池上實相寺のオーダーメイドお守り、OMAMOとは?
今SNSを中心に話題となっている、オーダーメイドできるお守りをご存知でしょうか。
それが今回ご紹介する、池上實相寺(いけがみじっそうじ)のお守り「OMAMO(おまも)」です。
ポップで可愛いデザインと、自分の悩みや願いに合わせてカスタマイズできることから、インスタでも大人気に。
あなたもOMAMOで自分だけのお守りを作ってみませんか?
早速、池上實相寺のOMAMOについて、詳しくご紹介します!
OMAMOは自分の願いに合わせたオリジナルお守り
池上實相寺のOMAMOでは、「和柄」と「色」、そして「祈祷」を組み合わせて、自分の願いや悩みに合ったお守りを作ってくれます。
和柄はなんと30種類以上!
悩みに合わせてOMAMOが和柄から2種類を選んでくれて、お守りにしてくれます。
和柄は自分で選べませんが、色のイメージは15種類から選ぶことができますよ。
具体的な悩みを聞いてから作ってくれる上、悩みに合わせてご祈祷もしてくれるので、ご利益も期待できそうです!
OMAMOは誰のアイディア?池上實相寺とは?
OMAMOは、東京の西馬込駅近くにある池上實相寺のプロデュースによるもの。
池上實相寺の副住職、酒井智康さんは、一人ひとりの悩みが多様化した中で、實相寺として何かできることはないかと考えていました。
そこで、伝統的なお守りを様々な悩みや願いに対応できるようにと、このOMAMOを作ったのです。
伝統的な和柄を組み合わせることによって、多種多様な悩みに合わせたお守りを作る。
そして、それぞれの悩みに合わせたご祈祷を酒井智康副住職が行っています。
池上實相寺は、室町時代から続く東京のお寺で、1550年に江戸馬喰町に創建しました。
明暦の大火のあとに浅草新寺町に移転し、その後、池上の妙玄庵と合併して今の地に建立されたのだそう。
東急池上線「池上駅」より徒歩12分、都営浅草線「西馬込駅」より徒歩10分のところにあります。
池上實相寺
住所:東京都大田区池上2-10-17
電話番号:03-3751-4056
拝観時間:10:00~17:00
定休日:無し
URL:池上實相寺
伝統的な和柄には意味がある!OMAMOのポップでカラフルなデザイン集
OMAMOのデザインは、日本の伝統的な和柄です。
和柄にはそれぞれに意味があり、悩みや願い事に合わせたデザインがお守りに使用されていますよ。
OMAMOで使われている和柄は30種類。
そこから2種類を選んでお守りにするので、組み合わせは435通りにもなるのです!
そんな組み合わせの中から、今回は6種類のOMAMOデザインをご紹介。
- 亀甲(きっこう)と網目(あみめ)
- 蝶(ちょう)と千鳥(ちどり)
- 勝虫(かちむし)と船(ふね)
- 雪輪(ゆきわ)と井桁(いげた)
- 梅(うめ)と籠目(かごめ)
- 吉原繋(よしわらつなぎ)と扇(おうぎ)
では、OMAMOの和柄デザインについてひとつずつ詳しくみていきましょう。
OMAMOのデザイン①亀甲(きっこう)と網目(あみめ)
長寿の象徴でもある六角形の亀甲は、縁起の良い和柄のひとつ。
また、健康や長寿を意味する網目は、「一網打尽」の意味も持ち、厄除けの柄として手ぬぐいなどにも使われています。
この2つの組み合わせには、末永く健康で長生きできますようにという願いが込められています。
お子さんやご両親へのお守りとしてもぴったりですね。
OMAMOのデザイン②蝶(ちょう)と千鳥(ちどり)
蝶には夫婦円満や成長、出世など、様々な意味が込められています。
また、鳥の形をした千鳥**は、水辺にいる千羽の鳥をイメージしており、家族円満という願いが込められています。
蝶と千鳥の組み合わせは、ご夫婦やパートナーと一緒に持つとよりご利益がありそうです。
OMAMOのデザイン③勝虫(かちむし)と船(ふね)
勝虫とは、実は身近な虫、トンボのこと。
素早く飛び回りながら害虫を食べるトンボの姿から、退かずに前に進めるように武運を祈るという意味が込められています。
船は、船出を意味し、新しい門出を祝う縁起の良い柄です。
この2つの組み合わせは、就職や転職、留学など、新しい地で挑戦する人に合うお守りですね。
OMAMOのデザイン④雪輪(ゆきわ)と井桁(いげた)
雪輪はその名の通り、雪の結晶のこと。
白い雪のイメージ通り、浄化を表す柄として使われています。
井桁とは、井戸の周りを「井」の形の木で囲って、しっかりと固定した部分のことで、そこから転じて、大切なものを守るという意味があります。
内面や外面が荒れているなと感じた時には、雪輪と井桁の組み合わせが浄化しながら守ってくれます。
美容や心の健康を願うお守りとしても良いでしょう。
OMAMOのデザイン⑤梅(うめ)と籠目(かごめ)
厳しい寒さでも蕾をつけて、春には美しい花を咲かす梅は、忍耐や美の象徴でもあります。
また、梅が「うめ」と読むことから、「産め」と掛けて安産祈願も込められています。
籠目は、編んだ竹籠のことで、形が六星にも見えることから、邪気を払う魔除けの柄として有名です。
梅と籠目の組み合わせは、安産祈願のお守りとしてもぴったり。
安心して出産を迎えられそうです。
OMAMOのデザイン⑥吉原繋(よしわらつなぎ)と扇(おうぎ)
模様が重なりながら繋がっている吉原繋は、江戸時代の遊郭である吉原で使われていた和柄です。
鎖のように重なり合う柄は、良縁を運んでくる柄として、恋愛成就のお守りにも使われます。
扇子の形をしている扇は、末広がりの形から繁栄や開運を意味する柄です。
人間関係を円満にしたい、良縁と巡り合いたい、という方のお守りとしても良さそうです。
OMAMOの購入方法、値段は?どのくらいで届く?
こんなに可愛いお守りOMAMO。
実はインターネットで購入することができるんです!
どこで購入できるの?値段は?など、OMAMOの購入方法についてご紹介します。
OMAMOの購入方法
OMAMOは、こちらの「OMAMO公式サイト」より購入が可能です。
お守りを持つ人の名前と、悩みやお願い事を記載し、15種類の配色パターンから気に入ったものを選ぶだけ。
お願いや悩みは具体的に書いてもいいですし、「安産祈願」や「合格祈願」などでも受け付けてくれます。
願い事は多くでも大丈夫とのこと。
たくさんある場合は、まとめて祈祷する場合もあるそうです。
何個も購入したい場合には、それぞれ注文が必要!
ご夫婦やパートナーと一緒にOMAMOを購入する際には、2回に分けて注文してくださいね。
OMAMOの値段
OMAMOの値段は、送料も込みでひとつ3,000円です。
他のお守りよりも値段は高めですが、それもそのはず。
實相寺の副住職が、お守りを持つ方の名前と願いを読み上げながら、ひとつひとつ丁寧にご祈祷しているからです。
自分のためだけにご祈祷されたお守りなので、それだけの価値はありますよ!
OMAMOが届く時間
OMAMOは、注文してから届くまでに最低でも2週間、長ければ1か月ほどかかります。
注文が重なる時期には、1か月以上届かない場合も。
記念日など、この日までにほしい!と考えている方は、購入する際には早めに購入した方がよさそうです。
余裕をもって2か月前に注文するのがおすすめですよ。
OMAMOは池上實相寺でも買える?
オーダーメイドできるOMAMOは、インターネットでしか販売していません。
でも、実は池上實相寺でも購入できるOMAMOがあるんです。
實相寺で購入できるのは全部で6種類。
よく悩まれる方が多い「健康」、「恋愛」、「学業」、「交通安全」、「安産」、「金運」のお守りが用意されています。
値段は、ひとつ1,500円。
池上實相寺でしか購入できないため、拝観の際にはぜひ手に取ってみてください。
また、實相寺でもオーダーメイドの注文を受け付けています。
池上實相寺のOMAMOで自分だけのお守りを作ろう!
OMAMOでは、どんな悩みや願いでもしっかりと受け止めて、祈祷し、お守りにしてくれます。
毎年、新しい気持ちでOMAMOをリピートとするという人も。
OMAMOを身に付けることで、前を向いて悩みや願いに向き合えるかもしれません。
ポップで可愛い池上實相寺のお守り「OMAMO」で、ぜひ貴方だけのお守りを作ってみてくださいね!