どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/07/25

鎌倉で女子旅観光に人気のおすすめスポット10選!プランも紹介

鎌倉といえば、観光スポットとして老若男女に人気のおすすめスポットが数多くあります。
春は花見やハイキング、夏は海水浴、秋は紅葉めぐりに冬は除夜の鐘と初詣と季節ごとに楽しめる観光地。

ここでは女子旅観光におすすめのスポットや着物で散策などおすすめのプランをご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large hydrangea 2475094 1920

【鎌倉で女子旅観光】人気のおすすめスポット10選

鎌倉駅周辺

では、鎌倉の女子旅観光におすすめのスポットをみていきましょう。
鎌倉には、以下のスポットがあります。

  1. 鶴岡八幡宮
  2. 銭洗弁財天宇賀福神社(銭洗弁天)
  3. 葛原岡神社
  4. 浄智寺
  5. 建長寺
  6. 鎌倉高校前駅
  7. 長谷寺
  8. 成就院
  9. 高徳院(鎌倉大仏)
  10. 稲村ガ崎(鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区)

続いて、それぞれの「スポット」について詳しくみていきます。

鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は、鎌倉の顔、といってもいいほどの観光スポットでしょう。
日本人のみならず、海外からの旅行者も必ずといっていい程観光に立ち寄るスポットです。

もともと源頼朝の曽祖父にあたる源頼義が、ご加護を祈願していた京都の岩清水八幡宮を、由比ヶ浜近辺に祀っていたことが始まりとされています。
後に源頼朝が源氏再建のために鎌倉へ入り、ご神意を伺い、現在の地に祀られることになったのだとか。

本宮は源頼朝が鎌倉幕府を開いたことから、勝負運や出世運にいいとされています。
このほか、鶴岡八幡宮には氏神や七福神など祀られているスポットがあるので、鎌倉に来たらまずは鶴岡八幡宮へのお参りが必須でしょう。

七福神は源平池にある旗上弁財天社に弁天様が祀られています。
弁財天は恋愛成就の神様なので、是非とも女子旅で立ち寄って良縁を願ってみるのもいいのではないでしょうか。

本宮へと続く参道の中間あたりにまっすぐ横切る道があり、4月の鎌倉まつりと9月の例大祭にはここで流鏑馬を奉納。
4月には舞殿で静かの舞が披露されます。

鶴岡八幡宮

銭洗弁財天宇賀福神社(銭洗弁天)349

創立起源は定かではありませんが、こんな言い伝えが残っています。
鎌倉幕府を開いた後、源頼朝は鎌倉幕府の安泰と人々の平安を神仏に祈っていました。

すると1185(文治元)年、巳月巳日の夜、「この水で神仏を供養すれば天下は太平に治まる」とのお告げを夢で受けるのです。
夢のお告げの通りの場所に宇賀福神弁財天を拝したところ、太平に治まった、という伝承。

その後、宇賀福神弁財天を拝した岩窟から湧き出る霊水でお金を洗ったとされるのが北条時頼。
銭を洗って一家繁栄を祈ったのだそうです。

その後人々が信仰するようになり、お参りの際、銭を洗うようになったのだとか。
銭洗弁天は入口がすぐトンネルとなっており、いかにもご利益がありそうな雰囲気。

ちなみに洗ったお金は使わず、財布に入れて御守りがわりに持っているといいそうです。

銭洗弁財天宇賀福神社

葛原岡神社

近年は縁結びのパワースポットとしてあちこちのテレビや雑誌などに取り上げられているので知っている方も多いのではないでしょうか。
まずはじめにお伝えしておきたいのが、葛原岡神社の場所です。

鶴岡八幡宮のように平坦な道を駅から数分歩けば着くような場所ではありません。
というのも葛原岡神社は北鎌倉と鎌倉の間にある山々の中に鎮座しているからです。

鎌倉、北鎌倉どちらから行くにしてもちょっとしたハイキングをするつもりで行ったほうがいいでしょう。
ここには男石女石と呼ばれる二つの石があり、この二つの石を「縁結び石」として御霊をお迎えし祀られています。

また、縁結び石のほかに「魔去ル石」という魔除けを行える石も祀られており、魔避け方法がユニーク。
魔去ル石に思い切り盃を当てて割る、というちょっと変わった方法。

もし一度で割れなかったら、割れるまで挑戦してOK。
魔除けをして、縁結びの神様に祈願すれば近いうちに良縁に恵まれるかもしれません。

葛原岡神社

浄智寺

鎌倉五山第4位の臨済宗円覚寺派の浄智寺は1281年頃、北条時頼が息子の魂を弔うために創建した、と伝わっています。
浄智寺は北鎌倉の深い緑に囲まれているので、四季折々の自然も満喫できる寺院として親しまれています。

鎌倉七福神の布袋様が祀られていることでも有名な浄智寺。
その布袋様の像は浄智寺裏手の崖下に掘られた岩窟の中にあります。

布袋様のお腹をさするとご利益がある、と言われており、拝観者が触るためお腹だけ綺麗に黒く光っています。
その姿がなんともユーモラスで親しみを覚える布袋様像。

ここ浄智寺脇の道を山の方に歩いて行くと、葛原岡神社に出るハイキングコースへと繋がっています
急な山道ですが山歩き初心者でも気軽に登ることができます。

浄智寺

建長寺

北鎌倉には鎌倉五山で有名な禅寺が集中していますが、その中でも鎌倉五山第一位の建長寺は、言わずと知れた観光スポット。
歴史は古く、1253(建長5)年に臨済宗禅寺として開かれました

建長寺ができる前、この土地は地獄谷と呼ばれ罪人の処刑場だった、とも言われています。
もともとこの谷に地蔵菩薩を本尊とする仏堂があり、建長寺開創により仏殿にその地蔵菩薩坐像を移し現在に至っています。

また、建長寺の一番奥にある半僧坊は、建長寺の中でもちょっと異質な感じのするスポットかもしれません。
半僧坊の姿はいわゆる「天狗」です。

半僧坊とは禅師の食事の支度などをしていた男のことを「飯僧」と呼び、のちに転じて「半僧坊(はんぞうぼう)」になったという説も。
建長寺奥にある半僧坊大権現は建長寺の鎮守ともいわれています。

12体もの天狗像が参道に立ち並んでいる光景は半僧坊大権現を見守っているかのよう。
半僧坊より奥は天園ハイキングコースといって、鎌倉アルプスへのハイキングコースとなっています。

見晴台からの景色は絶景なので、建長寺に参拝したら半僧坊まで足を延ばしてみることをおすすめします。

建長寺
  • 住所
  • アクセス
    JR横須賀線 北鎌倉駅よりバス5分(江ノ電バス 鎌倉駅行き「建長寺」下車)または徒歩約15分、 JR横須賀線 鎌倉駅よりバス10分(江ノ電バス 大船方面行き「建長寺」下車) または徒歩約30分、車の場合:横浜横須賀道路「朝比奈I.C」から県道204号→県道21号線道なり約20分
  • 電話番号
  • 営業時間
    8:30〜16:30
  • 公式サイト

鎌倉高校前駅

近年では、日坂を目当てに来る海外からの観光客が多い鎌倉高校前駅周辺。
日坂の踏切はアニメ『スラムダンク』のオープニングで描かれていた場所。

子どもの頃観ていた台湾人観光客が、ひっきりなしに訪れる観光スポットになりました。
そうでなくても、ホームからすぐ目の前が海の鎌倉高校前駅は数々のアーティストのMVでも使われています。

江ノ電は鎌倉と藤沢を結ぶローカル線なので、海沿いを走っているイメージがあるかもしれません。
しかし、実際には駅では鎌倉高校前駅くらいしかホームの目の前が海、という立地の駅はないのです。

右に江ノ島、左に三浦半島が見えるので、フォトジェニックな写真を撮りたい観光客が訪れるのも頷けます。

鎌倉高校前駅

長谷寺

鎌倉というと鎌倉五山が注目されますが、建長寺などよりも古刹と言われるのが長谷寺。
開創は736(天平8)年といいますから、実に800年近くの歴史のあるお寺なのです。

中でも御本尊の十一面観音菩薩像は、目の前にするとその大きさに驚くことでしょう。
木彫り像で9メートル余りの大きさがある観音菩薩像の造立は721(養老5)年ともいわれています。

しかし現在の観音菩薩像がその頃からのものとは言い難く、数々の修復もされていることから、造立は不詳。
それでも室町時代頃に作られたのではないか、と推測されています。

長谷寺は花寺とも言われ、四季折々の草花が楽しめる寺院でもあります。
とくに紫陽花と紅葉が美しいと評判で観光客の足は絶えません。

紅葉の時期には特別にライトアップもしており、フォトジェニックな写真を撮りたい女性には人気のスポットでもあります。

長谷寺
  • 住所
  • アクセス
    バス「長谷観音」下車 徒歩5分  江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分、車の場合:横浜横須賀道から朝比奈I.C.下車 県道204号にて30分
  • 電話番号
  • 営業時間
    3月-9月 / 8:00〜17:00 10月-2月 / 8:00〜16:30
  • 公式サイト

成就院

鎌倉幕府第三代執権北条泰時の時代の1219年に建立。
のちに1333年新田義貞の鎌倉攻めで成就院は焼失し、西ケ谷に再建されます。

しかし江戸時代の1688(元禄元)年に元の場所である現在の地に再建され、現在に至っています。
成就院は本堂へと続く階段は108段あり、登った山上から見る由比ヶ浜方面の景色は絶景。

女子旅観光でここをおすすめしたのは、御本尊が不動明王で縁結びのパワースポットとしてお参りが絶えない寺院でもあるためです。
ご分身の不動明王が境内に鎮座しており、願い事を書いた護摩木を護摩壇でご祈祷してもらえます。

鎌倉の海の景色とパワースポットの両方を堪能することができる成就院はおすすめです。

成就院

高徳院(鎌倉大仏)

鎌倉大仏のある高徳院は、鎌倉に観光に来たら外せないスポットの一つに数えられるでしょう。
鎌倉大仏は1252(建長4)年から造立を始めたといわれています。

現在、露座となっている大仏ですが、造立当初は大仏殿があり、奈良の大仏のような状態であったそうです。
しかし造立後に数々の災害に見舞われ、大仏殿が消失したため、少なくとも室町時代末から露座の大仏になったのだそう。

かつて与謝野晶子が美男子と歌に唄った鎌倉大仏のお姿を拝観してみる価値は大いにあるでしょう。
高徳院へは江ノ電の長谷駅から徒歩でも行けますが、葛原岡神社方面からハイキングコースを歩いて行くこともできます。

高徳院

稲村ガ崎(鎌倉海浜公園 稲村ガ崎地区)

かつて鎌倉幕府が滅びた時の古戦場でもある稲村ガ崎。
鎌倉攻めをした新田義貞が稲村ガ崎で海に黄金の剣を投げ入れ、龍神に祈ったところ、潮が引き渡ることができたという龍神伝説の地でもあります。

現在は鎌倉海浜公園稲村ガ崎地区として整備され、江ノ島と富士山を望む景勝地として有名な観光名所です。
ここからの景色はいわゆる「湘南」「鎌倉」の象徴的な景色といえるでしょう。

カメラ女子なら夕暮れ時の稲村ガ崎からの風景を収めるのもおすすめです。

稲村ガ崎(鎌倉海浜公園 稲村ヶ崎地区)
<下に続く>

【鎌倉で女子旅観光】人気のおすすめプラン3選

紫陽花
普通の観光では物足りない、そんな女子達に鎌倉観光で人気のおすすめプランをご紹介します。

おすすめプラン1:着物で市内散策

女子旅でぜひ挑戦してもらいたいプランは、最近鎌倉でも人気の着物で巡る散策
鎌倉駅周辺には8つ余りのレンタル着物店があるので事前に調べてウェブ予約をするのがいいかも。

店舗によってはウェブ予約で割引が受けられます。
レンタル着物店では着物をレンタルするだけでなく、ヘアセットや小物の貸し出しも。

オールインワンのプラン、オプションで追加する方式と店舗によって異なるので、お友達とじっくり選んでみて。
お店選びも楽しみの一つになりそうですね。

多くの店舗では午前中から着付けを受けられ、夕方18時頃に店舗に戻るといったレンタル方法。
もちろん、着物で散策している間、貴重品以外ならほとんどの店舗で荷物預かりをしていますから、安心して楽しめます。

おすすめプラン2:鎌倉七福神巡り

鎌倉で七福神巡りをして御朱印を集めるのも、女子旅で挑戦してみてほしいプラン。
七福神とは皆さんご存知の宝船に乗った、恵比須、大黒、毘沙門、弁天、福禄寿、寿老人、布袋の7人の神様のこと。

鎌倉の神社仏閣には七福神が祀られているスポットが7箇所あり、コースをうまく選べば1日で巡ることも可能。
できたら七福神巡り用の色紙が用意されているので、七福神の御朱印を押してもらいましょう。

下の表に表したコースで巡れば、日帰りで巡ることも可能ですよ。

鎌倉で女子旅観光 おすすめプラン【鎌倉七福神】
浄智寺(布袋)ー鎌倉八幡宮内 旗上弁財天社(弁天)ー宝戒寺(毘沙門天)ー妙隆寺(寿老人)ー本覚寺(恵比須)ー長谷寺(大黒天)ー御霊神社(福禄寿)

また、時間に余裕のある人なら、鎌倉七福神とあわせて江島神社の弁天様を巡ってみるのも楽しいでしょう。

おすすめプラン3:鎌倉の自然に親しむハイキング

鎌倉は山と海に囲まれた自然豊かな場所でもあります。
源頼朝が鎌倉に幕府を開いた要因の一つに三方を深い山で囲まれ、自然の城壁ができていることから、とも言われていますね。

そこで、鎌倉の山々を満喫するハイキングを女子旅で挑戦してみるのはいかがでしょう。
建長寺方面から山を抜けて瑞泉寺方面へと抜ける天園ハイキングコースは、春や秋には多くのハイカーで賑わいます。

特に瑞泉寺へと向かうコースの途中にある、鎌倉宮方面へとくだる獅子舞は、知る人ぞ知る紅葉の名所
また、浄智寺脇の道をまっすぐ行くと葛原岡神社を経て、長谷方面にまで抜けることができる葛原岡・大仏ハイキングコースもおすすめ

葛原岡神社は先ほどご紹介した通り、縁結びのパワースポット。
まずはここを目指して、ここでお昼休憩を取っていくのもいいでしょう。

葛原岡神社を後にして、源氏山公園を横切って大仏切通しまで出ればハイキングは終了。
ここからは車道沿いの道を鎌倉大仏のある高徳院まで道なりに行きましょう。

鎌倉で女子旅観光 おすすめプラン【鎌倉ハイキング】
【天園ハイキングコース】建長寺ー半僧坊ー勝上展望台ー(山道に突入)ー十王岩ー(山道)ー大平山山頂ー(山道くだる)ー獅子舞ー(途中までぬかるんだ道、コース出れば歩道)ー永福寺跡ー鎌倉宮
【葛原岡・大仏ハイキングコース】浄智寺ー(細い山道)ー葛原岡神社ー(しばらく歩道ののち細い山道)ー大仏切通しー(車道沿い歩いて10分弱)ー高徳院ー(元気なら足を延ばして)ー長谷寺、御霊神社
<下に続く>

鎌倉のおすすめ観光巡りして女子旅を楽しもう

鎌倉大仏

鎌倉は女子旅におすすめの場所といえます。
ここではご紹介しきれなかったおすすめ観光スポットが目白押し。

見所がたくさんあり、グルメも楽しめるので女子旅のテーマを決めて巡るのも楽しいかもしれません。
そしてパワースポット巡り、スイーツ巡りと何度足を運んでも楽しめる鎌倉を満喫しましょう。

まっぷる 鎌倉 江の島'20 (マップルマガジン 関東 13)
972円

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line