どこいく|国内・海外旅行のおすすめ情報メディア
2019/11/01

京都伊勢丹でおすすめのお土産25選【お菓子/お惣菜/雑貨/コスメ】

京都は観光やショピング、デートにグルメと楽しい要素が満載です。
楽しい時間を過ごしたらお土産を買って帰りたくなりますよね!

京都にはお土産スポットもたくさんありますが、あちこち歩き回らなくても京都伊勢丹に行けば大抵のものは揃います。
京都土産を買うのに便利な京都伊勢丹で、おすすめのお土産を紹介します。

お土産選びに迷った時の参考にしてくださいね!

本コンテンツは当サイトが独自に制作しております。各広告主様やアフィリエイトサービスプロバイダ様から商品案内や広告出稿をいただくこともありますが、各事業者様がコンテンツ内容等の決定に関与することはございません。本サイトは広告およびアフィリエイトサービスにより収益を得ています。コンテンツ内で紹介した商品が成約されると、売上の一部が当サイトに還元される場合があります。
Large 54e8d1474f55ae14f6da8c7dda79367c143edee352556c48702879d19f45cc51b1 640

ジェイアール京都伊勢丹は人気のお買い物スポット!

伊勢丹で人気の和スイーツ

京都駅に直結しているジェイアール京都伊勢丹は、お土産を買いたい時に便利なスポットです。
京都でショッピングしたい時も伊勢丹に行けば、最新のトレンドが揃っていますし、飲食店やカフェもあるので、途中で休憩したい時にも便利。

伊勢丹限定の商品などもありますし、京都内にある人気のお土産店が集まっているのであちこち行って疲れるということもありません。
京都でも人気のショッピングスポットなので、お土産を買いたい時は伊勢丹をチェックしてみてくださいね。

京都駅構内にはお土産を買うのに便利なお店が多いので、伊勢丹に行ったついでにチェックするのもおすすめですよ。

ジェイアール京都伊勢丹
<下に続く>

京都伊勢丹でおすすめのお土産15選【お菓子編】

京都伊勢丹で買えるお土産

では、京都伊勢丹で購入できる人気のお土産をみていきましょう。
京都伊勢丹のお土産には、以下のものがあります。

  1. 阿闍梨餅
  2. 薄缶 レーヴ・ドゥ・パリ
  3. どら焼き
  4. 姫千寿せんべい
  5. 仙太郎 みなづき
  6. 聖護院生八ッ橋
  7. 鶴屋吉信 桜餅
  8. 抹茶ティラミス
  9. 本家西尾八ッ橋
  10. 和の香
  11. 京わらび餅 京都ぶらぶら
  12. 加茂みたらし団子
  13. スライスようかん
  14. 中村軒 麦代餅
  15. 濃いめの抹茶チョコレート

続いて、京都伊勢丹でおすすめのお土産を、それぞれ詳しくみていきます。

阿闍梨餅【大将11年に誕生したお菓子】

京都土産としても有名で人気のあるお菓子です。
京都銘菓阿闍梨餅は、大正11年に京菓子司 満月の2代目当主が考案しました。

秘伝の餅生地と自家製餡で作る半生菓子は、しっとりとした独特の食感を楽しめます。
上品な甘さは子供からお年寄りまで、幅広い世代に喜ばれるおみやげとしても知られています。

本店は京都市左京区にありますが、京都伊勢丹にも出店しているのでお土産にしたい時にも便利です。

お土産名 数量 値段
阿闍梨餅 1個 119円
10個入 1,296円
15個入り 1,998円
20個入り 2,592円
25個入り 3,186円
30個入り 3,780円
40個入り 5,076円
50個入り 6,264円
阿闍梨餅本舗 京菓子司 満月

薄缶 レーヴ・ドゥ・パリ【京都とパリのコラボ】

京都伊勢丹の祇園 TEBACOが、パリと京都の友情盟約60周年を記念して京都伊勢丹でフランスのお菓子を販売するお店をオープンさせています。
その一つがラ・サブレジエンヌのサブレで、可愛い缶にはピュアバターのサブレを詰めたものがお土産に人気となっています。

1袋に4枚ずつ個別包装されていて、6袋入りという丁度いい量です。
サブレにはコンデ公城のサロンパーティーで、サブレが給仕された年号の1670が刻印が入っています。

サブレを食べても缶を小物入れなどに使えるのがポイントです。

お土産名 数量 値段
薄缶 レーヴ・ドゥ・パリ 24枚入り 2,376円
祇園 TEBACO

どら焼き【毎月3日間のみ販売】

1716年創業の京都の老舗和菓子店・笹屋伊織を代表する銘菓です。
商品名はどら焼きですが、一般的などら焼きとはビジュアルも食感も違うのが特徴的。

笹屋伊織の5代目当主が、東寺の僧侶から副食のお菓子を作ってほしいとの依頼で誕生したお菓子です。
秘伝の薄皮を銅鑼の上で焼き、棒状にしたこし餡を巻いて竹の皮で包んでいます。

銅鑼の上で焼くので、どら焼きと名付けられたのだそう。
もっちりとした独特の食感に作り上げるには、大変手間ひまがかかるため月に3日間のみ販売される幻のお菓子とも呼ばれる人気商品です。

笹屋伊織 ジェイアール京都伊勢丹店で、毎月20日~22日の3日間だけ購入できます。

お土産名 数量 値段
どら焼き 1棹 1,620円
2棹 3,456 円
3棹 5184円
笹屋伊織 ジェイアール京都伊勢丹店

千寿せんべい【波形が特徴的なお菓子】

京都の老舗鼓月が作る、波型のおせんべいにシュガークリームを挟んだお菓子です。
昭和38年の誕生以来、京都の人々に愛されているロングセラーのお菓子としても有名。

鼓月を代表するお菓子のひとつです。
波型のおせんべいは、ワッフル生地なのでサクサクの食感を楽しめます。

定番のシュガークリームの他にも、モンブランや有機抹茶などいくつかバリエーションがあるので、好みに合わせて選べるのが嬉しいところ。
姫千寿せんべいは、子供や女性にも食べやすい一口サイズとなっています。

京都伊勢丹にも店舗があるので、お土産にしたい時にチェックしてみてくださいね。

お土産名 数量 値段
千寿せんべい 8枚入り 1,000円
姫千寿せんべい 6枚入り 600円
12枚入り 1,200円
鼓月ジェイアール京都伊勢丹店

仙太郎 みなづき【期間限定のお菓子】

明治19年創業の仙太郎が、4月から8月まで期間限定で販売するお菓子です。
京都では水無月(6月)の最終日にこのお菓子を食べる習慣があるので、それに合わせて販売されます。

京都伊勢丹にも仙太郎の店舗があるので、お土産にしたい時にも安心です。
みなづきは、ういろうの上に小豆を敷き詰め三角形にカットしています。

氷を気軽に食べられなかった時代に、氷菓子をイメージして作られたのだそう。
白・黒・抹茶の3種類があり、それぞれに販売される期間が異なりますので、お土産にしたい場合は販売期間をチェックしておくことをおすすめします。

お土産名 数量 値段
みなづき 1個 227円
仙太郎 ジェイアール京都伊勢丹店

聖護院生八ッ橋【京都の定番土産】

京都土産といえば八ツ橋をイメージする人も多いことでしょう。
京都伊勢丹でも八つ橋を扱っているお店がいくつかありますが、おすすめは聖護院八ッ橋総本店です。

伊勢丹でも京都名物が購入できるのがいいですね。
1689年創業の老舗が作る生八ツ橋は、定番のニッキと抹茶と山椒があります。

定番のニッキは粒餡でニッキの爽やかな香りが人気です。
抹茶は緑色の生地に抹茶の香りがあり、ニッキとは一味違八ツ橋となっています。

山椒は餡に粉山椒を練り込、白い生地で包んでいます。
京都本店以外にも、京都伊勢丹の店舗で購入できますよ。

お土産名 数量 値段
聖護院八ッ橋ニッキ・抹茶 各10個入り 550円
山椒 8個入り 660円
聖護院八ッ橋総本店 京都本店

鶴屋吉信 桜餅【春を感じられるお菓子】

1803年創業の鶴屋吉信が作る、道明寺の桜餅です。
塩漬けにした桜の葉で薄桜色の道明寺をくるんだ上品なお菓子は、京都土産の定番としても人気があります。

鶴屋吉信ではオンラインショップでお菓子を販売していますが、桜餅は店頭販売のみとなります。
更に販売期間が、2月~4月までの2ヶ月間に限定されます。

1個か4個入で販売されていますが、4個以上でも購入可能。
甘さ控えめで小ぶりなので、食べやすいのもポイントです。

京都のお土産に春を感じられる物が欲しい時にいかがでしょうか。

お土産名 数量 値段
鶴屋吉信 桜餅 1個 270円
4個入り 1,000円
鶴屋吉信 ジェイアール京都伊勢丹

抹茶ティラミス【和風スイーツが人気】

ケーキハウスショウタニプロデュースのケーキ屋さんとして、スイーツ好きに注目されているお店です。
女性が経営するケーキ屋さんということもあり、女性目線の可愛いケーキがたくさん揃っています。

京都伊勢丹にも出店していますので、ケーキをお土産にしたい時に便利。
おすすめは京都らしさを感じられる、宇治抹茶を使った抹茶ティラミスです。

濃厚な宇治抹茶をティラミスの上に敷き詰めた、見た目にも味も抹茶を感じられるのがポイントです。
抹茶のほろ苦さとマスカルポーネの絶妙なコラボを楽しめますよ。

お土産名 数量 値段
抹茶ティラミス 1個 421円
パティスリー 菓響

本家西尾八ッ橋【食感が楽しい八ツ橋】

1805年創業の老舗が作る、京都土産の定番の一つ。
八ツ橋というと生八ツ橋のイメージが強いですが、こちらはパリっとした食感を楽しめるタイプです。

箏曲の祖・八橋検校に由来すると言われる、京都の堅焼きせんべいを琴をイメージして作っています。
小分け包装で1袋に3枚の八ツ橋が入っているので、バラマキ用のお土産にも便利。

京都市内にもお店がありますが、京都伊勢丹でも購入できます。
定番のニッキの他に、抹茶味や柚子味などもあるので食べ比べするのもいいかもしれません。

お土産名 数量 値段
八ッ橋 12枚入り 250円
30枚入り 540円
63枚入り 1,080円
井筒八ツ橋本舗 三条店

和の香【ホロホロ食感の和クッキー】

京都のお土産に人気のお菓子を販売しているのは、パティスリー 菓響です。
フレッシュケーキも人気ですが、少し日持ちするお土産が欲しい時にはこちらがおすすめ。

和の香は、和三盆を使用した和風クッキーです。
ホロホロとした独特の食感と適度な歯ごたえを楽しめるのがポイント。

和の香には黒糖・きなこ・抹茶・柚子・和三盆・ゴマの6種類のフレーバーがあります。
それぞれに素材の味と香りを楽しめるので、食べ比べできるよういくつかをセットにお土産にするのもおすすめです。

京都伊勢丹でも購入できるので、気になる人はチェックしてみてください。

お土産名 数量 値段
和の香 8個入り 540円
パティスリー 菓響

京わらび餅 京都ぶらぶら【もっちり食感】

京都の定番土産として人気の八つ橋で有名な井筒八ツ橋本舗が手がける、もっちり食感が楽しいお菓子です。
本わらび粉を使った求肥わらび餅は、一般的なわらび餅のツルンとしたタイプとは違う井筒八ツ橋本舗ならではのもの。

抹茶・ニッキ・柚子の3種類が揃います。
1箱に215gとたっぷり入っているので、手土産にも丁度いい量です。

そのまま食べても美味しいですし、夏は冷蔵庫で冷やしてから食べるのもおすすめ。
フレーバーごとに美しい包装紙で丁寧にラッピングされています。

京都伊勢丹でも購入できるので便利です。

お土産名 数量 値段
京わらび餅 京都ぶらぶら 1箱 540円
井筒八ツ橋本舗 三条店

加茂みたらし団子【昔懐かしい味】

京都の下鴨神社に近いお団子屋さんです。
観光で京都を訪れた時に神社でお参りしてから、お茶屋さんでお団子を食べていくのもおすすめ。

神社まで行けなくても、京都伊勢丹でお土産用のみたらし団子を販売しているので便利です。
加茂みたらし団子は長めの串に5つのお団子をさしていますが、1個だけ少し離してさしてあるのが特徴的。

これは離した1個が頭で残り5個を体に見立ているから。
神社の行事に使われている人形紙の代わりに、お団子を使用したことに由来しています。

神社から近い茶屋ではできたての熱々を食べていけます。
京都伊勢丹で購入できるのはお土産用の5本パックですが、食べる前に湯煎で温めると美味しく食べられますよ!

お土産名 数量 値段
加茂みたらし団子 5本入り 600円
加茂みたらし茶屋

スライスようかん【パンに乗せて食べる】

操業から200年以上続く老舗和菓子店が作る、ユニークなお菓子です。
羊羹を薄いシート状にして、真ん中には沖縄産の塩を使ったバター羊羹を使用しています。

周りにはケシの実をちらしているので、つぶつぶ食感を味わえるのがポイント。
スライス羊羹は、パンに乗せてトーストして食べます。

食パンのイラストが書かれたパックに入っているので、見た目にも楽しい京都土産です。
京都伊勢丹に亀屋良長の直売店があるので、そちらで購入できます。

トースターで焼くと、羊羹が溶けてアンパンのような香りと味を楽しめるユニークなお土産としておすすめです。

お土産名 数量 値段
スライスようかん 2枚入り 540円
亀屋良長 JR京都伊勢丹直売店

中村軒 麦代餅【早めに食べるのがポイント】

京都の老舗中村軒が作る麦代餅は、その昔田植えの合間に間食用に作られていました。
1個で間食1回分として農家まで届け、半夏生に麦代餅2個分の麦と物々交換していたということから、商品名に使用されているのだそう。

つきたてのお餅で粒餡をはさみ、きなこをかけています。
時間が経つと硬くなってしまうため、賞味期限は当日中です。

京都伊勢丹でも購入できますが、お土産にするなら当日中に食べてくださいね。

お土産名 数量 値段
中村軒 麦代餅 1個 290円
中村軒

濃いめの抹茶チョコレート【凝縮された抹茶の香り】

京都らしいお土産が欲しい時はこちらがおすすめ。
抹茶スイーツで人気の中村藤吉本店が作る、濃厚な抹茶の香りと味を楽しめるチョコレートです。

贅沢なまでに抹茶を使用した抹茶色のチョコレートは、抹茶の風味が凝縮されています。
ハードタイプのチョコレートなので、口の中でゆっくりと溶かして楽しみましょう。

緑茶にもコーヒーにも合うので、京都のお土産にいかがでしょうか。
京都伊勢丹にも出店しているので、お土産を買いたい時にも便利ですよ。

賞味期限は3ヶ月あるので、自宅用に買っていくのもおすすめです。

お土産名 数量 値段
鼓月 濃いめの抹茶チョコレート 6枚入り 648円
中村藤吉本店京都駅店
<下に続く>

京都伊勢丹でおすすめのお土産5選【お惣菜編】

京都伊勢丹で人気のお惣菜

ジェイアール京都伊勢丹でおすすめのお惣菜のお土産を以下に紹介します。

  1. ほたるこ
  2. ちいさなだいやす
  3. おじゃこ
  4. 田中長奈良漬
  5. 桝悟千枚漬け

では、ジェイアール京都で購入できるお惣菜のお土産を詳しくみていきます。

ほたるこ【ご飯のお供に】

京都で佃煮や漬物を販売している、五條長兵衛の名物です。
京都の人にも親しまれており、お土産にも大変人気があります。

肉厚のわかめ茎を細かく刻み、丹波の山椒と日向灘でとれる小粒のちりめんじゃこと一緒に炊き込み佃煮にした商品です。
醤油で炊き込むことで黒くなる佃煮の中に、山椒の実が光るホタルのように見えることからこう名付けられたのだそう。

茎わかめの食感と山椒の香りが効いたご飯に合うおかずとしてもおすすめ!
杉筒に入っているので、見栄えのいいお土産になります。

京都伊勢丹でも販売しているので、ぜひチェックしてください。

お土産名 数量 値段
ほたるこ 1つ 540円
五條長兵衛

ちいさなだいやす【素材の味を生かした京漬物】

明治35年創業の京漬物を作る老舗の商品です。
大安というのは創業者である、大角安治郎氏の名前に由来しています。

化学調味料不使用で、素材の味を生かした京漬物はお土産にも大変人気があります。
ちいさなだいやすは、漬物を食べきりやすい量にパック詰めした商品で、京都伊勢丹でも人気があるお土産です。

手のひらサイズで使い勝手もよく、見た目にも可愛い京都土産になります。
開けたてを食べられるのもポイント。

ご飯のおかずにもう1品欲しい時や、お弁当にも持っていきやすい商品。
種類が豊富なのでお好みで選ぶもよし、詰め合わせは京都の手土産にもおすすめです。

お土産名 数量 値段
ちいさなだいやす 1個 157円~
6個入 1,080円
大安

おじゃこ【お土産に最適】

1982年創業のちりめん山椒を製造販売している祇園やよいの看板商品。
鍋一つで作れる物を考えた初代が考案し、小さな鍋でちりめんじゃこと山椒を醤油で炊き上げたのが「おじゃこ」です。

九州や四国のちりめんじゃこと、丹波産の山椒を厳選して作ったギフトにも喜ばれる逸品。
清酒を使用し蒸し焼き状態でふっくらと炊き上げ、熟練の職人技で乾燥させることでパラパラの食感になるのが特徴的です。

山椒の辛味がピリっと効いた絶妙な味は、ご飯に合いますしお酒のおつまみにもなります。
祇園やよいの本店まで行かずとも、京都伊勢丹店で購入できるのが嬉しいところ。

お土産名 数量 値段
おじゃこ 1箱 1,080円
祇園やよい 京都伊勢丹店

田中長奈良漬【おかずにも酒の肴にも合う】

1789年創業の老舗、田中長奈良漬店が作る京都土産の定番の一つ。
京野菜の賀茂なすを大きくなる前に収穫して、都錦味醂で漬け込んだ奈良漬けです。

徳島県で栽培されたうりを、酒粕で漬け込み旨味をたっぷり吸い込んだ売りの奈良漬けもおすすめです。
嵯峨野のきゅうりや、和歌山県で栽培される源五兵衞すいかという小ぶりのすいかの奈良漬けなどいくつか種類があるので、食べ比べてみるのもいいでしょう。

1パックの値段もお手頃ですし、賞味期限が60日間あるのでお土産にも最適。
田中長奈良漬の京都伊勢丹店で購入できるので、お土産にしたい時にも便利です。

お土産名 数量 値段
田中長奈良漬 1パック 各972円
田中長奈良漬店JR京都伊勢丹店

桝悟千枚漬け【冬の京都名物】

冬に京都に遊びに行きお土産を買うなら、桝悟の千枚漬けがおすすめです。
旬の味覚を美味しく食べられるとして、京都ではおなじみの味をお土産にできます。

厳選した聖護院かぶらを薄く切り重ね、北海道産の利尻昆布の旨味で漬け込みます。
持ち味を生かした漬物作りに定評がある、京都土産にも多く選ばれている人気商品です。

京都伊勢丹の桝悟には、他にも漬物が揃っているのでお好みで数種類を組み合わせるのもおすすめ。
上加茂特産のすぐきかぶらを乳酸発酵させた、すぐきも美味しいので千枚漬けと一緒にお土産にしてみてはいかがですか?

お土産名 数量 値段
桝悟千枚漬け 1袋 702円
桝悟JR京都伊勢丹店
<下に続く>

京都伊勢丹でおすすめのお土産5選【雑貨/コスメ編】

京都伊勢丹で人気のコスメ

京都伊勢丹のコスメ・雑貨のお土産をみていきましょう。

  1. 胡粉ネイル
  2. 宝ぽち袋
  3. がまぐち
  4. 辻徳・懐紙
  5. 松栄堂のお香

続いて、京都伊勢丹でおすすめなコスメや雑貨のお土産を、それぞれ詳しくみていきます。

胡粉ネイル【和色が美しい】

女性への京都土産に大変人気のある上羽絵惣が手がける人気商品です。
元々は日本画用絵具専門店として営業していましたが、長年培ってきたノウハウを生かし開発したネイルが注目されたちまち、京都土産として注目されるようになります。

日本画用絵具専門店でしか出せない、和ネイルは女性への京都土産にピッタリ。
カラーバリエーションが豊富で、和カラーの他にもパステルカラーや、胡粉を配合した胡粉カラーなどがあります。

単品でもセットでも購入できるので、お好みで選んでみてください。

お土産名 数量 値段
胡粉ネイル 1個 1,204円
上羽絵惣

宝ぽち袋【食べてからも使える】

ジャンルとしては和菓子になりますが、京都のテキスタイルブランドのSOUSOUが手がける伊勢木綿のポチ袋に入っているので、中に入っている和三盆糖のお菓子を食べた後も、ポチ袋を小物入れとして使えます。

友達へのお土産にはもちろんのこと、自分用のお土産にも買って帰りたくなる可愛らしさです。
ポチ袋のサイズは11.5cmx8cm、中にはいっている和三盆糖のお菓子は1cmx1.5cmなので1cmの厚みのものまで使えますよ!

柄は寒紅梅・菊づくし・シャボン玉・梅づくしなどいくつかバリエーションがあります。
1個あたりがお手頃なので、数種類買ってバラマキ用にもいいかもしれません。

販売しているのは、亀屋良長の伊勢丹店です。

お土産名 数量 値段
宝ぽち袋 1個 756円
亀屋良長 JR京都伊勢丹直売店

がまぐち【京都らしい和雑貨】

京都らしい和雑貨が欲しい時におすすめのお店です。
はんなりとした可愛い京雑貨が豊富に揃っていますが、中でもおすすめなのが、がまぐちです。

お財布としても使えますし、リップや手鏡を入れるコスメポーチとしても使えるすぐれものです。
レトロな模様からポップな模様まで、種類が豊富に揃うのでみているだけでも楽しめます。

ただしお店の場所は京都伊勢丹ではなく、京都駅八条口アスティロード内になります。
伊勢丹で買い物をするついでにも立ち寄りやすいのでおすすめですよ。

お土産名 数量 値段
がまぐち 1,200円~
カランコロン京都 本店

辻徳・懐紙【カジュアルに使える京雑貨】

懐紙は元々、お茶の席でお菓子を乗せたり、ポチ袋の代わりに使ったりしますが、カジュアルに使えるようにと、様々なデザインの物を販売するようになりました。
京都で知られる辻徳・懐紙が手がける懐紙は、京都土産にもおすすめの可愛いデザインが揃っています。

店舗は京都市左京区にありますが、京都伊勢丹の松栄堂 香音でも販売しているので、京都駅でお土産を買いたい時にチェックしてみてはいかがでしょうか。
ミニサイズなどバリエーションが豊富で、柄も豊富に揃っています。

バッグに忍ばせておくと、何かと便利なのでお土産にもおすすめですよ。

お土産名 数量 値段
懐紙 - 300円~600円前後
辻徳 懐紙

松栄堂のお香【香りをお土産に】

京都で有名な香老舗 松栄堂がプロデュースする、お香と和雑貨を扱うお店です。
京都伊勢丹にも出店しているので、香りをお土産にしたい時に立ち寄ってみてください。

場所は京都伊勢丹の10階、中央エスカレーターの右側にあります。
近くに行くとお香の香りがするのですぐに分かるでしょう。

いろんな種類のお香があり、お香立てなども一緒に購入できます。
お香が好きな人へのお土産にも、自分用のお土産にも幅広く利用できます。

お土産名 数量 値段
松栄堂のお香 - 300円~1,000円
松栄堂 香音
<下に続く>

京都伊勢丹には京都土産がたくさん揃っている!

伊勢丹で購入できる老舗の和菓子

京都には神社仏閣を始めとして、国内有数の観光スポットが多数存在しています。
ショッピングやグルメという楽しみも揃っていますし、日帰りでも泊りがけでもいろいろな楽しみ方があるのも魅力です。

京都でお土産を買いたい時は、京都駅にある京都伊勢丹に行ってみてください。
京都土産として人気のお菓子はもちろんのこと、お惣菜や雑貨まで幅広く揃っているので1ヶ所でお土産を選べます。

伊勢丹は京都駅に直結しているので、新幹線に乗る前にお土産を買いたい時にも便利ですよ。

Thumb 45413339 296376170978438 8293943338793435136 n
written by

国内・海外旅行のおすすめ情報メディア「どこいく」の編集部です!
毎日参考になるおでかけ情報を発信しています!

関連記事
おすすめ記事
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line
Dokoiku add line image
どこいくの
おすすめ記事がLINEに届く!
Add line