どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2018/12/26

網走の守り神二ポポ!刑務所との関係は?ご当地キャラや人形、グッズ

網走に行くと、いたるところにニポポ人形があります。

ニポポって一体なに?どこで作られてるの?ニポポはどこで買えるの?など、ニポポについてと、ニポポのある網走とはどんな町なのかまとめてみました。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large photo 1470342495351 a5f90c5011cd

二ポポって何?どういう意味?

ニポポとは、北海道の先住民族アイヌの姿をした人形の民芸品で、網走刑務所で受刑者達が一体一体丹精込めてノミなどの道具を使って手作りしてます。
北海道の人ならニポポ人形を知らない人はいないというくらい馴染み深いものです。

アイヌ語で「木の子供」という意味がニポポにはあります。
北海道ではニポポは北海道では守り神と言われ、どの家にもニポポグッズは1つはあるようです。

ニポポ人形には、アイヌの姿がちょっとリアルな男女ペアの物もありますが、網走刑務所で制作されるニポポ人形は、八角形の体をしていて、宮城県のこけしによく似た人形です。
空港などでもニポポ専門店があったりして、北海道旅行の記念やお土産として購入されています。

<下に続く>

二ポポ人形はいつ誕生したの?

北海道の先住民族アイヌ達は、子供が生まれるとお守りとして小枝などを服に付ける習慣があったんですが、1955年に小さな「ニポポ」の人形になったと言われてます。
子供だけではなく大人もや安全の願掛けのお守りとしてニポポを持って豊漁に出かけていたそうです。

北海道で愛されるニポポ人形のモデルは、北方民族のウィルタ族の「セワポロロ」という木彫り神と言われています。
それを参考にした網走オリジナルの守り神の民芸品として考案して出来たのがニポポ人形です。

ニポポ人形のデザインを考案したのは彫刻家の谷口百馬さんで、そのデザインを元に網走刑務所で一体一体作られています。
網走の街なかを歩いていると、色々なニポポをみかけます。

<下に続く>

網走刑務所で作られる二ポポ人形。

ニポポ人形は、網走刑務所受刑者達が制作しています。
それは、彼らが一日も早い出所を願いながら一本一本手彫りで制作しているもので、希少なものとして昔は木彫りの人形は網走でしか購入出来ませんでしたが、最近は通販でも購入できるようになりました。

ニポポ人形の材料は硬く脂質が高い天然木のエンジュを使ってますので、時間が経つと表面に艶がでてきます。
木製品ですから、木目や色合いは全く同じものはありませんし、表情も微妙に違うのも手作りならではの魅力ですね。

網走刑務所で作られているニポポ人形の大きさは色々とあって、高さ9cm 〜42cmまで10種類あります。
その値段は大きさにより違い、一体756円〜11,880円です。

<下に続く>

二ポポ人形は何で作られているの?

ニポポ人形に使われる材料はエンジュの木で、原産地は中国です。
エンジュの木は漢字で「縁寿」と書き、「幸せの木」とか「魔除けの木」とも言われるとても縁起の良い木で、ニポポ人形に限らずエンジュを使った木製品は北海道のお土産屋さんや空港でもよく見かけます。

エンジュの木には硬い芯があるために使い方が難しいですが、その木目はとても綺麗で、湯呑やおわんなどの日用品からニポポ人形のような小物の素材として使われます。
ですが、最近はエンジュの木が少なく、探すのも一苦労な貴重な木になりつつあります。

そんな、縁起の良い素材で作られた一品物のニポポ人形がお守りと言われるのも納得できますね。

<下に続く>

二ポポ人形のモデル「セワポロロ」ってなに?

ニポポ人形のモデルになったと言われるセワポロロとは、樺太の北方民族ウイルタの守り神で、動物のような可愛らしい顔をした、体がこけしのような人形です。

セワポポロの首には、イナウと呼ばれる細くそいだ木が巻かれていますが、これはウイルタ族にとって神聖な物で鳥の羽を意味しています。
その可愛らしい姿のセワポポロの人形は、女性にとても人気があり、インテリアとして購入していく方も多いです。

セワポロロに使ってる木材はエンジュではなく、栗の木、椎の木など使っています。
首に巻かれているイナウの部分は、色々な木材を利用しています。

<下に続く>

網走で二ポポ探しをしてみよう!

網走の町中を歩くと、たくさんにニポポに出会えます。
まず、駅前にニポポの外灯があり、そのまま商店街に歩いていくとニポポのモニュメントがあります。

大曲橋フェンスのニポポ人形

網走川の大曲橋のフェンスにニポポ人形が付いています。
近くに網走刑務所があって、いつか刑期を終えたニポポ人形の制作者でもある受刑者の方たちがここを通るのを見送るという役割もあるのでしょうね。

オホーツク流氷館のニポポ人形

オホーツク流氷館の前には、世界一高い場所から網走を見守るニポポ人形を見ることができます。
ここは、網走に来た観光客の写真撮影スポットとなってます。

網走刑務所近辺のニポポ人形

そして、やはりニポポ人形を制作している網走刑務所無くしてニポポは語れません。
網走刑務所の周りにはニポポがたくさんいるので探してみましょう。

<下に続く>

キーホルダーにストラップ。かまぼこも?おすすめの二ポポグッズ

網走刑務所で制作されてるニポポ人形の他に、ニポポの形をしたニポポグッズも北海道の空港やお土産屋さんではよく見かけます。
よく見かける人気のニポポグッズを5つ紹介します。

  • アイヌの姿がリアルなニポポ人形
  • ニポポもなか
  • ほたてニポポ
  • ニポポキーホルダー
  • ニポポストラップ

アイヌの姿がリアルなニポポ人形

一番人気のニポポ人形は網走刑務所で作られる一品物の人形ですが、女満別以外の空港でよく見るニポポ人形はアイヌの格好をした彫り物の人形が多いようです。
これもニポポ人形で、男女のペアで売られてる事が多いですが、網走刑務所で作られるニポポ人形よりもリアルなアイヌの姿で、ちょっとイメージが違うかもしれません。

ニポポもなか

本田菓子舗で作っている「ニポポもなか」は、1個からでも購入できますし、箱に入ったお土産用もあります。
女満別空港や網走近辺ではよく見かけますが、その他の空港で販売されているかは不明です。

ニポポ人形のような細長い形で、中の小豆は甘すぎず、可愛らしい形で職場などへのバラマキ土産におすすめです。

ほたてニポポ

約10cmほどの大きさの二ポポのかたちをした高級な帆立のかまぼこです。
オホーツク海の前浜で獲れた新鮮なほたてと、新鮮なすり身で作ったほたての蒲鉾で、酒のつまみとして買っていく地元の人も多いです。

ニポポ人形の形をしていて、2つに割ると、中に小さな貝柱が入っているので、刺し身感覚でわさびを付けて食べるのが北海道流です。

ニポポキーホルダー

約3cmの小さなニポポのキーホルダーですが、網走刑務所で作られてるのは手作りなので人形一個一個顔が違います。
新千歳空港などで売られてるニポポキーホルダーは、アイヌの姿をした男女ペアの人形の木彫りの物が多いです。

網走刑務所制作のニポポ人形のキーホルダーが欲しい方は、女満別空港や網走の町中で購入するのが良いでしょう。

ニポポストラップ

アイヌの姿のニポポストラップは、財布などに付けると金運が良くなると言われてるので、お土産にもいいですね。
一個一個手作りで、顔がそれぞれ違うので、お気に入りのニポポを見つけましょう。

<下に続く>

二ポポが網走のご当地キャラに?ニポネ誕生!

網走のご当地キャラ「ニポネ」とは、「ニポポ」と、真冬に網走にやってくる流氷の天使と呼ばれ愛されてる「クリオネ」がモチーフで、11月22日に誕生しました。
ニポネは、一般公募で誕生したキャラで、背中に付けたマントで空を飛んで悪を倒すという正義の味方で、子供達からに人気も高く網走市の人気者です。

ニポネの頭はアイヌっぽく北方民族の衣装の布を巻いた姿で、体はクリオネのようなずんぐり体で、胸には網走の花でもある「エゾムラサキツツジ」を付けています。
可愛らしいニポネのイラストは、渡邊晃子さんと言う方がデザインしたもので、公式サイトでは、可愛いニポネのイラストのグッズなども購入できます。

<下に続く>

【番外編】二ポポがいる網走への行き方と主要観光地!

新千歳空港から、または札幌から交通機関を利用して網走へ行く場合、アクセスは悪いです。
乗り継ぎが多かったり、遠回りで13時間以上もかかるためお勧めできません。

新千歳空港から網走に行く場合、一番便利なのは女満別まで飛行機で行って、そこからバスで網走まで行く方法で、約1時間半です。
次に便利なのは、やはり車(レンタカー)で約4時間半です。

網走への行き方

一番便利なのは、新千歳空港から女満別空港まで飛行機で行って(約45分)、女男別から網走までは網走バスの美幌線で行く方法です。
新千歳空港から女満別空港までは、1日に6便飛んでるので、ちょうどいい時間があれば、お金はかかりますが一番便利なアクセス法です。

札幌を通って網走に車で行く場合は、新千歳空港から道央自動車道に入り比布町北9線の旭川愛別道路まで進み、比布インターチェンジで道央自動車道を出て旭川愛別道路(無料の旭川紋別道)を走ると網走市です。

新千歳空港から札幌を通らないで網走へ車で行く場合は、国道337号線 から道東自動車道 に入り、国道242号線まで道東自動車道を進み、足寄インターチェンジで 道東自動車道を出て国道242号線を進むと網走市です、こちらも約4時間半です。

高速道路は、札幌を通らないほうが空いています。

主要観光地

網走の主要な観光地5箇所の詳細と連絡先を紹介します。

  1. 博物館 網走監獄
  2. 能取岬
  3. 北海道立北方民族博物館
  4. 北浜駅
  5. オホーツク流氷館

博物館 網走監獄

やはり、網走と言えば網走刑務所が一番知名度は高いです。
建物はとても綺麗で、刑務所の中の様子を蝋人形で再現しています。

刑務所が観光地になったのは、高倉健さん主演の映画「網走番外地」の影響も大きいかもしれませんね。
ニポポ人形も販売しています。

博物館 網走監獄
住所: 〒 099-2421 北海道網走市字呼人1-1
電話番号: 0152-45-2411
営業時間: 5月~9月 8:30 - 18:00 /10月~4月 9:00 - 17:00
定休日:年中無休
入場料や利用料: 大人 1,080円/大学・高校生 750円/小中学生 540円
URL:https://www.kangoku.jp/

能取岬

天気の良い日はオホーツク海を一望出来て、左にサロマ湖、右には知床半島が見えます。
白黒の灯台は、嵐のJALのCMで有名になってからは観光客が多くなりました。

能取岬の美しい夕日と日の出は必見です。

能取岬
住所: 〒093-0087 北海道網走市美岬
電話番号: 一般社団法人 網走市観光協会 TEL 0152-44-5849
営業時間:
定休日:
入場料や利用料:
URL: https://www.abakanko.jp/(網走市観光協会)

北海道立北方民族博物館

アイヌだけではなく世界中の北方民族の衣装衣服や道具を展示しているので、まとめて比較でき、音声ガイドもあるので自分のペースで廻ることが出来ます。
入館料が安いのも嬉しいですね。

注意点としては、こちらにはレストラン等はありません。

北海道立北方民族博物館
住所:〒093-0042 北海道網走市潮見(字)309-1
電話番号: 0152-45-3888
営業時間: 9時30分~16時30分/日曜日・祝日 9時30分~16時30分
定休日: 月曜日
入場料や利用料: 小学生、中学生、65歳以上は無料/一般550円/大学生、高校生200円
URL: http://hoppohm.org/index2.htm

北浜駅

北浜駅は、2〜3時間に1本しか列車が来ない無人駅ですが、「流氷が見られる駅」として、人気の観光地で、3月の晴れた日なら流氷が見られるかもしれません。
列車の来ない時間でも、北浜駅を訪れる観光客もいます。

北浜駅
住所: 〒099-3112 北海道網走市北浜
電話番号:
営業時間:
定休日:
URL:

オホーツク流氷館

-15度の流氷体感テラスでは、濡らしたタオルを振り回して一瞬にして凍らせるという極寒を経験できます
運が良ければ、可愛いクリオネが悪魔のような姿になる瞬間も見れるかもしれません。

無料の建物の屋上は、最高に景色が良いので、オホーツク流氷館に行ったら是非上ってみてください。
元旦は初日の出を見ることが出来ます。

建物の前には巨大なニポポ人形が立ってます。

オホーツク流氷館
住所: 〒093-0044 北海道網走市天都山244番地の3
電話番号: 0152-43-5951
営業時間: 5月~10月 8:30~18:00(最終入館17:30) /11月~4月 9:00~16:30(最終入館16:00) /12月29日~1月5日 10:00~15:00(最終入館14:30)
定休日: なし
入場料や利用料: 大人 750円/高校生 640円/小・中学生 540円
障害者割引あり、網走市民のみ年間パスポートあり
URL: https://www.ryuhyokan.com/

<下に続く>

ニポポ人形のルーツ

ニポポ人形は、アイヌが生み出した守り神の人形で、樺太に住む北方民族ウイルタの守り神「セワポロロ」がモデルです

ニポポ人形を作ってるのは網走刑務所の受刑者の方たちで、一個一個ノミなどで手作りしているものなので一体一体の人形の顔が違います。
ニポポ人形の材料は、「幸せの木」「願いが叶う木」のエンジュの木で、とても縁起の良いものです。

網走の町中にはいたる所にニポポ人形があります。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line