どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2018/11/27

沖縄の方言は何種類?沖縄弁の特徴は【あいさつ/定番/かわいい/告白】

沖縄県は日本最南端に位置する島国。国内外問わず年中観光客が多く訪れる観光県です。
エメラルドグリーンが広がる綺麗な海や大自然のパワーを体感できる観光スポット、独自の伝統文化や歴史、方言、おいしい食べ物が人気の県です。

2001年の沖縄県を舞台とした国仲涼子さん主演のNHK総合連続テレビ小説「ちゅらさん」は平均視聴率20%以上超え。沖縄方言が絶大な人気を呼びました。
今回は、沖縄の方言の特徴や使える定番フレーズ、かわいいフレーズなどをご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large okinawa 3421799 1920

沖縄の方言の特徴は?沖縄弁以外にも種類がある?

沖縄の方言の特徴

沖縄の方言(沖縄弁)の特徴

沖縄の方言は現地では「しまくとぅば」と呼ばれています。
しまくとぅばの「しま」は村落で、「故郷」という意味があります。

沖縄の方言の「しまくとぅば」は、沖縄の各島々で受け継がれた島の言葉で、沖縄の人々の生活が結びついた故郷の言葉です。

地域の伝統行事や年中行事、組踊、琉球舞踊など沖縄文化と深い結びつきがあります。

沖縄の方言は「○○さー」や「ちゅらかーぎー」など語尾を伸ばすところが特徴です。
名前を呼ぶときも「はなこー」「たろうー」と語尾を伸ばします。

そのため、沖縄の方言はのんびりとした印象で和やかになります。
また、イントネーションが独特なことから本土の方から喋り方が「かわいい」と言われます。

沖縄の方言(沖縄弁)の種類

沖縄の方言(しまくとぅば)は、6種類あります。
沖縄語、国頭語、宮古語、八重山語、与那国語、奄美語です。

沖縄の方言(しまくとぅば)のうち、沖縄本島で話される方言が沖縄語(ウチナーグチ)です。
しかし、同じ沖縄本島でも北部、中部、南部、首里地域で言葉が異なります。

その他には、宮古島の方言のことを「みゃーくふつ」、八重山の方言のことを「ヤイマム二」と言います。

宮古島の方言や八重山、与那国の方言は全くといっていいほど言葉が違うため、沖縄本島で話されている沖縄語(ウチナーグチ)を宮古島などで使うと通じないことがほとんどです。

実は現在、沖縄語、国頭語、宮古語、八重山語、与那国語を含む「しまくとぅば」は消滅の危機となり、2009年にユネスコにより、消滅危機言語の「重大な危機」または「危険」と登録されました。

こうした危機的状況を打破しようと、2006年に沖縄県がしまくとぅばの普及を目的に、9月18日(くとぅば)を「しまくとぅばの日」に制定しました。

「しまくとぅばの日」制定のおかげもあって、沖縄県内では空港やモノレール、ATM、コンビニなどでも沖縄語を聞くことができます
365日24時間しまくとぅばのラジオが聞ける自動販売機もあります。

<下に続く>

沖縄県民がよく使う沖縄弁の定番フレーズ15選

沖縄方言の定番フレーズ

それでは、沖縄県民がよく使う沖縄方言の定番フレーズをみてみましょう。
沖縄県民がよく使う方言、沖縄弁の定番フレーズには以下のものがあります。

  1. 挨拶編①:はいさい(こんにちは)※男性
  2. 挨拶編②:はいたい(こんにちは)※女性
  3. 挨拶編③:めんそ〜れ (ようこそ、いらっしゃいませ)
  4. 挨拶編④:にふぇ〜で〜びる(ありがとうございます)
  5. 挨拶編⑤:はじみてぃやーさい(はじめまして)
  6. 挨拶編⑥:ちゃーがんじゅー?(元気ですか?)
  7. 挨拶編⑦:わんねー○○やいびーん(私は○○です)
  8. 挨拶編⑧:ゆたしく、うにげーさびら(よろしくお願いします)
  9. 食事編①:くわっちーさびら(いただきます)
  10. 食事編②:くわっちーさびたん(ごちそうさま)
  11. 食事編③:いっぺー、まーさん(とてもおいしいです)
  12. その他編①:命どぅ宝(命が宝)
  13. その他編②:ちゅらかーぎー(美人)
  14. その他編③:くれ、ぬーやいびーが?(これは何ですか?)
  15. 応援編:ちばりよー(がんばれ)

それでは、沖縄県民がよく使う方言、ウチナーグチをひとつずつ詳しくみていきましょう。

挨拶編①:はいさい(こんにちは)※男性言葉

男性言葉でのこんにちはという意味です。沖縄では挨拶の時によく使います。

挨拶編②:はいたい(こんにちは)※女性言葉

女性言葉でのこんにちはという意味です。沖縄では挨拶の時によく使います。
女性は間違って「はいさい」と言わないように気をつけましょう!

挨拶編③:めんそーれ (ようこそ、いらっしゃいませ)

那覇空港に着くと「めんそーれ」という看板が見られたり、「めんそーれ」と挨拶をかけられることがあります。
お店の看板によく書かれている沖縄の方言です。
「めんそーれ」は「ようこそ」や「いらっしゃい」という意味です。

挨拶編④:にふぇーでーびる(ありがとうございます)

お礼をいうときに使いたい沖縄の方言です。
お店でご飯を食べた後や何か頂いた時、宿泊先のオーナーになど「ありがとう」を伝えたいときは「にふぇーでーびる」と感謝の気持ちを伝えましょう。

挨拶編⑤:はじみてぃやーさい(はじめまして)

「はじみてぃやーさい」は、初対面の人に使う挨拶の言葉です。
はじめてお目にかかりますという意味です。
女性は語尾を変えて、「はじみてぃやーたい」となります。

挨拶編⑥:ちゃーがんじゅー?(元気ですか?)

「がんじゅー」とは健康という意味で、元気ですか?という意味です。
お年寄りや高齢者にも使いますし、同年代でも使う挨拶言葉です。

挨拶編⑦:わんねー○○やいびーん(私は○○です)

自己紹介でよく使う定番フレーズです。
○○には名前をいれて、「わんねー○○やいびーん」と言うと、「私は○○です」という意味です。
○○には年齢や出身地をいれることもできます。
「わんねー30歳やいびーん」というと「私は30歳です」という意味になり、「わんねー大阪ぬ出身やいびーん」というと「私は大阪の出身です」という意味になります。
このフレーズを覚えておくと、自己紹介は完璧といえるフレーズです。

挨拶編⑧:ゆたしく、うにげーさびら(よろしくお願いします)

自己紹介でも使えますし、何かお願いごとをする時にも使います。
「ゆたしく」または「ゆたさるぐとぅ」=よろしく、「うにげーさびら」=お願いしますという意味です。
友人同士であれば「ゆたしく」だけで簡単によろしくねと伝えることができますが、目上の方にいうときは最後に「うにげーさびら」とつけると丁寧な言葉になります。

食事編①:くわっちーさびら(いただきます)

お家やお店などご飯を食べる時に使う言葉です。
「くわっちー」というのは「ご馳走」という意味で、ご飯をいただきますという意味です。

食事編②:くわっちーさびたん(ごちそうさま)

食事が終わった時に使う言葉です。
「ごちそうさまです」という意味です。

食事編③:いっぺー、まーさん(とてもおいしいです)

「いっぺー」はとても、「まーさん」は美味しいという意味で、お食事中や食後、美味しいものをいただいた時に、「いっぺー、まーさん(とてもおいしいです)」「いっぺー、まーさいびたん」と言います。
沖縄で訪れたお店やレストラン、食堂のおかみさんに「いっぺーまーさん」と言うととても喜びます。

その他編①:命どぅ宝(命が宝)

沖縄戦後に、沖縄で受け継がれる大事な言葉として「命どぅ宝」があります。
「命は宝」、「命こそが1番の大事な宝」という意味です。

「命があるだけで良い、生きていれば希望はある」
「命さえあれば、それだけで、幸せ」

沖縄戦で家族を失い、家を失い、いろんなものを失い、生き延びるのが精一杯だった生活のなかで生まれた言葉です。

その他編②:ちゅらかーぎー(美人)

沖縄にはちゅらかーぎーが多いと言われます。
ちゅらかーぎーとは美人という意味で、赤ちゃんから子供、大人まで幅広い世代で使われる言葉です。

その他編③:くれ、ぬーやいびーが?(これは何ですか?)

「くれ」はこれ、「ぬー」は何、「やいびーが」はですか?という意味です。
これは何ですかという意味です。

応援編:ちばりよー(がんばれ)

大事なことがある時や、試合がある時など何かある度に「ちばりよー」と声をかけて応援します。
沖縄では、甲子園の時期になると、街中で「ちばりよー○○」という看板を見かけることが増えます。
「ちばりよー」は「がんばれ」という意味で使います。

<下に続く>

沖縄県民が思わず使っちゃう沖縄弁の面白フレーズ5選!

沖縄弁面白フレーズ

沖縄の方言には本当に日本で使われている言葉?と思うほど面白いフレーズがたくさんあります。
沖縄県民が思わず使っちゃう沖縄方言の面白フレーズ5選をご紹介します。
面白フレーズは以下の通りです。

  1. 沖縄方言面白フレーズ①:あがっ!(痛い)
  2. 沖縄方言面白フレーズ②:だからさー(そうだね)
  3. 沖縄方言面白フレーズ③:でーじ(大変、とても)
  4. 沖縄方言面白フレーズ④:とー(ここまで)
  5. 沖縄方言面白フレーズ⑤:あぎじゃびよー(なんてことだ)

それでは、沖縄県民が思わず使っちゃう沖縄弁の面白フレーズをひとつずつ詳しくみていきましょう。

沖縄方言面白フレーズ①:あがっ!(痛い)

お笑い芸人のガレッジセールのゴリや川田がテレビで沖縄方言を話をしたり、テレビ番組でも取り上げられるなど、「あがっ」の意味を知っている人も多くいると思います。
痛い」という意味で、ころんだり、どこかにぶつけたりした時に、沖縄県民がとっさに出る言葉です。
本土で「あがっ」と使うと、すぐに沖縄県民だとバレてしまいます。

沖縄方言面白フレーズ②:だからさー(そうだね)

沖縄県民がよく使う言葉といって間違いないでしょう。語尾に「さー」をつけるのも沖縄独特な言い方です。「だからさー」は「そうだね」という意味で、会話のどんな場面でも使うことができる便利な言葉です。
思わず使ってしまう沖縄の方言です。

<例1>
A:のど乾いたね
B:だからさー

<例2>
A:昨日雨ふっていたね
B:だからさー

沖縄方言面白フレーズ③:でーじ(大変)

「でーじ」とは「大変」「とても」という意味で、沖縄県民ならほとんどが知っているよく使われる沖縄の方言です。何にでも使うことができます。
似ている方言に「しに」という言葉もあります。

<例>
「でーじやっさー」(大変になっている)
「でーじ安い!」(とても安い!)
「でーじうける!」(とても面白い)

沖縄方言面白フレーズ④: とー

「とー」は「ここまで」という意味です。ジュースや飲み物をコップに注いでもらうときに「ここまで」「このくらいでいい」という意味で沖縄県民はよく「とー」と使います。
ここまでのラインを超えてしまうと「とーとーとー」と言われたりしますが、「とーとーとー」は「ここまで」を強調したい時に使ったり、「この量でよいです」という意味で使ったりします。

<例>
A:お飲み物いれますか?
B:うにげーさびら(お願いします)
A:(飲み物を注ぐ)
B:とーとーとー(この量でよいです)

沖縄方言面白フレーズ⑤:あぎじゃびよー(なんてことだー)

「あぎじゃびよー」は何かにあきれた時やびっくりした時、失敗したときによく使う沖縄の方言です。
「あらら、」や「なんてことだー」という意味で使います。

<例>
「あぎじゃびよー、でーじなってる」(なんてことだ、大変になっている)

<下に続く>

【番外編】沖縄弁で言われたい!グッとくる告白フレーズ5選

沖縄弁で告白

番外編として、沖縄の方言で言われたいグッとくる告白フレーズ5選をご紹介します。
告白フレーズは以下の通りです。

  1. 沖縄方言告白フレーズ①:かなさんどー
  2. 沖縄方言告白フレーズ②:やーのことがでーじ好き、付き合ってくれん?
  3. 沖縄方言告白フレーズ③:いちまでぃん、まじゅんいらや
  4. 沖縄方言告白フレーズ④:やーのことひっちーうむとんどー。やーとまじゅんやれーちむわさわーそーん。
  5. 沖縄方言告白フレーズ⑤: はっさ!あんしぇーちゅらかーぎやいびーん!

それでは、沖縄の方言で言われたい!グッとくる告白フレーズをひとつずつ詳しくみていきましょう。

沖縄方言の告白フレーズ①:かなさんどー

「好きだよ」「愛してるよ」「愛おしい」という意味の沖縄の方言です。
恋人同士や夫婦の間でも使われます。
かなさんどーは、愛おしいくらい胸がキュンとなる感情です。

「かなさんどー」といったり「かなさいびん」といったります。

かなさんどーの言葉がそのまま曲のタイトルとなった民謡「かなさんどー」があります。
沖縄県民ならだれでも知っている民謡です。

沖縄方言告白フレーズ②:やーのことがでーじ好き、付き合ってくれん?

標準語で「あなたのことがとっても好きだから、付き合ってくれない?」という意味になります。

やーとは「あなた、お前」という意味、でーじは「とても」という意味です。
「でーじ」の言葉を強調して使うと、より思いが伝わること間違いないでしょう。

沖縄方言告白フレーズ③:いちまでぃん、まじゅんいらや

標準語で「いつまでも一緒にいようね」という意味です。
いつまでぃんは「いつまでも」、まじゅんは「一緒に」という意味です。

これから人生を共にしたい相手に結婚を見据えたお付き合いの告白やプロポーズの言葉に使える沖縄の方言です。
言われるとドキっとする言葉です。

沖縄方言告白フレーズ④: やーのことひっちーうむとんどー。やーとまじゅんやれーちむわさわーそーん。

標準語で「あなたのこといつも思っているよ。あなたと一緒にいるとドキドキする」という意味です。

やーは「あなた」、ひっちーは「いつも」、うむとんどーは「思っているよ」、まじゅんは「一緒」、ちむ=肝=心、わさわさは「どきどき」という意味です。

ちむわさわさーは「ちむどんどん」に言い換えてもいいです。

手を握りながら言われると、二人で「ちむわさわさー(ドキドキ)」しますね。

沖縄方言告白フレーズ⑤:はっさ!あんしぇーちゅらかーぎやいびーん!

標準語で「とっても美人だねぇー」という意味です。
ちゅらかーぎーは「美人」という意味ですが、女性なら誰でも言われて嬉しい言葉です。

2001年に放送された朝の連続テレビ小説「ちゅらさん」で「ちゅら」という言葉も有名になりました。
そして、観光地として人気の「美ら海水族館」でさらに有名な言葉となりました。

男性に「ちゅらかーぎー」と言われると、女性は心の奥底でドキっとして、意識しているでしょう。

<下に続く>

【番外編】沖縄県出身の芸能人や沖縄で撮影された沖縄弁の映画やドラマ

沖縄弁の映画とドラマ

沖縄県出身の芸能人は、安室奈美恵さん、新垣結衣さん、黒木メイサさん、仲間由紀恵さん、比嘉愛未さん、二階堂ふみさん、山田優さん、知花くららさん、ガレッジセール、りゅうちぇるなど多数います。

沖縄県で撮影された沖縄方言(ウチナーグチ)の映画やドラマで有名なのは、2001年に沖縄県を舞台とした国仲涼子さん、平良トミさん主演のNHK総合連続テレビ小説「ちゅらさん」です。

平均視聴率20%以上超えで大ヒットし、沖縄が一躍有名になりました。
「ちゅらさん」ではたくさんの沖縄方言が話され、沖縄方言も絶大な人気を呼びました

他にも、沖縄県で撮影された沖縄方言(ウチナーグチ)の映画やドラマは、那覇市で撮影された映画「涙そうそう」、八重山諸島の竹富島を舞台とした「ニライカナイからの手紙」、平良トミさん主演の恋物語「ナビィの恋」、「ホテル・ハイビスカス」などがあります。

NHK大河ドラマ「西郷どん」では、愛加那を演じる二階堂ふみさんが見事な沖縄方言で役を演じました。

<下に続く>

沖縄の方言のまとめ

日本最南端に位置する島国で観光地として有名な沖縄県ですが、独自の歴史や伝統文化が生み出す沖縄の心、沖縄の島々で受け継がれた沖縄の人々の生活が結びついた沖縄の言葉があります。

イントネーションが独特でかわいい印象もある沖縄の方言は、温かさがあり、和やかな雰囲気とさせてくれます。

沖縄へ旅行する際は、ぜひここで紹介した定番フレーズや面白フレーズを覚えていくと、旅行や街中の旅ががより一層楽しくなることでしょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line