どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/12

仙台の美味しい日本酒11選と店(バー・居酒屋)10選をご紹介!

宮城は全国でも地酒銘柄の純米酒率が高いことでも有名です。
その県庁所在地の仙台となると、地酒を含め多様な等級の日本酒が集約するのは明らかです。

宮城のお酒が飲める居酒屋が多い仙台です。
今回は仙台の銘酒な日本酒と、その日本酒が楽しめる居酒屋やバーを紹介します。

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 0124  1

仙台で飲める人気の日本酒11選

仙台の日本酒がある風景

国内屈指の酒処でもあり、日本酒が集まる地域でもある仙台です。
この理由で仙台は日本酒イベントも多く、2019年もいろいろ開催されました。

酒好きであるなら、一体どれくらいのお酒がそろい飲めるのかが気になりませんか。

そこで、ここでは仙台で飲める人気の日本酒をみていきましょう。
仙台には、以下の人気日本酒が飲めます。

  1. 伯楽星
  2. 日高見
  3. 阿部勘
  4. 一ノ蔵
  5. 乾坤一
  6. 墨廼江
  7. 日輪田
  8. 浦霞
  9. 萩の鶴
  10. 宮寒梅
  11. 澤乃泉

続いて、仙台にある個々の日本酒を紹介します。

伯楽星(はくらくせい)【究極の食中酒を目指す日本酒】

銘酒「伯楽星」は、「究極の食中酒」をコンセプトに現在も醸造される宮城の日本酒です。
宮城でのレアな日本酒の筆頭に、良く上げられる銘柄であり、宮城県大崎市に所在する新澤醸造店を蔵元しています。

蔵元の社長は20歳で最年少での利き酒名人に選出されています。
どのような食材を肴にしても決して邪魔をしない日本酒を造り続けます。

2015年に開催されたミラノ万博にも出品され、海外に渡った日本酒の銘柄です。
仙台の日本酒というよりは、宮城県全体の日本酒になりますが仙台市内のお店でも十分に楽しめます。

日本酒名 伯楽星(はくらくせい)
4合瓶の値段 2,750円(税込)
お米の種類 雄町
精米歩合 40%
甘口or辛口 +5(辛口)
アルコール度数 15度
蔵元 新澤醸造店
銘柄 伯楽星:純米大吟醸

日高見(ひたかみ)【寿司に合わせる目的で作られた日本酒?】

キリっと辛口の「日高見」はしっかりとしたコクと旨味を持った、宮城県石巻の平孝酒造を蔵元とする日本酒です。
海鮮ものに最適で、冷やでも熱燗でも美味しく楽しめます。

「寿司に合う日本酒」目的で「日高見」は酒質設計しています。
シャープな口当たりに豊かな甘味と柑橘系の酸味があり、ひと口飲むと芳醇な旨味とドライな余韻が残ります。

合わせやすい料理は寿司ですが、意外にも他の食材とのマリアージュもおすすめです。
仙台よりは石巻の地酒ですが、もちろん仙台市内でも飲めるお店があります。

日本酒名 日高見(ひたかみ)
4合瓶の値段 5,500円(税込)
お米の種類 山田錦(兵庫県産)
精米歩合 40%
甘口or辛口 +2(やや辛口)
アルコール度数 16度
蔵元 平孝酒造
銘柄 日高見:純米大吟醸 中取り

阿部勘 (あべかん)【塩釜の新鮮鮮魚に合うための食中酒】

「阿部勘」は、あくまでも塩釜の新鮮海鮮に合う食中酒としての日本酒として造られています。
わずかながら、磨き込まれた米による大吟醸も仕込まれています。

甘い香りや滑らかながらも、切れ味の良さもある「阿部勘」は、14代当主が酒造りを進めています。
量が少ないながらも高品位の酒を輩出し、完成された日本酒は大型冷蔵庫で瓶貯蔵されます。

白身魚を使った刺身やカルパッチョなど、新鮮魚介を用いたさっぱりした料理に最適な日本酒です。

日本酒名 阿部勘 (あべかん)
4合瓶の値段 1,815 円(税込)
お米の種類 備前雄町
精米歩合 55%
甘口or辛口 +4 (辛口)
アルコール度数 15度
蔵元 阿部勘酒造店
銘柄 阿部勘:純米吟醸 ひより

一ノ蔵(いちのくら)【種類も多く女性にもおすすめのお酒もあり】

「浅見商店」「勝来酒造」「桜井酒造」「松本酒造店」の4つの蔵元が合流し、1973年に誕生した蔵元が宮城県大崎にある「一ノ蔵」です。

「良い米を使い手間や時間をかけて、良い酒を」を信念とする日本酒銘柄「一ノ蔵」は、経験豊富の職人たちが五感を最大限に使い仕上げるこだわり抜いた宮城県の日本酒です。

女性に人気がある微発泡の日本酒など種類も豊富です。
仙台の居酒屋などでは。おすすめを聞いて楽しんではいかがでしょうか。

日本酒名 一ノ蔵(いちのくら)
4合瓶の値段 911円(税込)
お米の種類 トヨニシキ他
精米歩合 65%
甘口or辛口 +4-+6(辛口-大辛口)
アルコール度数 15 %
蔵元 一ノ蔵
銘柄 一ノ蔵 無鑑査 本醸造

乾坤一(けんこんいち)【辛口でありながらフルーティ、辛口は苦手な人にもおすすめ】

スッキリ辛口な「乾坤一」は辛口なのにフルーティーな風味で有名な日本酒です。
上品でキレ味もあり、目が覚める口当たりもありその日の2杯目の日本酒におすすめです。

口に含むと酢酸イソアミル系の香りがあり、濃醇な甘味を感じた直後にすっきりドライにキレが走ります。
この日本酒は非常にバランスが取れており、辛すぎる日本酒が苦手な人でも十分飲みやすいでしょう。

冷奴を肴に飲んでみると、そのバランスの良さが体感できます。

日本酒名 乾坤一(けんこんいち)
4合瓶の値段 1,375円(税込)
お米の種類 ササニシキ
精米歩合 55%
甘口or辛口 +4(辛口)
アルコール度数 15-16度
蔵元 大沼酒造店
銘柄 乾坤一:特別純米辛口

墨廼江(すみのえ)【白ワインのような日本酒は熱燗が合う】

上品な香りを持つ銘柄「墨廼江」は墨廼江酒造を蔵元とする日本酒です。
ほのかなフルーティーで、バランスが良い旨味と酸味の影響で、水のように思わず飲んでしまいます。

熱燗にすることで更に酸が立ち、脂が乗った旬魚に最適とされます。
春と秋に発売される「墨廼江 中汲み特別純米」は、清涼なフルーツの香りと瑞々しい風味があり、人気がある銘柄です。

旨味たっぷりでそれでいて涼味を感じさせます。
このような季節酒は旨くないという先入観を打破sるかもしれない日本酒でもあります。

日本酒名 墨廼江(すみのえ)
4合瓶の値段 1,375 円(税込)
お米の種類 五百万石
精米歩合 60%
甘口or辛口 + 3.0(やや辛口)
アルコール度数 16度
蔵元 墨廼江酒造
銘柄 墨廼江:特別純米中汲み

日輪田 (ひわた)【平成に確立した地酒銘柄は日常酒に最適】

「萩の鶴」などの日本酒を造る萩野酒造は、1840年に佐藤兵三郎氏により創業の酒蔵です。
2002年大学で醸造学専攻した佐藤曜平氏が、卒業後に蔵に帰還した年に「日輪田」が誕生します。

現在は、萩野酒造のこだわりブランド「日輪田」として全国展開中です。
日輪田という名前は「お日様」と「田んぼ」の恵みを、みんなで「輪」になり楽しんでほしいという意味を込めています。

普段着のような感覚で、気取らずに気軽に飲める日本酒を目指しています。
例えていうなら、割烹着が似合うお袋のような、少々田舎的な日本酒をイメージすれば分かりやすいでしょう。

日本酒名 日輪田 (ひわた)
4合瓶の値段 1,300円(税込)
お米の種類 五百万石
精米歩合 60%
甘口or辛口 +4(やや辛口)
アルコール度数 16%
蔵元 萩野酒造
銘柄 日輪田:山廃純米 ひやおろし

浦霞 (うらかすみ)【受賞歴も多い、宮城を代表する日本酒】

透明感とバランスの良さが特徴の「浦霞」は、幅広い世代に人気がある飲みやすい日本酒です。
ややミルキーな香りにまるみがあるこの日本酒は、さまざまな鑑評会にて多数の受賞歴があり、名実共に宮城を代表する日本酒のひとつです

蔵元「佐浦」を象徴する銘柄は「純米吟醸 浦霞禅」です。
穏やかな吟醸香に、やわらかな口当たりがあり淡麗ながらも旨味が感じられます。

「浦霞」には平成以降に建てられた近代的な矢本蔵もありますが、浦霞禅は全量本社蔵で作られています。
「浦霞」銘柄は、何時どこで飲んでもしっかり旨味を感じる、圧倒的な安定感が魅力です。

日本酒名 浦霞 (うらかすみ)
4合瓶の値段 2,160円(税込)
お米の種類 山田錦、トヨニシキ
精米歩合 55%
甘口or辛口 +1~+2(やや辛口)
アルコール度数 15~16度未満
蔵元 佐浦
銘柄 純米吟醸:浦霞禅

萩の鶴(はぎのつる)【飲み飽きない普段着のように楽しめる】

岩手県との県境に程近い宮城県栗原市の金成有壁に、酒蔵「萩野酒造」があります。
「高品位の普段着みたいな酒」「気が合う友人知人と共に呑みたい酒」を目指し、立ち上げた蔵元です。

その昔、金成有壁は「萩の村」と呼ばれ、縁起のよい「鶴」を取り込み「萩の鶴」の銘柄名が誕生しました。
宮城らしくキレイで思い切った飽きのこない酒質が特徴です。

宮城県で品種改良された酒米「蔵の華」や「美山錦」などを用いて、自然に湧出する軟水で醸造しています。
特に「萩の鶴 特別純米」は飲み飽きない定番の日本酒で、繊細な和食によく合うお酒です。

日本酒名 萩の鶴(はぎのつる)
4合瓶の値段 2,800円(税込)
お米の種類 美山錦
精米歩合 50%
甘口or辛口 -2(甘口)
アルコール度数 15度
蔵元 萩野酒造
銘柄 萩の鶴:純米吟醸 別仕込 猫ラベル

宮寒梅(みやかんばい)【癖がない料理や食中酒に向いている日本酒】

「宮寒梅 純米吟醸 ひやおろし」は、蔵元でも特に人気が高い一品とのことです。
同酒のベースでもある「純米吟醸」は「SAKE COMPETITION 2016」純米吟醸部門で金賞に受賞しています。

この「ひやおろし」は、ひと夏かけて保存続けた効果が十分にあり、非常に味が乗っています。
芳醇な旨味を感じる味わいがあり、熟した果実のような香りはかなり濃密です。

それでも「宮寒梅」らしく飲んだ後のシャープなキレ味はしっかりと残っています。
旨味が強すぎない味と良いバランスを保ち、甘みと上品さを合わせ維持しているのです。

日本酒名 宮寒梅(みやかんばい)
4合瓶の値段 1,650円(税込)
お米の種類 美山錦
精米歩合 45%
甘口or辛口 +2(辛口)
アルコール度数 16度
蔵元 寒梅酒造
銘柄 宮寒梅:純米吟醸 ひやおろし

澤乃泉(さわのいずみ)【冷やから燗までさまざまな温度で楽しめる】

宮城県の登米市の蔵元「石越醸造」による「澤乃泉」は、仙台は元より宮城県内のシェアを占めています。
澤乃泉特別純米は、地元の登米産の米を吟味したものを用いて醸造されます。

「蔵の華」により香りがあり、風味も旨味があり、甘味と辛味のバランスも良く非常に旨い日本酒です
米本来の心地良い香りと、深みがある味わいやコクが堪能できます。

特に「澤乃泉:特別純米酒」は、冷やから燗まで、いろいろな温度で堪能できる銘柄です。
さまざまな料理と日本酒を合わせたい人に、特におすすめです。

日本酒名 澤乃泉(さわのいずみ)
4合瓶の値段 1,530円(税込)
お米の種類 ササニシキ
精米歩合 60%
甘口or辛口 +4.0(辛口)
アルコール度数 15度
蔵元 石越醸造
銘柄 澤乃泉:特別純米酒
<下に続く>

仙台にある日本酒の美味しいお店10選

仙台の酒場

美味しいお酒がある場所には、そのお酒を飲ませてくれるお店も集まります。
酒場巡りができるくらいに、いろいろな特徴があるお店が仙台にそろっています。

実際に仙台で日本酒が飲める居酒屋などを記載した日本酒マップも用意しています。

では、日本酒が飲める仙台のお店をみていきましょう。
仙台には、以下のような人気店でお酒が飲めます。

  1. 旅籠
  2. 仙臺驛日本酒バル ぷらっと
  3. 蔵の庄 総本山
  4. 源氏
  5. 居酒屋 ちょーちょ
  6. 東家
  7. さけぼうず旬仙
  8. 一心
  9. 酒趣
  10. ADO

それでは、仙台の個々の「人気店」を紹介します。

旅籠(はたご)【仙台で最も多くの日本酒銘柄が集まる日本酒バー】

仙台市内で、最も多くの日本酒銘柄が集まる飲み屋が「旅籠(はたご)」です。
仙台だけではなく、全国の旨い日本酒をワイングラスで提供する、日本酒バーです。

取り扱う仙台などの日本酒銘柄は約60種、料金は提供するグラスサイズによって変わります。
日本酒銘柄そのものについては、上記で紹介した「伯楽星」や「一ノ蔵」などの銘柄を含め常に在庫が変わるため一定していません。

仙台で日本酒に浸りたいときにおすすめの日本酒バーなのです。

旅籠

仙臺驛日本酒バル ぷらっと【JR仙台駅限定の駅ナカ、地酒に特化したバルで一杯】

駅ナカで気軽に日本酒が楽しめる、日本酒や焼酎に特化した「仙臺驛日本酒バル ぷらっと」は、JR仙台駅直結の商業施設内に常設のバルです。

常に宮城の純米酒銘柄焼く25種前後を取りそろえており、全て一律料金で楽しめます。
例えば、50ml(270円)・100ml(520円)・150ml(750円)・180ml(900円)と、飲酒量で4段階に分かれています。

また飲み比べ2種、または3種もあり、地酒購入前の試飲的な使い方もできます。

仙臺驛日本酒バル ぷらっと

蔵の庄 総本山(くらのしょう)【20種以上の日本酒と共に、いろり焼きを楽しむ】

JR仙台駅より徒歩2分の利便性が良い場所に居酒屋「蔵の庄 総本山」があります。
宮城や仙台の日本酒や地酒が20種以上そろえており、利き酒師イチ押しの日本酒が楽しめます。

その日本酒と共に味わいたい肴は、じんわりと焼き仕上げるこの居酒屋自慢のいろり焼きです
例えば「阿部勘」などの辛口の日本酒は、お刺身やいろり焼きとの相性が抜群です。

金華サバなどの宮城名産の海鮮物と共に、仙台の日本酒を味わってはいかがでしょう。

蔵の庄 総本山

源氏(げんじ)【創業半世紀以上、仙台市内に店を構える老舗居酒屋】

創業半世紀以上の仙台市の老舗「源氏」は、JR仙台駅より徒歩約10分の文化横丁にお店を構えています。
仙台市内で知らない人はまずいないとされる、仙台の老舗居酒屋です。

長い間仙台の酒好きに好まれるお店には、創業以来のルール作法「1人につきお酒は4杯まで」が存在します。
1杯ごとの日本酒に違うお通しがつき、4杯目へと進み味噌汁を味わうとその日の「源氏」での時間は〆となります。

次への余韻を残しながら、程よく健康的にお酒が楽しめる仙台の老舗居酒屋なのです。

源氏

居酒屋 ちょーちょ【旨い日本酒と海鮮料理、そして元気なスタッフがこのお店の名物】

仙台市青葉区に、酒良し、味良し、雰囲気良しで人気の「居酒屋 ちょーちょ」があります。
元気全開のスタッフのワクワク楽しい気持ちが周囲に伝わる、そのような仙台の居酒屋です。

宮城仙台は元より日本全国の地酒などの銘柄がそろい、海鮮類の相性が良い日本酒が厳選されています。
しかも常時20-30種を用意しておりしかも均一価格、仙台で大人気の居酒屋なので特に週末は予約推奨です。

焼き方や醤油、塩などにこだわる仙台にある居酒屋です。

居酒屋 ちょーちょ

東家(あずまや)【80種もの日本酒と地魚や郷土料理がある仙台の居酒屋】

JR仙台駅徒歩5分の場所にある「東家」は、80種もの日本酒を取りそろえる仙台市にある居酒屋です。
レトロ感満載の昔からある仙台の居酒屋のような店内の中で、日本酒などのお酒と郷土料理が楽しめます。

日本酒と共に楽しみたい海鮮魚介は、その日石巻市で獲れたものを提供します。
それができるのは、この居酒屋が仙台朝市の地下1Fに所在しているからなのです。

宮城の地酒「栗駒山・特別純米」と共に堪能したい日本酒であり、仙台周辺の地魚や郷土料理が提供されます。
食べログでも「仙台市 日本酒バー」検索で上位に入る実力は伊達ではありません。

東家

さけぼうず旬仙(さけぼうずしゅんせん)【40種の日本酒も飲める飲み放題コースが圧巻】

JR仙台駅下車徒歩約5分、東口のヨドバシカメラの横に居酒屋「さけぼうず旬仙」があります。
40種以上の日本酒がそろい、仙台の地酒は元より東北や全国の地酒まで様々な日本酒銘柄を提供しています。

日本酒に合う料理も豊富にあり、例えば3-4種類の刺身が盛られた「熟練のおまかせ盛り」がおすすめです。

「一ノ蔵」や「乾坤一」などの宮城仙台のお酒と共に、その料理を堪能してはいかがでしょう。
さらに「飲み放題付きコース」も充実しており、40種以上の日本酒が飲める飲み放題コースもあります。

さけぼうず旬仙

一心(いっしん)【仙台市中心部にある、大人の隠れ家的なハイクラス居酒屋】

「一心」は仙台市にある隠れ家的な居酒屋であり、洗練された雰囲気の中でお酒とこだわりの料理が楽しめます。
料理によっては時価ものがあり、仙台で腰を据えて、こだわり抜いた料理や日本酒を堪能したい時に最適です。

日本酒の品ぞろえは日本全国の銘酒から宮城仙台の地酒まで幅広く扱っており、地元の人はもちろん、ビジネスや仙台観光する人にもおすすめできます。

仙台市内の有名通り名がコースになった「広瀬コース」や「青葉コース」などもあります。
洗練された和風モダンな雰囲気の店内で、宮城仙台の日本酒と海鮮魚介類を味わってみましょう。

一心

酒趣(しゅしゅ)【フレンチ出身のオーナーによる、仙台にある創作料理と日本酒バー】

「お気に入り」を指すフランス語「chouchou」から命名した酒趣は、仙台市にある日本酒バーです。
仙台市青葉区にあるカウンター10席のみのバーであり、洗練された雰囲気でしっとりと仙台のお酒が楽しめます。

フレンチ出身のオーナーが、特に燗に適した日本酒を厳選し、お酒に合う料理やおつまみを提供します。
取りそろえた日本酒の銘柄も多く、オーナーに相談しつつ好みの仙台のお酒を見つけることもできます。

料理がかなり充実しており、例えばひと手間加えた「お造り盛り合わせ」は、その日のみしか楽しめない魚介を盛り合わせた一皿、もちろんお酒にも合います。

酒趣

ADO(アド)【京風料理を肴に仙台で日本酒を楽しむ】

仙台市青葉区徒歩2分のテナントビル1Fに「ADO(アド)」があります。
ADO(アド)は、創作日本料理を提供する、おしゃれでバーのようなデザインが印象的な仙台の居酒屋です。

その料理は一皿一皿がかなり精妙に調理され、味もビジュアル的にも繊細で上品に仕上がっています。
提供する日本酒も、宮城や仙台だけではなく秋田の「飛良泉」や岩手の「浜千鳥」なども扱います。

お店の料理や日本酒の旨さだけでなく、お店の居心地や雰囲気の良さや温かくて丁寧な接客も支持されています。

ADO
<下に続く>

仙台の居酒屋やバーで旨い地酒や日本酒を味わおう

仙台の酒場で美味しい日本酒を飲もう

居酒屋やバーにしても、壁や冷蔵ショーケースに日本酒の瓶が並ぶ光景は、ただ圧巻です。
仙台市内では、その光景が垣間見える居酒屋やバーが多いことを意味しています。

それほどに旨い日本酒や地酒を飲ませてくれるお店が、仙台に多いことを意味しています。

仙台にある日本酒や居酒屋などが気になる人は、仙台観光の時でも、お酒が好きな人は仙台で1度日本酒巡りや居酒屋巡りをしてみませんか。
きっと、新たな発見があるはずです。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
人気のおすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line