御利益として最も名高いのが五穀豊穣です。
そして商売繁盛の神様でもあることから、企業が自社の建物に勧請したケースも見られます。

そして、稲荷神社が多いことにもつながりますが銀座の神社はビルの敷地内や屋上に鎮座しています。
商業施設の屋上にある神社は顧客と従業員双方の守護として置かれており、一般公開されている神社は営業時間内なら誰でも参拝することができます。

また、通りに面した神社は元々その場所に鎮座していたものであり、小さな祠ながら長年住民の崇敬を集めています。
小さな神社のため社務所もなく、そのため神職の方が常駐している神社はごく稀です。

なお、銀座に所在する11の神社をめぐってスタンプを頂く「銀座八丁神社めぐり」が毎年行われています。
期間中は通常は非公開の神社にも参拝できるうれしいイベントとなっています。

<下に続く>

銀座のおすすめ神社18選【御朱印/お守り/おみくじ情報も】

歌舞伎座

では、銀座の神社をみていきましょう。
銀座には、以下の神社があります。

  1. 幸稲荷神社
  2. 朝日稲荷神社
  3. 演舞場稲荷大明神
  4. 靏護稲荷神社
  5. 銀座恋神社
  6. あづま稲荷神社
  7. 宝珠稲荷神社
  8. 豊岩稲荷神社
  9. 安平神社
  10. 歌舞伎稲荷神社
  11. 八官神社
  12. 三囲神社
  13. 銀座稲荷神社
  14. 龍光不動尊
  15. 宝童稲荷神社
  16. 三輪神社
  17. 熊谷稲荷神社
  18. 成功稲荷神社

続いて、銀座の神社をそれぞれ詳しくみていきます。

幸稲荷神社

銀座一丁目の幸稲荷神社は江戸時代からこの地の護り神として鎮座しています。
元々は別の場所にありましたが付近が再開発となり、取り壊しの危機を乗り越えて現在地で再建されました。

その名の通り縁結びにご利益があるほか、家内安全と商売繁盛の神でもあります。
また、かつてこの地で太刀の市が催されていたことから「太刀売稲荷」とも呼ばれています。

銀座の多くの神社に共通した、ビルの一角という立地で電話番号や公式サイトも設けられていない小規模な神社ですが、24時間いつでも立ち寄ることができます。

幸稲荷神社
住所:中央区銀座1-5-13
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

朝日稲荷神社

銀座三丁目の銀座朝日ビルに鎮座する朝日稲荷神社は、こちらも銀座でよく見られるビルの屋上に鎮座する神社です。
本殿は屋上にありますが、1階の通りに面した一角に赤い鳥居が目を引く拝殿があり、そちらでも参拝ができます。

当社は古くからこの地に鎮座していましたが安政大地震で倒壊してそのままになっていました。
しかし関東大震災による津波で三十間堀の堀底が隆起したためにご霊体が現れ、それを機に社殿が再建されたものです。

通常はビルの8階から非常階段でアクセスする本殿は、日曜祝日及び夜間はビルが閉館のため上がることができませんが、1階の拝殿には参拝が可能です。
本殿と拝殿はパイプでつながっているうえ拝殿に設置されたマイクの拾った音声は屋上の本殿にあるスピーカーに接続されており、場所が離れていても参拝がかなうという工夫がされています。

朝日稲荷神社
住所:中央区銀座3-8-10 銀座朝日ビル屋上
電話番号:なし
参拝時間:屋上の本殿は夜間は閉館のため参拝不可
1Fの拝殿は24時間可能
休日:日曜、祝日(本殿のみ)
URL:なし

演舞場稲荷大明神

演舞場稲荷大明神は、その名の通り新橋演舞場の敷地内に鎮座する神社です。
正面入口の右手にある祠には、劇場の敷地内だけあって舞台関係者や役者衆が舞台の成功と安全を祈って参拝に訪れています。

商売繁盛及び安全祈願にご利益があり、新橋演舞場での舞台観劇の際にあわせて立ち寄ってみたい神社です。
もちろん、観劇の予定がなくても気軽に足を運ぶことができます。

またこの地が歌舞伎の「加賀見山」の舞台であることから、登場人物の女性お初にちなんで「お初稲荷」とも呼ばれています。

演舞場稲荷大明神
住所:中央区銀座6-18-2 新橋演舞場内
電話番号:03-3541-2600(新橋演舞場)
参拝時間:新橋演舞場に準ずる
休日:新橋演舞場に準ずる
URL:なし

靏護稲荷神社

銀座に新しく登場した商業施設「GINZA SIX」の屋上に鎮座する神社です。
当社は以前この地に建っていた松坂屋銀座店の屋上にあり、2017年にGINZA SIXとなった後に再建されました。

本社は東日暮里にあり、松坂屋を創業した伊藤家によって1815年に勧請されたものです。
設置されている案内板によると、ある夜神守が白狐を見つけたところ一巻の掛け軸が残されており、ひもとくと豊川稲荷のご尊像が描かれていたことから、伏見稲荷に加え豊川稲荷のご加護もあるとされています。

関東大震災や日暮里の大火の際に本社と銀座の松坂屋の建物に被害が及ばなかったことから1929年の遷座のきっかけとなり、火事除けのご利益もあります。

靏護稲荷神社
住所:中央区銀座6-10-1 GINZA SIX 屋上
電話番号:03-6891-3390(GINZA SIX総合インフォメーション)
受付時間:10時30分~20時30分(GINZA SIXに準ずる)
休日:GINZA SIXに準ずる
URL:なし

銀座恋神社

ビルの4階という立地の銀座恋神社は、千葉市の検見川神社の分社です。
八方除・商売繁昌・恋愛成就のご利益があり、特に恋愛成就と良縁結びの御神徳を授けられるべく遷座されたものです。

当社には「恋愛コンセプトカフェ」が併設されており、新たな出会いを探している方や婚活中の方が参拝の後に一人でも立ち寄ることができます。
銀座という場所柄、遅くまで参拝できるのもうれしい点です。

また、お守りは肌身離さず持ち歩いてもらえるようにカード型となっており、財布にしまっておくことも可能です。
遠方の方には公式サイト内にあるオンラインストアから購入することもできます。

銀座恋神社
住所:中央区銀座6-4-12 KNビル4階
電話番号:03-6280-6647
参拝時間:月~金15時~24時、土日祝12時~24時
休日:なし
URL:公式サイト

あづま稲荷神社

あづま稲荷大明神とも呼ばれるあづま稲荷神社は、この地に近いあづま通りと当社が面している三原小路で火災が頻発した際にこの地にお稲荷さんが祀られていたことが判明したことから、それを鎮めるために伏見稲荷を勧請したものです。
遷座して以降火災が起こらなくなったことから、火事除けに加えて盗難守護のご利益もあります。

毎年初午の日には大祭が行われ、地域の発展の祈願がなされています。
石畳の三原小路はひっそりとしており、ここが銀座であることを忘れてしまいそうな静けさです。

あづま稲荷神社
住所:中央区銀座5-9-19
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

宝珠稲荷神社

木挽町通りに鎮座する宝珠稲荷神社は、1615年にこの地に遷座されて以来400年余りという歴史ある神社です。
三河国深溝藩主板倉重昌の江戸屋敷に屋敷神として祀られたのが始まりで、その後木挽町の氏子に寄進されて現在に至ります。

場所は歌舞伎座の裏手、銀座三郵便局の隣に立地し、社務所があるものの神職の方は常駐されていないようです。
歌舞伎座に立ち寄られた方も、そうでない方も、近くに来られた際には足を延ばしてみてください。

宝珠稲荷神社
住所:中央区銀座3-14-15
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

豊岩稲荷神社

豊岩稲荷神社は銀座七丁目の路地裏にひっそりとたたずむ小さな神社です。
狭い路地に忽然と祠が現れ、こんな所に神社があったのかと驚くほどです。

当社は江戸時代から火事除けと縁結びのご利益が知られていましたが、歌舞伎役者の市村羽左衛門が信仰したことから関係者が現在も参拝に訪れています。
また、近年は縁結びの神社として注目されており、パワースポットとなっています。

場所はすずらん通りの「やす幸」脇の路地です。
銀座をよく知る人々だけが足を運ぶとも言われる隠れ家のような当社のパワーを頂きに訪れてみましょう。

豊岩稲荷神社
住所:中央区銀座7-8-14
電話番号:なし
受付時間:24時間
休日:なし
URL:なし

安平神社

銀座一丁目の安平神社は、現在は高級タワーマンション「銀座タワー」のそばに鎮座する稲荷神社です。
元々は江戸時代に新庄美濃守の江戸屋敷の屋敷神として祀られていましたが、明治に入ってこの地に開業した料亭「万安樓」に遷座され、現在の名前になりました。

その後料亭の跡地に銀座タワーが建てられましたが当社は取り壊されることなく大切にされています。
由緒もご利益も現在は不明となってしまいましたが、神社はきれいに保たれ、銀座とは思えない静かな空間となっています。

安平神社
住所:中央区銀座1-22-8
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

歌舞伎稲荷神社

歌舞伎座の入口脇には歌舞伎稲荷神社が鎮座しています。
演舞場稲荷大明神とともに舞台関係者や歌舞伎俳優が訪れる神社です。

かつては劇場内からのみ参拝できましたが、現在は通りに面していて誰でも24時間訪れることができます。
地下鉄の東銀座駅に直結しており、エスカレーターを登って地上に出ると祠が見えてきます。

大きな施設の一角にひっそりと鎮座する神社の一つですが、当社は御朱印を発行しているのがうれしい点です。
御朱印は歌舞伎座タワー5階の土産物店「楽座」で10時から18時の営業時間内に書き置きのものを授与されており、初穂料は300円となっています。

歌舞伎稲荷神社
住所:中央区銀座4-12-15 歌舞伎座1階
電話番号:03-3545-6800(歌舞伎座)
参拝時間:24時間
休日:歌舞伎座に準ずる
URL:歌舞伎座

八官神社

銀座八丁目の八官神社がある一帯はかつて「八官町」と呼ばれていました。
以前の名前は「穀豊稲荷」でしたが、区画整理に伴って住居表示が変わり、なじみのある地名を残そうと現在の社名に改称されました。

当社は現在の兵庫県の明石稲荷がルーツで、元禄年間に銀座の地に勧請されました。
一度は火事で焼失した後再建され、その後移転を繰り返し銀座はちかん3110ビルの入口に遷座されて現在に至ります。

また、商売繁盛や金運のご利益があることから宝くじファンの方が参拝に訪れる神社でもあり、宝くじを購入する前にここに立ち寄って参拝し、おみくじを引くとされています。

八官神社
住所:中央区銀座8-4-5 銀座はちかん3110ビル1階
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

三囲神社銀座摂社

墨田区向島の三囲(みめぐり)神社の摂社です。
向島が三井家のビジネスの本拠である日本橋の鬼門に当たることと、「三囲」という漢字が「三井を守る」につながって縁起がよいとして守護神としてあがめられ、三越の各支店に分社が勧請されたものです。

銀座摂社は屋上の「銀座テラス」に鎮座しており、おみくじも引くことができます。
また、隣には江戸時代の三十間堀の護岸工事の際に地中から掘り起こされた後この場所に祀られた「銀座出世地蔵尊」があり、「路上から百貨店の屋上まで登りつめた」ことから出世のみならず試験合格や就活にご利益があるとして参拝客が増えつつあります。

三囲神社銀座摂社
住所:中央区銀座4-6-16 銀座三越屋上
電話番号:03-3562-1111(銀座三越代表)
参拝時間:月~土10時~20時
日曜日10時~19時30分(銀座三越に準ずる)
休日:銀座三越に準ずる
URL:なし

銀座稲荷神社

「銀座のお稲荷さん」として人々に長く親しまれている稲荷神社です。
関東大震災の後当社は呉服店「越後屋」に預けられましたが、その後この地に建てられ、越後屋が入居している商業施設「銀座トレシャス」の屋上に遷座して現在に至るため通常は非公開となっています。

但し、毎年秋に行われる「銀座八丁神社めぐり」期間中はビルの1階に拝殿が設けられて参拝することができます
江戸は火災がたびたび発生していたことから火事除けはもちろんのこと、商売繁盛や家内安全といったご利益もあります。

銀座稲荷神社
住所:中央区銀座2-6-5 銀座トレシャス屋上
電話番号:なし
参拝時間:非公開(銀座八丁神社めぐり開催時のみビル1階で参拝可)
URL:銀座 越後屋

龍光不動尊

三越とともに銀座で長く愛されているデパート「松屋銀座」の屋上に鎮座しています。
「龍光」は「りゅうこう」と読むことから「流行」にもつながるとしてファッション業界にもご利益があるとされるのはこの地ならではです。

当社は高野山龍光院から1929年に顧客及び松屋の鎮護として龍光不動明王をお迎えしたものです。
銀座八丁神社めぐりに参加していることから神社と思われがちですが実は寺院であります。

願望成就、家内安全、商売繁昌のご利益があるとされています。
また、毎年正月及び5月と9月の28日には例祭が行われているため、日程が合えばぜひ足を延ばしてみてください。

龍光不動尊
住所:中央区銀座3-6-1 松屋銀座屋上
電話番号:なし
参拝時間:松屋銀座に準ずる
休日:松屋銀座に準ずる
URL:松屋銀座

宝童稲荷神社

江戸城の敷地に鎮座していた子育祈願の稲荷神社がこの地に勧請された宝童稲荷神社は、その名の通り子育てのほか、縁結び、商売繁盛といったご利益があります。
「縁」と同じ読みであることから、神社の入口から参道には猿のオブジェが設置されて参拝客を境内へと案内する役割を果たしています。

なお、当社では御朱印代わりに参拝記念カードが授与されており、御朱印帳や手帳に貼付することができます。
また、おみくじクリアフォルダはおみくじを切り離した後はクリアファイルとして使えるためお土産にも最適です。

宝童稲荷神社
住所:中央区銀座4-3-14
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

三輪神社

ギンザコマツの屋上庭園に鎮座している三輪神社は、日本最古の神社とされる奈良県の大神(おおみわ)神社を1992年に勧請したものです。
大神神社は本殿がなく、三輪山を神体山としていること、そして鳥居が3つ並んで立っているかのような三ツ鳥居が特徴で、当社にもこの鳥居があります。

運営会社「コマツストアー」の社長が、館内で催されていた展覧会でアーティストが大神神社の砂を成功祈願としてまいていたのを見かけたことが勧請のきっかけです。
自身や社員に不幸が続いたことからアーティストのすすめで三輪山登山を経て社長室に神棚をお迎えし、当社を遷座することになったという経緯があります。

三輪神社
住所:中央区銀座6-9-5 ギンザコマツ屋上
電話番号:なし
参拝時間:ギンザコマツに準ずる
休日:ギンザコマツに準ずる
URL:コマツストアー公式ブログ

熊谷稲荷神社

銀座七丁目の花椿通り沿いのビルの一角にあり、800年以上の歴史を持つ稲荷神社です。
ビルの建て替えのためにしばらく遷座されていましたが、2018年3月に従前から10mほど離れた場所に戻ってきました。

源平の戦いで平敦盛を討った熊谷直実が故郷である現在の埼玉県熊谷に凱旋する際この地に立ち寄り、神札を授けたのが由来とされています。
以前はビルの中などに安置されていましたが、現在は道路に面しているため24時間参拝することができます。

分かりにくい場所にあったことから一時期は当社が地図から消えてしまったこともありましたが、再び誰でも立ち寄れるようになり、人々の信仰を集めています。

熊谷稲荷神社
住所:中央区銀座7-12-9
電話番号:なし
参拝時間:24時間
休日:なし
URL:なし

成功稲荷神社(満金龍神成功稲荷)

成功稲荷神社は正式には「満金龍神成功稲荷」という名前で、資生堂銀座ビルの屋上に鎮座する非公開の神社です。
銀座稲荷神社同様銀座八丁神社めぐりの対象で、期間中のみ参拝できます

当社は資生堂の初代社長が1927年に豊川稲荷から勧請したものです。
企業内の神社らしく、事業成功や商売繁盛のご利益があります。

一般公開はビル1階のロビーとなっています。
御朱印に代えて授与されるスタンプは資生堂のシンボルの椿の花があしらわれておりファンの方には見逃せません。

成功稲荷神社(満金龍神成功稲荷)
住所:中央区銀座7-5-5 資生堂銀座ビル屋上
電話番号:なし
参拝時間:非公開(銀座八丁神社めぐり開催時のみビル1階で参拝可)
URL:なし

<下に続く>

毎年開催中の銀座八丁神社めぐりに参加しよう!

銀座の街
「銀座八丁神社めぐり」は毎年秋の銀座の活性化イベント「オータムギンザ」の一環として行われています。
参加している寺社で配布される集印帳にスタンプを集めていくもので、2018年までは全てのスタンプを頂いた先着2,000名に記念品が授与されていました。

ルートに決まりはありませんが、制限時間があり、デパートの屋上などアクセスに時間がかかる神社もあるため効率よく参拝することが重要です。
また、神社が鎮座しているビルの建て替えのためにご神体が遷座されることがあるため、寺社のラインナップは年によって変わることがあります。

2019年のイベントに関しては4月の時点ではまだ内容は発表になっていませんが、2018年の開催内容は銀座の公式ウェブサイト「GINZA official」でチェックできます。
ショッピングやグルメだけではない、あなたのまだ知らない銀座を探しに出かけてみましょう。

<下に続く>

穴場揃いの銀座の神社をめぐって一味違う旅を楽しんで

銀座のイルミネーション
長く地元住民が信仰していたり、また自社の商売繁盛を願って勧請されたりと、銀座にはうっかり見落としてしまいそうな小さな神社が点在しています。
広大な敷地を誇るというわけではないものの、ビルの入口と一体化した神社は誰でもいつでも参拝できるという利点があります。

また、天空神社とも言える、デパートの屋上の神社はちょっとした都会のオアシスです。
庭園として整備されているのでしばし休憩しながらのんびりと過ごせます。

ブームの御朱印が頂ける寺社はあまりありませんが、パワースポットであることには変わりありません。
神社に参拝して旅の安全を祈願するのはもちろん、ショッピングやグルメだけではない銀座の魅力を再発見してください。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line