どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/03

かわいい雑貨をお土産に!長崎のおすすめ人気お土産20選!

江戸時代の長崎貿易で他地域より早く開かれた街となった長崎は、独特の文化を発達させた魅力的な地域です。
今回は、そんな長崎の長崎の魅力がたっぷり詰まった人気お土産を中心に、おすすめ雑貨お土産を厳選して20個紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large night view 1342591 640  1

かわいい雑貨がいっぱい!長崎のおすすめお土産20選!

長崎は江戸時代から外国との貿易が行われた、日本の中でもかなり特殊な地域です。
そのため、長崎で発達した工芸や文化的発想力は、他の地域にはない長崎独特のものが見られます。

今回はそんな長崎の魅力が詰まった素敵なお土産を、以下の通り20個紹介します。

  1. ぽっぺん
  2. 「てふてふ」のコスメ
  3. 五島椿本舗の椿オイル
  4. 波佐見焼
  5. べっこう細工
  6. ステンドグラス雑貨
  7. 軍艦島グッズ
  8. ハウステンボスグッズ
  9. 三川内焼
  10. 長崎柄手ぬぐい・長崎もようハンカチ
  11. 「上五島カノン」のマスキングテープ
  12. 「マダム・バタフライ」のコスメ
  13. 「TeRAYA」のカステラねこグッズ
  14. 尾曲がり猫グッズ
  15. V.ファーレン長崎『ヴィヴィくん』グッズ
  16. 長崎くんちグッズ
  17. 長崎ご当地Tシャツ
  18. くじら工芸品
  19. 佐世保独楽
  20. 「てがみ屋」の文房具

それではさっそく、長崎のおすすめ雑貨お土産をそれぞれ詳しく見ていくことにしましょう。

ぽっぺん【吹くと音が鳴る長崎ビードロ】

「長崎ビードロ」とも呼ばれる長崎県を代表するお土産物が「ぽっぺん」です。
フラスコ状のガラス工芸品で、長い管から息を出し入れすると底面が膨らんだりへこんだりして「ぺこん、ぺこん」と音が鳴るという素朴な玩具です。

玩具としての機能はとても単純で、これといって面白みがあるわけでもありません。
しかしそれでも「ぽっぺん」が人気なのは、ステンドグラス調の美しい模様を身にまとった高い芸術性と「玩具」という組み合わせが、多くの人々に「長崎文化の粋と余裕」を感じさせるからではないでしょうか。

ちなみに「ビードロ」とは「ガラス」のかつての呼び名で、「長崎ビードロ」はさしずめ「長崎ガラス工芸」という意味合いになります。
中でも「ぽっぺん」は、もはや長崎ガラス工芸の代名詞として知れ渡っているお土産物なので、長崎を訪れた際はぜひ買っておきたい一品です。

アクリル根付ショボーン長崎ビードロ
414円

\ガラス屋グラスロード1571への行き方/

ガラス屋グラスロード1571

てふてふのコスメ【長崎を代表するお土産コスメ】

いまや長崎コスメの代表選手としてすっかり根付いた感のある「てふてふ」のコスメ商品は、なんといってもその手軽さやかわいらしさが最大の特徴です。
自分用の普段使いにしても良し、長崎お土産に買って帰るのも良しと、買い求めやすい値段や見た目の楽しさから多くの女性の支持を集めています。

そんな「てふてふ」コスメで特にオススメなのがレトロガール柄のハンドクリーム(税抜・各1400円)
フルーツフレグランスの豊富なラインナップ手のひらにすっぽり収まるコンパクトな大きさが人気で、携帯用に大変便利なので贈答用お土産として喜ばれること間違いなしです。

\まちやコスメてふてふへの行き方/

まちやコスメ てふてふ

五島椿本舗の椿オイル【さらさらヘアケアの人気お土産】

五島椿本舗の椿オイルは、さらさらヘアケアの強力アイテムとして長崎お土産の定番になりつつある人気商品です。
シャンプー後、濡れた髪に少量ずつ馴染ませて乾かせば、艶やかでサラッとした美しい髪に仕上がると評判です。

上手に仕上げるコツは、決して大量に使いすぎないこと。
髪の一部分にたくさん付けすぎると、さすがにオイルなのでベタつきが生じてしまいます。

特にショートボブの髪型にはオススメで、髪の長さが抑えめなので椿オイルのコスパもグンと良くなります。
ロングヘアの方の中には、使い過ぎによるベタつきやコスパを考えて、シャンプー前の頭皮マッサージに使うという人も多いようです。

いったんお世話になるとなかなか手放せなくなる良質の椿油なので、長崎旅行の際には土産として少し多めに買って帰るといいでしょう。

\五島椿本舗くじら工芸観光通り店への行き方/

五島椿本舗 くじら工芸観光通り店

波佐見焼【有田焼の流れをくむ400年以上の歴史と手軽さが人気】

「波佐見焼」はもともとは「有田焼」の流れをくむ歴史ある陶磁器で、その誕生は関ケ原の戦い前年の慶長4年(1599年)のことなのだそう。
そんな歴史と伝統に富む「波佐見焼」ですが、実はモダンで欧風の雰囲気を身にまとう使い勝手の良さから、普段使いの食器として大変人気がある焼き物です。

この「波佐見焼」をお土産としてじっくり選んで買い求めたいあなたには、波佐見焼の本場で陶芸体験も可能な「くらわん館」がオススメです。
「くらわん館」の名前の由来は、波佐見焼を代表する焼き物商品「くらわんか碗」で、かつて三十石船(京都-大阪間で運行していた店員32名の乗り合い船)に乗る旅人に小舟で近づき「酒くらわんか餅くらわんか」と飲食品を販売した「くらわんか舟」で使われた手軽な磁器茶碗だったのだそう。

その頃から「波佐見焼」は誰からも親しまれる使い勝手の良い磁器として知られ、いまもその人気は色あせることがありません。
自分用に、あるいは贈り物として、長崎のお土産に「波佐見焼」をチョイスしてみてはいかがでしょうか。

波佐見焼 CtoC JAPAN 少し大きめの 持ち手つき 小鉢 6柄組 W14.5×D13×H7(cm) 440(cc)
2813円

\くらわん館への行き方/

くらわん館

べっこう細工(長崎べっ甲)【亀の甲羅から生まれる至高の芸術】

ウミガメの一種、タイマイの甲羅から作り出される「べっこう」は、希少価値の高い伝統工芸品です。
長崎貿易で持ち込まれたべっこうは、かつては江戸の職人たちの手によって加工されていましたが、幕末に「江崎鼈甲器製造場」が長崎で開業してからは、長崎を代表する伝統工芸品となりました。

べっこう細工は、タイマイの背・腹の甲羅や爪の部分を切り取り、何枚も重ね合わせて水と熱と圧力のみで接着させたのち、彫刻と磨きが施されて仕上がります。
特に爪や腹の甲羅からとれるアメ色一色の材料だけを用いたものは希少性が高いと言われています。

近年ではワシントン条約(絶滅のおそれのある野生動植物の種の国際取引における条約)によってタイマイの輸入が完全に禁止されているので、さらにその希少性は増しているようです。
長崎を訪れる機会がそうそう無いという方は、一生モノのべっこう細工を長崎お土産にしてみるのも良いでしょう。

\江崎べっ甲店への行き方/

江崎べっ甲店

ステンドグラス雑貨【歴史とオシャレが融合したカワイイ小物たち】

スペインの宣教師フランシスコ・ザビエルがキリスト教を日本に伝えて以来、キリスト教が急速に広まっていった九州では、西洋の文化を取り入れる下地が少しずつ出来上がっていきました。
長崎では特に、1570年の開港からポルトガルとの貿易がさかんに行われ、vidro(ビードロ、ガラス)製品も大量に持ち込まれました。

その後のオランダ、中国との貿易などの影響からステンドグラス工芸が高いレベルで発達し、日本に現存するキリスト教建築物「大浦天主堂」をはじめ、数々の教会で本場ヨーロッパに倣ったステンドグラス装飾が施されました。
いまや「ステンドグラス」は「べっこう」と並んで長崎県の象徴的な伝統工芸品として広く知られています。

長崎県のステンドグラス雑貨は、歴史に裏打ちされた高度な技術と長崎ならではのオシャレな気風が取り合わさった小物系雑貨が充実しています。
長崎観光の際には、ぜひオススメしたいお土産品のひとつです。

BIEYE照明 電気スタンド テイファニー風 ブドウ柄 ステンドランプ 銑鉄台座 6インチ オシャレ 雰囲気作り
6228円

\瑠璃庵への行き方/

瑠璃庵

軍艦島グッズ【長崎県内屈指の人気観光地グッズ】

かつて炭鉱労働者が居住した無人島「軍艦島」は、小さな島の上に鉄筋コンクリートの集合住宅が密集する、文字通り軍艦のような見た目が人気の観光スポットです。
島の正式名称は「端島(はしま)」で、かつてこの端島から地底(海底)を掘り進めて石炭を採掘した「端島炭鉱」は、同県の「高島炭鉱」と共に日本の産業発展を支えた炭鉱として知られています。

そんな軍艦島は見た目のインパクトから、関連商品もお土産物として大人気です。
軍艦島Tシャツや軍艦島キーホルダーが売れ筋ですが、変わり種としては「軍艦島ジオラマ」や、軍艦島のゆるキャラ「ガンショーくん」関連のグッズなどもあります。

軍艦島 両面 ラグランTシャツ(ホワイト×ブラック) M
3190円

\軍艦島デジタルミュージアムへの行き方/

軍艦島デジタルミュージアム

ハウステンボスグッズ【人気テーマパークの"心わしづかみ"アイテム】

年間288万人の入場者数(引用:総合ユニコム『全国の主要レジャー・集客施設 入場者数ランキング2018』より)を誇る「ハウステンボス」は、日本屈指のテーマパークとして知られています。
そんなハウステンボスのお土産アイテムは、出会ってしまったら最後、なかなかその場を離れられなくなるような「心わしづかみグッズ」がたくさんあります。

中でも人気なのが、カラフルな色遣いが特徴の「レインボーフラワーベア」です。
オランダの花市場のような色彩豊かなクマさんたちが、つぶらな瞳でお客さんのハートを射抜きます。

他にもハウステンボス限定ミッフィーなど、ぬいぐるみ関連グッズはもれなく大人気。
また文房具やキーホルダーなども、オランダ風車のデザインがあしらわれたり素敵な花模様が入った魅力的な商品が充実しています。

まっぷる ハウステンボス'20
990円

\ハウステンボスへの行き方/

ハウステンボス

三川内焼【大陸由来の最高級白磁器】

戦国時代に平戸港を統治していた松浦氏は、豊臣秀吉の朝鮮出兵の際、朝鮮半島から多くの陶工を連れ帰って、領内の中野村に「中野焼」を興しました。
しかし中野村周辺から高品質な陶石が採れなかったため、拠点を三川内(佐世保市)に移し、そこから「三川内焼」(平戸焼とも呼ばれる)が正式に始まったと言われています。

光が透けるほど薄くて軽く、しかも繊細な染付や高度な細工が施された日本の代表的な白磁「三川内焼」
現在は、かつて18世紀・日本の白磁器の最高傑作とも評された「三川内焼」の伝統を受け継ぎながら、より現代の生活様式に則した磁器を生産し続けています。

\平戸松山窯への行き方/

平戸松山窯

長崎柄手ぬぐい・長崎もようハンカチ【地元愛が伝わるほっこり系お土産】

お土産雑貨の定番「ご当地手ぬぐい」「ご当地ハンカチ」は、どこにでも携行できる便利さと、観光地のとk長が描かれたカワイイ絵柄が喜ばれる人気アイテムです。
そして、もちろん長崎にも「長崎柄手ぬぐい」「長崎もようハンカチ」がしっかり存在しています。

雑貨店「長崎雑貨 たてまつる」では、「たてま手ぬ」という脱力系の商品名がなんともかわいらしい長崎柄手ぬぐいを買い求めることが出来ます。
大浦天主堂やグラバー園、平和公園の平和記念像など、長崎を代表する観光シンボルが素朴な味わいで描かれている手ぬぐいです。

また、障碍者就労支援「MINATOMACHI FACTORY」がプロデュースする「長崎もようハンカチ」は、「佐世保布小物製作所」の熟練した職人による縫製によって製作された確かな品質のハンカチが、長崎県内各所で販売されています。

\長崎雑貨 たてまつるへの行き方/

長崎雑貨 たてまつる

上五島カノンのマスキングテープ【地元美容室のオーナーが作った五島列島教会のステンドグラスマステ】

五島列島は中通島にある美容室のオーナーが生み出した、いま注目の長崎お土産が「上五島カノン マスキングテープ」です。
五島列島にある教会のステンドグラスをモチーフにしたマスキングテープが、教会ごとのデザインに沿って販売されいるので、使うだけでなく、集めて楽しいお土産になっています。

美容室のオーナーが作ったマスキングテープなので、その販売店はオーナーの美容室だったり、ご近所の和風レストランだったりとさまざま。
新上五島町で5か所、長崎市内で4か所の販売店があります。

またネットショップでも購入可能なので、下記ショップ情報のURLからオンライン注文で購入することも出来ます。
「上五島カノン マスキングテープ」のモデルとなっている教会をめぐり、すべて回ったご褒美にオーナーの美容室でテープを購入する、といった旅も素敵かもしれません。

\(販売店)美容室 Creoへの行き方/

(販売店)美容室 Creo

マダム・バタフライのコスメ【蝶々夫人をイメージしたコラボコスメ】

蝶々夫人グッズ「マダム・バタフライ」シリーズは、「長崎国際観光コンベンション協会」が「資生堂」とタッグを組んでプロデュースしているコスメ商品です。
長崎屈指の観光名所「グラバー園」のガーデンショップや通販サイトで買い求めることが出来ます。

『蝶々夫人』は日本人少女とアメリカ軍人の結婚・別れ・裏切りをテーマにした長崎が舞台の戯曲で、作曲家プッチーニがオペラ化して一気に有名になりました。
本国に帰った夫を待ち続ける蝶々夫人、夫の裏切り(本国での重婚)を知り死を選ぶ蝶々夫人の心模様を、深紅のデザインでコスメ化したのが「マダムバタフライ」シリーズのコスメです。

同シリーズで特に人気なのが「オードパルファム(香水)」です。
ベースはローズの深い香りですが、最初に香ってくるのは甘く軽やかなサクラの匂いで、まるで少女から大人へと成長していく蝶々夫人の人生そのもののような演出が巧みに織り込まれています。

マダム・バタフライの香水を一振りすれば、長崎旅行の思い出がふわっと香ってくるかもしれません。
自分用のお土産に、ぜひ購入してみてください。

オードパルファム マダム・バタフライ
2852円

\グラバー園への行き方/

グラバー園

TeRAYAのカステラねこグッズ【ふんどしセレクトショップのかわいいお土産】

ふんどしを締めたかわいいカステラ柄のねこたちがズラリ――。
この愛らしいねこフェルト人形は、「Teraya」がプロデュースしている「ねこリョーシカ」シリーズのキャラクターの一つです。

なぜふんどしを締めたねこなのかといえば、「Teraya」が実は「ふんどしセレクトショップ」だから。
「Teraya」のメイン商品は、さまざまな柄の入ったバラエティ豊かなふんどしなのです。

長崎のお店だけあって長崎をテーマにした商品も数多く、カステラ柄のねこもそのうちの一つなのですが、ねこブームが高止まりして久しい現在、「ねこリョーシカ」シリーズのフェルトねこたちも実にさまざまな種類が発売されており、シスターの格好をしたフェルトねこも登場しています。
長崎お土産の変わり種として、なんとも愛らしいフェルトねこを買ってみるのもオススメです。

\Terayaへの行き方/

ふんどしセレクトショップ Teraya

尾曲がり猫グッズ【長崎占有率8割! 幸運を呼ぶ猫ちゃんグッズ】

しっぽが真っすぐではない「尾曲がり猫」は日本全国どこでもある程度は見かけます。
しかし長崎では尾曲がり猫が圧倒的に多く、その割合は実に長崎全体の8割に及ぶのだそう。

ある身体的特徴を持つ猫が一地域に固まって生息している例としては、たとえばアメリカ・フロリダ州はキーウエストの「6本指猫」が有名ですが、長崎でもキーウエストの例に似て、尾曲がり遺伝子をもつ猫たちがたくさん住んでいるのです。
これはおそらく江戸時代の長崎貿易にて、オランダの「東インド会社」が拠点としていたインドネシアの尾曲がり猫(インドネシアでは尾曲がり猫が主流なのです)が、商船に乗ってたくさん海を渡ってきたからではないかと考えられています。

そんな尾曲がり猫は幸運を呼ぶ猫としても知られ、いまでは長崎お土産に尾曲がり猫グッズも登場するほど。
かわいい猫グッズをぜひ長崎お土産にどうぞ。

小浜食糧 長崎銘菓 クルス 尾曲猫電車缶 10枚入
1080円

\nagasaki-no neco 長崎の猫雑貨への行き方/

nagasaki-no neco 長崎の猫雑貨

V.ファーレン長崎『ヴィヴィくん』グッズ【まんまるおめめが愛らしい長崎の人気者】

プロスポーツクラブのマスコットはご当地グッズとしてお土産物でも大人気。
サッカーJ2の「V.ファーレン長崎」のマスコット「ヴィヴィくん」も例にもれず絶大な人気を誇ります。

V.ファーレン長崎は2019年、ハリルジャパンのコーチやU-23日本代表監督を務めた手倉森誠監督を招聘し、念願のJ1昇格に向けて日々奮闘中ですが、ファンの熱い応援を支える重要な存在がクラブマスコットの「ヴィヴィくん」です。
ぬいぐるみやチケットホルダー、タオル、キーホルダーなど、まんまるおめめが愛らしいヴィヴィくんグッズはクラブのファンでなくとも欲しくなってしまう一品です。

ヴィヴィくんと―V・ファーレン長崎クラブマスコットフォトブック (B・B MOOK 1169)

オフィシャルストア「V.VAREN PORT」長崎空港店

長崎くんちグッズ【長崎・秋の大祭を盛り上げるお祭りグッズ】

長崎市・諏訪神社の秋の大祭「長崎くんち」は、毎年10月7日から9日までの3日間で行われる長崎市民の一大イベントです。
お祭りの特色は長崎貿易の影響が色濃く残る出し物の数々で、中国の影響を受けた「龍踊(じゃおどり)」、オランダのオルゴールにヒントを得た筝曲が原点の「阿蘭陀万才(おらんだまんざい)」(音楽と踊り)など、江戸時代から長く異国文化が華やぐ街だった長崎ならではのお祭りです。

そんな「長崎くんち」の関連アイテムはショルダーバッグや巾着袋、手ぬぐいなどさまざまあり、長崎を訪れた記念に買っておくのも良いのではないでしょうか。
特に手ぬぐいは、額に飾ったり暖簾にしたり、普段使いでお弁当を包んだり、オシャレなアイテムとして万能ぶりを発揮してくれます。

ネット通販「でじまや」
諏訪神社くんち踊馬場さじき運営委員会

長崎ご当地Tシャツ【【ドラマで話題のTシャツも! ご当地お土産の定番】

ご当地お土産の定番として根付いた感のある「ご当地Tシャツ」
いま、長崎のご当地Tシャツではちょっとした注目を集めているTシャツがあります。

日本テレビ系列のドラマ『偽装不倫』で、主演の杏さんが来ていたと言われる、写真の「眼鏡橋Tシャツ」がそれで、胸のラインにちょうど掛かる「眼鏡橋」のアーチがインパクト大のTシャツとなっています。

この他、長崎の地名が入った定番のご当地Tシャツなどは、県内各地の観光地や物産館で購入可能です。

\長崎県物産館への行き方/

長崎県物産館
九州のご当地Tシャツ通販 LOCAL T-SHIRTS

くじら工芸品【新規材料入手不可能な幻の逸品】

日本でいち早く国際貿易港となっていた長崎では、鯨油(げいゆ)を目的とした捕鯨がさかんでした。
そのため、鯨の歯を加工した「くじら工芸品」も著しい技術的な発達を見せました。

しかし近年は「ワシントン条約」により捕鯨は禁止されています。
そのため残り僅かな鯨歯の在庫を丁寧に加工して提供する超希少品となってしまいました。

まもなく新たに作られる鯨歯のペンダントなどは完全に消滅することでしょう。
入手の機会がなくなってしまう前に、貴重な長崎のお土産として購入してみるのも良いかもしれません。

\五島椿本舗くじら工芸観光通り店への行き方/

五島椿本舗 くじら工芸観光通り店

佐世保独楽【ずんぐりボディの伝統独楽】

「佐世保独楽」は日本の伝統玩具「コマ」の中でも、どんぐりに似たずんぐりボディが魅力のコマです。
胴体にひもを巻き付けて回転を加えて投げる投げゴマなので、コマの回転の長さを楽しむと同時に、コマ同士のぶつかり合いを楽しむ「喧嘩独楽」の一面も持ちます。

半世紀ほど前から日本の子どもたちの玩具は大きく様変わりしたので、いまでは伝統工芸のお土産物として知られていますが、実際に遊んでみるといつの間にか夢中になっている自分に気づくことでしょう。

\佐世保こま本舗への行き方/

佐世保こま本舗

「てがみ屋」の文房具【大切なあの人に旅先でしたためる絵はがき】

今年の間に、誰かに手紙を書いたことはありますか?
毎年の暮れに、友人・知人への年賀状で一言したためるくらいしか手紙やはがきを出す機会がなくなった昨今の日本ですが、誰かから手紙を受け取る機会が稀なだけに、ポストに自分あての手紙や葉書が届いているととても嬉しいものです。

「てがみ屋」の便箋や絵はがきは、長崎情緒があふれるかわいいデザインのものが多く、もちろんレターセットを未開封のまま自宅まで持って帰るのもいいですが、ここは敢えて、買ったそばから大切な友人や家族に宛てて、旅先で葉書をしたためるというのもオススメです。
葉書を受け取る誰かにとっては、そこに書いてある言葉、文字、葉書の図柄を選んだ感性は1日以上前のあなたのもの。

LINEやメールで即座にやり取りする日常があるからこそ、少し前のあなたからのメッセージは、大切な人たちに新鮮な喜びや楽しさをもたらしてくれるはずです。
長崎のお土産は数多くあれど、旅先から送る絵はがきに勝るお土産は他にないことでしょう。

\てがみ屋への行き方/

てがみ屋
<下に続く>

長崎で雑貨お土産を買うなら?おすすめお土産スポット5選!

ここでは長崎で雑貨お土産を買うのに便利なスポットを5か所紹介します。
おすすめお土産スポットは次の5か所です。

  1. 長崎空港【空港お土産店はお土産購入の万能選手】
  2. 長崎新地中華街【ディープな中国文化に接することのできる魅惑のスポット】
  3. アミュプラザ長崎【長崎駅前の総合商業施設】
  4. 長崎西洋館【レトロな雰囲気の建物が素敵なお土産スポット】
  5. 長崎県物産館【長崎駅至近のお土産物センター】

それではさっそく、長崎の雑貨お土産スポットをくわしく見ていくことにします。

長崎空港【空港お土産店はお土産購入の万能選手】

長崎観光でついついお土産購入を先延ばしにしてきた人には、お土産の買い忘れをなく最後の砦が長崎空港です。
長崎空港のお土産物コーナーは食品が多く、雑貨は少なめなのですが、サッカーJ2のクラブ「V.ファーレン長崎」のオフィシャルショップがあるのは強みと言えるでしょう。

人気マスコット「ヴィヴィくん」は万人受けするかわいいキャラクターなので、お土産購入がなかなか出来ずに帰りの空港まで来てしまった際には、迷わずヴィヴィくんグッズに頼ってみるのも手です。
特にお子さんへのお土産品は、食料品よりも雑貨、あるいはクッキーの入れ物(缶)が喜ばれるので、V.ファーレン長崎の公式ショップでお土産雑貨を買えば間違いなしです。

\長崎駅~長崎空港の交通アクセス/

長崎空港

長崎新地中華街【ディープな中国文化に接することのできる魅惑のスポット】

中華街と言えば、多くの人が横浜中華街を思い出すことでしょう。
しかし長崎新地中華街も中国文化に深く接することのできる魅惑のスポットです。

中国食品や雑貨を購入することのできるエリアですが、実は長崎ビードロやカステラなど、長崎を代表するお土産物もこのエリアでまとめて購入可能です。
観光地のあちこちでお土産購入したくないという人には、便利なスポットと言えるでしょう。

長崎新地中華街に着いたらまずは中華料理に舌鼓を打ち、そのあとでゆっくりお買い物を楽しみましょう。
くれぐれも中華料理屋さんでの食べすぎにはご注意を。

\長崎駅~長崎新地中華街の交通アクセス/

長崎新地中華街

アミュプラザ長崎【長崎駅前の総合商業施設】

長崎駅の駅ビルにある「アミュプラザ長崎」は、長崎市民の人気お買い物スポットです。
また長崎観光の玄関口でもあるため、お土産販売を意識したお店も多数揃っています。

テナントにはおなじみの「東急ハンズ」もあるので、ちょっぴり探検するつもりで長崎限定の雑貨を探してみるのも良いかもしれません。
また地元長崎で人気のTシャツショップ「グラニフ」などもあり、長崎でしか買えないお土産用の変わり種Tシャツがないか探してみるのもオススメです。

長崎駅直通なのでお買い物には大変便利な立地です。
旅の最後にカバンの空きスペースを埋めるつもりでたっぷりお買い物時間をとりましょう。

アミュプラザ長崎

長崎西洋館【レトロな雰囲気の建物が素敵なお土産スポット】

建物の下を路面電車がくぐる、ちょっぴりレトロな昭和の香りが漂うお土産スポットが「長崎西洋館」です。
とはいえ、長崎西洋館は名前の印象とは異なり、お土産物産館の役割を担っているわけではありません。

あくまでもレストラン、カフェ、婦人服、雑貨、リラクゼーションスタジオなど、少し小ぶりの地域密着型デパートとして考えておきましょう。
ただし、婦人服店や雑貨店ではそのリーズナブルな値段に加え、ノーブランド商品や輸入セレクト雑貨の思わぬ掘り出し物が見つかるかもしれません。

また期間限定ショップやフリーマーケットが開催されることもあるので、運がよければ常設テナントでは取り扱っていない雑貨を購入することが出来ます。
「地域密着型の商業施設から本当の長崎を知る」、そんな楽しみ方ができる貴重なお買い物スポットです。

\長崎西洋館への行き方/

長崎西洋館

長崎県物産館【長崎駅至近のお土産物センター】

「定番のお土産物をまとめてチェックしたい」という方にオススメなのが「長崎県物産館」です。
長崎の人気お土産をほとんど網羅している品揃えがウリで、しかも長崎駅のすぐそばなのも便利です。

ちょうど京都駅そばの京都タワーのようなイメージ、と考えておけば良いでしょう。
もちろんお土産雑貨もTシャツ、べっこう細工、椿油、くじら工芸品、ガラス細工、陶磁器、佐世保独楽等、今回ご紹介した長崎の代表的なお土産をおおむね網羅しているので、買い忘れたお土産があった場合の埋め合わせにも役立ってくれます。

\長崎県物産館への行き方/

長崎県物産館
<下に続く>

長崎貿易の影響が色濃く残る、歴史と異国文化にあふれた街でとっておきのお土産を!

長崎眼鏡橋と紫陽花

出島での長崎貿易は、日本で唯一の異国文化情報基地としての役割を担い、ビードロ、陶磁器、鯨歯工芸、食文化、尾曲がり猫といった長崎独特の文化的発展を導きました。
長崎観光では、そんな長崎の魅力を全身で感じることができることでしょう。

そして長崎が持つ独特の文化は、京都や沖縄のように圧倒的な認知度があるわけでも、東京や札幌、名古屋、大阪、福岡のように大都会ならではの目まぐるしいトレンド変化にさらされるわけでもないので、これまで来たことがなかった人には何もかもが新鮮なものに映る不思議な魅力があります。

長崎のお土産は、そんな長崎の素晴らしさを備えた逸品ばかり。
予算の許す範囲内で、とっておきのお土産を買って帰りましょう。

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙’20 (るるぶ情報版(国内))

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line