どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/30

靖国神社で人気のおすすめ御朱印帳3選!ご利益や参拝時間も紹介!

近年、若い人にも大流行りの「御朱印」とご利益を求めて、多くの人が神社に訪れています。
全国に16カ所にしかない“勅祭社”の一社である靖国神社には、全国から多くの参拝客が訪れます。

桜の名所としての知名度も高く、桜を見に訪れる人も多いです。
靖国神社でいただける御朱印、おすすめの御朱印帳を紹介していきましょう。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large %e9%9d%96%e5%9b%bd%e7%a5%9e%e7%a4%be%e5%be%a1%e6%9c%b1%e5%8d%b0%e7%94%bb%e5%83%8f

【御朱印の前に】靖国神社ってどんな神社?

まずは、靖国神社の概要・歴史から紹介します。
何かとニュース・話題に上る理由も知っておきましょう。

【御朱印の前に】靖国神社の歴史

靖国神社は、明治2年に明治維新のために亡くなった殉難者3588柱を祀る「招魂社」として創建されました。
「靖国神社」と1879年に改称し、現在では諸戦争の戦死者約246万柱を合祀された神社です。

生前の身分や年齢・性別などを問わず、戦争で亡くなった方たちを祀っています。
第二次世界大戦後には国家管理を離れ一宗教法人となりました。

靖国神社はたびたびニュースで取り上げられる神社としても有名です。
政府関係者が靖国神社に参拝に訪れると、国内外から賛否の声が上がります。

これは、東京裁判でA級戦犯となり犯罪者として処刑された東条英機元首相なども、一英霊として合祀され祀っているため批判が絶えないのです。
A級戦犯を合祀とした後には、昭和・平成の天皇・現天皇は靖国神社を訪れてはいません

【御朱印の前に】靖国神社の拝観料、アクセス

靖国神社への参拝は、基本無料で訪れることが出来ます。
個人・家族での参拝は自由ですが、団体での参拝の場合は事前の申し込みが必要です。

靖国神社ご案内などを受けたい場合は、祭典などの日にち・時間帯を避けましょう。
参拝受付は8時~開始されます。

参拝は無料ですが、遊就館への入館には大人1,000円・大学生500円・中高生300円が必要です。
靖国神社までのアクセスは、JR・地下鉄・バス、すべての公共交通機関で訪れることが可能です。

各交通機関を使ったアクセス方法をまとめました。

靖国神社へのアクセス方法
JR 中央・総武線各駅停車「飯田橋駅(西口)」「市ヶ谷駅」から徒歩10分
地下鉄① 東西線/半蔵門線/都営新宿線「九段下駅(出口1)」から徒歩5分
地下鉄② 有楽町線/南北線/都営新宿線「市ヶ谷駅(A4出口)」から徒歩10分
地下鉄③ 東西線/有楽町線/南北線「飯田橋駅(A2出口、A5出口)」から10分
バス 九段下~高田馬場系統「九段上停留所」より徒歩1分
自動車 駐車場あり
<下に続く>

靖国神社の御朱印を紹介!

靖国神社の御朱印は、シンプルに美しいデザインが人気です。
通常の御朱印のほかに、「みらいとてらす」「みたままつり」などの限定御朱印も期間限定で頂くことが出来ます。

また今年、令和元年~年末までの間は「御創立百五十年記念限定御朱印」の限定デザインの御朱印にも注目ですよ。
初穂料は300円で、本殿右手にある朱印所にていただくことが可能です。

御朱印の受付は8時~18時(冬季11月~2月は17時)となっています。
混み合う時期・時間帯には、御朱印の授与に時間が掛かることがあるので注意しましょう。

まつりや桜の季節などは混雑に注意です。
令和元年限定御朱印を求める人も多いので要注意ですよ。

神社の創立が戦没者の慰霊のためだったため、正式なご利益等はありませんが世界平和を祈る人が多いです。

靖国神社の御朱印
ご利益 戦没者を祀る神社のため、特に無し
(ご利益) 世界平和や病気快復・学力向上を祈願する人が多い
初穂料 300円
<下に続く>

靖国神社で人気のおすすめ御朱印帳3選!

靖国神社では御朱印をいただくための御朱印帳も購入することが出来ます。
靖国神社オリジナルの御朱印帳は現在3種類のデザインがあります。

御朱印帳リスト 値段
オリジナル御朱印帳① 1,000円 白地に桜模様
オリジナル御朱印帳② 1,000円 紺地に霞模様
御創立150年限定朱院帳 1,500円 水色地にピンクの桜と白の鶴

詳しく見ていきましょう。

オリジナル御朱印帳【白地・桜】

白地に桜柄の模様が入った御朱印帳は、華やかさのある美しいデザインとなっています。
ほんのりとピンクがかったように見える白地に桜柄の模様が映える、女性に人気の高い御朱印帳です。

靖国神社のシンボルマークも入り、オリジナルなことが分かるデザインになります。
華やかさと可憐さを損なわないように控えめに入っているので、全体デザインも美しく保っています。

こちらの御朱印帳の大きさは縦16.0cm横11.0cm厚み1.5cmになります。

オリジナル御朱印帳【紺地・霞】

紺地に霞文様の入った御朱印帳(画像左列中央)は、落ち着いた荘厳さのあるデザインとなっています。
暗明のグラデーションの入った紺地に浮かぶ霞文様が落ち着きのある印象を与える御朱印帳です。

白地・桜の華やかな美しさとは別の落ち着きのある美しいデザインで、男性人気も高いデザインになります。
明るい色味で入った靖国神社のシンボルマークが、暗めの紺地・霞に対して少しの華やかさも加えています。

御朱印帳の大きさは同じく、縦16.0cm横11.0cm厚み1.5cmです。

御創立150年記念限定朱印張【水色地・桜・鶴】

水色の地色に桜と鶴が描かれた御朱印帳は、靖国神社御創立150年記念の限定帳面になります。
鮮やかで明るい水色の地色にピンクの桜と白の鶴が美しいデザインの御朱印帳です。

そのデザインは、華やかな明るさの中にも落ち着いた美しさを持ち合わせる、男女ともに人気の高いデザインとなっています。
金字で書かれた靖国神社の文字と150年記念のマークは、限定の記念御朱印帳を示します。

大きさは同じく16.0×11.0×1.5cmとなっているので、通常通りの使用が可能です。

<下に続く>

靖国神社で御朱印をもらえる時間は?

御朱印が貰える朱印所の受付は8時から開始されます。
終了時刻は月によって違い、3月1日~10月31日は18時まで、11月1日~2月末は17時までとなっています。

混雑状況や授与までの待ち時間などを考えておくことが大切です。
桜の名所としても有名な靖国神社は、春、とても混み合うことが予想されます。

御朱印の受付をするまでに列が出来ている可能性も考えておきましょう。
受付を済ませ御朱印を授与されるまでの待ち時間は、書き手の人数によっても異なります。

<下に続く>

靖国神社で御朱印をもらえる場所は?

靖国神社の御朱印は、拝殿右手側にある朱印所「参集殿」でいただくことが出来ます。
朱印所のある参集殿までの道は、とても大きな看板が立ち目立っているので迷うことはないでしょう。

朱印所には、混雑時に行列が出来ていることもあるので、時間には余裕を持って訪れるのがおすすめです。
御朱印の受付を済ませると番号札を貰い、完成を待ちます。

風よけのテントと椅子のある「朱印待合所」があるので、そちらで待つことをおすすめします。

<下に続く>

【御朱印をもらったら】靖国神社で行きたいパワースポット

最後に、御朱印をいただいたら行ってほしい靖国神社の名所・パワースポットを紹介していきましょう。

遊就館(ゆうしゅうかん)

遊就館には、靖国神社に合祀された英霊の遺書・遺品など、戦争を今に伝える貴重な資料などが展示されている施設です。
戦争の殉難者が残した品・史を見て、学ぶことが出来ます。

10万点に及ぶ諸戦争が残した遺書・遺品などが納められ、世代を超えて多くの人が訪れています。
また、遊就館には自由記述ノートも置かれ、多くの拝観者の想いも知ることができるのです。

靖国の桜

靖国神社に咲き誇る桜は、英霊にとっての誇りの象徴ともいえる桜で、創建の翌年に植えられました。
靖国神社には、東京の桜開花基準になる「ソメイヨシノの開花標本木」があり、東京の桜は此処から始まります。

境内には約600本の桜があり、春にはさまざまな催しが行われ、参拝客・見物客で溢れます。

<下に続く>

平和の尊さを知れる「靖国神社の御朱印」

靖国神社でいただける御朱印は通常のほか、祭りの際の限定朱印などもおすすめになります。
オリジナルの御朱印帳も購入することが出来、御創立150年を記念した限定帳面も販売中です。

諸戦争の殉難者が合祀された靖国神社は、境内全体に熱いエネルギーが満ち溢れたパワースポットになります。
戦争を知り、平和の尊さを実感する良い体験となるでしょう。

靖國神社創立150年――英霊と天皇御親拝 (別冊正論)
1019円

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line