どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/08/16

野沢温泉で人気のおすすめ観光地&名所8選!

長野県の郷土食と言えば野沢菜漬け。
発祥は北信州にある野沢温泉村だとご存知でしょうか?

日本にある村の中で唯一、名前に温泉とついている野沢温泉村。
いにしえの時代から村の人々の生活と深く関わり、大切に守られてきた温泉は泉質や効能もさまざま。

一年を通じて四季が感じられる自然豊かな野沢温泉村をご紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1516464488897 e67174edf7e7

では、野沢温泉の観光地を、それぞれ詳しくみていきます。

野沢温泉の観光地:麻釜

野沢温泉のシンボルとも言える麻釜は源泉の一つ。
100度の源泉が湯煙をあげている景色は風情があります。

麻釜は大釜・丸釜・ゆで釜・竹のし釜・下釜と全部で5つの湯だまりに分かれており、国の天然記念物にも指定されています。

麻釜は野沢温泉の台所とも言われ、今でも村の人々が野菜を洗ったり、卵をゆでたり、日々の生活の一部として利用しています。
観光客は利用はできません。

村の人々の共有財産として温泉を大切に守ってきた歴史を垣間見ることができるのも野沢温泉の特徴です。
是非立ち寄りたい観光地です。

麻釜を源泉とする温泉

麻釜の湯、中尾の湯、新田の湯、秋葉の湯、十王堂の湯、松葉の湯、上寺湯などにお湯を供給しています。
外湯巡りでまわってみてはいかがでしょうか?

麻釜
<下に続く>

野沢温泉の観光地:大湯

温泉街の中心にあるのが大湯
趣のある建物は江戸時代の湯屋建築です。

1994年にリニューアルされましたが、古くから引き継いだ美しい木造建築は湯屋、お湯、雰囲気ともに今でも人気があります。

熱いお湯の泉質は単純硫黄泉。
効能は胃腸病・リウマチ・婦人病など。

飲用にも良いと言われています。
野沢温泉では外湯巡りも楽しめます。

  1. 大湯
  2. 河原湯
  3. 秋葉の湯
  4. 麻釜の湯
  5. 上寺湯
  6. 熊の手洗湯
  7. 松葉の湯
  8. 中尾の湯
  9. 新田の湯
  10. 真湯
  11. 滝の湯
  12. 横落の湯
  13. 十王堂の湯

観光の途中でもぶらりと立ち寄りOK。
外湯でも温泉を楽しんでみてはいかがでしょうか?

野沢温泉 湯巡りマップ

大湯
<下に続く>

野沢温泉の観光地:野沢温泉スキー場

野沢温泉スキー場は1924年に開設。
歴史ある老舗スキー場として、日本では有名です。

トップクラスに規模の大きなスノーリゾートは、長野県内でも豪雪地帯として知られている野沢温泉ならでは。
標高は一番高い所で1,650m、最大斜度は39度。

近年は極上のパウダースノーを求めて、世界中から多くのスキーヤーやスノーボーダーが訪れています。
ゲレンデには36コース、初級40%、中級30%、上級30%の割合で幅広いレベルの方に合ったコースがあります。

託児所やレストラン、キッズパークもありファミリー層にも利用しやすいスキー場です。
野沢温泉村からゲレンデまで、シーズン中は無料のシャトルバスが出ているので観光客にも便利。

野沢温泉スキー場
<下に続く>

野沢温泉の観光地:上ノ平高原

青い空とブナの原生林の深い緑がキレイな上ノ平高原。
例年7月上旬から11月上旬にオープンしています。

観光におすすめなのはウォーキング

ウォーキングコースは6コースあり、時間と体力に合わせて選ぶことができます。
最短は0.6kmコース15分、最長は3.8kmコース80分。

ヤナギランガーデン

長坂ゴンドラに乗って、山頂やまびこ駅を出るとヤナギランガーデンが目の前に広がります。
観光中、自然の中で休憩してみませんか?

30,000株、10万本のヤナギランは日本屈指のスケール。
その他、ヤマハハコ・キボシ・エゾアジサイなど山野草も見られます。

巣鷹湖・スタカ湖キャンプ場

標高1,300m地点にある湖、湖畔はキャンプ場になっています。
シラカバ・ブナ・ナナカマドなどの木々に囲まれるロケーションは抜群。

キャンプ以外にも山菜採りやウォーキング、ボート遊びなど楽しめます。

上ノ平高原
<下に続く>

野沢温泉の観光地:千曲川

長野県の最北端にある栄村から、新潟県の津南町へと流れる千曲川
新潟県に入ると名前が変わり、日本一長い川として有名な信濃川と呼ばれます。

悠々と流れくねる川の様子から長野県民は千曲川と呼んでいます。
観光でおすすめしたいのが千曲川リバーツーリング

人工物や人工音をほとんど感じることのない秘境で体験型の観光は思い出に残ること間違いなし。
ゆったりと雄大な川の流れにのって北信州の四季を楽しんでみませんか?

所要時間は約3時間、午前中のみ開催です。
1人乗りカヌーは小学生以上からOK、2人乗りカヌーもあるので、親子、友人、カップルでもご一緒にカヌー体験ができます。

北信州の自然を知り尽くす経験豊富なガイドさんと一緒に
カヌーでしか味わえない絶景と感動を体験してみましょう。

千曲川リバーツーリング
<下に続く>

野沢温泉の観光地:おぼろ月夜の館

野沢温泉の中でも異彩を放つ建物。
文部省の唱歌「春が来た」「故郷」「朧月夜」などの作詞者である高野辰之博士の記念館です。

おぼろ月夜の館は国語・国文学者としての業績と博士の人柄を称え設立されました。
博士は野沢温泉に対雲山荘という名の別荘をもっていたことから野沢温泉にゆかりのある人と言えます。

館内は1階には資料展示室、ミュージアムカフェ、2階には小ホールと収蔵庫があります。
入口正面にあるステンドグラスは菜の花をイメージ。

展示は野沢温泉ゆかりの文化人を紹介する特別展やコンサートなどイベントも開催。
外には菜の花広場が整備されています。

塔の中の8つの鐘は、昼と夕方の定時に博士が作詞した朧月夜などの唱歌を奏でています。
いつ訪れても楽しめる観光地です。

おぼろ月夜の館
<下に続く>

野沢温泉の観光地:灯明夜まつり

灯明夜まつりは夜の野沢温泉スキー場で行われる冬の風物詩
灯明とは神様や仏様に備える灯火のことです。

夜、真っ白なゲレンデに並ぶのは数百の灯明。
昼間とはまったく違う、幻想的な雰囲気をお楽しみください。

松明滑走や雪面に開く花火など、普段では見ることができない雪と光の共演が目の前に広がります。
会場では振る舞い酒サービスもあり、例年人気があります。

地元の方も観光客もみんなが一緒に盛り上がれるお祭りです。

野沢温泉スキー場
<下に続く>

野沢温泉の観光地:野沢温泉朝市

野沢温泉朝市は人気の観光スポット。
2019年は5月から10月までの毎週日曜日に野沢温泉大湯通りで開催されます。

朝市では野沢菜漬・山菜・草もち・おやき・そばかりんとう・自家製りんごジャムなど長野県らしい食品や、あけび細工・藤細工などが並びます。
ほかほかの温泉まんじゅうも食べ歩きに人気の一品。

今年は野沢温泉朝市40周年記念
9月15日(日)、10月13日(日)は茸や野菜などをふんだんに入れた汁物や甘酒などサービス予定。

無くなり次第、終了なのでどうぞお早めに。
また悪天候の場合は開催しない場合がありますのでご注意ください。

お土産選びにも、お散歩にもおすすめの朝市は午前6:00~7:30まで。
早起きして活気ある野沢温泉朝市へ行ってみてはいかがでしょうか?

野沢温泉朝市
<下に続く>

野沢温泉村でのんびり観光

四季を通じて自然が体感できる野沢温泉村。
観光地やグルメ、温泉で気持ちもほっこり温かくなれそうですね。

朝市やお祭りで村の人達と出会うことも旅の楽しみ。
秋から冬にかけてはイベントも多く、さらに楽しめること間違いなし。

北信州の美味しい空気の中、のんびり過ごしてはみてはいかがでしょうか?
温泉と美しい自然に心まで癒される、おすすめ観光地です。

るるぶ長野
1026円

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line