群馬の日本酒の特徴!選び方を紹介!
群馬県は、温泉が多いため水源が非常に豊富です。
群馬は吹割の滝など、清らな水源を象徴するような観光名所があるため、日本酒の産地としても有名です。
群馬の清らかな水は、米作りにも役立てられているため、美味しい日本酒を造るための原料が揃っています。
都心からも行きやすいため、日本酒ファンが挙って酒蔵や美味しい日本酒を飲みに群馬県を訪れています。
群馬の日本酒の特徴は、日本酒初心者でも味わいやすい口当たりの良い飲み口のお酒が多いことです。
赤城山、榛名山、妙義山といった上毛三山から流れ出る軟水を使用している日本酒が多いため、まろやかな飲み口の日本酒ができあがります。
選び方としては、群馬の日本酒は飲みやすくスッキリとした飲み口のものが多いので、どれを選んでも万人に喜ばれるものばかりです。
その中でも、「柳澤酒造」や「聖酒造」、「大利根酒造」は、群馬の中でも歴史ある蔵元です。
日本酒初心者の方は、群馬の老舗蔵元の味をまずは味わってみることをおすすめします。
群馬の日本酒:関東の華【聖酒造】
関東の華は、群馬にある1841年創業の老舗蔵元聖酒造の中でも代表的な日本酒です。
名前は徳川家康が関ヶ原の戦い後、酒井重忠に前橋城を与える際「汝に関東の華をとらす」と言ったと伝わる言葉から由来されています。
関東の華の大吟醸酒は、平成21年5月全国新酒鑑評会にて「金賞」を受賞しています。
これまでに通算10回も金賞を受賞している名誉ある日本酒です。
水は赤城山麓の伏流水を使用しており、なめらかな口当たりとふくよかな味わいが人気です。
華やかで香り高い吟醸香が上品で、女性でも非常に飲みやすいため支持されています。
フレッシュで爽やかな風味が自慢の日本酒なので、金賞の味を群馬でぜひ味わってみてください。
日本酒名 | 関東の華 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,121円~5,000円 |
お米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 17度以上18度未満 |
蔵元 | 聖酒造 |
銘柄 | 関東の華、聖 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:清嘹【町田酒造店】
清嘹は、群馬県前橋市にある蔵元、町田酒造店で非常に人気の高い日本酒です。
日本酒の名前は、初代当主と親交が深かった漢学者によって付けられており、「嘹」は一文字ですみ通った声という意味を持っています。
全国新酒鑑評会にて金賞を受賞したことのある日本酒で、評価の高い銘柄です。
敷地内には、利根川の伏流水が流れ込む井戸があり仕込み水として使用されています。
酒造りに適している水質のため、まろやかできめ細やかな日本酒に仕上がります。
清嘹の大吟醸は、控えめで清らかな香りとしっとりとした吟味が自慢の日本酒です。
マイルドな飲み口で、日本酒初心者の方にも飲みやすい一品となっています。
おすすめの飲み方は、常温か冷酒です。
清らかな香りと、ふくよかな味わいをより楽しめる飲み方なので、群馬を訪れた際はぜひ試してみてください、
日本酒名 | 清嘹 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,100円~5,600円 |
お米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 35% |
甘口or辛口 | やや辛口 |
アルコール度数 | 17~18度 |
蔵元 | 町田酒造店 |
銘柄 | 町田酒造、清嘹 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:龍神【龍神酒造】
龍神は、群馬の蔵元龍神酒造の代表的な日本酒です。
蔵と日本酒の名前である「龍神」は、日本酒を造る際の仕込み水に使われている「龍神の井戸」が由来となっています。
龍神の井戸から湧き出ているのは、群馬県赤城水系の伏流水です。
昔ながらの日本酒の造り方に重きを置いている蔵元で、全量限定吸水、麹米は手洗いするなどこだわりを見せています。
蔵の中で米を自家製米し、酒米ごとに製造工程を変えるほどの徹底ぶりです。
龍神の特徴は、米の旨味を生かしたシンプルな味わいで、一口飲むと口の中で徐々にキレが増していきます。
上品で甘い香りが特徴で、食事と一緒に楽しめる日本酒です。
旨味に負けないほどの酸味が、どんな料理と一緒に飲んでもスッキリといただけます。
合わせやすい味わいなので、群馬の郷土料理だけでなく日常の食卓にも馴染みやすい日本酒です。
日本酒名 | 龍神 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,700円~5,000円 |
お米の種類 | 山田錦、愛山、山田穂など |
精米歩合 | 48% |
甘口or辛口 | やや甘口 |
アルコール度数 | 15度 |
蔵元 | 龍神酒造 |
銘柄 | 龍神 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:流輝【松屋酒造】
流輝は、群馬県にある松屋酒造で2009年より発売している比較的新しい日本酒の銘柄です。
流輝は、自分の子供のように育ってほしいとの願いを込められて名付けられた日本酒です。
流輝には、五百万石を使用している日本酒と山田錦を使用している日本酒の2種類あります。
五百万石を使用している方は、フルーツのような爽やかな味わいで優しい口当たりです。
山田錦を使用している方は、甘い香りと優しい旨味が特徴です。
どちらも甘みが徐々に引き出されて、キレが良いスッキリとした後味を楽しめます。
瑞々しい味わいは、自然と手がグラスにいってしまうほど次々と飲めてしまいます。
しっかりと冷やすと、キレが増して透明感のある味わいが楽しめます。
群馬の日本酒の特徴である飲みやすさが抜群の日本酒なので、ぜひ味わってみてください。
日本酒名 | 流輝 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,500円~4,000円 |
お米の種類 | 五百万石、山田錦 |
精米歩合 | 55% |
甘口or辛口 | やや甘口 |
アルコール度数 | 16度 |
蔵元 | 松屋酒造 |
銘柄 | 流輝、當選、平井城 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:巌【高井株式会社】
巌は、群馬県にある高井株式会社の代表的な日本酒の銘柄です。
名前は、日清戦争、日露戦争で活躍した大山巖元師陸軍大将から由来しています。
巌は、スッキリとした辛口ですが、飲み口は柔らかく心地よい味わいの日本酒です。
スッキリとした中にも力強さがあり、飲みごたえのある日本酒となっています。
米本来の味を感じられるナチュラルな香味と旨味が特徴です。
口当たりはジューシーで飲みやすいため、食中酒としても人気です。
派手さはないながらも、シンプルな味わいが人気の日本酒です。
巌は大吟醸や吟醸の他に、直汲みや冷やおろしなど様々な種類が発売されています。
非常にバランスの良い日本酒となっていますので、おすすめです。
日本酒名 | 巌 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,300円~5,500円 |
お米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 15.5度 |
蔵元 | 高井株式会社 |
銘柄 | 巌、上州の寒梅、十代目作右衛門 |
群馬の日本酒:水芭蕉【永井酒造株式会社】
水芭蕉は、群馬県にある永井酒造株式会社のイチオシ日本酒です。
水芭蕉の大吟醸は、契約農家から買い付けた山田錦を100%使用した贅沢な日本酒です。
冷やしてワイングラスで飲むと、フルーティーな風味が広がり水芭蕉の旨味が存分に味わえます。
水と米というシンプルな原料が生かされ、雑味のないフレッシュな味わいです。
水芭蕉は、他にスパークリング酒も販売しています。
伝統的な日本酒造りの製法を用いながら、瓶内で二次発酵を行うことにより新たな味わいが生まれました。
さくらんぼやライチのようなフルーティーな香りで、きめ細かい泡が自慢の一品です。
沈殿物がまったくない透明感ある日本酒です。
フランスの三ツ星レストランなど、世界中の一流レストランでも取り扱われるほどの日本酒なので、ぜひ味わってみてください。
日本酒名 | 水芭蕉 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,200円~6,600円 |
お米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 50% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 17% |
蔵元 | 永井酒造株式会社 |
銘柄 | 水芭蕉、谷川岳 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:土田【土田酒造】
土田は、群馬県にある土田酒造のおすすめ日本酒です。
群馬県産の食用米を使用しており、まさに群馬県の日本酒といえます。
土田イニシャルMは、土田酒造のイニシャルシリーズ第3弾の日本酒です。
Mは、雄大を意味する「Majestic」の頭文字からとっています。
精米歩合が90%と、ほとんど米を削らない状態で日本酒を造るので、米の味わいが最大限に引き出されています。
酵母無添加、副原料不使用でシンプルに造られている日本酒です。シンプルだからこその上品な香りと、繊細な味わいが非常に評判となっています。
開栓した後も、常温保存で問題ありません。
状態や味の変化を存分に楽しめる日本酒なので、毎日少しずつ味わってみてください。
日本酒名 | 土田イニシャルM |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,700円~4,000円 |
お米の種類 | 飯米 |
精米歩合 | 90% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 16% |
蔵元 | 土田酒造 |
銘柄 | 土田、誉国光 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:大盃【牧野酒造】
大盃は、群馬県最古の蔵元、牧野酒造で造られている日本酒です。
名前の由来は、万延元年に小栗上野介がアメリカへ渡る際、牧野酒造の先祖が随行したことが始まりです。
無事アメリカから帰国した先祖を祝うため、大きな盃で祝盃をあげたことから名付けられました。
第74回関東信越国税局酒類鑑評会において最優秀賞を受賞するなど、評価の高い日本酒です。
スッキリとした飲み口と、米の旨味が高い日本酒で、一口飲むごとにまろやかな味わいが広がります。
香味バランスもいいため、食中酒としても人気です。
喉越しがよく後味もさっぱりとしているため、日本酒初心者の方にもおすすめです。
クセがなく非常に飲みやすいので、ぜひ試してみてください。
日本酒名 | 大盃 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,000円~11,000円 |
お米の種類 | 日本国産100%米 |
精米歩合 | 40% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 17.4度 |
蔵元 | 牧野酒造 |
銘柄 | 大盃、榛名山 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:秘幻【浅間酒造】
秘幻は、群馬県にある浅間酒造で造られている人気の日本酒です。
モンドセレクションの金賞を受賞しているほど、評価の高い日本酒です。
浅間杜氏と呼ばれる地元の酒造りのプロ達によって、品質管理や出荷管理が行われています。
最高の状態の日本酒が店頭に並ぶよう、細心の注意が払われています。
秘幻は、浅間山麓から流れ出る豊富な天然の湧き水を使用しています。
スッキリとした味わいで、香りを絶妙に抑えているので食事との相性も抜群です。
香りと風味のバランスがいいので、飲みやすいと評判です。
浅間酒造のある浅間酒造観光センターは、食事処やお土産店が併設されている群馬でも人気の観光スポットです。
土日祝日は酒蔵を見学することもできるので、おすすめです。
日本酒名 | 秘幻 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,200円~3,000円 |
お米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 48% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 15~16% |
蔵元 | 浅間酒造 |
銘柄 | 浅間山、秘幻 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬の日本酒:左大臣【大利根酒造】
左大臣は、江戸時代中期が起源とも言われる歴史ある蔵元、大利根酒造の日本酒です。
会社の創業は明治時代ですが、酒造りが始められたのは江戸時代中期と非常に歴史の古い蔵元です。
すべてが手作りで仕上げられている日本酒で、杜氏の伝統的な手法にこだわっています。
芳醇な香りでありながら、スッキリとした味わいが人気です。
喉越しがよく、非常に洗練されているので、女性からの人気も高い日本酒です。
食事にも合わせやすいため、食前酒や食中酒におすすめです。
キリッと冷やして冷酒でいただくと、口当たりがよくより旨味が感じられます。
左大臣は、寒造りならではの、爽やかで芳醇な香り高い日本酒となっています。
群馬に行ったらぜひ試してみてください。
日本酒名 | 左大臣 |
---|---|
4合瓶の値段 | 1,000円~4,000円 |
お米の種類 | 山田錦 |
精米歩合 | 40% |
甘口or辛口 | 辛口 |
アルコール度数 | 15度~16度 |
蔵元 | 大利根酒造 |
銘柄 | 左大臣、沼田城 |
- 住所
- 電話番号
- 公式サイト
群馬で人気のおすすめ日本酒まとめ
群馬でおすすめの日本酒の銘柄をご紹介しました。
美味しい水が豊富に湧き出てくる群馬県は、日本酒造りが非常に盛んです。
群馬の日本酒は、飲み口が柔らかく飲みやすいものばかりです。
日本酒初心者の方でも楽しめますので、群馬の日本酒にぜひ挑戦してみてください。
群馬に行ったら美味しい日本酒を味わいましょう。