- 関西の初詣スポット:大豊神社(京都)【神様のみ使いのねずみが境内のあちこちにいる子年にピッタリの初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:伏見稲荷大社(京都)【世界中の人から人気の高い京都のナンバーワン初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:下鴨神社(京都)【平安京よりも古い歴史を持つ京都市最古の神社】
- 関西の初詣スポット:八坂神社(京都)【祇園祭で有名な京都の中心部からほど近い神社】
- 関西の初詣スポット:平安神宮(京都)【京都のランドマーク的存在の鳥居が有名な神宮】
- 関西の初詣スポット:北野天満宮(京都)【菅原道真公を祀り全国から受験生が訪れる天満宮】
- 関西の初詣スポット:石清水八幡宮(京都)【ロープウェイで京都の街を一望しながらお詣りできる初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:地主神社(京都)【縁結びの神様として有名な初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:知恩院(京都)【ゆく年くる年の除夜の鐘で有名になったお寺】
- 関西の初詣スポット:生田神社(兵庫)【兵庫の中でも屈指の初もうで客が集まる神社】
- 関西の初詣スポット:湊川神社(兵庫)【朝廷のために鎌倉幕府や足利市と戦った楠公を祀る初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:長田神社(兵庫)【創建から1800年以上を数える歴史ある神社】
- 関西の初詣スポット:弓弦羽神社(兵庫)【羽生結弦選手の名前にそっくりな初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:西宮神社(兵庫)【福男選びで有名な兵庫のえびす様】
- 関西の初詣スポット:姫路護国神社(兵庫)【姫路や日本のために命を懸けた人々を祀るための神社】
- 関西の初詣スポット:書寫山圓教寺(兵庫)【西の比叡山とも呼ばれる美しい伽藍の並ぶ大きなお寺】
- 関西の初詣スポット:射楯兵主神社(兵庫)【播磨の国の奏者として播磨を守る歴史ある初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:多賀大社(滋賀)【地獄マップめぐりが楽しいパワースポットたっぷりの初詣スポット】
- 関西の初詣スポット:近江神宮(滋賀)【かるた大会の聖地としてちはやふるに登場する神宮】
- 関西の初詣スポット:日吉大社(滋賀)【平安京の鎮護のために建てられた鬼門封じの代謝】
- 関西の初詣スポット:住吉大社(大阪)【海の神住吉大神を祀る神社の中での筆頭格】
- 関西の初詣スポット:成田山不動尊(大阪)【大阪の鬼門を守るため勧請された交通安全の不動様】
- 関西の初詣スポット:大阪天満宮(大阪)【日本三大祭り・天神祭で有名な関西の天満宮】
- 関西の初詣スポット:今宮戎神社(大阪)【一月は初詣とえべっさんで大盛り上がりな神社】
- 関西の初詣スポット:紀三井寺(和歌山)【紀伊国屋文左衛門が身を立てるきっかけとなったお寺】
- 関西の初詣スポット:熊野本宮大社(和歌山)【世界遺産熊野古道を有する歴史ある大社】
- 関西の初詣スポット:総本山金剛峯寺(和歌山)【高野山という名前で親しまれている関西の霊場】
- 関西の初詣スポット:大神神社(奈良)【日本の神社の中でも古い形式を今に伝える神社】
- 関西の初詣スポット:橿原神宮(奈良)【初代天皇と皇后をお祀りする神宮】
- 関西の初詣スポット:春日大社(奈良)【奈良のシンボルとなるほどに親しまれている大社】
- 歴史の長い関西は有名な観光スポットが豊富
\関西のおすすめ初詣スポットのマップ/
関西の初詣スポット:大豊神社(京都)【神様のみ使いのねずみが境内のあちこちにいる子年にピッタリの初詣スポット】
関西に、狛ねずみのいる神社があることを知っていますか。
哲学の道近くにある、「大豊神社」がそれ。
ご祭神、少彦名命のお使いがネズミなのです。
狛ねずみがいる神社はとても珍しく、関西どころか日本中を探しても大豊神社のみ。
狛ねずみだけではなく、おみくじなど、神社のあちこちにねずみの姿があります。
2020年は子年。
ネズミの神社「大豊神社」への初詣で、一年を始めてみませんか。
\大豊神社の初詣情報/
大豊神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 規定なし |
例年の参拝者数 | 通常は閑散としているけれど子年は多め |
混雑時間 | 大晦日22:00~元旦02:00 8:00~18:00 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | 通常なし |
祭神 | 少彦名命 |
ご利益 | 病気平癒、福徳長寿 |
駐車場 | なし |
\大豊神社への行き方/
- 住所
- アクセス市バス「宮ノ前町」下車 徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
関西の初詣スポット:伏見稲荷大社(京都)【世界中の人から人気の高い京都のナンバーワン初詣スポット】
アメリカのツーリズム会社、トリップアドバイザーで、ここ何年も「日本で一番行きたい観光地」の地位を守り続けている、伏見稲荷大社。
日本各地にある稲荷神社の総本社でもあり、関西だけではなく日本人の心の中に深く根付いている神様でもあります。
お正月の初詣人数も半端なく多く、三が日で280万もの人が初詣に訪れると言います。
お正月の間は、夜中も授与所が開いていて、お守りやおみくじが授与されます。
元旦でも23時以降はすいていますので、夜の雰囲気を楽しみながら初詣ができます。
関西の中でも特に人気の初詣スポットです。
\伏見稲荷大社の初詣情報/
伏見稲荷大社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 三が日で280万人 三が日で280万人 |
混雑時間 | 12月31日~1月1日の夜21:00、10:0~-15:00、18:0~-21:00 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 田中社:田中大神、中社:佐田彦大神、下社:宇迦之御魂大神、上社:大宮能売大神、四大神:四大神 |
ご利益 | 商売繁盛及び五穀豊穣 |
駐車場 | 三が日は閉鎖 |
\伏見稲荷大社への行き方/
- 住所
- アクセスJR奈良線「稲荷駅」下車 目の前
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:下鴨神社(京都)【平安京よりも古い歴史を持つ京都市最古の神社】
奈良時代以前から、京都に「賀茂氏」という一族が住んでいました。
下鴨神社、上賀茂神社は、彼らの氏神様。
京都市では一番古い神社で、平安時代には、朝廷よりも力があると言われ、勅命で上下の二つに分けられました。
現在でも信仰している人が多く、お正月には関西一円から数十万の人々が初詣に訪れます。
上賀茂と下鴨がありますが、下鴨の方が電車の駅が近いので、初詣におすすめ。
\下鴨神社の初詣情報/
下鴨神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日06:30~17:00 元旦00:00~20:00 1/2・3 06:30~19:00 |
例年の参拝者数 | 約20万人 |
混雑時間 | 年越し前後、元旦の昼間 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 玉依媛命、賀茂建角身命 |
ご利益 | 開運招福、縁結び、家内安全 |
駐車場 | あり(1時間500円) |
\下鴨神社への行き方/
- 住所
- アクセス京阪電車「出町柳駅」徒歩10分
- 電話番号
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:八坂神社(京都)【祇園祭で有名な京都の中心部からほど近い神社】
京都の顔である神社の一つ。
平安時代に広がった疫病を払うために作られた神社で、八坂神社の夏祭り「祇園祭」は関西の中でも大きなお祭り。
大阪から京阪電車一本で来られるため、関西各地から初詣客が訪れ、参拝者数は100万人以上。
海外からの観光客も訪れるため、三が日は非常に賑わいます。
境内や裏手の丸山公園にお店が出ますし、駅からの西参道は祇園と呼ばれるエリアで京都らしいお店が並んでいますので、初詣の後の食べ歩きも楽しいですよ。
\八坂神社の初詣情報/
八坂神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 三が日で100万人 |
混雑時間 | 三が日は常に混雑有り。夜中ならまし |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 須佐之男命 |
ご利益 | 厄除け 無病息災 縁結び 商売繁盛 |
駐車場 | 40台。大晦日は利用不可。三が日は1,000円 |
\八坂神社への行き方/
- 住所
- アクセス京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:平安神宮(京都)【京都のランドマーク的存在の鳥居が有名な神宮】
京都のランドマークスポットの一つが、平安神宮の大きな大鳥居。
赤い印象的な姿は、京都の町のあちこちから見ることがでいます。
歴史は浅い神社ですが、京都に都を築いた最初の天皇と、明治に皇居が東京に移る前の最後の天皇を祀っていて、関西の人々から愛されています。
境内も非常に広く、初詣には例年、40万程の人々が参拝に訪れます。
露店も楽しめる、関西でのおすすめの初詣スポットです。
\平安神宮の初詣情報/
平安神宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日08:30~元旦20:00 1/2・3 06:00~19:30 |
例年の参拝者数 | 約40万 |
混雑時間 | 大晦日の夜から元旦にかけては混雑 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 桓武天皇 |
ご利益 | 縁結び |
駐車場 | なし。近隣に民間駐車場有 |
\平安神宮への行き方/
- 住所
- アクセス地下鉄「東山」駅から徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間06:00~17:00(大晦日と三が日は延長有り)
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:北野天満宮(京都)【菅原道真公を祀り全国から受験生が訪れる天満宮】
平安時代の秀才・菅原道真公をお祀りしている北野天満宮。
学問の神様として信仰されており、お正月には、関西中から受験生が初詣に集まってきます。
受験だけではなく、資格試験を控えている人たちにもおすすめの神社。
クリスマスもお正月もないと言われる時期ですが、受験生本人の代わりに家族が初詣に来ているほどに、人気があります。
関西の中でも、テストを控えている人たちにおすすめです。
\北野天満宮の初詣情報/
北野天満宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日5:30~元旦21:30 1/2 05:30~20:30 1/3 05:30~19:30 |
例年の参拝者数 | 約50万人 |
混雑時間 | 三が日は受験生たちで混雑しています |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | 1/5まであり |
祭神 | 菅原道真 |
ご利益 | 学業成就 |
駐車場 | 無料駐車場有(満車時多い) |
\北野天満宮への行き方/
- 住所
- アクセス市バス「北野天満宮前」下車 目の前
- 電話番号
- 営業時間10月~3月05:30~17:30 三が日は延長有り
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:石清水八幡宮(京都)【ロープウェイで京都の街を一望しながらお詣りできる初詣スポット】
古くから、勝負事の神様として関西で信仰を集めている、石清水八幡宮。
最近では厄除けで初詣に訪れる参拝者も大勢います。
電車の駅から、ロープウェーで登る参拝ルートと、徒歩で山を登る参拝ルートがあります。
2019年にロープウェーがリニューアルし、新しい観光スポットとして人気。
京都盆地を広く見渡すことができて、景観を楽しみながら初詣に向かうことができます。
\石清水八幡宮の初詣情報/
石清水八幡宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日06:30~23:00 元旦00:00~21:30 1/2・3 05:30~20:30 |
例年の参拝者数 | 約12万人 |
混雑時間 | 元旦夜中及び日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | 20~30店が出店 |
祭神 | 八幡大神 |
ご利益 | 厄除け |
駐車場 | 三が日は閉鎖 |
\石清水八幡宮への行き方/
- 住所
- アクセス京阪電車「八幡市駅」下車 男山ケーブルに乗り換えて「男山山上駅」下車
- 電話番号
- 営業時間6:30~18:00(三が日は延長有り)
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:地主神社(京都)【縁結びの神様として有名な初詣スポット】
清水寺のすぐそばにある神社。
恋愛成就の神様として知られており、修学旅行としても定番のスポット。
お正月には、関西の人々が切ない想いを持って初詣に訪れます。
境内はあまり広くありませんので、初詣客は境内からあふれるほど。
待ち時間が長いので、時間には余裕を持っていきましょう。
\地主神社の初詣情報/
地主神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 09:00~17:00 |
例年の参拝者数 | 三が日で約30万人 |
混雑時間 | 年越し時間と三が日の昼間~夕方は混雑 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | 多少あり。一般のお土産屋さんも周りに多い |
祭神 | 大国主命 |
ご利益 | 縁結び |
駐車場 | 近隣の民間駐車場を利用しましょう |
\地主神社への行き方/
- 住所
- アクセス市バス「清水道」もしくは「五条坂」下車 徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間09:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:知恩院(京都)【ゆく年くる年の除夜の鐘で有名になったお寺】
お寺というと、あまり初詣のイメージがないかもしれませんが、京都では初詣でお寺に訪れる人も多くいます。
知恩院は、「ゆく年くる年」で、何人ものお坊さんが除夜の鐘を鳴らす関西のお寺として有名になりました。
大晦日ら元旦にかけて、大勢の人が訪れ、除夜の鐘がつかれる風景を見に来ます。
新しい年を迎える鐘の音を胸に響かせて、気持ちいいお正月を迎えてみてくださいね。
\知恩院の初詣情報/
知恩院 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日 23:15~ |
例年の参拝者数 | 混みあいます |
混雑時間 | 大晦日の夜から元旦にかけては境内に入れないほど混雑します |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | なし |
宗派 | 浄土宗 |
ご利益 | 縁結び |
駐車場 | 近隣の民間駐車場を利用しましょう |
\知恩院への行き方/
- 住所
- アクセス地下鉄「東山」駅、または京阪電車「祇園四条駅」下車 徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間5:30~16:00、各所受付は9:00~
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:生田神社(兵庫)【兵庫の中でも屈指の初もうで客が集まる神社】
兵庫県の中でも、古くから信仰されている、関西の初詣スポット。
縁結びの神様として、例年150万もの参拝客が集まっています。
神戸の中心、三宮から歩いてすぐという立地も、初詣からとても便利。
兵庫県では屈指の初詣人数を誇る、代表的な神社になっています。
\生田神社の初詣情報/
生田神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 元旦00:00~22:45 1/2・3 07:00~21:45 |
例年の参拝者数 | 例年150万人以上 |
混雑時間 | 元旦、1/2はほぼ混雑 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | かなり多め |
祭神 | 稚日女尊 |
ご利益 | 縁結び |
駐車場 | 近隣の民間駐車場を利用しましょう |
\生田神社への行き方/
- 住所
- アクセスJR「三ノ宮駅」下車 徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間夏季 08:00~18:30 冬季08:00~17:00(三が日は延長あり)
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:湊川神社(兵庫)【朝廷のために鎌倉幕府や足利市と戦った楠公を祀る初詣スポット】
鎌倉時代末期の武将、楠木正成公をお祀りしている神社。
鎌倉幕府から朝廷へ権力を取り戻すために尽力し、足利尊氏が朝廷に反抗した後も朝廷に従い、命を落としました。
彼が没した湊川の戦いの地が、忠臣のシンボルとされ、戦国時代や幕末維新で数多くの武将に厚く信仰された神社。
現在では、厄除けと海運の神様として信仰される、関西の初詣スポットです。
神戸駅から徒歩三分の参道には、数多くの露店が並び、風情を楽しめます。
\湊川神社の初詣情報/
湊川神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日06:30~元旦23:30 1/2・3 06:30~22:00 |
例年の参拝者数 | 約90万人 |
混雑時間 | 年越しの時間帯、元旦の昼間 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | かなり多め |
祭神 | 楠木正成 |
ご利益 | 厄除け、開運 |
駐車場 | 近隣の民間駐車場を利用しましょう |
\湊川神社への行き方/
- 住所
- アクセスJR「神戸駅」下車 徒歩3分
- 電話番号
- 営業時間06:00~18:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:長田神社(兵庫)【創建から1800年以上を数える歴史ある神社】
兵庫の中でも、大きな神社として知られる、関西の初詣スポット。
生田神社と同じく、日本の神話に登場する皇后・神功皇后が立ち寄ったことがきっかけで誕生したと言われる神社で、創建から1800年以上の歴史があると伝わります。
震災の際は甚大な被害を受けましたが、すっかりきれいに再建しました。
それでも、被災の記録を残すために保存されている場所もあります。
神戸の人々から熱く信仰されていて、初詣には70万の人々が訪れます。
\長田神社の初詣情報/
長田神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日06:00~元旦21:00 1/2・3 06:00~21:00 |
例年の参拝者数 | 約70万人 |
混雑時間 | 大晦日から元旦にかけてはかなりの混雑 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 事代主大神 |
ご利益 | 合格祈願、身体健康、痔が治る |
駐車場 | 近隣の民間駐車場を利用しましょう |
\長田神社への行き方/
- 住所
- アクセス阪神電鉄・神戸高速線「長田駅」下車 徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間(4月~9月)5:00~18:00 / (10月~3月) 6:00~18:00(正月は延長あり)
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:弓弦羽神社(兵庫)【羽生結弦選手の名前にそっくりな初詣スポット】
御影駅近くにある、関西の初詣スポット。
古くから存在している神社ですが、ここ数年、関西で非常に注目されるようになりました。
それは、フィギュアスケートの羽生結弦選手の名前と、神社の名前がそっくりだから。
彼のファンの間で有名になり、羽生結弦選手本人もお詣りに訪れたことがあります。
冬のオリンピックのある都市には、大勢のファンが関西から初詣に訪れます。
2020年は冬季ではありませんが、夏に東京でオリンピックがあるので、彼にあやかってスポーツ全般に盛り上がってほしいという初詣客が多いかもしれません。
\弓弦羽神社の初詣情報/
弓弦羽神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 冬季五輪の時が多い。2020年は東京五輪があるので多い可能性あり |
混雑時間 | なし |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | なし |
祭神 | 伊弉册尊 |
ご利益 | 満願成就、厄除開運、家内安全 |
駐車場 | 三が日は閉鎖。シャトルバスあり |
\弓弦羽神社への行き方/
- 住所
- アクセス阪急電車「御影駅」下車 徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間24時間(社務所09:00~17:00)
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:西宮神社(兵庫)【福男選びで有名な兵庫のえびす様】
神戸市のすぐ東、西宮市に位置する、関西の初詣スポット。
「えべっさん」の総本山として、関西の商売人の信仰を集めています。
初詣客も多いのですが、その十日後に行われる「十日えびす」も非常に有名。
初詣の倍の人数が、商売繁盛を祈って訪れます。
早朝に行われる「開門神事」は、参道を数百人の参拝者が駆け抜け、一番最初に門にたどり着いた人がその年の福男になるという神事で、最近はメディアでもよく取り上げられますね。
甲子園球場からも近く、毎年、阪神タイガースが優勝祈願に訪れていることでも知られていて、阪神ファンも大勢初詣に訪れます。
\西宮神社の初詣情報/
西宮神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 元旦00:00~21:00 1/2・3 05:00~21:00 |
例年の参拝者数 | 三が日で約50万人 十日えびすでは100万人 |
混雑時間 | 三が日とも早朝以外は混みます |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | とても多く出ます |
祭神 | 西宮大神 |
ご利益 | 商売繁盛、金運、開運招福 |
駐車場 | 近隣の民間駐車場を利用しましょう |
\西宮神社への行き方/
- 住所
- アクセス阪神電車・本線「西宮駅」下車 徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:姫路護国神社(兵庫)【姫路や日本のために命を懸けた人々を祀るための神社】
姫路にある、広い境内を持つ、関西の初詣スポットです。
明治維新の際に亡くなった武士を祀り始めたのが最初で、戦争の際に犠牲となった英霊まで、今では数万人の戦没者をお祀りしています。
平和を祈り、自分の住む地域の幸せを祈る神社。
姫路城にあった武家屋敷を改築して作られており、GHQの影響が多かった時代には「白鷺宮」という美しい名前で呼ばれたこともありました。
現在、姫路城を訪れる人々が同時にこちらの神社にも訪れるため、初詣の時期には賑わいをみせます。
\姫路護国神社の初詣情報/
姫路護国神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 5:00-17:00 |
例年の参拝者数 | - |
混雑時間 | - |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | - |
祭神 | 1868年戊辰の役以降の戦役に殉じた、兵庫県西南部出身の「御霊」56988柱命 |
ご利益 | 商売繁盛、交通安全、家内安全、厄除け、安産祈願、就職祈願、入学祈願 |
駐車場 | あり |
\姫路護国神社への行き方/
- 住所
- アクセス山陽電鉄山陽姫路駅下車、徒歩約14分
- 電話番号
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:書寫山圓教寺(兵庫)【西の比叡山とも呼ばれる美しい伽藍の並ぶ大きなお寺】
「西の比叡山」とも呼ばれる、天台宗の中心的存在の、関西の初詣スポット。
居並ぶ伽藍非常に美しく、「ラストサムライ」や、大河ドラマなど、数多くの撮影のロケも行われています。
山一帯が境内となった、とても広いお寺ですが、山中にはロープウェイもあるので初詣に行くのに困ることはありません。
露店も出ますので、楽しみながら中心部摩尼殿まで歩いて行けます。
摩尼殿という名前は、平安時代に後白河法皇が参詣された際につけられたもの。
歴史が古く、天皇や皇族からも深く信仰されていたことがわかりますね。
\書寫山圓教寺の初詣情報/
書寫山圓教寺 | |
---|---|
参拝可能時間 | 12月31日~1月1日17:00まで 2日以降は8:00~17:00 |
例年の参拝者数 | 約1万人 |
混雑時間 | 初詣期間:1月1~3日終日 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
本尊 | 如意輪観音 |
ご利益 | 開運招福全般、交通安全全般、厄除け、安産、学業成就 |
駐車場 | あり(300台) |
\書寫山圓教寺への行き方/
- 住所
- アクセスJR 姫路駅より神姫バス「書写ロープウェイ行」で下車 ロープウェイ「山上」駅下車 徒歩1分
- 電話番号
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:射楯兵主神社(兵庫)【播磨の国の奏者として播磨を守る歴史ある初詣スポット】
姫路で、非常に多くの初もうで客が集まる、関西の初詣スポット。
もともと播磨の国の総社で、昔から播磨一帯の人が初詣に訪れていました。
八世紀以前から、播磨の国を守っていると伝えられているこの神社。
現在は姫路城の中にあって、毎年お正月には数多くの露店も並び、賑わっています。
総社という名前だけあって、境内には、播磨の国中の神様のお宮が並びます。
\射楯兵主神社の初詣情報/
射楯兵主神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 初詣期間:12月31日23:45-元旦21:00 1月2日6:00-20:00 1月3日6:00-19:00 1月4日6:00-17:30(通常) |
例年の参拝者数 | 正月3が日で約30万-35万人 |
混雑時間 | 元旦昼~ |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 射楯大神、兵主大神 |
ご利益 | 家門繁栄、家内安全、健康長寿、受験合格、社運隆盛、商売繁昌 |
駐車場 | あり |
\射楯兵主神社への行き方/
- 住所
- アクセスJR山陽本線姫路駅、山陽電鉄山陽姫路駅から北東へ徒歩15分
- 電話番号
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:多賀大社(滋賀)【地獄マップめぐりが楽しいパワースポットたっぷりの初詣スポット】
8:00~16:00.
滋賀県で一番の大社とされ、親しまれている、関西の初詣スポット。
伊邪那岐命・伊邪那美命をお祀りしていて、縁結びの神様としても、関西では親しまれています。
境内には、願いを救うための大きなしゃもじや、願いを聞いてくれる菊石などのパワースポットがあり、初詣から神様の力をたっぷり身体に取り込めます。
参道には様々なお宮やお店が並ぶのですが、「足裏地獄」や「頬落地獄」など、スポットを地獄になぞらえているのがユニーク。
駅前で売られている「地獄マップ」は、それぞれのスポットの紹介や割引サービスなどがセットになっているので、おすすめです。
\多賀大社の初詣情報/
多賀大社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 50万人 |
混雑時間 | 元旦のお昼から夕方にかけて |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 伊邪那美命、伊邪那岐命 |
ご利益 | 縁結び、健康、心願成就 |
駐車場 | あり(500円) |
\多賀大社への行き方/
- 住所
- アクセス近江鉄道「多賀大社」駅下車 徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:近江神宮(滋賀)【かるた大会の聖地としてちはやふるに登場する神宮】
近江神宮は、昭和15年に創建された、比較的新しい関西の初詣スポット。
近江の帝と呼ばれた、天智天皇をお祀りしています。
この神宮が有名になったのは、漫画「ちはやふる」の影響。
アニメや映画にもなったこの漫画は、百人一首の競技カルタに魅せられた高校生の物語なのですが、選手権大会が行われるのがここ、近江神宮。
いってみれば、競技カルタの甲子園のようなもの。
毎年一月には、カルタ名人やカルタクイーンを決定する大会も開かれて、大変な盛り上がりを見せています。
\近江神宮の初詣情報/
近江神宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 三が日は終日 |
例年の参拝者数 | 15万人 |
混雑時間 | 元旦0時頃、元旦昼間 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 天智天皇 |
ご利益 | 文化、学芸、産学の守護神 |
駐車場 | あり。1/5まで500円 |
\近江神宮への行き方/
- 住所
- アクセス京阪石山本線「近江神宮前」駅下車 徒歩6分
- 電話番号
- 営業時間6:00~18:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:日吉大社(滋賀)【平安京の鎮護のために建てられた鬼門封じの代謝】
日本中に数千社ある、日吉・日枝・山王神社の総本山に当たる、関西の初詣スポット。
歴史は非常に古く、言い伝えでは2100年を超えると言われています。
平安京が作られたときには、日吉大社の場所が平安京から北東(鬼門)になるため、悪いものが通う道をふさぐ鎮護の神社としても大切にされていました。
神様のお使いは猿とされていて、「神猿」と呼ばれる猿が境内のあちこちに隠れています。
人気のおみくじも、猿の形をした陶器に入った「神猿みくじ」。
ずらりと並んだ神猿みくじと目が合えば、手を出さずにはいられません。
\日吉大社の初詣情報/
日吉大社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 1/1 0:00-19:00 1/2 9:00-16:30 |
例年の参拝者数 | 10万人 |
混雑時間 | 元旦のお昼から夕方にかけて |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 大己貴神 大山咋神 |
ご利益 | 方除け、厄除け、縁結び |
駐車場 | あり(無料) |
\日吉大社への行き方/
- 住所
- アクセスJR湖西線 「比叡山坂本」駅 徒歩20分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:住吉大社(大阪)【海の神住吉大神を祀る神社の中での筆頭格】
住吉大社は、関西で有数の初詣人数が集まる、初詣スポットです。
例年200万人が集まると言われ、関西では二位、全国でもベストテン入りに位置する多さ。
2020年もものすごい数の初詣客が集まると予想されているので、時間に余裕を持つなど混雑に対応できる体制を整えていきましょう。
海の神住吉大神をお祀りしていて、摂津国一宮としても名高い。
日本中に2000社以上ある住吉神社の中で、日本三大住吉の一つとして数えられています。
反橋(太鼓橋)は非常に美しいので、初詣の際に写真撮影に立ち寄ってみてくださいね。
\住吉大社の初詣情報/
住吉大社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 12/31 22:00〜1/1 22:00 1/2,3 6:00〜21:00 |
例年の参拝者数 | 231万人 |
混雑時間 | 元旦の0時頃、三が日の日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 住吉大神 |
ご利益 | 開運、厄除け、縁結び、商売繁盛、安産 |
駐車場 | なし |
\住吉大社への行き方/
- 住所
- アクセス南海本線「住吉大社」駅下車 徒歩1分
- 電話番号
- 営業時間6:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:成田山不動尊(大阪)【大阪の鬼門を守るため勧請された交通安全の不動様】
成田山不動尊は、京阪香里園駅近くにある、関西の初詣スポット。
千葉の成田山の別院で関西では交通安全祈願のお宮として広く親しまれています。
京阪電車の中には、成田山不動尊の護符がはられているほど(石清水八幡宮のロープウェイだけは石清水八幡宮のお札を祀っています)。
実はここの成り立ちには京阪鉄道がかかわっています。
大阪市から鬼門に当たるこの辺りには、京阪鉄道が「香里遊園地」を作っていたのですが、鬼門のためにお客さんがなかなか集まらずにさびれていました。
そのため、遊園地を枚方に移転し、京阪鉄道によって成田山不動尊が作られ、鬼が出ないとアピールしたのです。
初詣の際の特徴が、関西中から車が集まること。
お正月から交通安全祈願を行っているので、多くのドライバーが一年の無事故を祈りに訪れます。
\成田山不動尊の初詣情報/
大阪天満宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 50万人 |
混雑時間 | 元旦の0時頃、三が日の日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 菅原道真 |
ご利益 | 学業成就 |
駐車場 | なし |
\成田山不動尊への行き方/
- 住所
- アクセス京阪「香里園」駅下車 徒歩15分
- 電話番号
- 営業時間7:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:大阪天満宮(大阪)【日本三大祭り・天神祭で有名な関西の天満宮】
大阪で一番大きな天満宮にあたる、関西の初詣スポット。
日本一長い、天神橋筋商店街があることでも知られています。
また、日本の夏を熱くするお祭りの一つ「天神祭」が行われることでも有名。
「日本三大祭り」の一つにも数えられています。
学問の神様菅原道真公をお祭りしているので、お正月には、受験生やその家族が関西一円からお詣りに訪れます。
天満宮の北側にある「星合茶寮」で販売されている「すべらんうどん」は、太い麺の間に切れ目が入っていて、お箸でつかみやすくなっています。
目の悪い人が食べやすいように開発されたうどんですが、お箸食べても滑らないことから、受験生に大人気なおうどん。
もちろん、三が日でもお店は開いているので、ぜひ立ち寄ってくださいね。
\大阪天満宮の初詣情報/
大阪天満宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 50万人 |
混雑時間 | 元旦の0時頃、三が日の日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 菅原道真 |
ご利益 | 学業成就 |
駐車場 | なし |
\大阪天満宮への行き方/
- 住所
- アクセス地下鉄谷町線・堺筋線「南森町駅」下車 徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:今宮戎神社(大阪)【一月は初詣とえべっさんで大盛り上がりな神社】
大阪の中心地で、商売の神様をお祀りしている、関西の初詣スポット。
商売人の町・大阪ですから、お正月だけではなく、十日後の十日えびすまで、非常な人出でにぎわいます。
祭神さまは、天照大神・月読尊・素戔嗚尊の姉弟神と、稚日女尊、そして事代主神(えびすさん)。
聖徳太子が大阪に四天王寺を立てた際、その地域の守護として神様に鎮座いただいたと伝えられていて、創建は600年。
毎年の十日えびすには100万人の参詣客で大混雑する人気のスポットとなっています。
\今宮戎神社の初詣情報/
今宮戎神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 1/1 0:00〜20:00 1/2〜1/7 8:00〜20:00 |
例年の参拝者数 | 5万人 |
混雑時間 | 元旦の日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 大黒天 |
ご利益 | 商売繁盛 |
駐車場 | なし |
\今宮戎神社への行き方/
- 住所
- アクセス地下鉄御堂筋線大国町駅3番出口より東へ徒歩5分
- 電話番号
- 営業時間9:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:紀三井寺(和歌山)【紀伊国屋文左衛門が身を立てるきっかけとなったお寺】
和歌山県の紀三井寺は、西国三十三か所巡りの第二番に位置する、多くの人から信仰を集める関西の初詣スポット。
770年に為光上人が開基したと伝わる、歴史の古いお寺です。
為光上人は力の強いお坊様だったと言われていて、乙姫様に頼まれて竜宮城で説法を開いたこともあったとか。
その際、お礼として渡された、竜宮の宝物が寺宝として伝えられています(ちなみに玉手箱は入っていません)。
江戸時代の大金持ちとして知られる紀伊国屋文左衛門は、貧しい青年だったころに紀三井寺へお参りに訪れ、そこで玉津島神社・宮司の娘おかよと知り合って恋に落ちます。
その後、宮司に出資してもらって始めた商いで大成功をおさめたので、紀三井寺は縁結び、商売繁盛のパワースポットに。
開運のご利益としても有名なので、初詣にピッタリですね。
\紀三井寺の初詣情報/
紀三井寺 | |
---|---|
参拝可能時間 | 除夜の鐘の前後(108人限定)、8:00〜17:00 |
例年の参拝者数 | 11万! |
混雑時間 | 元旦はおおむね混雑 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
宗派 | 救世観音宗総本山 |
ご利益 | 商売繁盛、縁結び、開運 |
駐車場 |
\紀三井寺への行き方/
- 住所
- アクセスJR「紀三井寺」駅下車 徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間8:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:熊野本宮大社(和歌山)【世界遺産熊野古道を有する歴史ある大社】
熊野詣として、古くから貴族や平民が数多くお参りに訪れていた、関西の初詣スポット。
交通網的には決して便利な場所ではないのですが、今でも、熊野大社を目指して関西中から参拝客が集まります。
有名シンボルが、三本足のヤタガラス。
導きの神様と言われ、最初の鳥居の前に、大きなヤタガラスののぼりが掲げられています。
サッカー代表のシンボルマークとしても有名ですね。
大斎原の鳥居は日本一の大きさ。
鳥居で有名な厳島神社や平安神宮を上回るサイズの鳥居は迫力満点です。
\熊野本宮大社の初詣情報/
熊野本宮大社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 大晦日6:00〜1/1 19:00 1/2〜 6:00〜19:00 |
例年の参拝者数 | 40万人 |
混雑時間 | 元旦0時頃、三が日日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
祭神 | |
ご利益 | 交通安全、導きの神、家庭円満 |
駐車場 | あり |
\熊野本宮大社への行き方/
- 住所
- アクセス「紀伊田辺」駅からバスに乗り換えて120分 「本宮大社前」下車 徒歩1分
- 電話番号
- 営業時間6:00~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:総本山金剛峯寺(和歌山)【高野山という名前で親しまれている関西の霊場】
高野山、という名前で親しまれる、関西の初詣スポットです。
1200年前に空海によって開基したお寺を始まりとし、現在では100以上のお寺が集まっています。
金剛峯寺は、その中心となっているお寺。
初詣はもちろん、一年を通して数多くの参拝客でにぎわいます。
山が一つ、丸まる聖域となっていて、その中で呼吸するだけで新しい自分に生まれ変われるような、そんな空間です。
\総本山金剛峯寺の初詣情報/
総本山金剛峯寺 | |
---|---|
参拝可能時間 | 除夜の鐘前後、8:30〜17:00 |
例年の参拝者数 | 50万以上 |
混雑時間 | 除夜の鐘前後、三が日日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | |
宗派 | 真言宗 |
ご利益 | 健康 |
駐車場 | あり |
\総本山金剛峯寺への行き方/
- 住所
- アクセス南海高野線「極楽橋」駅下車、南海高野山ケーブルで「高野山」駅へ
- 電話番号
- 営業時間8:30~17:00
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:大神神社(奈良)【日本の神社の中でも古い形式を今に伝える神社】
大神神社は、関西の神社の中でも相当古くから存在している、初詣スポット。
ご祭神が三輪山となっているため、本殿のない、とても珍しい形式をしています。
拝殿はありますので、初詣の時はそこから神様にお祈りを捧げましょう。
祭神・大物主大神は、大国主命と同一の神様ともいわれ、彼が助けた因幡の白うさぎとのゆかりから、境内には兎の姿が。
なでうさぎや、絵馬のうさぎ、お守り類など様々な兎たちが、初詣客をかわいく出迎えてくれます。
\大神神社の初詣情報/
大神神社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 50万人 |
混雑時間 | 元旦日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 三輪山 |
ご利益 | 縁結び |
駐車場 | あり(500円) |
\大神神社への行き方/
- 住所
- アクセスJR「三輪」駅下車 徒歩7分
- 電話番号
- 営業時間24時間
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:橿原神宮(奈良)【初代天皇と皇后をお祀りする神宮】
奈良の中心部に位置する、関西の初詣スポットの一つ。
近鉄に「橿原神宮前行き」が走っており、沿線の住民にはなじみのある神宮になります。
日本全国で、神宮を名乗れるお宮はそれほど多くないのですが、橿原神宮は、その名乗りができるお宮の一つ。
明治になってからの創建で、日本の初代天皇と言われる、神武天皇とその皇后が祭神。
皇族とのゆかりが深く、たびたび参拝に来られています
初詣時は、社寺仏閣の多い奈良でも一二を争う賑わいを見せます。
橿原神宮 | |
---|---|
参拝可能時間 | 24時間 |
例年の参拝者数 | 110万人 |
混雑時間 | 元旦0時頃、三が日日中〜夕方 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 神武天皇、ヒメタタライスズヒメ |
ご利益 | 厄除け、縁結び、商売繁盛、家庭円満 |
駐車場 | あり(広い) |
\橿原神宮への行き方/
- 住所
- アクセス近鉄「橿原神宮前」駅下車徒歩10分
- 電話番号
- 営業時間日出~日没(季節により変動)
- 定休日なし
- 公式サイト
関西の初詣スポット:春日大社(奈良)【奈良のシンボルとなるほどに親しまれている大社】
奈良の中心的存在の、関西の初詣スポット。
奈良駅の近くにあり、お正月には、初詣客だけではなく、世界からの観光客も訪れてきます。
奈良と言えば鹿、とイメージする人も多いですが、その鹿は、春日大社の神様のお使い。
奈良のイメージを形作るほどに、大きな存在となっている大社なのです。
鹿島神宮と香取神宮の神様をお祀りするため、奈良時代に藤原氏によって建てられました。
奈良の中でも、橿原神宮とともに、初詣客が特に多いスポットとなっています。
\春日大社の初詣情報/
春日大社 | |
---|---|
参拝可能時間 | 1/1 0:00〜20:00 1/2,3 6:30〜19:00 |
例年の参拝者数 | 50万人 |
混雑時間 | 元旦0時頃、三が日日中 |
おみくじ | あり |
御朱印 | あり |
屋台・露天 | あり |
祭神 | 建御雷神、経津主神、天児屋命、比売神 |
ご利益 | 開運、厄除け、縁結び |
駐車場 | あり(1,000円) |
\春日大社への行き方/
- 住所
- アクセスJR大和路線・近鉄奈良線「奈良駅」から奈良交通バス(春日大社本殿行)約11~15分、「春日大社本殿」下車すぐ
- 電話番号
- 営業時間6:00~18:00
- 定休日なし
- 公式サイト
歴史の長い関西は有名な観光スポットが豊富
関西で、初詣におすすめのスポットを紹介してきました。
関西は、はるかな昔に都が作られて以降、長い歴史を持つエリア。
そのため、初詣にピッタリな社寺仏閣も数多く関西に存在しています。
初詣客の中には、元旦や三が日の間に、鎮守の神、氏神、エリアの一宮をお参りするという人も多く、関西では三が日を通じて初詣客でにぎわうという社寺仏閣も多数。
名のある神社や、地域を守るお寺にお参りして、関西の新しい年をお祝いしてくださいね。