どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/07/29

京都のおすすめ銘菓30選!伝統和菓子や抹茶スイーツ、人気お土産も!

日本でも有数の観光地である京都。
古来より様々な食の文化が入り乱れる土地柄、豊富な食文化を抱え込んだグルメの街でもあります。

歴史のある和菓子を筆頭に、美味しい銘菓がたくさんある京都。
今回はそんな京都で人気の銘菓をご紹介していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1559116609 ed5112b4da27

お土産に人気!京都のおすすめ人気銘菓30選!

おすすめの京都の銘菓①:二條若狭屋・不老泉

愛らしい見た目が目を引く京都の銘菓の一つ。
お取り寄せやお土産として、とても高い人気を誇る大人気の逸品です。

和風の絵柄のパッケージが目を引く、手に取っただけで心が温まる銘菓。
歴史情緒溢れる京都らしい、パッケージからこだわりを感じさせる一品です。

温かく、トロっとした食感で冬場にとても嬉しい商品。
鳩のつがいがお椀に浮かぶ、とても愛らしい姿も必見です。

ぜんざい風、抹茶風、くず湯の3つの味が用意されています。
お湯で溶かすだけで簡単に風情ある時間を楽しめますよ。

京都ならではのはんなりした味わいをじっくりと堪能できる銘菓。
自分用にもプレゼントにもぴったりの京都の銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
不老泉(雪) 1 216円 くず湯 製造日より30日
不老泉(月) 1 216円 抹茶味 製造日より30日
不老泉(花) 1 216円 ぜんざい風味 製造日より30日

おすすめの京都の銘菓②:祇園辻利・ぎおんの里

モノクロを基調とした、シックでお洒落なパッケージも素敵な京都の銘菓。
甘くて美味しいクリームを巻き込んだ、パリッとした食感が楽しい小さなロール煎餅です。

京都は祇園らしい、抹茶の濃厚な旨みと若干の渋みが同時に味わえる煎餅生地が絶品。
軽い食感なのも嬉しいポイントで、続けて食べても飽きの来ない仕上がりになっています。

抹茶の風味とクリームの甘さのバランスも絶妙。
大人から子供まで安心して食べられるので、手土産としても最適です。

価格も手ごろで手に取りやすいのもおすすめのポイント。
小さい中にもおもてなしの心遣いがたっぷりと詰まった京都の銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
ぎおんの里 21 756円 3か月

京都祇園辻利 ぎおんの里
2100円

おすすめの京都の銘菓③:鍵善良房・鍵もち

京都を代表する観光地の祇園で店を構えて約300年。
鍵もちは老舗の銘菓店、鍵善良房が自信をもって送る、至極の逸品です。

丁寧に作り込まれた求肥の、驚きの滑らかさの食感が特徴。
たっぷりと塗されたきな粉の甘さもたまらない、伝統のある銘菓です。

素朴でシンプルな味わいながら、他では味わえない絶妙な舌触りが人気。
鍵もちを求める人達で行列が出来る程、評価の高い銘菓です。

上品で誰でも美味しく食べられること間違いなしの逸品。
寄贈用にも適しており、特別な人や大切な記念日のプレゼントにもおすすめです。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
鍵もち 12 1400円 7日

おすすめの京都の銘菓④:茶の菓

お抹茶を使用した銘菓が多くみられる京都。
京都北山のマールブランシュが送る茶の菓は、抹茶系の銘菓の中でも人気の高い商品です。

宇治は白川の厳選された茶葉、宇治茶を惜しみなく使用した贅沢な銘菓。
深い緑の色合いも美しい逸品で、とても映えるお茶うけにもなります。

サクっとした軽い食感が楽しいラングドシャ
ホワイトチョコレートの甘さとお茶の渋みと旨みが見事に合わさった絶品ものです。

京都の誇りとこだわりが詰まった至極の一品。
見た目も楽しい、食べて美味しい一品なので、様々な場面で活躍してくれるお土産にもなりますよ。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
茶の華 5 750円 出荷日より約15日

お濃茶ラングドシャ 茶の菓
3000円

おすすめの京都の銘菓⑤:一乗寺中谷・絹ごし緑茶てぃらみす

上品な甘さの白あんと、優しい口当たりの豆乳スイーツの奇跡のコラボレーション。
古くからの伝統を大切にしながらも斬新さも味わえる、京都らしい人気の銘菓です。

様々なメディアでも紹介されている創作性あふれる美味しいお菓子。
白、黄色、緑の三色が織りなす、フワフワとした見た目も楽しい逸品です。

黒豆やうぐいす豆の食感も楽しい、甘さが控えのクリームと、絹のようなきめ細かな生地が舌の上でとけあう幸せが味わえます。
豆乳使用でカロリーも控えめなのも嬉しいポイントです。

ネットでの販売では半年待ち以上が当たり前という、大人気の銘菓。
店頭販売でも売り切れの可能性もある、京都を訪れたら必ず手に入れておきたい逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
絹ごし緑茶てぃらみす 1 1720円 当日限り

おすすめの京都の銘菓⑥:中村藤吉・生茶ゼリィ

ひんやりとプルっとした食感が楽しいゼリーの銘菓
中村藤吉は約200年の歴史を誇る、お茶とお菓子の名店です。

お茶が練り込まれた、食感も風味も楽しいゼリーが絶品と評判。
抹茶味とほうじ茶味の二種類があり、それぞれ違った味わいが食べ比べできるも嬉しいポイントです。

ゼリーのプルプル食感と、白玉のモチモチの食感が合わさる、食べ合わせも楽しい銘菓。
上品な甘さの餡子がお茶のゼリーのほのかな苦みと抜群にマッチしています。

涼やかな見た目と大人好みの味わいが人気の京都の銘菓。
見た目も味わいも夏場のお土産や寄贈でとてもありがたがられる逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
生茶ゼリィ 6 2550円 抹茶味、ほうじ茶味同梱 出荷日含め、冷凍で4日

おすすめの京都の銘菓⑦:Crochet・京あめ

創業130年の老舗の名店が送る、新しいブランドCrochetが送る京あめ。
手毬をイメージした可愛らしい見た目が印象的な京都の銘菓です。

レモンライムや京都らしい抹茶、定番のニッキ飴等、味が違うと見た目もすべて違うこだわりと楽しさがあります。
味と見た目が違うと言祝が違う等、すべて揃えたくなる魅力のある銘菓です。

お祝い事等でのプレゼントにも喜ばれること間違いなしの逸品。
飴菓子なので保存期間が長いことも寄贈品としてありがたいですね。

味の種類も豊富に用意されており、選べる楽しさや組み合わせの楽しさもある銘菓。
見ているだけでも楽しくなる、京都の情緒を感じられるお菓子です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
京あめ 1 648円 40g 製造日から1年

おすすめの京都の銘菓⑧:亀屋良長・まろん marron

上品で複雑な甘さと美味さが味わえる絶品のあんこ玉です。
栗やラム酒、生クリームを混ぜ込んだ特製の餡が絶品と評判の銘菓です。

コーティングされている寒天にもラム酒が使用されており、芳醇な香りが楽しめる逸品。
餡に使用している栗はすべて国産品にこだわっており、素材の美味しさもしっかりと活かされています。

餡と栗の甘さと香ばしさをしっかりと味わえる、とても上品な味わいの銘菓。
化粧箱もとても品のあるデザインで、寄贈用にもとても喜ばれるお菓子です。

丁寧に作り込まれた京都の銘菓。
一つずつじっくりと味わいたい逸品で、男性にも女性にもおすすめの銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
まろん marron 1 1296円 9個入り 発送日含め3日

おすすめの京都の銘菓⑨:ショコラ ベルアメール京都別邸・瑞穂のしずく

枡を模ったチョコレートの中にジュレ状の日本の素材を流し込んだ、とても手の込んだ京都の銘菓。
美しく愛らしい見た目と、素材の良さをしっかりと味わえる品のある味わいが評判です。

ジュレは日本酒にお茶、国産の瑞々しいフルーツを使用したものの3種類に分かれます。
お茶のジュレには抹茶や紅茶、静岡産の深蒸し茶等の種類があります。

日本酒には月の桂等の銘柄別に数種類用意されており、味の違いを比べる事が出来ます。
フルーツジュレにはりんごやいちご、柿や梅等があり、どれもチョコレートとの相性抜群です。

京都らしく、味だけでなくしっかりと見た目にもこだわったチョコレートの銘菓。
和風でありながらモダンで斬新なお菓子、特別な人への贈り物にも最適な逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
瑞穂のしずく 1 260円 製造日より30日

おすすめの京都の銘菓⑩:亀末廣・京のよすが

ネットや電話での通信販売は基本的に行っていない、現地京都でしか手に入らないプレミア感のある銘菓。
そんな京のよすがを販売している亀末廣は、地域と人のつながりを大切にしている老舗の名店です。

亀末廣は200年以上前に創業し、公家や武家からも高い信頼を得ていた由緒あるお店。
現在でも一つ一つ丁寧に仕上げられた京菓子を届けてくれる名店として全国に名をはせています。

京都に訪れなければ手に入れることが難しいという事で、京都のお土産としてとても喜ばれる銘菓。
簡素ながらとても美しい化粧箱もとても素敵です。

時期によってお菓子の形や味わいが変化する楽しさもある銘菓。
箱を開けると常に新しい喜びを与えてくれる、京都の職人の嬉しい心遣いが感じられる逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
京のよすが 1 3600円 約7日

おすすめの京都の銘菓⑪:nikiniki・カレ・ド・カネール

京都を代表する銘菓といえば生八つ橋が挙げられますね。
このカレ・ド・カネールは見る者すべてを魅了する、想像力を刺激してくれる八ツ橋です。

色鮮やかな生八つ橋と餡や果実のコンフィを使用して作られる芸術作品。
生地になる生八つ橋の味や、味の決め手となる餡を自由に組み合わせることが出来るのも楽しいお菓子です。

生地は抹茶やシナモンなど5種類の中から選べます。
中の餡には定番の粒あんに抹茶餡等が用意されており、季節ごとに限定の味も用意される事があります。

伝統あるお菓子が現代風に進化したとても味わい深い逸品。
テイクアウトでは自分で形を作る楽しさも味わえる、五感を刺激してくれる京都の銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
カレ・ド・カネール 1 108円

おすすめの京都の銘菓⑫:笹屋伊織・どら焼き

全く新しい見た目の笹屋伊織のどら焼きも京都の人気の銘菓です。
一見どら焼きには見えない風貌の銘菓ですが、口にすると誰もが納得の美味しいさで、二重の驚きで楽しませてくれます。

弘法大師ゆかりの東寺に納められていたという由緒のある逸品。
元々は一般販売されていなかった逸品で、現在でも月に一度だけの限定発売となっています。

動物を食べることを禁じていたお坊さんのために作られたお菓子なので、卵が使用されていないのも特徴。
モチモチした食感の独特のどら焼きで、とても歴史の古い一品でもあります。

毎月3日のみ店頭に並ぶ幻の京都の銘菓。
珍しい形と絶品の味わい、希少価値の高いお菓子です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
どら焼き 1 1620円 7日

シンプルな色遣いとデザインが目を引くパッケージが印象的な京都の銘菓。
AN DE COOKIEは、和風な雰囲気ながらもスタイリッシュでモダンな雰囲気を醸し出すお菓子です。

クッキーと名の付く商品ですが、小麦粉は一切使用していないのが特徴。
あんこを中心としたお菓子作りを主に行っている都松庵本店だからこその創作性溢れる逸品です。

抹茶やきなこ、チョコレート等の種類が発売されており、どれも見た目が鮮やかなお菓子。
あんとフレーバーの絶妙な絡み具合がたまらない仕上がりになっています。

他にも季節限定の味付けのものが発売されており、選べる楽しさがある銘菓。
食べ終わった後の箱もインテリアとして映える、とてもセンスのよい京都のお菓子です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
AN DE COOKIE 2 1080円 製造から1か月

おすすめの京都の銘菓⑭:村上開新堂・クッキー

生地を確認しながら丁寧に焼き上げたクッキーが絶品と評判の村上開新堂。
このクッキーは京都の銘菓としてお土産や寄贈品として人気の高い商品でもあります。

1907年創業、100年以上の歴史のあるお菓子の老舗である村上開新堂。
長年洋菓子を作り続けた技術とノウハウが詰まったクッキーが看板商品です。

どこか懐かしい、缶に入ったビジュアルも素敵な銘菓。
色どりも形も鮮やかなクッキーの数々は、どれを食べようか迷う時間も楽しい逸品です。

珈琲やアーモンドといった味わいも豊かなクッキーの詰め合わせ。
昔ながらの心が温かくなる、美味しい銘菓を探している人に是非ともおすすめしたい商品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
クッキー 1 6450円 製造日から3か月

おすすめの京都の銘菓⑮:阿闍梨餅本舗 満月 本店・阿闍梨餅

あっさりとした食べやすい餡と、もっちりした皮の食感が楽しくて美味しい阿闍梨餅。
江戸時代の末期に創業した、150年近い歴史を持つお店の伝統と技術が詰まった逸品です。

できるだけ価格を抑えながらも、安心で質の高いお菓子を届けてくれる名店。
取り扱っているお菓子はすべて製法からこだわったものなので、阿闍梨餅や最中等4種類しか販売されておりません。

阿闍梨餅は大正11年に考案された、お店を代表する銘菓。
甘みが強く風味が豊かな丹波大納言を使用した粒あんが味の決め手となる一品です。

京都らしい伝統と由緒のある逸品。
独特の食感が楽しく、とても上品な和菓子で誰にでも喜ばれる、プレゼントにも適している商品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
阿闍梨餅 1 119円 5日

京都銘菓 阿闍梨餅
2249円

おすすめの京都の銘菓⑯:出町ふたば・名代豆餅

京都府民の間でも高い人気を誇る京菓子の代表的な一品。
癖のない上品な味わいがとても京都らしく、お店は常に行列のできる程人気です。

シンプルな豆大福ですが、素材に徹底的にこだわっているのでその美味しさは格別。
柔らかく歯触りの良い食感の皮を一つとってもその質の高さがうかがえます。

餡にはこしあんを採用、柔らかく上品な皮との相性が抜群で、とても滑らかな舌触りを実現させています。
赤い豆の絶妙な塩加減が甘さを強調しており、更なる味わい深さを与えています。

創業100年以上、手作りの美味しさにこだわるお店だからこその美味しさが堪能できる銘菓。
本店以外にも土日限定で京都駅構内でも購入できる事がありますので、要チェックですよ。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
名代豆餅 1 175円 当日

おすすめの京都の銘菓⑰:養老軒・フルーツ大福

フルーツがゴロっと練り込まれた、大胆な見た目と奥深い味わいが人気の京都の銘菓。
テレビをはじめ様々なメディアでも紹介されたことのある、京菓子の代表格の一つです。

キウイやマスカットが丸ごと一つ入っている、迫力のある見た目が特徴。
ジュワっと果汁がしみ出る、みずみずしい美味しさが癖になる、一度食べるとハマること間違いなしのお菓子です。

みかんやぶどう、マスカットといったフルーツの種類も豊富に用意されています。
クリームチーズ入りの白あんでトマトを包み込んだイタリアンな創作フルーツ大福もおすすめです。

レモンクリームやココナッツクリームといったオリジナルの大福も美味しいと評判。
見た目のインパクトも抜群でみずみずしく美味しい京都の銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
キウイフルーツ大福 1 350円 約2日
完熟 みかん大福 1 350円 約2日
イタリアンまんじゅう 1 280円 約2日

おすすめの京都の銘菓⑱:緑寿庵清水・金平糖

日本で唯一の金平糖の専門店である緑寿庵清水。
金平糖は、かつては身分の高い人しか口にすることが出来ない贅沢なお菓子でした。

現在でも金平糖はその見た目の愛らしさと美しさから、寄贈品としてもとても喜ばれる銘菓。
江戸時代創業の緑寿庵清水だからこその金平糖は、なおさら喜ばれること間違いなしです。

熟練の技を持つ職人だからこそ作れる、本店限定の究極の金平糖は、わざわざ京都に足を運んででも手に入れたい逸品。
他にも季節限定の金平糖や詰め合わせ等、たくさんの種類の金平糖が発売されています。

小さな一粒に長い伝統と歴史を感じることの出来る、とても味わい深い銘菓。
京都を訪れた記念に、大切な人へのプレゼントにも最適な逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
金平糖 1 555円 約1年

金平糖専門店 緑寿庵清水 金平糖
9700円

おすすめの京都の銘菓⑲:塩芳軒・聚楽饅頭

塩芳軒は京都の西陣で100年以上和菓子を作り続けている老舗の名店。
京都の銘菓の中でも極めて高い評価を受けており、最高級の京菓子として知られています。

塩芳軒は水無月やちまきといった商品も人気があります。
どれも丁寧に作られた絶品の和菓子で、見た目も楽しい逸品ぞろいです。

聚楽饅頭は、そんな塩芳軒が初代から販売している看板商品。
風格のある見た目と素朴ながら深い味わいのお饅頭です。

お茶請けとしても最適で、老若男女問わず好まれる京都の銘菓。
歴史と情緒を感じられる、とても京都らしい銘菓なので、是非とも味わっておきたい逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
聚楽饅頭 1 160円

おすすめの京都の銘菓⑳:総本家いなりや・きつねせんべい

商売繁盛のご利益があるとされる稲荷大社の総本山、伏見稲荷大社の名物お菓子。
可愛らしいきつねを模った銘菓で、味も見た目も楽しい逸品です。

厚みがあり歯ごたえのある食感が特徴。
昔ながらの瓦せんべいといった感じで、食べ応えがありますよ。

小麦粉をベースに胡麻と砂糖、そして白みそを使って味付けしているのも特徴。
白みそのほのかな甘みが良いアクセントになっており、つい口に運んでしまう美味しさに仕上がっています。

見た目もインパクトがあり、京都を訪れたお土産にも最適な銘菓。
大人も子供も喜ぶこと間違いなしの逸品なので、プレゼントにももってこいです。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
きつねせんべい 1 400円 3枚入り 4か月

おすすめの京都の銘菓㉑:老松・夏柑糖

純粋種の夏ミカンの中身をくりぬき、寒天で固めた果汁を流し込んだ見た目が楽しいお菓子。
毎年4月1日から販売され、夏ミカンの採れ具合により生産量が決まる希少性の高い銘菓です。

戦後の物資の少ない時代に、夏ミカンを使っておもてなしのお菓子を作ったことが始まり。
果実をそのまま使用した大胆で美しい見た目が評判を呼び、京都の銘菓として現在でも親しまれています。

使用されている夏ミカンは純粋種にこだわっています。
グレープフルーツの登場により、数が少なくなってしまったため、種の保存という意味もかねている銘菓です。

涼しげな見た目も相まって、夏場に特に嬉しい京都の銘菓。
贈り物としても喜ばれること間違いなしの逸品、京都らしいお洒落で遊び心のある商品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
夏柑糖 1 1512円 4日

おすすめの京都の銘菓㉒:あのん 祇園本店・あんぽーね

ポピュラーな和菓子の一つである最中。
皮も餡もこだわったあのん祇園本店のあんぽーねは想像力も掻き立てられる、とても珍しい最中です。

あんぽーねは自分で餡を挟んで作るタイプの最中。
餡とクリームチーズを組み合わせることにより、より味わい深い最中を作る事ができますよ。

餡だけで作る最中やクリームチーズだけをサンドする作り方もおすすめ。
割合を考えながら自分好みを味を見つける楽しさもある銘菓です。

遊び心と伝統が交差する、オリジナリティあふれる商品。
京都祇園のはんなりとした雰囲気も楽しめる、奥の深い銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
夏柑糖 1 1620円 5個用 約1ヶ月

あんぽーね
4980円

おすすめの京都の銘菓㉓:おたべ本館・つぶあん入り生八つ橋

京都の銘菓といえば生八つ橋は外せませんね。
粒あんをモチモチの生八つ橋で包んだおたべは、京都のお土産として観光客を中心に絶大な人気を誇る銘菓です。

生八つ橋で粒あんを包んで食べるという、今では定番の組み合わせを世に広めたのがこのお店といわれています。
素材にこだわり、丁寧に作り上げられた、おもてなしの心遣いが嬉しい仕上がりです。

おたべと共に京都のマスコットとして親しまれているのがおたべちゃん。
可愛らしい舞妓さんのキャラクターで、パッケージに華を添える、商品に欠かせない存在です。

古くから親しまれている京菓子の定番中の定番商品。
バラマキ用のお土産や帰省の際の手土産にもおすすめです。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
おたべ 10 550円 約12日

おすすめの京都の銘菓㉔:麩嘉・麩まんじゅう

様々な麩を販売している、麩の専門店麩嘉から販売されている銘菓の麩まんじゅう。
独特の食感で一度食べると癖になると評判の逸品です。

つるつるとした表面の舌触りと、独特の粘り気のある食感が合わさった、なんとも不思議な食感が特徴。
羊羹のような、お饅頭のような、不思議な美味しさが味わえます。

笹の葉にくるまれた瑞々しい見た目も美味しい和菓子。
暑い時期に食べたくなる、甘さもさっぱりとした仕上がりの商品です。

京都の銘菓らしい、とても風情のある見た目も印象的な和菓子。
未知の食感と美味しさの虜になる事うけあいですよ。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
麩まんじゅう 5 1138円 当日

おすすめの京都の銘菓㉕:マリベル・チョコレート

写真映えする京都の銘菓として、若い女性を中心に人気なのがこのマリベルのチョコレート。
お洒落で可愛いプリントが施されたチョコレートです。

見た目だけでなく味や素材にも徹底したこだわりが詰まっています。
マリベル本人がカカオ農場を訪れ、出来や風味に合わせてレシピを考案するという徹底っぷり。

ミルクチョコレートの他、チーズケーキ風味のチョコレートから京都らしい抹茶味まで味の種類も豊富。
チョコの梱包だけでなく、化粧箱にも細かなこだわりが詰まっており、食べ終わった後もインテリアとして活躍してくれます。

SNS映えも抜群、プレゼントでも必ず喜ばれるチョコレート。
京都に訪れたなら一つずつ手に取って自分好みの一品を選びたくなる銘菓です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
チョコレート 4 2700円 約2週間

おすすめの京都の銘菓㉖:シェ アガタ・挽き立て抹茶の贅沢テリーヌ

舌の上で濃厚にとろける味わいが評判の抹茶のテリーヌ。
昔ながらの製法で丁寧に作られたテリーヌで、優しく贅沢なひと時を味わえます。

宇治の抹茶を贅沢に使用しており、濃厚なお茶の旨みが味わえます。
旨みと若干の苦み、そして甘みが交じり合う、複雑な旨みが特徴です。

ホワイトチョコレートが配合されている事も味に深みを与えています。
濃厚だけど食べ飽きない美味しさも人気の秘訣です。

お洒落で美味しい、抹茶を使用していて京都らしさもしっかりアピールしてくれる銘菓。
甘いものが好きな人は必ず手に入れておきたい逸品ですよ。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
挽き立て抹茶の贅沢テリーヌ 1 4205円 10度以下で14日間

おすすめの京都の銘菓㉗:鶴屋吉信・琥珀糖

透き通る彩り鮮やかな、お菓子とは思えない美しいデザインが目を引く銘菓。
パステルのような美しさが特徴で、女性を中心に人気のある商品です。

5種類の味が同梱されており、ジャスミン、ラベンダー、カモミール等、香りも楽しい仕上がり。
シャリシャリした、ツルっとした独特の食感も楽しい銘菓です。

また、季節限定の形やフレーバーの琥珀糖が発売されることもあります。
どれも美しくて美味しい、女子受け抜群の商品です。

一般的な和菓子のイメージを覆す、斬新でチャレンジングな鶴屋吉信の看板商品。
伝統を大切にしながらもモダンを取り入れる京都らしいお菓子です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
琥珀糖 10 1080円 製造日より30日

おすすめの京都の銘菓㉘:イクスカフェ・京黒ロールくろまる

京都を代表する観光地の嵐山に店を構えるイクスカフェ。
驚くほど真っ黒なロールケーキのくろまるは、行列が出来る人気の銘菓です。

黒さの秘密は生地に練り込まれた竹炭。
厳選した竹炭を使用する事によって、特徴のある風味と食感を実現させています。

真っ黒な生地はモッチリとした食感とほのかな香ばしさが美味しい絶品の仕上がり。
真っ白なクリームとの相性も良く、国内外問わず高い人気を得ています。

見た目も味もインパクト抜群の京都の銘菓。
炭焼きの職人とスイーツの職人がコラボして出来上がった奇跡の逸品を是非とも手に入れてみてください。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
京黒ロールくろまる 1 1200円 当日

おすすめの京都の銘菓㉙:ジュヴァンセル 祇園店・竹取物語

とても上品で高級感溢れるパウンドケーキの竹取物語。
栗がたっぷりと使用された、食べ応えのある美味しい京都の銘菓です。

ホロホロとした食感も楽しいパウンドケーキ生地だけでも美味しい、贅沢な商品。
絶品の生地の中に栗や黒豆がたっぷりと詰まっている、食べ応えのある仕上がりです。

栗も黒豆もすべて国産のものを使用。
安心して美味しいスイーツを食べられるという点もおすすめのポイントです。

笹の葉に包まれた幻想的な見た目もお洒落な竹取物語。
食べ応えがあって美味しい京都の銘菓を探しているなら外せない逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
竹取物語 1 2916円 製造日より20日

おすすめの京都の銘菓㉚:洋菓子ぎをんさかい・京さんど

最後にご紹介する京都の銘菓は洋菓子ぎをんさかいの京さんどです。
サブレの間にクリームがたっぷりと挟まれた、ラムレーズンと抹茶の二種類の味が用意されている和菓子の様な洋菓子

抹茶味はこれぞ京都の銘菓とうなずける絶品の仕上がり。
お茶の豊かな旨みとバタークリームの絶妙なコンビネーションが楽しめます。

また、初夏限定で塩キャラメル味が販売されています。
コクのあるバターの風味とさっぱりしたキャラメルの甘さが合いまった、こちらも絶品の仕上がり。

和菓子らしさも洋菓子らしさも味わえる、様々な食文化が交差する京都ならではの銘菓。
手軽に食べられる美味しさも人気の、京都旅行のお土産にもおすすめの逸品です。

お土産名 本数 値段 備考 日持ち
京さんど 1 248円 約10日
<下に続く>

お洒落で情緒のある京都の銘菓を楽しもう!

京都の銘菓まとめ

歴史と伝統を大切にした銘菓から、斬新さを取り入れた銘菓まで、京都にはおすすめの銘菓がたくさんあります。
自分用にもプレゼントにももってこいの銘菓はどれも手に入れたい逸品ばかりですね。

京都の街並みに合わせて、店構えも風格のある銘菓のお店もたくさん。
次の週末は京都の美味しい銘菓を求めて足を運んでみるのもいいですね。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line