シルバーウィークとは?由来や歴史は?
シルバーウィークといえば、秋の大型連休のことですが、いつ頃から言われるようになったのでしょう?
「シルバーウィーク」という言葉自体は、連休とは関係なく使われていた時期がありました。
それは映画がまだ娯楽の王様だった1950年代のこと。
映画のヒットを狙い、11月の文化の日 (3日)を中心とした時期に行った宣伝から生まれた言葉なのだそうです。
シルバーウィークの名前の由来は?
「シルバーウィーク」という言葉自体は宣伝のための造語として存在はしていましたが、あまり定着せず、忘れられていきました。
しかし、50年以上も経ってこの言葉が復活することになるのです。
2008年に有名企業が春のゴールデンウィークに対して秋の大型連休に名前をつけるとしたら?
という調査をしたところ「春がゴールデンだから秋はシルバー」という意見が多数寄せられたそうです。
ハッピーマンデー制度で敬老の日が第3月曜日へと移動したことで「シルバー」を連想した人も多かったのではないでしょうか。
現在、優先席と言われている席も、一昔前までは「シルバーシート」と呼ばれていたことも関係していると思われます。
シルバーウィークはいつから始まったの?
まずシルバーウィークと呼ばれる期間や定義はあるのか、探ってみました。
調べたところ「シルバーウィーク=秋の大型連休」と定義している記事が多く見受けられました。
そこでここでは「シルバーウィーク=秋の大型連休」という考えのもと、話を進めていきましょう。
ではシルバーウィークが始まったきっかけからご紹介します。
遡ること1985年、「祝日と祝日に挟まれた日は休日とする」という一文が加えられ、国民の祝日に関する法律(祝日法)が改正されました。
そして、2003年ハッピーマンデー制度を施行。
この制度は2002年まで日付が固定されていた祝日を特に日にちに意味を持たない祝日に関して月曜日を祝日とする制度。
3連休を多く作って景気を刺激しよう、という経済対策の一環として考案された制度です。
この二つの法律により、シルバーウィークが発生することになったわけです。
ちなみに最初のシルバーウィークになった年は2009年。
2019年にシルバーウィークはある?
では今年はシルバーウィークはあるのでしょうか。
9月の祝日を見てみると敬老の日は第3月曜日なので16日(月)、今年の秋分の日は23日(月)。
2週続けて3連休とはなりますが、シルバーウィークとはいきませんでした。
でもこの祝日をうまく利用して少し遅い夏休みを取るのもいいですよ。
企業によっては好きな期間に事前に届け出れば夏休みとして取得できるので、17日(火)〜20日(金)に夏休みの申請をしておけば10連休できます。
次のシルバーウィークは2026年の見込み
シルバーウィークはゴールデンウィークのように毎年あるわけではないので、がっかりな年もあります。
直近のシルバーウィークは2026年が見込まれているのですが、まだ確定ではありません。
大型連休になるためには祝日と祝日の間に平日が挟まれる状況にならないと発生しません。
そこで考えられるのは敬老の日(月曜日)、水曜日が秋分の日だった場合でしょう。
秋分の日はだいたい21〜23日、それに加え敬老の日の第3月曜日と秋分の日が同じ週でないと大型連休にはならないからです。
ここで詳しく秋分の日が決まるまでをみていきましょう。
シルバーウィーク成立には秋分の日の位置づけが重要
前述したような条件が揃うことでシルバーウィークが成立します。
- 秋分の日(21〜23日)が水曜日
- 秋分の日が第3週にある
ということは秋分の日が何曜日なのか?
そして第何週に来るのか?
ということが重要になりますね。
ところで2026年が直近のシルバーウィークの「見込み」と書いたのには訳があります。
それは現時点では2026年の秋分の日がいつになるのか確定されていないのです。
そもそも秋分の日とはどんな日のことかご存知でしょうか。
「昼と夜が半々になる日でしょ」はい、その通りです。
二十四節気のひとつで、夏至、冬至の二至と春分と秋分の二分といい、季節の区切りをさしています。
「暑さ寒さも彼岸まで」とは先人の言葉ですが、お彼岸はちょうど春分、秋分の時期ですね。
季節の変わり目にあたるのがちょうど二至と二分なのです。
でも秋分は1日ではなく、寒露(10月8日か9日)の前日までの2週間あまりの期間のことを指すのだとか。
現行では秋分に入る第一日目に当たる日を「秋分の日」とするため、日本の祝日の中でも秋分の日と春分の日は国立天文台の観測によって確定するのです。
そして前年の2月に官報で正式に発表される、という流れで決まります。
今までシルバーウィークはどれくらいあったの?
ではハッピーマンデー制度施行から今まででシルバーウィークはどれくらいあったのでしょうか。
ハッピーマンデー制度導入の2003年から今年までを一覧表にしました。
年 | 敬老の日(月) | 国民の休日 | 秋分の日 | 振替休日 |
---|---|---|---|---|
2003 | 15 | 23(火) | ||
2004 | 20 | 23(木) | ||
2005 | 19 | 23(金) | ||
2006 | 18 | 23(土) | ||
2007 | 17 | 23(日) | 24 | |
2008 | 15 | 23(火) | ||
2009 | 21 | 22 | 23(水) | |
2010 | 20 | 23(木) | ||
2011 | 19 | 23(金) | ||
2012 | 17 | 22(土) | ||
2013 | 16 | 23(月) | ||
2014 | 15 | 23(火) | ||
2015 | 21 | 22 | 23(水) | |
2016 | 19 | 22(木) | ||
2017 | 18 | 23(土) | ||
2018 | 17 | 23(日) | 24 | |
2019 | 16 | 23(月) |
これを見ると過去に2回、2009年と2015年にシルバーウィークだったことがわかります。
つまり純粋に祝日だけでの土日を含む5連休は、18〜22日の並びか19〜23日でしか発生しないことになります。
ただ、来年は21(月)が敬老の日で22(火)が秋分の日であることから、土日を含めて4連休になります。
シルバーウィークにはイベントやセールも!
大型連休とはならなくても昨年は2週続けて3連休だったことから、9月下旬に合わせ多くのイベントやセールなどが開催されました。
この時期は暑い日があってもスポーツの秋、芸術の秋、と言われるくらい何をしても気持ちいい季節へと移り変わる時期。
バーベキューにアウトドアなども楽しいでしょう。
動物園や美術館などではシルバーウィークに合わせて数々のイベントを企画しているところも。
実はこの時期の売り上げを期待してGAPやZARA、アウトレットパークなど多くの店舗でシルバーウィークセールをしているのです。
お休みは人混みには行きたくない、という人にもオンラインショップでもシルバーウィークセールを企画しています。
今年のシルバーウィークセールの状況はまだ未定ですが、9月下旬にもセールがあるかもしれないことは念頭に置いておくといいでしょう。
シルバーウィークの旅行計画は早めに!
「シルバーウィークなんてまだまだ先」なんてのんびり構えてはいられません。
2026年の大型連休は確かにまだ先、という感じですが来年は4連休があるのです。
もし来年のこの時期に旅行へ行きたい、というのであれば早めに計画を立ててみましょう。
パックツアーやお得なチケットなどが販売される前に情報をゲットできます。
今年のゴールデンウィークが終わった頃にはどこへ行きたいかくらいは決めておくといいでしょう。
今年も夏休みを17日(火)〜4日間取れれば10連休になりますから、今年の連休に旅行へ行くならできるだけ早めに旅行先を決めることをおすすめします。
【番外編】ゴールデンウィークとは?令和になったら祝日は変わる?
ここまでシルバーウィークと言われるようになってきた経緯を説明してきました。
ではなぜ4月の下旬から5月の初旬にかけての連休をゴールデンウィークと呼ぶようになったのでしょう?
これにも実は映画の興行が絡んでいます。
1950年代にお盆休みの時よりも4月下旬から5月初旬にかけての興行の方が人の入りが良かったのだそうです。
そのためこの時期のことを映画業界の用語で「ゴールデンウィーク」と呼び、宣伝に使っていたことが始まりとされています。
ゴールデンウィークとは?
ゴールデンウィークは昭和の頃から存在していました。
4月29日は昭和天皇誕生日、5月3日は憲法記念日、5日は子どもの日で祝日。
30日〜5月2日、4日は平日でした。
しかし曜日の並びによっては現在の9月下旬のように2週にわたり連休が続くこともあったのです。
いつからか、映画業界の宣伝文句であった「ゴールデンウィーク」がこの時期の休日のことを指すようになったのです。
平成に入り、29日は天皇誕生日ではなくなったものの、大型連休が定着していたことからそのまま祝日扱いとなりました。
29日は植物学者だった昭和天皇にちなみ長らく「みどりの日」に。
現在では、29日は「昭和の日」となり、3日と5日の祝日の狭間にあった4日が「みどりの日」となっているのです。
今では新年度が始まって一休みできる期間としてすっかり定着しました。
新元号の令和は10連休でスタート!
今年は5月1日より新元号「令和」がスタートすることからゴールデンウィークは変則的になっています。
通常は平日である4月30日〜5月2日も祝日扱いとなり10連休!
嬉しい人もいれば正直祝日じゃなくていいから好きな時に休ませてよ、という人もいることでしょう。
確かに旅行へ行く、となるとどこへ行くにしても旅費が高くついてしまうのが玉にキズ。
とはいえ、この時期は天気のいい日も多く湿度も高くないので絶好のお出かけ日和であることは確かでしょう。
泊まりでの旅行はすでに無理でも日帰り旅行なら自分で計画して行ってみるのも楽しいかもしれません。
令和の天皇誕生日はどうなるの?
令和の天皇の誕生日は2月23日なので2月は建国記念日の11日と2回の祝日になります。
来年は23日が日曜日になるので振替となり3連休に。
平成の天皇の誕生日はどうなるのか、というと平日に戻ることになったようです。
これはちょっと残念ですね。
ちなみに今年の10月22日(火)は即位礼正殿の儀が執り行われることから、祝日となっています。
前の週は14(月)が体育の日で祝日になっていることから、15〜18日と21日(月)にお休みが取れる人は9月下旬と同様、10連休になります。
シルバーウィークはお出かけ日和!
シルバーウィークは秋の大型連休のことを指す言葉として定着してきていることがわかりました。
祝日だけで5連休となることは毎回ではないことから、祝日の並びによっては残念な年もあるようです。
とはいえ夏休みを遅めに取得できる人にとっては今年の休日の並びでも10連休も夢ではありません。
これからは祝日だけに頼るのではなく、もっと自由に仕事を休める習慣ができるといいですね。