どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/10/31

太宰府天満宮で人気のおすすめ御朱印帳2選!ご利益や参拝時間も紹介!

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は新元号令和ゆかりの地として注目が集まった神社です。
学問の神様が祀られる神社で全国から参拝客が絶えない太宰府天満宮は近年ブームとなっている御朱印も人気があります。

太宰府天満宮のご利益や参拝時間、人気の御朱印帳についてもご紹介していきます。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large bridge 547284 640  1

【御朱印の前に】太宰府天満宮ってどんな神社?

太宰府天満宮とは
福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は全国でも名の知られた有名な神社です。
御朱印帳も人気で参拝客が絶えない太宰府天満宮とはどのような神社なのかご紹介していきます。

【御朱印の前に】太宰府天満宮の歴史

福岡県太宰府市にある太宰府天満宮は、学問の神様菅原道真を祭神として祀る天満宮の1つです。
九州内はもちろん、全国から年間850万人を超える参拝客が訪れる神社になります。

承和12年に京都で誕生した道真公は学問の才能を発揮して学者や政治家として活躍しましたが、無実の政略で京都から太宰府に左遷された人物です。
太宰府で厳しい生活に耐えながらも、延喜3年に道真公は生涯を終えました。

菅原道真が眠る安楽寺に安楽寺天満宮されたのち、道真公は無実が証明され、天満大自在天神という神の御位が贈られ天神さまと崇められるようになったのです。
御墓所の太宰府天満宮は全国で天神さまを祀る神社の総本宮として、多くの人が参拝に訪れています。

【御朱印の前に】太宰府天満宮の拝観料、アクセス

太宰府天満宮は福岡県の中西部筑紫地域に位置する太宰府市にある神社です。
福岡の中心地からもアクセスが良い場所にあり、国内外から年間850万人を超える参拝客が訪れています。

太宰府天満宮は全国でも屈指の有名な神社ながら拝観料は無料で基本的に6時~20時まで拝観可能です。
太宰府市は電車や自動車など各方面からのアクセスがいい場所にあります。

福岡市から電車で約30分の場所にある太宰府駅からは徒歩6分です。
太宰府ICからも車で約15分でアクセス可能で、駐車場も周辺に多くあります。

太宰府天満宮

<下に続く>

太宰府天満宮の御朱印を紹介!

天満宮の総本宮である太宰府天満宮の御朱印は2種類です。
2種類の御朱印は書かれている文字や朱印のデザインも異なり、御朱印は御朱印帳に書いていただけます。

1つは神社の名前にもある「太宰府天満宮」です。
太宰府天満宮の墨の文字とともに、境内に咲き神紋にもなっている梅の形の朱印が押されているデザインになり、太宰府天満宮を参拝した記念になります。

もう1つが九州最古の稲荷として知られる「天開稲荷社」です。
文字の神社は太宰府の裏手にあり、参拝すると運気が上がると信仰を集めている神社で、天の字が入った朱印が印象的なデザインになります。

太宰府天満宮のデザインはもちろん、天開稲荷社も太宰府天満宮の御朱印所で授かることが可能で御朱印帳が華やかになります。

ご利益 値段
太宰府天満宮 心願成就 300円
天開稲荷社 心願成就 300円
<下に続く>

太宰府天満宮で人気のおすすめ御朱印帳2選!

御朱印を授かることができる太宰府天満宮では御朱印帳が必須です。
御朱印帳は神社によってオリジナルデザインがあり、太宰府の御朱印帳はデザイン性が高い**物が多く人気があります。

御朱印帳【うぐいす色梅柄】

御朱印帳うぐいす色梅柄は、華やかで上品な色合いが人気です。
御朱印帳の文字とともに境内に咲く梅の枝とつぼみ花がデザインされています。

御朱印帳は全体が淡い緑のうぐいす色と白がベースの蛇腹式御朱印帳です。
梅の花は白と赤の映える色合いで御朱印帳全体が華やかに感じられます。

このデザインの御朱印帳は大阪や防府といった天満宮でも授かることが可能です。

御朱印帳初穂料 サイズ
1,500円 約16cm×11cm うぐいす色

御朱印帳【紫梅総柄】

御朱印帳の紫梅総柄は、太宰府らしい梅のデザインが魅力的な御朱印帳です。
御朱印帳全体が落ち着いた寒色に統一されており、上品な色合いと柄は大人にぴったりのデザインになっています。

御朱印帳は深い黒と紫のような色をベースに枠のみの梅、濃さの異なる大小の梅模様がちりばめられたデザインです。
かわいいデザインの御朱印帳ながら紫の上品な色合いで女性に人気の御朱印帳となっています。

御朱印帳初穂料 サイズ
1,500円 約16cm×11cm
<下に続く>

太宰府天満宮で御朱印をもらえる時間は?

太宰府天満宮では御朱印帳や御朱印を授かることができる時間が決まっているのです。
太宰府天満宮で御朱印帳や御朱印を授かることができる時間は、基本的に開門から閉門までになります。

開門時間は春分から秋分の前日までが午前6時です。
秋分から春分の前日までは午前6時30分となり、季節によって異なります。

閉門時間は4月5月と9~11月が午後7時、6~8月が午後7時30分、12~3月が午後6時30分です。
毎週金曜日と土曜日は午後8時30分までとなります。

<下に続く>

太宰府天満宮で御朱印をもらえる場所は?

太宰府天満宮で御朱印を授かるには受付でお願いすることが必要です。
受付をする場所は太宰府天満宮敷地内の本殿近くとなります。

実際に御朱印をいただける場所は本殿近くの授与所です。
太宰府天満宮にはおみくじやお守りを授かることができる場所の一角に御朱印を受け付けている場所もあります。

御朱印を授かる場合には開門以降で閉門時間以内に受付をする必要があります。

<下に続く>

【御朱印をもらったら】太宰府天満宮で行きたいパワースポット

太宰府天満宮パワースポット
太宰府天満宮はメインだけでなく、併せて行きたいパワースポットが人気です。
太宰府天満宮にあるパワースポットをご紹介していきます。

天開稲荷神社

太宰府天満宮で最強のパワースポットと言われているスポットが天開稲荷神社です。
天開稲荷神社は九州で初めて誕生した稲荷神社になります。

鎌倉時代末期に伏見稲荷から稲荷神社です。
御祭神は宇迦之御魂神が祀られており、五穀豊穣、商売繁盛、開運と幸福をもたらすご利益があります。

天開稲荷は参拝方法が特徴的です。
こちらは全部で鈴が13本あり、手前から自分の干支を見つけて鳴らして、その奥の1本を鳴らして後は通常通り参拝します。

拝殿の奥には奥の院という場所があり、岩に囲まれた場所で再度参拝です。
奥の院は温かく空気感が変わり、身体の力がスッと抜けてパワーがチャージされます。

太宰府天満宮の陰に隠れてあまり注目されることはありませんが、ゆっくりとパワーをチャージすることが可能です。

天開稲荷神社

<下に続く>

太宰府天満宮で御朱印帳を授かろう!

福岡県の太宰府市にある太宰府天満宮は学問の神様道真公が祀られる由緒正しい神社です。
国内外でも多くの人が訪れる太宰府は、御朱印を授かることができます。

御朱印だけでなく記入していただく御朱印帳も販売されており、太宰府の御朱印帳はデザイン性も優れており大人気です。
今話題の太宰府で御朱印と御朱印帳を授かりましょう!

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line