どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/29

京都駅で人気のおすすめ観光地&名所25選!関西在住フォトグラファーが監修!

京都といえば、ほとんどの場合、河原町や四条・三条エリアで買い物やグルメを楽しんだり、北山や清水で観光を楽しんだりすることが多いかもしれません。
しかし、実は京都駅の周辺にも魅力的な観光スポットや、グルメスポットはたくさん。
そこで今回は、関西在住フォトグラファーのYujiさんに京都駅周辺でおすすめのスポットをお聞きしました!
京都旅行に行くご予定のある方や、京都旅行を検討中の方は必見です!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large temple 1976543 640
本記事のコメンテーター

京都駅で人気のおすすめ観光地25選!

では、京都駅の観光地をみていきましょう。
京都駅には、以下の観光地があります。

  1. 京都タワー
  2. 西本願寺
  3. 渉成園
  4. 京都駅ビル
  5. 東本願寺
  6. 東寺
  7. 伏見稲荷大社
  8. 京都水族館
  9. 梅小路公園
  10. 六孫王神社
  11. 三十三間堂
  12. 京都鉄道博物館
  13. 新熊野神社
  14. 東福寺
  15. 月桂冠大倉記念館
  16. 市比賣神社
  17. 豊国神社
  18. 城南宮
  19. キザクラ カッパ カントリー
  20. 御香宮神社
  21. 醍醐寺
  22. 毘沙門堂
  23. 京都市青少年科学センター
  24. 角屋もてなしの文化美術館
  25. 風俗博物館

続いて、京都駅の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。

京都駅の観光地:京都タワー

京都タワー

提供:@ig_haruchan

京都タワーのおすすめポイント!

Yujiさんのコメント
なんといっても京都を一望できるあの高さ!

タワーとしては決して高くないけれど、京都ならではの眺望が素晴らしい!
いつも地上から見ている観光地を上から見る楽しさは格別です。
また、どことなく昭和のレトロ感が漂う建物も魅力。

観光で京都駅に着いたもしくは観光が終わって帰る前に立ち寄るべき場所は、京都タワーです。
京都駅のシンボルとも言える京都タワーは、京都駅直結です。

京都タワーは、海のない京都を照らす灯台のイメージで作られたと言われています。
地上100メートルの展望台からは、京都の市街地を見渡すことができます。

京都タワーの楽しみ方は、市街地を展望することだけではありません。
施設内には、レストランやショップが軒を連ねていますし、大浴場も営業しています。

さらにおすすめは、夏場のビアガーデンです。
京都タワーの麓で京都タワーを見上げながらビールや料理を楽しむことができます。

京都駅周辺で近場の観光をしたいや京都観光にきたから京都の街並みを展望台から見てみたいと思ったら、まずは足を運んでみるべきおすすめ観光スポットです。

京都タワー

京都駅の観光地:西本願寺

西本願寺
提供:@ig_haruchan

西本願寺のおすすめポイント!

Yujiさんのコメント
現在修復工事中ですが、境内の南側に位置する唐門が個人的におすすめ!
厳かな門全体に施されたとても美しい彫刻の数々が必見です。

訪問の際は西本願寺西側の西本願寺伝道院の前を通り総門をくぐって西本願寺へアプローチすると参道の街並みも楽しめます。
そして境内には多くの素晴らしい歴史的建造物が!”
JR京都駅からも徒歩圏内で、アクセスも良いです。

京都駅から歩いて行ける観光名所のお寺の一つが、西本願寺です。
お西さんの愛称で地元の人には親しまれている浄土真宗の本山本願寺です。

京都へ修学旅行に来たことがある人なら、一度は訪れたことがあるお寺かもしれませんが、あの頃見た西本願寺と大人になってから観光で見る西本願寺はまた違います。
特に「日暮し門」の異名をもつ唐門は、国宝であり、京都の3大唐門の中の一つが、西本願寺の唐門なので必見です。

西本願寺

京都駅の観光地:東本願寺

東本願寺のおすすめポイント!

Yujiさんのコメント
アクセスの良さとスケールの大きさが魅力!
とにかく広くて建物が大きい!

せっかく行ったのなら、京都三大門のひとつである御影堂門と京都タワーのコラボ写真を撮るのがおすすめ。
堀に移る京都タワーがリフレクションした写真はインスタ映え間違いなしです!

東本願寺は、JR京都駅から徒歩5分ほどの場所にあり、3年前の平成28年に平成の大修復も終わったばかりの京都を代表するお寺で観光名所の一つです。

お東さんの愛称で地元の人に親しまれていて、西本願寺とは、反対の東側に位置していて、しかも、宗派が異なっており、東本願寺は、真宗大谷派です。
東本願寺の影堂の正面にある「御影堂門」は、京都三大門の一つで、京都に観光に来たなら一度は、見ておくべき観光スポットといっても過言ではありません。

東本願寺の中にある渉成園もおすすめですが、東本願寺自体も四季折々の景色を堪能することができるのでおすすめの観光スポットです。

東本願寺

京都駅の観光地:伏見稲荷大社

伏見稲荷大社
提供:@ig_haruchan

伏見稲荷大社のおすすめポイント!

Yujiさんのコメント
伏見稲荷大社といえば千本鳥居。
あの神秘的な空間は格別です!

本当の魅力を感じたいのであれば人の少ない朝の訪問がおすすめ。

京都に来たらインスタ映えスポットとして絶対に立ち寄りたい観光スポットは、伏見稲荷大社で、朱塗りの千本鳥居は、国内外の観光客に大人気です。
伏見稲荷大社は、稲荷神社の総本宮で、千本鳥居だけでなく、社殿や摂末社の建物も注目で、京都駅から電車で5分ほどの場所にあります。

国内外の観光客がお目当てとするのは、千本鳥居ですが、伏見稲荷大社の楼門を、実は、豊臣秀吉により造営され、門の両隣には白狐が置かれています。
おすすめの観光ポイントは、千本鳥居もインスタ映えするのですが、神様が降臨したと言われる稲荷山の山頂を目指す伏見稲荷大社本殿から山頂・一ノ峰まで約2kmの道のり「お山めぐり」です。

伏見稲荷大社

京都駅の観光地:東福寺

東福寺
提供:@ig_haruchan

東福寺のおすすめポイント!

Yujiさんのコメント
京都の代表的な紅葉の名所!
秋の紅葉シーズンの景観は素晴らしいの一言です。
ただ人の多さは覚悟が必要。

逆に紅葉シーズン以外は静寂さも感じることができおすすめ。
境内の通天橋からの景観も素晴らしいですが個人的には生活路にもなっている臥雲橋の雰囲気が大好き。

紅葉の名所として有名で秋の紅葉シーズンに京都を観光するなら外せない観光スポットは、東福寺です。
東福寺には、日本最古にして最大級の伽藍があります。

東福寺の境内には、実に約2,000本ものかえでが植えられています。
紅葉シーズンに通天橋から眺めるかえでは、圧巻です。

通天橋は、紅葉シーズンになると毎年観光客で大混雑します。
人混みが苦手という人には、もう一つのスポット「臥雲橋(がうんきょう)」がおすすめです。

ちなみに通天橋は、参拝料400円が必要になりますが、臥雲橋は、無料で参拝することができるので、穴場スポットの一つです。

東福寺

京都駅の観光地:渉成園

渉成園(しょうせいえん)は、『源氏物語』の主人公の光源氏のモデルになった人物の邸宅という説がある東本願寺の別邸です。
京都駅から歩いて10分ほどの場所にある京都を代表するお寺の一つ東本願寺の中にある渉成園は、一年を通して四季折々の花を楽しめる観光スポットです。

東本願寺も京都駅周辺のおすすめ観光地なので、東本願寺と合わせて渉成園を訪問するのがおすすめで、特に春と秋は、綺麗に色づいた花を眺めることができます。

渉成園

京都駅の観光地:京都駅ビル

観光で京都駅に着いたらまずは行くべきなのが京都駅ビルです。
観光前の腹ごしらえ、観光スポットの情報や観光のお土産の下見など色々と揃っています。

京都駅ビルは、京都駅直結で伊勢丹やホテルグランヴィア京都、京都劇場などとも繋がっていますし、京都駅ビルの地下にはショッピング街、ポルタがあります。

色々なグルメやショップがあるので、どこに行こうか迷ってしまいます。
とにかく何か食べたいと思ったら、10Fにある京都拉麺小路もおすすめです。

京都拉麺小路は、全国各地のラーメン店が集まるスポットで、観光前の腹ごしらえに、観光後のご飯などに美味しいラーメンを食べることができます。
京都駅ビルの穴場観光スポットは、空中径路と大空広場で、大空広場からは、京都の街並みを眺めることができますし、空中径路は、京都駅を上から眺めることができます。

京都駅の観光地:東寺

近鉄電車や新幹線の窓から見ることができるくらい存在感のある五重の塔があるのは、東寺ですが、東寺は、ひがしでらではなく、とうじと読みます。

東寺は、東寺という名称とは別に教王護国寺という名称もあります。
どちらも同じお寺を表しているので、どちらが正しいというわけではありません。

東寺は、平安遷都の際、羅城門の東西に建立された東西官寺の一つと言われています。
当時は、弘法大師空海が御影堂の場所に住んでいたとされています。

京都観光や京都でお寺巡りをするなら外すことができない観光スポットで、JR京都駅からは歩いて約15分ほどのところにあります。

東寺(教王護国寺)

京都駅の観光地:京都水族館

京都観光で時間を持て余したら、ぜひおすすめしたいのは、京都水族館です。
水族館だとどこにでもあるから観光では興味がないというかもしれません。

しかし、京都水族館は、日本で初めて人工海水を使っている水族館になります。
2013年にオープンしたばかりなので比較的新しい水族館です。

京都水族館では、京都の鴨川に生息するオオサンショウウオを飼育しています。
他にも、ペンギンやイルカなどを見ることもできます。

梅小路公園の散歩がてらに京都駅から歩いて行くことができます。
川や海の生き物について学べるだけでなく、京都の自然や歴史を学ぶことができる水族館です。

京都水族館

京都駅の観光地:梅小路公園

京都らしい日本庭園があり、レトロなチンチン電車の展示があり、天気の良い日に京都駅を散歩するのにベストな場所は、梅小路公園です。
梅小路公園の中にある「朱雀の庭」や「いのちの森」は、梅小路公園の目玉となる日本庭園で、自然公園を散歩しながら楽しめます。

モダンな京都駅から隔離されたような自然あふれる空間を歩いていくと、京都水族館や博物館、イベント広場など様々な施設も併設されています。
京都観光をのんびり楽しみたい人は、まず、京都駅近くにある梅小路公園の散歩から観光を始めてみるのもおすすめです。

梅小路公園

京都駅の観光地:六孫王神社

源氏三神社の一つとされているおすすめの観光スポットは、六孫王神社(ろくそんのうじんじゃ)です。
京都駅から徒歩約15分ほどのところにあります。

源経基を祀る源氏ゆかりの神社で、京洛の古社としても知られており、京都の御朱印巡りをする人には、有名な神社になります。

京都駅からさほど離れた場所にあるわけではないのですが、京都観光の候補としては、あまりメジャーではありませんので穴場観光スポットになります。
写真やインスタ好きな人におすすめなのは、桜のシーズンです。
境内から桜と神社と新幹線をスリーショットで撮ることが出来ます。

六孫王神社

京都駅の観光地:三十三間堂

平安時代に平清盛が後白河法皇のために建設したとされるのが、三十三間堂、正式には、蓮華王院 三十三間堂です。
京都や日本の歴史を間近で実感することのできる、三十三間堂は、江戸時代から続いている通り矢が正月に行われることや千手観音像で有名です。

三十三間堂は、一度焼失してしまいましたが、後嵯峨上皇が再建して、豊臣秀吉が復興に尽力したとされていて、名前の由来は、本堂の柱間が33本あるからです。
本堂には、1000体の千手観音像が並んでいて、それぞれに顔が違うことから人によっては、亡くなった身内や友人の顔と同じ顔があることで話題を呼んでいます。

三十三間堂は、他にも二十八部衆や風神雷神像、桃山文化を感じることができる南大門など要所要所に日本や京都の歴史を実感することが出来る観光スポットです。

蓮華王院 三十三間堂

京都駅の観光地:京都鉄道博物館

京都観光でお寺以外の観光スポットへ行きたいと思ったなら、京都鉄道博物館がおすすめです。
梅小路公園内にあるので京都駅から歩いていけます。

京都鉄道博物館は、梅小路公園内にあり、京都水族館や「朱雀の庭」や「いのちの森」なども近いため、観光客だけでなく、地元の人でも賑わっています。

京都鉄道博物館は、子供や電車好きな人にとって嬉しいことに参加・体験型の博物館となっているため、SLを間近で見るだけでなく、新幹線車両なども間近で見ることができます。
梅小路公園を散歩しながら京都水族館などと合わせて訪れるのもいいですし、京都鉄道博物館だけ行ってみるのも楽しいはずです。

週末やホリデイシーズンは、イベントなども開催されているので、お寺以外の京都観光の観光スポット候補に付け加えてみて下さい。

京都鉄道博物館

京都駅の観光地:新熊野神社

新熊野神社は、観光スポットとして見逃しがちですが、京都三熊野の一つで、観阿弥・世阿弥親子が足利義満の前で猿楽を演能した神社です。
後白河上皇は、熊野古道に34回参拝に行ったと言われるくらい信仰が篤く、庶民には、もっと気軽に参拝してほしいという気持ちから作られたのが新熊野神社です。

新熊野神社は、整備された本堂まで延びる参拝道の「熊野古道」や本堂の裏手に、熊野ゆかりの彫刻「熊野曼荼羅(くまのまんだら)」や「八咫烏(やたがらす)」を見ることができます。
京都にいながら都会の喧騒から離れた異世界に迷い込んだかのように感じることのできる新熊野神社は、東福寺が近いので合わせて行くことがおすすめです。

新熊野神社

京都駅の観光地:月桂冠大倉記念館

京都を代表するお酒といえば、月桂冠があります。
月桂冠は、大倉酒造が製造する日本酒で古くから日本人に愛されている日本酒です。

大倉酒造本社に隣接して建設されている土蔵造の建物が大倉記念館になります。
京都の伏見には、古くから酒蔵街として栄えているため、日本酒について学ぶことができます。

大倉記念館では、酒造りのプロセスを展示パネルでわかりやすく表現していたり、映像を見たりして学ぶことができるため、観光で行くにはおすすめです。
お酒好きには嬉しいのが、利き酒をさせてくれることや帰りにお土産として日本酒を買って帰ることができるところです。

京都観光に来たなら、今までとはちょっと違った大人の京都観光として大倉記念館などの酒造会社を巡るのも楽しい旅になること間違いなしです。

月桂冠大倉記念館

京都駅の観光地:市比賣神社

最近、京都で注目されているパワースポットで観光スポットとして人気なのは、渉成園から近いところにある「市比賣神社(いちひめじんじゃ)」です。
あまり京都以外で知られていませんでしたが、市比賣神社は、全国的に珍しい女人厄除け神社で、歴代の皇后がご崇敬が篤い格式高い神社です。

女性にとって嬉しいパワースポットである市比賣神社の効果は、良縁、安産などのご利益があり、京都最強のパワースポット神社とも言われています。
市比賣神社は、京都駅から徒歩15分ほどのところにあり、入り口の門の鮮やかな朱色はひときわ目につくので、迷うことなく見つけることができます。

女子旅や一人旅の観光スポットとして、パワースポットである市比賣神社でパワーやご利益を貰ってかえるのもいいかもしれません。

市比賣神社

京都駅の観光地:豊国神社

京都観光の穴場観光スポットは、「豊国神社(とよくにじんじゃ)」です。
豊国神社は、豊臣秀吉に関した神社ですが、あまり知られていません。

かつて草履持ちから天下人へと出世した豊臣秀吉を神として祀る豊国神社は、その成り上がりにあやかりたいと出世を望む人が訪れる場所です。
豊国神社には、実は、国宝指定の唐門だけでなく、宝物館には、豊臣秀吉ゆかりの宝物がたくさん展示されています。

豊臣秀吉について知るためには、京都ではなく、大阪にある大阪城へ行きがちですが、京都の豊国神社で豊臣秀吉の色々な逸話を学ぶことができます。

豊国神社

京都駅の観光地:城南宮

伏見稲荷大社まで来たならもう少し足をのばして城南宮(じょうなんぐう)へ参拝するのもおすすめ京都観光コースで、城南宮は、方除けの神として崇敬されています。
城南宮の境内には、神苑-源氏物語花の庭ーがあり、異なる趣きで5つのエリアに分けて構成されています。

また、茶席の楽水軒が室町の庭と桃山の庭の間に設置されており、指揮折々の景色を楽しみながら、京都ならではの抹茶とお菓子を楽しめます。
京都観光であまり選択肢に上がらないかもしれませんが、穴場観光スポットであるだけでなく、京都の四季を楽しめるのでおすすめです。

城南宮

京都駅の観光地:キザクラ カッパ カントリー

京都でお酒を楽しむならやはり日本酒がおすすめです。
京料理に合うお酒の種類は豊富ですし、有名な酒蔵も京都にはたくさんあります。

中でも黄桜酒造は、一昔前のお父さん世代に流行ったTVCMや河童のマークのお酒として有名です。
キザクラカッパカントリーは、その黄桜酒造が運営しています。

キザクラカッパカントリーは、黄桜記念館、河童資料館や黄桜酒場などが隣接されていて、日本酒について学べるだけでなく、味わうこともできます。
京都観光に来たなら、少し足をのばして、酒造会社が運営する居酒屋でお酒やビールと共に京料理を堪能してみてはいかがでしょう。

キザクラ カッパ カントリー

京都駅の観光地:御香宮神社

京都のいくつかあるパワースポットの中でおすすめの観光スポットは、「御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)」です。
神社で湧き出る水は、御香水(ごこうすい)と呼ばれ、環境省が認定する名水百選の一つに選ばれています。

境内で湧き出た水が香ったことで清和天皇が、御香宮と名付けられたと言われています。
また、御香宮神社は、伏見城築城や鳥羽・伏見の戦いなど歴史を見守ってきた神社です。

御香宮神社でおすすめは、湧き出る名水で占う水占いです。社務所で販売しているおみくじを水に浸すと文字が浮き出る仕組みになっています。

御香宮神社

京都駅の観光地:醍醐寺

醍醐寺は、京都観光のスポットとして、春は絶対に外せません。
醍醐寺には、しだれ桜を始め、ソメイヨシノや山桜、八重桜など桜が数種類、約1,000本あります。

桜の種類が多く、約1,000本植えてあるため、桜が3週間ほどかけて咲いていきます。
そのため、京都で長く桜を楽しむのには最適な観光スポットです。

もともと豊臣秀吉が正室、側室、家来など約1,000人ほど集めて花見を楽しんだ場所として知られています。

醍醐寺は、醍醐天皇の勅願寺であり、京都最古の五重塔があり、庭園は、豊臣秀吉が設計したと言われる歴史的お寺です。
もちろん、桜のシーズン以外にも紅葉やライトアップを楽しむことができますので、その他のシーズンに醍醐寺を訪れるのもおすすめです。

醍醐寺

京都駅の観光地:毘沙門堂

四季を感じることのできる京都の寺院には、毘沙門堂(びしゃもんどう)があります。
春は、しだれ桜、秋は、赤く参道を染める紅葉を見ることができます。

京都駅から少し離れた場所にあるため、京都観光をのんびり楽しみたい人、京都市内の観光だけでなく、自然を堪能したい人におすすめです。

毘沙門堂は、かつて江戸時代に東海道の交通の要所として賑わっていました。
参勤交代の行列は毘沙門堂でよくお参りしていたという話も残っています。

駅から毘沙門堂へ延びる琵琶湖疎水沿いを散歩しながら、毘沙門堂をのんびり散策するのは、ちょっと変わった京都観光におすすめです。

毘沙門堂

京都駅の観光地:京都市青少年科学センター

家族で京都観光に来たならぜひおすすめしたいのは、さわって科学の世界を体験することができる京都市青少年科学センターです。
100点以上の体験型展示品があり、展示品を通して、理科や科学を子供と一緒に学ぶことができます。

親子で楽しめる「親子ふれあいサイエンスルーム」は、親子がふれあいながら科学について学び、科学の面白さを一緒に発見することができます。

京都市青少年科学センターの人気は、プラネタリウムです。
宇宙や星座などをテーマにしたオリジナル番組が解説付きであります。

お寺や神社巡りもいいのですが、家族で京都の場合、子供が楽しめるスポットとして京都市青少年科学センターをおすすめします。

京都市青少年科学センター

京都駅の観光地:角屋もてなしの文化美術館

角屋(かどや)と読んでしまいがちですが、角屋(すみや)もてなしの文化美術館は、島原開設当初の建物を維持しつづけ、国の重要文化財に指定されました。
かつて角屋として、江戸時代に客を饗す(もてなす)、現在でいう大きな宴会場でしたが、現在は、美術館として運営しています。

角屋もてなしの文化美術館は、観光スポットとして見落としがちですが、現存する古い建物や文化財を見学することで歴史を学ぶことができます。
京都観光に来たなら、現存する国の重要文化財に指定されている角屋もてなしの文化美術館で、歴史を学ぶのもおすすめです。

角屋もてなしの文化美術館

京都駅の観光地:風俗博物館

せっかく京都へ観光に来たなら京都や日本の歴史について学びたい人も少なくありません。
そんな時は、風俗博物館がおすすめです。

源氏物語に登場する源氏の大邸宅六條院の模型を作り、そこに人形を配置して、平安貴族の生活の様子を演出しています。
日本の歴史は、ほとんど戦国時代や江戸時代など武士を中心として成り立っていた時代が人気ですが、たまには、平安時代の生活の様子や歴史を知るのもおすすめです。

風俗博物館
<下に続く>

京都駅観光におすすめのグルメ10選!

では、京都駅のレストランをみていきましょう。
京都駅には、以下のレストランがあります。

  1. 京都和久傳
  2. 味彩や
  3. はしたて
  4. 中村藤吉 京都駅店
  5. モリタ屋 JR京都伊勢丹店
  6. 京豆冨不二乃
  7. 京懐石とゆば料理 松山閣 JR京都伊勢丹店
  8. 京おでん だいすけ
  9. 鶏三和 JR京都伊勢丹
  10. 田ごと The CUBE店

続いて、京都駅のレストランを、それぞれ詳しくみていきます。

京都駅のレストラン:京都和久傳

JR京都伊勢丹の11Fにあり、店内から京都市内が覗く明るくゆったりとできる空間で美味しい和食を頂けるのは、京都和久傳です。
観光で京都駅に着いてまず京都らしい和食でランチをしたい人や京都の街を眺めながらご飯を食べたいと思う人には、おすすめのレストランです。

観光だけでなく、接待や会食にも使うことができます。
また、フォーマル過ぎず、カジュアル過ぎずの店構えなので、落ち着いて食事ができます。

京都和久傳

京都駅のレストラン:味彩や

観光で京都に来たなら京都らしい京のおばんざいを堪能したい人におすすめなのは、味彩やです。
地下街ポルタにお店を構えていて、JR京都駅から歩いてすぐのところにあります。

京のおばんざいを食べたいけど、有名な先斗町や祇園などは、どのお店に入っていいのかわからないし、一見さんお断りされるのではないかというイメージがあり、観光客にはハードルが高いです。

実際に街中に点在している京都の割烹は、のれんや看板にお店の名前が書いてないことがあるため、営業しているかどうかわかりづらいことがあります。

そんな人には、味彩やの京おばんざいがおすすめです。
京の家庭料理を堪能することができますし、駅からすぐなので観光前の腹ごしらにもぴったりです。

味彩や

京都駅のレストラン:はしたて

JR京都伊勢丹の3Fにある京料理が楽しめるお店、はしたては、同じくJR京都伊勢丹の11Fにお店を構える和久傳のカジュアルバージョンです。

京料理の名店和久傳の姉妹店なので人気のあるお店で、ランチは毎回行列必至です。
ただ、和久傳のカジュアルバージョンなので、気軽にお店に行くことができます。

はしたての人気でおすすめのメニューは、ランチ時に提供されている月替わりのはしたて丼です。
海の幸と山の幸を合わせて自家製味噌に野菜をつけた味噌菜菹を合わせた贅沢丼です。

はしたては、完全禁煙であることや落ち着いた店内の雰囲気は、ゆったりと食事を楽しむのにぴったりですので、観光前に、帰宅前にはしたてで食事はいかがでしょう。

はしたて

京都駅のレストラン:中村藤吉 京都駅店

観光で京都に着いて抹茶を堪能したなら、マストゴーのお店があります。
それは、抹茶やほうじ茶の名店、中村藤吉です。

中村藤吉は、京都の宇治に本店を構え、安政元年より現在まで営業を続けている老舗中の老舗です。
甘味類以外にもにしん茶そばや茶そばを楽しむこともできます。

中村藤吉 京都駅店は、老舗の中村藤吉本店である宇治まで行かなくても京都駅前で老舗の味を楽しめる観光客に嬉しい店舗です。
JR京都駅から徒歩すぐのところにあるJR京都伊勢丹の3Fにあるので、新幹線や電車を降りてすぐにお店へ向かうことができるアクセスの良さです。

中村藤吉 京都駅店

京都駅のレストラン:モリタ屋 JR京都伊勢丹店

京都観光を贅沢に始めたい人には、京都の老舗のお肉屋さんが運営するモリタ屋がおすすめです。
本店は、四条大宮にありますが、京都駅すぐのお店でも楽しむことができます。

モリタ屋は、明治に創業した老舗のお肉屋で地元でも有名な高級しゃぶしゃぶやすき焼きを提供しているお店で、こだわった肉を提供しているので味は、間違いありません。
JR京都伊勢丹の店舗は、11Fにあり、京都の街並みを見下ろしながら食事を楽しむことができ、昼は、街並みを楽しみ、夜は夜景を楽しむことができます。

夜におすすめは、すき焼きやしゃぶしゃぶですが、ランチにもおすすめがあります。
それは、特製牛ヒレカツや直火焼ローストビーフです。

老舗のお肉屋さんにより厳選されたお肉は、見た目のボリュームに反して女性でも平らげることができるほどの美味しさです。

モリタ屋 JR京都伊勢丹店

京都駅のレストラン:京豆冨不二乃

京都の豆腐といえば、超がつくほど有名な京とうふのお店があります。
国産大豆でこだわりの豆腐を作っているお店が藤野です。

その藤野が手がけるお店、京豆冨不二乃は、JR京都京都伊勢丹の11Fにお店を構えていて、豆腐づくしのヘルシーな料理と京都の展望を楽しめます。
京豆冨不二乃は、ランチやディナーの豆腐づくしを堪能できますが、日本のレストランでは珍しいハラルの食事も用意されています。

女子が喜ぶ京豆冨不二乃のメニューは、ランチやディナーの膳についてくるデザートです。
デザートももちろん豆腐ベースで作られているのでおいしいだけでなく、ヘルシーです。

京豆冨不二乃

京都駅のレストラン:京懐石とゆば料理 松山閣 JR京都伊勢丹店

京都へ観光に来たら京料理の湯葉を食べたいと考えている人におすすめなのは、京懐石とゆば料理を提供している松山閣がJR京都伊勢丹にあります。
松山閣は、嵐山方面にある宇多野山に本店を構えていて、こだわりの湯葉を提供している名店として知られています。

松山閣のこだわりの湯葉は、本店横に構えた工房で職人さんたちが毎朝手作りしたものだけをお店で提供しているため、完全な手作り湯葉が味わえます。

人気の高いメニューは、ゆば桶膳です。
京都の街を眺めながら風情ある店内で桶に入った湯葉を堪能できることは、満足間違いなしです。

京懐石とゆば料理 松山閣 JR京都伊勢丹店

京都駅のレストラン:京おでん だいすけ

京都の本格的なおでんを楽しめるスポットが京都駅の近くにあります。
しかも、画期的な場所にお店を構えています。

それは、京おでんだいすけです。
京おでんだいすけがお店を構えているのは、ポルタや伊勢丹ではなく、アパホテル京都北1Fです。

ホテルの中にお店を構えているからといって侮ってはいけません。
おでんに使う出汁は、毎日仕込むこだわり出汁におでんは、丸2日煮込んで味を仕上げていきます。

京野菜や京都牛、湯葉などの京都ならではの食材をふんだんに使ったおでんをつまみにちょい飲みするのもよし、観光前後の小腹を満たすのもよしです。

おでん以外にも市場直送の新鮮な魚介を使ったお造りや和食を堪能することもできます。
他の地域と違う京おでんを観光に来たならぜひ試してみて下さい。

京おでん だいすけ

京都駅のレストラン:鶏三和 JR京都伊勢丹

京都駅のグルメスポットは、通常ポルタ、伊勢丹の3Fもしくは11Fや京都拉麺小路が有名ですが、実は穴場もあります。
JR京都伊勢丹の地下2Fにお店を構えているのですが、カウンターの6席しかない小さなお店、鶏三和 JR京都伊勢丹です。

こだわりの名古屋コーチンを使った親子丼は、柔らかいそれでいてジュワッと口に広がる地鷄がふわふわの卵にコーティングされて一度食べたら病みつき間違いなしです。
京都駅周辺のランチタイムは、混雑や行列が必至なのですが、鶏三和 JR京都伊勢丹は、カウンター席しかないため、回転率が他のお店よりも比較的良いといえます。

鶏三和 JR京都伊勢丹

京都駅のレストラン:田ごと The CUBE店

あまり時間がないけど、お腹が空いたから京都のおいしいランチを楽しみたいと思ったなら、田ごと The CUBE店がおすすめです。
特にきつねそばは、人気のメニューで、厚い揚げではなく、細かく切った揚げと優しい出汁がゆっくりと体に染み渡っていきます。

そばだけでは物足りない場合は、鯖寿司、天ぷら盛り合わせや味ごはんなど、ちょっとした一品を加えることで満足間違いなしです。
ランチや小腹が空いた時以外にも京都観光の前にもしくは京都観光の〆などに、田ごとでちょい飲み使いもサクッと楽しめるのでおすすめです。

田ごと The CUBE店
<下に続く>

京都駅で人気のおすすめ観光地&名所25選!のまとめ

京都駅周辺は、新幹線やバスなどで来た人にとって京都観光への入り口になります。
観光が京都駅から始まるといっても過言ではありません。

今回紹介したスポットやグルメを参考にして、観光のスタートをまずは京都駅周辺から堪能してみてはいかがでしょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line