どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/08

伏見稲荷大社で人気のおすすめお守り8選!気になる選び方も紹介

もっとも身近な神社といえば、お稲荷さんと親しまれている、稲荷神社です。
稲荷神社は全国に30,000社あるそうで、その数にもびっくりします。

30,000社のあるお稲荷さんの総本宮が、伏見稲荷大社です。
稲荷神社の千本鳥居はとても有名ですよね。

旅行用パンフレットにも必ずと言っていほど、伏見稲荷の鳥居は記載されています。
それでは全国各地にあるお稲荷さんの総本宮のお守りなどを紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large fushimi inari taisha shrine 1612656 1280

伏見稲荷大社とは?

伏見稲荷大社は、全国にある稲荷神社の総本宮で、お稲荷さんと呼ばれ親しまれている神社です。
御祭神は稲荷大神で、稲荷山にご鎮座されたのは711年の奈良時代で2月初午の日と伝えられています。

稲荷大神様がご鎮座された山は、稲荷信仰の原点となっています。
伏見稲荷大社の歴史は、1300年になります。

稲荷神社というと、狐が連想されますが、境内には、たくさんの狐の像があります。
狐は稲荷大神の使いであって、楼門前には狛犬ではなく、狐が鎮座しています。

右側の狐は「玉」を左の狐は「鍵」を銜えています。
境内には、巻物を銜えたり、稲穂など銜えたりと様々な恰好をしているので、探してみてください。

伏見稲荷大社

伏見稲荷大社には願いが叶うお守りがある

伏見稲荷大社の境内のあちらこちらに狐の像がありますが、神の使いの狐が口に銜えているものが御守としてて授与されています。
伏見稲荷大社ではたくさんの種類の御守があります。

伏見稲荷大社は御利益が凄い御守があり、由来や意味を知ると知らないとでは御利益を得ることはできないです。
伏見稲荷大社には、願いが叶うお守りがあるといわれている理由は、自分の願いを叶えてもらいたい御守を授かっているからでしょう。

伏見稲荷大社のたくさんある御守の、意味と由来をしっかりと知っておく必要があります。
伏見稲荷大社に鳥居が多いのは、願いが通った(叶った)ので、感謝の気持ちとお礼を込めて奉納されています。

千本鳥居といわれていますが、千以上の数で万は鳥居があるといわれています。
神様の力が宿っている強力なパワーを授かって、願いを叶えましょう。

<下に続く>

伏見稲荷大社で人気のお守り10選とそのご利益

では、伏見稲荷大社にはどのようお守りがあるのでしょう。
伏見稲荷大社には、以下のお守りがあります。

  1. 達成のかぎの守の御守
  2. 縁結び守の御守
  3. 一位守の御守
  4. 達成の稲穂守
  5. 為事守りの御守
  6. 達成の巻物守の御守
  7. 達成の宝玉守の御守
  8. 厄除け守の御守
  9. しるしの杉の御守
  10. 種銭・福銭守の御守

それぞれ詳しくみていきましょう。

<下に続く>

達成のかぎの守の御守【願い通ると口コミで人気】

伏見稲荷大社の「達成のかぎの守」の御守は、心のドアを開けて積極的に前向きにしてくれる御利益があります。
伏見稲荷大社では、色々な狐の像がありますが、狐が口に鍵を銜えています。

狐が口に銜えている鍵は、蔵を開ける鍵で、稲を収穫して蔵に収納する「鍵」といわれています。
「達成のかぎ守」の御利益は、万福将来開運です。

将来のために福を蓄えると、幸運に恵まれるという意味があります。
この御守の秘めるパワーは、たいへん大きく人気のある御守です。

特に勝負ごとに強い御守で、習い事の発表会や仕事の新プロジェクトのプレゼンなど、結果を出したい場面で力を授けてくれます。

御守 御利益 初穂料
達成のかぎの守 万福将来開運 1000円
<下に続く>

縁結び守の御守【良い縁を大切にしたい】

伏見稲荷大社の「縁結び」の御守は、特に恋愛中のカップルには、より一層縁が深くなる御利益があるといわれています。
伏見稲荷大社の御守は、カードタイプになっていてお財布にも入ります。

カードタイプだと、手帳型の携帯ケースにも、こっそりと入れておくこともできますね。
御守の真ん中に「命婦」とありますが、命婦とは稲荷大神にお仕えする狐のことをいいます。

他に命婦は「妻」という意味合いもあり、恋愛中のカップルには効果大といわれています。
御利益は、良縁招来です。

まだカップルでない方には、本当に輝く奇跡の出会いを招いてくれます。
運命の出会いが、そこまで来ているかもしれませんね。

御守 御利益 初穂料
縁結び守 良縁招来 500円
<下に続く>

一位守の御守【勝負事に効果あり】

伏見稲荷大社の「一位守」の御守は、一位が獲得できるご利益があります。
毎日、御守を眺めているだけでも、何だか一位が取れそうな気持ちになってきます。

こちらの御守もカードタイプになっているので、お財布や手帳型携帯ケースに入れておくこともできます。
努力次第で、目指しているものの一位になれる、ナンバー1を目指している人にとっては御利益のある御守です。

お子様の習い事の御守としてもいいですね。
友人のスポーツの御守としてもプレゼントにも最適で、一位とあるのでシンプルで気持ちが伝わりやすいです。

伏見稲荷大社で、シンプルな御守として人気が高いです。

御守 御利益 初穂料
一位守 一位になれる 500円
<下に続く>

達成の稲穂守【豊かな暮らしができますように】

伏見稲荷大社の「稲穂の守り守」は、食べる物にも困らず、住む家にも困らず、衣類もあり幸せに暮らしていける御利益を持っています。
伏見稲荷大社には、たくさんの狐の像が境内にあり、狐は稲荷神の大切な使者です。

伏見稲荷大社にある狐のひとつは、稲を銜えています。
「達成の稲穂守」の御利益は、五穀豊穣です。

五穀とは稲、麦、粟、稗、豆などのことをいいます。
人間の主食を表しています。

五穀豊穣は、農業を携わっている農家を連想されますが、私たちにも非常に関係があります。
衣食住に不自由することなく、幸せに過ごしていけるという、とてもありがたい御守です。

御守 御利益 初穂料
達成の稲穂守 五穀豊穣 800円
<下に続く>

為事守りの御守【願いを叶えてくれるために】

伏見稲荷大社の「為事守」の御守は、為事と書いて「しごと」といい、自分が為したいことが叶う御利益があります。
仕事などでも芸事でも、自分が為し遂げたいと思うことを成就できるように、お祈りされた御守です。

芸事にも向いている御守で、芸事を極めるには力になってくれます。
赤色の御守には、意味のある絵が織り込まれています。

  • 宝珠:霊力
  • 鍵:霊力を引き出す
  • 巻物:神様からのお言葉

稲荷神の使いの狐が織り込まれています。
為事守の御守は、自己の努力に力添えをしてくれる存在です。

御守 御利益 初穂料
為事守りの御守 為したい事を叶えてくれる 500円
<下に続く>

達成の巻物守の御守【巻物には秘密がある】

伏見稲荷大社の「達成の巻物守」の御守は、知恵に御利益があります。
稲荷神の使いの狐が銜えている巻物は、大切な何かが記されています。

大切に記された巻物は、知恵になります。
将来聡明になって、学業に秀でて成功を収めるという言葉通り、
学業に秀でていたり、知恵を授かって成功を収めるといったことになります。

子供に良さそうな御守ですが、大人も社会人になってからも学ぶ機会が多いです。
一生涯学びの連続なので、この御守でさらにスキルアップに繋がるといいですね。

勉強などの学業の御守になるので、受験勉強が終わった後に持つと御利益の効果が表れます。

御守 御利益 初穂料
達成の巻物守 知恵 800円
<下に続く>

達成の宝玉守の御守【金運に恵まれますように】

伏見稲荷大社の「達成の宝玉守」の御守は、金運に恵まれる御利益があります。
赤くて丸い御守でこの御守は、伏見稲荷大社でしかない御守です。

狐が銜えているものは、神様の御利益に関するものになります。
狐が銜えているものが、御守のモチーフになったりしているのも頷けます。

狐が銜えている組み合わせが多いのが、鍵と宝玉です。
この組み合わせには、玉鍵信仰にまつわります。

稲荷神社の神様は、食物を得ることで、すべての物が循環しているという教えがあり、食べれることは生きることで感謝の気持ちが生まれます。
鍵を用いて宝玉を身に着けると、金運に恵まれるということです。

御守 御利益 初穂料
達成の宝玉守 金運 1000円
<下に続く>

厄除け守の御守【災いが降りかからないように】

伏見稲荷大社の「厄除御守」は、災いの起こるのを防ぐ御利益があります。
引っ越しなど、知らないうちに悪い方角へと向かうように行かされたり、家を増築する際に悪い方位を工事したりと災いが起こります。

悪い方向に向かわないように、防ぐ効果があります。
厄年は、人生の節目や人生の転換期として昔から慎み忌む年だとされてきました。

男性は42歳、女性は33歳は大厄となり、その前後年も前厄、後厄といわれています。
伏見稲荷大社では、厄年をつつがなく過ごせるようにとご祈祷もできます。

伏見稲荷大社には、身代わりとなって厄を避けてくださるパワースポットもあります。
お参りが終わった後に、御守を授かると、より御利益が得られますね。

御守 御利益 初穂料
厄除け御守 厄除け 800円
<下に続く>

しるしの杉の御守【杉は御神木】

伏見稲荷大社の「しるしの杉の御守」は、伏見稲荷大社のご神木の杉でできたものです。
平安時代の昔、伏見稲荷大社に参拝をした証として、稲荷大社の裏山の稲荷山の杉の木の小枝を身につけるという習わしがありました。

伏見稲荷大社は、ご神木の杉を身に着ける由来から、杉をモチーフにしている御守です。
ご神木のパワーを授かることができます。

お稲荷さんの御利益は、古くは朝廷が五穀豊穣を願ったり、国の安泰を願うなど、公の願いが多かったと記録に残されています。
平安時代になって良縁を願ったりするようになり、今日に至っています。

しるしの杉の御守も人気があり、伏見稲荷神社に参拝した記念や、お土産として買っていかれる方もおられます。

御守 御利益 初穂料
しるしの杉 ご神木のパワーが授かる 800円
<下に続く>

種銭・福銭守の御守【運が開けるように】

伏見稲荷大社の「種銭・福寿守」の御守は、お金を呼ぶ御利益があります。
種銭は呼び銭とも呼ばれ、風水でも縁起物も貨幣として財布に入れておくと、財を招くといわれています。

種銭は、良い波動を持っていて、元のいいお金として持っておくと良いといわれています。
風水では種銭は、お金を呼び寄せるという考え方を持っています。

種銭は、古ければ古いほど価値が高いです。
価値が高いほど、たくさんのお金を集めて、お金に悩まされることがなくなります。

二枚の硬貨を結んである御守で、金貨は狐、銀貨は稲と鍵が描かれています。

御守 御利益 初穂料
種銭・福銭守 金運 500円
<下に続く>

伏見稲荷大社でお守りを購入できる時間

伏見の鳥居

伏見稲荷大社の御守は、朝の7:00~18:00まで本殿の左側にある授与所で購入することができます。
季節よって異なったりしますが、お正月期間や本宮祭なども異なります。

正月期間は、終日営業しています。
本来は参拝するのが当たり前ですが、郵送での取り扱いもしています。

病気や怪我でどうしても、伏見稲荷大社に参拝できない方を配慮しています。
伏見稲荷大社のホームページにも記載がありますが、国内だけご祈祷と御守の授与を申し込むことができます。

郵送申し込みのフォームに記入し、郵送のみの受付とまります。
電話やFAXは受け付けていないので、ご注意ください。

<下に続く>

伏見稲荷大社でお守りを返納する場所・返納方法について

朱の鳥居

伏見稲荷大社の御守の返納は、直に伏見稲荷大社に参拝をしてから返納し、また新たに御守を授与します。
どうしても直に返納できない方には、郵送での返納も可能です。

御守を郵送する時は、封筒か授与された御守の大きさの箱を用意います。
白紙を用意し、御守を包んでから封筒か箱に入れます。

お礼の言葉、ひと言を添えてください。
郵送で返納になった御守などは、後日神職の方がお焚き上げをしていただけます。

これは返納する場合のエチケットですが、お焚き上げ料を入れることを忘れないようにしてください。
伏見稲荷大社以外の神社でも返納できます。

家の近くにある稲荷神社でも返納しても、問題はないということです。

<下に続く>

伏見稲荷大社のアクセス方法

冬の伏見稲荷

伏見稲荷大社へのアクセスですが、稲荷大社周辺はたいへんに混雑するので、公共交通機関のご利用をおすすめします。
電車のご利用の場合は、JR奈良線の稲荷駅下車、徒歩5分です。

京阪電車では、伏見稲荷駅下車、東へ徒歩5分です。
京都市バスでお越しの際は、南5系統の稲荷大社前で下車します。

歩いて7分ほどの距離です。
自動車でのお越しの際は、名神高速道路京都南インターから約20分になります。

阪神高速道路は、上鳥羽出口から約10分です。
駐車場はありますが、すぐ満車になってしまいます。

駐車場の係員の指示に従ってください。
初詣などは、道路規制が布かれる場合があるので、ご注意ください。

<下に続く>

願いを叶えてくれます!

おいなりさん

伏見稲荷大社は、御守の種類が多いので、その分自分の願いを叶えてくれる御守がピンポイントで見つけことができます。
複数の御利益を授かることができる有難い神社です。

どうしても願いを叶えて欲しい時に参拝し、御守を授与してお稲荷さんのパワーをいっぱい授かりましょう。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line